豊田市にある結婚式場
アージェントパルムのスタッフブログを
いつもご覧いただきありがとうございます。
本日は厨房の木曽谷が担当いたします。
先日、名古屋のとあるフレンチレストランを訪れました。
そのお店は地下へ続く階段を降りた先にひっそりと佇んでいて、まさに隠れ家のような雰囲気。
扉を開ける瞬間から胸が高鳴りました。
まず驚かされたのは
キッチンが完全にオープンになっていたこと。
料理人の一挙一動が丸見えで
誤魔化しのきかない環境です。
常に清潔さと正確さが求められる、相当なプレッシャーの中で仕事をしていることに思わず感嘆しました。
店内は洗練され、高級感が漂っていて
これから始まるコースへの期待が一層高まります。
そして、いよいよ運ばれてきた一皿目から
度肝を抜かれました。
「フォアグラのミルフィーユ仕立て」と
「夏野菜のタルト」
フォアグラとナス
そして、カシスを組み合わせたミルフィーユは
想像の及ばない構成。
口に含んだ瞬間、濃厚なフォアグラの旨味を
カシスの酸味が引き締め、ナスのムースが
優しく包み込む。
理屈ではなく直感的に「美味しい!」
と心が震えるほどの一皿でした。
続く夏野菜のタルトも負けてはいません。
薄く繊細に焼き上げられた生地の上には
ジェノベーゼで和えた夏野菜とホヤ。
バジルの爽やかさ、程よい歯応えを残した野菜の食感
そして弾力あるホヤの存在感。
まさに夏を閉じ込めたような一皿で
計算され尽くした組み合わせに
ただただ舌鼓を打ちました。
その後に続く料理も
見た目のインパクトや構成があまりに斬新で
理解が追いつかないほど。
それでも一皿一皿に込められた意図を振り返りながら
感動を大切に刻みました。
今回の体験で得た驚きや感動を
次は私自身が皆さまにお届けできるよう
精進していきます。
どうぞ楽しみにしていてくださいね。
豊田市の結婚式場アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちわ!
今回は平岩がお送りいたします
皆さんは朝起きて一番初めに何をしますか?
今回は私の仕事の日の
モーニングルーティーンを
ご紹介しようと思います☀
出発の30分前~45分前に起きます
私は朝起きて一番初めに体を伸ばします(笑)
そのあとケータイを見てベットから起き上がります
トイレに行って歯磨きをします
歯磨きのうがいと一緒に顔を洗います
メイクとヘアセットをします
ラストに着替えて家を出ます
私は最近通勤時の歩いている時間が大好きです♡
物事のルーティーン化をすると
気づくと無意識にできるようになりますよね・・・
日々の生活を充実させるために
毎日やっていることをより大切に行おうと思います♪
次回はウェディングプランナーの1日を
ご紹介いたします!
お楽しみに!!
愛知県豊田市にあります
結婚式場アージェントパルムのスタッフブログをご覧のみなさま!こんにちは!
プランナーの吉川です。
最近は溶けるような暑さが続く毎日ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
私は一人暮らしを始める際に、節約の為に暑くても
エアコンはできるだけ控えよう!と思っていたのですが
気づいたら家にいる時間は常にエアコンをつけてしまっています…
そんな私ですが、夏らしいことがしたい!と思い先日岐阜県にある
板取川へ行きBBQをして来ました!
私の出身の岐阜県には透き通った綺麗な川がたくさんあります!
キャンプができる施設もとても多くもう少し涼しくなったら
キャンプにも行く予定です♪
日差しはとても暑かったのですが、川の近くは涼しく
快適に過ごすことが出来ました!
ゆったりでき充実した一日にすることができたのでよかったです。
夏といえば、、
海や花火大会などが連想されますよね!
私は夏といえば”夏祭り”が連想されます!
夏祭りといえば先日アージェントパルムで2日間夏祭りを開催しました!
私は初の夏祭りの参加だったのですが、想像していたよりも
大勢の方がアージェントパルムに帰って来てくださり、
とっても素敵な2日間でした!
帰ってきていただいたおふたりと担当のプランナーが
楽しくお話したり写真を沢山撮っている様子を見て、
改めてブラスが行っている夏祭りのイベントの良さを感じました!
来年も皆さんとお会いできることを楽しみにお待ちしております♪
8月23日
本日もアージェントパルムにて
素敵なご夫婦が誕生致しました!
新郎:あつしさん
新婦:みつきさん
旅行や夢の国が好きな新郎あつしさん
手芸が得意で夢の国が好きな新婦みつきさん
ウェルカムボードやリングピローは
みつきさんが刺繍や編み物で作成したもので
どれも素敵に仕上がっていました!
おふたりに流れるテンポ感や雰囲気が凄くお似合いなおふたり!
今日はご家族と過ごすゆったり楽しいお食事会です♪
そんな結婚式の様子を写真にてご紹介いたします
あつしさん みつきさん
本日は誠におめでとうございます!
ご家族の皆様と過ごす1日は
可愛らしい姪っ子ちゃんや
おふたりの晴れ姿に撮影がとまらない皆様と
たくさんの笑いに包まれていましたね!
おふたりのたくさんの笑顔を見ることができて
私も凄く嬉しいです♪
これからも是非イベントで
アージェントパルムに帰ってきてくださいね!
おふたりにお会いできるのを楽しみにしております☆
末永くお幸せに♡
担当プランナー:寺澤しゅうこ
愛知県豊田市の結婚式場
アージェントパルムのスタッフブログをご覧のみなさま、こんにちは。
いつもご覧頂きありがとうございます。
本日のブログはAJ安藤が担当いたします。
みなさま、お盆休みはいかがお過ごしでしたか。
猛暑日続きでしたが、満喫されましたでしょうか。
私はお盆休みに夫の両親に会いに行ってきました。
鮎を手土産に持って行ったのですが、義父が〝旨い!〟と喜んでくれて嬉しかったです。
さて今日は、この夏 私が楽しんでいる事についてお話をしようと思います。
それは、タイトルにもありますが、、、
なんと、なんと!我が家にカブトムシがやってきましたー!
私は子供の頃からカブトムシが大好き!なのですが、
夫が虫が苦手だと知ってから、カブトムシを飼うのをガマンしてました。
息子たちが子供の頃にカブトムシを飼っていたことがあるのですが、
夫は息子たちのために虫が苦手な事を言わずにいてくれたようです。
(今思えば、夫はカブトムシのお世話はしてなかったな笑)
そんな夫が『飼っていいよ』と言ってくれて(私に言い負かされてくれて笑)
久々に昆虫生活をスタートさせることができて、もう嬉しくてたまりません!
数日かけてネットでカブトムシの飼い方、環境の作り方、繁殖に必要な条件などを勉強。
いろいろ間違っていたことがわかり、何度も改善を重ねて、昆虫生活は3週間ほど続いています。
(この飼育ケースは足らない事だらけだとわかり、このあと転倒防止の枝など、いろいろ追加が必要でした)
カブトムシって、夏の虫なのに暑さに弱いってご存知でしたか?
気温が25℃を超えないように飼育するのがベストだそうです。
それを知ったら、気温と湿度の管理をしなきゃ!となり、温度計を買いに行ったりして
とにかく、新しく知る知識が楽しくて仕方ないんです。
我が家には、天然物のカブトムシと、買ってきた養殖カブトムシがいるのですが、
(天然と養殖、という例え方が合っているかはわかりませんが)
性質が全く違い、天然のカブトムシは昼と夜の区別がハッキリしていて、
昼は土に潜って出てきませんが、夜になると土から出て活発に活動します。
そんな違いを発見するのもまた楽しい!
私が子供の頃、実家でカブトムシを飼っていたのですが、
卵を産み、サナギとなって成長する姿を見てとても感動したのを覚えています。
どうやってそこまで育てたのか、全く覚えていないのですが、
いま我が家にいるカブトムシも繁殖したらいいなー、と楽しみながらお世話をしています。
愛犬は、カブトムシがやってきたばかりの頃は、活発に動くカブトムシに警戒していたのですが、
今では私がお世話をする横で、興味深そうに眺めて
私が『カブちゃん、いっぱいゼリー食べたねー』なんて話すのを聞いてくれています。
だいぶマニアックな話ですね、、、。
来年の今頃、カブちゃん2世の話をお伝え出来る事を願って今日のブログを締めたいと思います。
(昆虫好きな私はセミも好きなのですが、セミが羽化する現場に出くわして嬉しかったです。羽化したばかりのセミは、こんな白い体なんです)
(警戒していたカブトムシを、【カブちゃん】として受け入れた愛犬。その愛犬との散歩道に、カブトムシが落ちている、というハプニングもありました。)
豊田市の結婚式場 アージェントパルムのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは、あるいはこんばんは!
本日のブログは料理長の杉本 直人 がお送りします!
そんな直人がお送りするブログ、通称 ~直人の時間~ スタートです!
皆さん最近はいかがお過ごしでしょうか?
8月も夏も後半に入り、ふと外を見渡すとトンボが飛んでいる景色が多くなってきた今日この頃・・・。
空きが近づいてきていますね・・・。
・・・・いや・・・秋・・・
本当に秋来てくれますかね・・・?
年々秋の存在が薄くなってきているような気がするのですが・・・。
今年はそんなことないですよね・・・・?
8月の後半でもう9月に入るというのに、まだ気温36度越えばかりって・・・大丈夫なんでしょうか・・・
このままでは僕が楽しみにしているキャンプができなさそうで・・・。
もう予定組んでしまっているのに・・・
ほんと・・・涼しい&寒いが恋しいです・・・。
またほっぺたが切れてしまうほど寒い冬が恋しいです・・・・。
さて・・・私事ですが・・・
最近誕生日を迎えることができました!!
今年も無事健康に誕生日が迎えられてよかったです・・・!!
今回もお気に入りのお店の焼肉&ハンバーグを食べに来ました!
普段はなかなか来られないお店で、特別な日にご褒美感覚でよく利用させていただいています!
ここのハンバーグが絶品でして・・・!
牛肉100%で、様々な部位を使用しているため、いろんなお肉の食感だったり旨味を感じることのできる美味しい1品となってます!
このハンバーグが自分で作られたらな・・・
食べる時にいつもそう感じさせてくれるお店です・・・。
来年も無事誕生日を迎えられるように
健康には気を使って、元気に過ごしてまいります!!
皆様、どうぞこれからもよろしくお願いします!
以上!
厨房 杉本 直人 でした!!
スタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日はBIGイベントの告知をさせていただきます★彡
楽しく体験しながら式場選びや結婚式をイメージすることができる
『カップルで気軽に参加OK!ときめきウエディングフェスタ』を下記の2日程で開催!
9/6(土)、7(日) オランジュ:ベール (日進)
※地下鉄「本郷」駅または「星ヶ丘」駅からのタクシーチケットプレゼント
※無料の駐車場も完備(約50台)
結婚を意識し始めた方、結婚にまつわる情報収集がしたい方
“結婚式をするか迷っている” “結婚式準備の進め方が分からない”
“式場見学前に不安なことを相談したい”
そんなおふたり必見のイベントです◎
カップル、ご友人やご家族、おひとりでもお気軽にご参加OK♪
最近結婚が決まった方やご入籍したばかりのご友人やお知り合いの方がいましたら
ぜひ、本イベントをご紹介くださいね!
今回のフェスタは特別♪
大人気のフラワーショップPEU・CONNU(プー・コニュ)とTheoryFlowers(セオリーフラワーズ)が会場演出をプロデュース!
ナチュラルで洗練された世界観に包まれながら、イベントに参加してみませんか?
■イベント内容 参加費<無料>
・骨格/パーソナルカラー診断
・フラワービュッフェでオリジナルブーケづくり
・ドレス、タキシード展示
・豪華!フレンチ試食&ビュッフェ体験
・お花のプロに教わるワークショップ体験
・ウエディングプランナーなんでも相談会
結婚式準備が楽しくなる体験ブースや、魅力的なコンテンツをご用意!
■全員もらえる!来場特典
SNSで人気のFAMMUEシートマスク
■イベント概要
9月6日(土)10:00~17:00(最終受付16:00)
9月7日(日) 9:00~16:00(最終受付15:00)
結婚式場オランジュ:ベールにて
▶来場予約はこちらから◀
当日までご予約を受け付けております!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これまで開催されたフェスタも大好評で、参加して頂いた方からは
嬉しいご意見を沢山頂きました!
「美味しい料理・可愛いブーケ・パーソナル診断・写真と大満足の内容でした♡」
「会場でお花と一緒にプロの方に撮っていただき、貴重な体験でした♪」
「想像以上に本格的な体験ができて、結婚式のイメージができた!」
「パーソナルカラーや骨格診断の結果を無料で知ることができて良かった。
いつか式を挙げるときに参考にしたい」
「プランナーさんから明るく、丁寧に案内してもらえて知識が増えた」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
結婚式のイメージが出来たり、式場選びの軸が決まったり
そんなきっかけになる楽しいイベントです。
「ドレスを見てみたい」「お花にまつわる体験をしたい」「記念写真を残したい」などのご参加も大歓迎♪
皆様にお会いできることをスタッフ一同、とても楽しみにしております!
スタッフブログをご覧のみなさん、こんにちは!
先日告知させていただいた、
「はじめてでも安心!結婚式まるわかりフェスタ」の再告知です!
本日までにもたくさんのお問い合わせをいただき、ありがとうございます♪
結婚が決まったばかり、式場選びの真っ最中、そんなおふたり必見!
ご友人から結婚の報告を受けた方も、ぜひ紹介してあげてくださいね。
■イベント内容(参加費:無料)
・骨格/パーソナルカラー診断
・似合うドレスのご紹介
・フォト撮影体験
・豪華!お料理&デザートビュッフェ体験
・ウエディングプランナーなんでも相談会 など
さらに!お得なプラン&コラボウエディング実例のご紹介も⚽
■全員もらえる!来場特典
SNSで大人気!FEMMUEシートマスク
■開催場所
《豊田市アージェントパルム》
名鉄「豊田市」駅徒歩すぐ!無料駐車場完備(約50台分)
■開催日時
8月31日(日)10:00~17:00(最終受付16:00)
▼来場予約はこちらから▼
当日までご予約を受け付けております!
「結婚式のイメージが出来た」「結婚式場選びの軸が決まった」
そんなきっかけになる楽しいイベントです。
「ドレスを見てみたい」「記念写真を残したい」などのご参加も大歓迎♪
皆様にお会いできることを、スタッフ一同楽しみにしております!
豊田の結婚式場アージェントパルムのブログをご覧の皆様こんにちは
本日のブログは小田が担当します
各スタッフが夏まつりブログを上げているので私も夏祭りについて書きます
BRASSの”夏祭り”は挙式をあげてくださったお客様が
会場に帰ってきてくださり、家族写真を撮影し
想い出に浸っていただこうという何とも素敵なイベントです♪
お客様が会場に帰ってきてくださるということは
異動や退職した担当プランナーも
出来るだけお会いできるように帰ってこようということで
夏祭りには各地からスタッフが駆けつけます!
私の配属先は豊橋→浜松→京都→豊田で現在4店舗目となります
今年もプランナーをしていた唯一の店舗
豊橋のルージュアルダンの夏祭りに参加してきました
支配人という役職をいただいてからは
お客様と打合せをする機会はなくなってしまいましたが
担当したお客様と久しぶりにお会いすると
プランナーの仕事の楽しさを思い出しました♪
毎年夏祭りに来てくれている初めて担当したお客様
今はお子様が3人いて出会った時とはお互い環境が全然変わっていますが
久しぶりにお会いすると結婚式の時に戻ったように楽しい時間でした!
こんなに良い時間はBRASSでしか体感できてないなと
改めて感じ、これからもお客様にとって
帰ってきたくなる場所としてあり続けようと引き締まりました!
BRASSファミリーの皆様来年も各地の夏祭りにぜひご参加くださいね!
愛知県豊田市にあります
結婚式場アージェントパルムのスタッフブログをご覧のみなさま
こんにちは!
プランナーの川地です!
毎日暑い日が続きますね・・・!
自分が子供の頃とは比べられないくらいの暑さに
びっくりします!
でも夏って、開放感があって
夏だからこそ楽しめるものもたくさんありますよね!
今日は、そんな夏に結婚式を挙げるお客様にぴったりの
季節感を活かした演出や装飾のアイデアをご紹介します。
まず、夏といえば、、、ひまわり!
夏婚を象徴するアイテムです。
メインソファやブーケに取り入れると
ぐんと夏らしさがアップしますし
黄色いビタミンカラーを見ると
なんだか自然と元気が出る気がしますよね^^
テーブルコーディネートや、装花で迷っている方は
是非季節を取り入れてみてください!
そして、夏といえば、、、海!!
ゲストおひとりずつに、砂を少しずつ入れていただき
砂の層を作る「サンドセレモニー」は、ご存知ですか?
世界にたったひとつの結婚証明書として
また結婚式後は、新居のインテリアとして
おふたりの結婚式とその後の未来を彩ります
会場コーディネートを、海をテーマにするのも
涼し気でおすすめです!
そしてそして、夏といえば、、、
食べ物も忘れてはいけません!
夏にぴったりなものを、
アージェントパルムで人気のオリジナルビュッフェとしてご用意!
例えば、冷たいおもてなしがしたい!方には
嫌いな人はいない!アイスクリームビュッフェ!
大人も子供も、テンションが一気に上がること間違いなしです!
そして、みんなでわいわい楽しみたい!方には
バーベキュービュッフェ!
広いガーデンを活かして、ビアガーデンのような雰囲気に・・・◎
キッチンスタッフが目の前で焼くライブ感は、非日常感を演出してくれますよ!
いかがでしたか?
こうして挙げてみると
夏の結婚式、なんだかわくわくしてきますね!
”夏だからこそ”を楽しむ一日を
一緒に考えていきましょう!