皆様こんにちは!
本日のブログは大石が担当致します。
10月31日
皆様ご存知の通り、ハロウィンです!
お家で何かパーティはされましたか?^^
先日一足先にアージェントパルムでは、ハロウィンイベントが開催されました♡
毎年大人気のイベントで、今年も多くの方にご参加して頂けました!
パティシエチームの丹精込めて作ったお菓子に
自由にデコレーションをしていきます♪
仮装をしてくれているお子様も沢山いらっしゃり
ご家族で盛り上がっていただきました!
四季がある日本に住んでいるからこそ
このようなイベントで季節を感じるのはとても楽しいですね。
アージェントパルムでは月に1度のイベントを毎月行っております。
どなたでも参加可能なので、是非ご都合つく方はご参加くださいませ!
ちなみに11月は肉フェスのイベントを行います!
まだまだ席は空いておりますので、是非ご参加ください。
ご予約は以下のURLから可能です^^

【予約URL】https://wedding.brass.ne.jp/festa/festa.html?path=entry/d6e5a20b30f87216b2c758f5e7a23c437dbc3dfa1ccb177c474de152bb0ef731
ちなみにお家でもなんちゃってハロウィンを行いましたが
悲惨になりました…。
まだまだ早かったようです。

Happy Halloween!
アージェントパルム 大石
豊田市の結婚式場アージェントパルムのスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは!
本日のブログは厨房の森下が担当します。
普段あまり外食をしない自分なのですが、最近は友人や一緒に働く社員やPJさん達に誘われ、外食に行くことが増えてきたり、食べ歩きすることが多くなってきました!
寿司だったりラーメンだったり定期的に行ってきましたが、個人的に面白かったものを紹介しようかなと思います。
まず、こちらのクレープです。(看板のメニュー表ですみません笑)
米粉で作られた生地と書いてあり、気になって食べてみました!クレープを食べる時はいつもホイップクリームだったりフルーツが入ったものを頼むのですが、生地を味わいたいと思い、シュガーバターを注文しました!
米粉を使ったからかよりもっちりとした食感で、生地だけでも美味しかったです!
続いて、とあるチェーン店でのかき氷です!
かき氷は普段夏祭りなどの屋台などでしか買ったことがなく、今回初めて喫茶店で頼んで見ました!
僕は小さめのサイズ、一緒に行った友人はレギュラーサイズを頼んだのですが、、、
写真を見ても実際に見ても、サイズほぼ変わらず、レギュラーサイズがビッグサイズなんじゃないか…くらいの量で驚きました!
暑い時期だったのとかき氷も美味しかったので何とか食べ切りました!
頭がきーーんとなりました笑
普段料理を作っている立場でも、日常の食事から驚きだったり学びがあるんだなーと改めて感じました!
これからも定期的に外食行こうと思います!
以上、厨房の森下でした!
アージェントパルムのブログをご覧の皆様こんにちは!
本日は吉川が担当致します!
冷たい風が吹く季節になりましたが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
私事ですが、先日姉妹店であるオランジュベールの同期と一緒に
静岡県沼津市の店舗のオリゾンブルーで働く同期に会いに行ってきました!
ふたりとは配属先の店舗が分かる前から仲が良く、
研修の期間もふたりにはとても助けられました。。
オランジュベールの同期は、
どんなことにも全力でまっすぐに努力を重ねており
そんな姿にいつも刺激をもらっています。
誰に対しても変わらず温かく接する姿が本当に素敵で
簡単にできることではないからこそ
とても尊敬している存在です。
オリゾンブルーの同期は、
思わず笑ってしまうぐらい私と考えていることが同じで
初めて話した瞬間からこの子と「仲良くなりたい!」と
強く思ったことを覚えています。
一見クールに見えて、情が熱く一生懸命な
姿にいつも刺激をもらっています。
静岡では念願のさわやかのハンバーグを食べました。
ずっと食べてみたいと思っていたさわやかのハンバーグを
食べることができて幸せでした^^
その後も海を見て、御殿場のアウトレットにも寄って、、
リフレッシュできた一日でした!
何よりも嬉しかったのは、久しぶりに同期と会えて
ゆっくり話せたことです!
最近の近況報告をしたり、大好きなお客様の話をしたり
充実した時間を過ごすことができました。
大好きな同期と最高な休日を過ごすことができました♪
これからもお互いに支え合いながらお互いの店舗で頑張っていきます!
愛知県豊田市にあります
結婚式場アージェントパルムのスタッフブログをご覧のみなさま
こんにちは!
プランナーの川地です
少し前まで暑い暑いと思っていたものの、朝晩の冷え込みを感じ
秋、というより、早くも冬の気配を感じますね!
冬、といったら、イベントはたくさんありますが
きっと皆さまが一番に思い付くのはクリスマス^^
ハロウィンが過ぎると、街中も一気にクリスマスモード全開になりますよね!
そしてクリスマスが近づいてくると、お客様からお問合せを多くいただくのが
【プロポーズプラン】について!
アージェントパルムでは
おふたりのかけがえのない時間が、より一層素敵になるよう
プロポーズもプロデュースしております!
特別なことだからこそ、きっと「記憶に残るものにしたい」と思いつつ
「どこで、どうやってやれば良いか分からない」方も多いのでは、と思います。
アージェントパルムでは、ふだん結婚式を創っているプランナーが
プロポーズのタイミングから、進め方など
ご希望等をお伺いしながら細かくご提案いたします!
お料理や花束も全てプラン内なのでご安心ください!
詳細はホームページをご覧くださいませ。
思い出に残る、素敵な時間になるよう
心をこめてサポートいたしますので
気になる方は、是非お問合せください!
クリスマス付近のご予約は混み合っておりますので
ご検討されていらっしゃる方はお早目に^^
豊田の結婚式場アージェントパルムのブログをご覧の皆様こんにちは
本日のブログは小田が担当します!
先日兄の結婚式がBRASSの東京店”ブラスブルー東京”で行われました
3兄弟の中で唯一結婚をしていなかった兄
このまましないのかなーと思っていたら急展開で「結婚するわー」と報告を受けました
その時に嬉しかったのは「お前の会社でやるわー」と他の会場を調べることなく
決めていてくれたことでした
これは期待に応えねば!ということで
BRASSの最新店舗ブラスブルー東京を紹介して結婚式当日を迎えました
実は今回が初めて東京店を訪れる機会で到着してからは
会場内の中を探索していました
内装はとてもオシャレで、ガラス張りの部分が多く都心にあるとは思えないほど
自然を感じられる会場でした
結婚式の中では新郎弟である私にもしっかりと出番が用意されていました。笑
1つ目はオープンキッチン
私は兄と顔が良く似ていると言われるのですが、キッチンがオープンすると
コックコート姿の兄弟が並んでフランベをしているという演出でした
会場は新郎が2人になった!と盛り上がってくれていました♪

2つ目は中座
3兄弟で中座しました(兄・私・妹です)
社会人になるとなかなか集まる機会がないので嬉しかったです!
改めて兄にお祝いの言葉を送る機会をいただいて照れくさくはありましたが
面と向かってしっかりと祝うことが出来ました!
会場によっては中座相手のコメントがない所もあるのでさすがBRASSでした!

列席を経験して勉強になるところが沢山ありました
アージェントパルムの結婚式でもこの経験を活かせるように頑張ります
アージェントパルムのブログをご覧の皆様
こんにちは!
ようやく冷たい風が吹いてきて
秋が来たな~と感じる日が出てきましたがいかがお過ごしでしょうか?
私事ですが先日、某有名なサーカスを見に行ってきました。
前から2列目と近く、サーカスの方達も近くまで来てくれるので
かなり迫力満点でした!!
目の前で繰り広げられる華やかな演技に
思わず声が出てしまう程感動しました。
中でも印象的だったのが、目隠しをしながらの空中ブランコ。
飛ぶ人も受け取る人も目を隠しており
とってもひやひやしましたが、見事大成功!!
さすがプロだな~と感じたと同時に
裏で沢山の努力をし、仲間との信頼関係があるからこその瞬間だな、と感動しました。
沢山の努力とお互いを信じあい、息を合わせて何度も練習を積み重ね
本番の完璧なパフォーマンスが出来、多くの人に感動を与える
これは結婚式でもすごく似ている部分があるな~と感じました。
結婚式は担当ウェディングプランナーだけでは創れません。
厨房スタッフ、サービススタッフ、お衣装屋さん、メイクさん、カメラマンさん、ビデオマンさん、音響のプランナー、サブプランナー、司会者さん…
沢山のスタッフとの連携や信頼関係、そして全員「目の前の新郎新婦の為に」という想いがあるからこそ
新郎新婦にとって最幸の一日が完成します。
だからこそチームワークとお互いの信頼関係が大切だと再認識することが出来ました!
これからもアージェントパルムスタッフ全員で
最幸の一日を創っていこう!と感じることが出来た休日でした♪
息子にはまだ早かったのか、終盤でおねんねしてしまいました・・・(笑)
アージェントパルム
大石
豊田市にある結婚式場
アージェントパルムのスタッフブログを
いつもご覧いただきありがとうございます。
本日のブログは、厨房の木曽谷が担当いたします!
すっかり秋らしい気候になってきましたね。
街を歩いていると、どこからともなく
金木犀の香りがふわっと漂ってきて
「あぁ、今年もこの季節が来たなぁ」と感じます。
僕はこの香りが大好きなのですが
楽しめるのはほんの短い間。
雨が降るとすぐに散ってしまう。
その儚さも含めて、なんだか秋の切なさを感じます。
いつかこの金木犀の香りを使ったデザートを考案してみたいな、と毎年思っています!
その時はぜひ楽しみにしていてくださいね!
さて、本日は
アージェントパルム冬メニューの
スタッフ試食会が行われました。
シーズンごとにコース料理のメニューが新しくなる為
この日が新メニューの“お披露目”の日でもあります。
今回もシェフが腕によりをかけ
冬にぴったりのあたたかみあるコースを完成させました。
そして僕は、今回もデザートを担当させていただきました!
こちらがそのデザートです。
「グランマルニエのパルフェ 
カカオとプラリネ」
王道ながらも、冬に恋しくなる組み合わせです。
爽やかなオレンジ香るアイスムースのパルフェを中心に、プラリネの香ばしさとチョコレートの濃厚さを重ね、
アクセントにオレンジ風味のチュロスを添えました。
一口ごとに広がる香りと温度のバランスを感じながら、冬の始まりを楽しんでいただけたら嬉しいです。
この冬だけの渾身のデザートをぜひ
アージェントパルムで味わってみてくださいね!
愛知県豊田市の結婚式場
アージェントパルムのスタッフブログをご覧のみなさま、こんにちは。
いつもご覧頂きありがとうございます。
本日のブログはAJ安藤が担当いたします。
毎年思うのですが、10月から年末までの3ヶ月って、
1年のうちで一番早く時間が過ぎませんか?
行きたい場所も、やりたい事も、全然時間が足りません。
さて本日は、先月の長野旅行の第2弾です。
急に決まった短い休暇で、予定をギッシリ詰め込んだ今回の旅。
ワンコフレンドリーな長野の旅は続きます。
前回は長野旅の白馬編でしたが、
今回は軽井沢、蓼科の数日をまとめてお伝えします。
旧軽井沢から坂を上った場所にある神社をご存知でしょうか。
神社が群馬県と長野県の県境をまたぐ場所に鎮座されています
こちらの神社はワンコの健康祈願をする事ができる神社で、
ワンコの肉球手形を押して祈願してきました。
神社のお向かいには、ワンコフレンドリーなお店があり
美しい山を眺められるテラス席で、お団子やお蕎麦が食べられます。
店内に県境が通っていて、県境で写真を撮ろうと、お客さんが列を作っていました。
軽井沢はワンコフレンドリーな場所がとても多く、
ご飯どうしよう、ホテルどうしよう、となる心配がなく、
何度行っても一日めいっぱい楽しめてありがたいです。
そしてお次は
蓼科・白樺・茅野周辺へ
絶景の山のカフェに行ってきました。
オープン前、後ろに並んでいた若い女性グループが
我が家と同じ犬種のフレブルを飼っているそうで、
お互い名前も知らないまま、会話が盛り上がって待ち時間を楽しく過ごせました。
テラス席の絶景が気持ち良くて最高だったのですが
ボルシチがとっても美味しかったんです。
美味しいって幸せです♡
ボルシチだけでなく、
はちみつチーズトーストもいただいたのですが、そちらもびっくりするほどの美味しさ。
絶景も味のうちなのでしょうが、この景色を抜きにしても最高に美味しかったです!
(もちろん、ワンコも一緒に入店できます)
このカフェへ向かう道中、朝早かったので雲海を見る事もできました。
この雲海をお目当てに来たであろうお客さんも多かったです。
そして、美味しいボルシチでお腹も心も満たされたあとは
蓼科高原・美ヶ原高原・白樺湖などを巡ってきました。
蓼科も白樺湖もワンコフレンドリーな場所が多く
ワンコと一緒に入れるお蕎麦屋さんがとっても美味しかったり
牧場では愛犬が大きな牛やポニーとご挨拶したり
女神湖や白樺湖の遊歩道をお散歩したり
とうもろこし農園で甘いとうもろこしを堪能したり
今回は予定を詰め込んだ弾丸旅でしたが、
ワンコフレンドリーでとても楽しい旅でした。

この農園では10月中旬までとうもろこしが楽しめるそうです。トーストの中には、とうもろこしが1本分、ギッシリ詰まっています
ワンコフレンドリーな旅をご存知の方、
ぜひおすすめを教えて下さいね!
10月18日
本日もアージェントパルムにて
素敵なご夫婦が誕生致しました
新郎:しょうたさん
新婦:しおりさん
しょうたさんのお勤め先に入社してきたしおりさん
会社のみなさんの助けもあり
しおりさんから猛アプローチ!!
告白はしょうたさんからしてくださったとのことで
お付き合いがスタートしました
おふたりともバスケや猫など共通の好きがいっぱい!
しおりさんの友人からは「仏」と言われるほど優しいしょうたさんと
いつも明るく笑顔いっぱいのしおりさんです!
お呼びするゲスト全員が楽しめる結婚式にしたいと
「おもてなし」を大切に結婚式の準備を進めてきました!
愛猫も参加したおふたりのおもてなしWEDDINGを写真にてご紹介いたします


しょうたさん しおりさん
本日は誠におめでとうございます!
あっというまに結婚式当日となり
楽しさで当日もあっというまでしたね
おふたりの「おもてなし」が
ゲストに伝わった1日となり
大盛り上がりでしたね!
そして愛猫が可愛すぎました♡
ご縁ありおふたりと出逢えたこと
そして担当を任せていただいたこと
本当にありがとうございました
私にとってもかけがえのない1日となりました☆
また是非アージェントパルムにも遊びに来てくださいね!
おふたりにまたお会いできるを楽しみにしております!
末永くお幸せに♡
担当プランナー:寺澤しゅうこ
愛知県豊田市にあります
結婚式場アージェントパルムのスタッフブログをご覧のみなさま
こんにちは!
プランナーの川地です!
10月に入り、まだまだ暑い日が続くものの
秋の訪れを感じますね^^
もうずいぶん、ずいぶん昔の話になりますが、
小・中学生の頃はハンドメイドが好きで、
この時期になると、編み物で編みぐるみや、マフラーをよく作っていました。
もう今はめっきりで、編み図もわかるか怪しいレベルですが
ふと、何か作ってみたくなり、、、
指で簡単に編める、チャンキーニットでクッションを作ってみました!

改善点は多々ありますが
なんだか手作りならではの温かみがあって
部屋の雰囲気も、優しくなったような気がします。
自分用のつもりでしたが、気付くと娘が抱いているので
この秋に、もうひとつ作ることになりそうです・・・!笑
手作りって、時間も手間もかかりますが
そのぶん、ひとつひとつに「想い」がこめられていく感じがします。
結婚式でも、そんな手作りの温かさを感じるアイテムは、たくさんあります。
ウェルカムボード、リングピロー、席札、映像、、、
どれも、”ふたりらしさ”を表す大切なアイテムです。
”結婚式”というと、”式当日”を思い浮かべますが
実は、その日を迎えるまでの準備の時間も
ゲストのことを思い浮かべなら
「楽しんでもらえたら」「喜んでもらえたら」――そんな
ひとつひとつの想いを込めて過ごす、大切な時間だと思います。
手作りもきっと、その想いをカタチにする方法のひとつ。
世界にひとつだけだからこそ
仕上がった時の嬉しさや達成感は倍増したり
後から見返したときに「ここ創るの苦労したなあ」と思い出したり
作っている過程にも、”おふたりの思い出”が詰まっているなと感じます。
クッションを編みながら、そんな
準備をするおふたりの姿を想像していました^^
アージェントパルムでは、手作りのお持ち込みも大歓迎です!
おふたりの想いがたくさん詰まった一日になりますように・・・