皆様、こんばんは!いかがお過ごしでしょうか?
本日もここアージェントパルムでは1組の新夫婦が誕生致しました!
新郎ひろゆきさんと新婦しおりさんです
おふたりはなんと、幼稚園からの幼馴染
おふたりのお家も徒歩5分圏内というご近所さん
大学時代に、同じ居酒屋でアルバイトを始め、運命の再会を果たします
そこからお付き合いがスタートし、今日という日を迎えます
本日はそんなおふたりの1日をご紹介します
おふたりお着替えを済ませ、ウェディングドレス姿とタキシード姿を最初に親御様にご覧になって頂きます
ひろゆきさんは、新郎新婦控え室でご両親と対面です
とっても和やかな親御様との対面式でしたね
終始お部屋からたくさんの笑い声が聞こえてきました
一方しおりさんは、チャペル内でご両親と対面です
こちらは、とても感動的なお時間でした 今までの感謝の気持ちを綴ったお手紙をお父様お母様に書いてきて下さいました
溢れる想いがこみ上げたのでしょうか 3人の目には涙でいっぱいになっておりました
それぞれの家族らしさが現れた対面のお時間となりました
おふたり教会にて、無事に結婚式を済まされ、ガーデンにてフラワーシャワーのセレモニーです
まるで、お天気もおふたりを祝福しているかのような、気持ちの良い秋晴れの下、ゲストの皆様に祝福して頂きました!
全員でガーデンに集まり、集合写真を撮影した後、花嫁からのブーケトスのプレゼント!そして新郎からのBIGな飴玉トスで
ガーデンイベントは大いに盛り上がりました!!
いよいよ披露宴パーティが開宴です!
おふたりの入場後は、お写真タイムやご歓談タイムなど、ゲストの方々にフリータイムをお楽しみ頂きましたね
おふたりも少しずつ緊張もほぐれ、普段の笑顔が見え始めます!!
ここでおふたりのデザインしたケーキが登場して来ます!厨房からおふたりのケーキを運んできてくれたのはなんと!!
新郎ひろゆきさんのかわいいかわいい妹さんおふたりでした!コック帽をかぶり、ケーキ入場のお手伝いです♪
ケーキのデザインは、おふたりが幼稚園の制服を着て、仲良く手を繋いでいる様子を再現しました☆
とっても可愛らしいケーキにおふたり仲良くご入刀です!!ケーキの食べさせ合いっこでさらに盛り上がりました!
おふたりは一度お色直しのため、ご中座されたかと思いきや・・・
新郎ひろゆきさん、今度はコックコートにお着替えをされ、厨房内でフランベの演出で会場を沸かせます!
出来上がったのはなんと、“たこさんウィンナー” ご友人のもとまで届けて頂きました!
会場全体が温かい笑いに包まれる、そんな雰囲気になりましたよ
さて、ここからはお色直し入場です!!
新郎ひろゆきさん、ここでも大活躍です!どうやらひろゆきさんは生粋のカラオケ好き!
週に何度も行かれるそうで、腕前はよっぽどと伺ってました!そこで、リメイク入場は是非!歌手になった気分を味わいたいということで、
ライブ会場風にするべく、ゲストの方々にペンライトを振って頂きました!大盛り上がりの中で気持ちよくカラオケを歌って頂きました!
その後も、ガーデンにてお写真タイムや余興など、多くのゲストの方々からたくさんのお祝いを頂く事ができました!
おふたりらしい賑やかなゲストの方々に囲まれ、和やかな雰囲気の中、結婚式を進めることができました!
本当におめでとうございます!!
また、いつでもアージェントパルムに元気なお顔見せに帰ってきてくださいね!
お待ちしております♪
心地よい風が秋を感じさせる
そんな最高の結婚式日和のお天気となりました
本日の主役のおふたりの模様を担当中尾がお送りいたします
きよたかさん ともえさん
おふたりとの出会いは1年以上前です
ご縁とは、このことを言うのでしょう…
実は、ともえさんのお兄さんは、ブランベージュで結婚式を
されていらっしゃり
私はその時、ともえさんに出逢っていたのです
(私は1年前まで安城の姉妹店ブランベージュで働いていました)
親族写真の時に、振袖のたもとを直していたのが私だったようです
おふたりの結婚式は手作りがいっぱい☆
1つ1つメッセージ入りのお席札
新郎新婦のお洋服を着たおさるさんのウェイトベア
(ともえさんはおさるさんが大好き)
きよたかさんが釣り上げた魚コレクションの数々
(きよたかさんの趣味は釣り、いつも大漁の名人です)
そんなおふたりらしいアイテムが
いくつも散りばめられた素敵な待合室に
ゲストもワクワクされているご様子でした
おふたりがお選びになられた人前式は
とても温かい家族式となりました
きよたかさん、ともえさんからの誓いの言葉
ごきょうだいからの祝福の手紙
そして、親御様からの承認のサイン
1つ1つを皆様の前で行うことで、約束を交わしていくおふたり
きっと皆さんの心に残る挙式となったことでしょう
秋晴れのお天気にふさわしく、笑顔がいっぱいのおふたり
ガーデンでのフェザー&ペーパーシャワー
ゲスト全員での集合写真
そして快晴の青空に舞った、紙飛行機☆
その紙飛行機をGETした方に
おふたりから素敵なワインのプレゼント
さわやかなガーデンイベントからの
ウエディングパーティーのはじまりです
きよたかさんからのウェルカムスピーチではじまったパーティー
久しぶりにお会いするゲストの皆様と
和やかな時間を過ごし、おふたりもとっても楽しそう
1卓1卓挨拶をしながらのテーブルフォト
そして前半の見せ場はウエディングケーキのご入刀
ともえさんが書いたかわいいイラストが付いたケーキ
とってもかわいいです☆
そんなケーキに仲良くご入刀です!!!
さぁ後半はがらっとお色直しをされたともえさん
きよたかさんの紋付袴に合わせて
和ドレスにてご入場です!!
とっても似合っています
そして皆様へキャンドルの炎を灯しながら
幸せをリレーしていき
おふたりの幸せを祈って、炎を吹き治めです
その後もご友人からの
心のこもった余興や、スピーチ
ゲストの皆様からのお祝いの言葉と
温かい時間が続きました
おふたりの笑顔がたくさん見れて
担当として、本当に幸せな時間でした
きよたかさん ともえさん
本当におめでとうございます
おふたりと出会ったのはまさにご縁でした
毎回のお打ち合わせは、私が学ぶことが多く
いつもゲストのことを第一にお考えのおふたりを尊敬していました
これからも、おふたりらしい
元気で、明るい、賑やかな家庭を築いていってくださいね
きよたかさん、これからもお魚をいっぱい釣って
ともえさんい食べさせてあげてくださいね
ともえさん、いつかおさるさんが
新居で飼えるといいですね♪またいつでも遊びにきてください
おふたり本当におめでとうございます
担当:中尾
みなさんこんにちは!
アージェントパルムの塩田です。
最近とっても過ごしやすい気候になってきましたね。
このくらいの気候が一番好きだなあと
しみじみ感じます。
ただ、少し涼しくなってきても、まだまだ夏気分は抜ません!
出掛けるときは半袖にサンダル!
皆様もまだサンダルを履いてらっしゃる方が多いのではないでしょうか?
そんな皆様にオススメなのがフットネイルです!
ペディキュアと言われることもありますが
足の爪をオシャレにかわいく変身させてくれます!
職業柄、手の爪にネイルができない・・・
そんな方にもオススメです!
サンダルからちらっとのぞくデザインに
女の子はきっと心躍るはず!
ちなみに私の今年の夏のフットネイルはこちら!
担当したお客様にしていただいています。
これも何かのご縁だなと嬉しくなります!
さて、このフットネイル・・・
女性にはもちろんですが
その中でも花嫁さんには特にオススメです!
当日は足なんて見せないんじゃない?
そんな疑問もあると思いますが
活躍するのは当日ではなく
「前撮り」です!
おふたりだけの時間で
ゆっくり大好きな人と写真を残せる前撮りでは
おふたりに合わせたショットを取ることができます!
たとえば海でのロケ撮影・・・
靴を脱いで裾をあげて
裸足でのショットはとても素敵です。
私服で撮影できるのも前撮りの醍醐味。
お気に入りのサンダルを履いて
おそろいのミサンガをつけて足元ショットをパシャリ。
そんなときに、足元にかわいいネイルをしていたら
もっともっと良い写真を残せますよね。
これから前撮りをお考えの花嫁さん!
足元のネイルにも是非こだわってみてくださいね!☆
塩田圭織
こんにちは!
本日は私、厨房メンバーの木曽谷がブログを担当させて頂きます。
ブログを書かせてもらうのは今回で二回目。
そして、自分のパソコンを持ってはいるものの
今は押入れの奥底へ、、、
普段パソコンを使用しないので
ブログを書くのも一苦労の私は
この番が回ってくるのを今か今かと待ち受けては、、、
いませんでした、、、笑
何を書こうか仕事をしながら一日中考えていましたが
なかなか思いつかず、、、
ということで!!
興味はないかもしれませんが
最近の私の出来事を簡単にお話していくことにします!!
まずは今日の出来事!
半日プール掃除dayでした。
途中で雨に打たれながらも頑張って掃除しました!
磨いたところから見違えるように綺麗になっていったので
やりがいがありましたね~(^.^)
ピカピカになったアージェントパルムに
ぜひまた遊びに来て下さいね~
あ!いくら綺麗になったからとはいえ
泳ぐのはNGですよー笑
そして、そして
話は大きく変わりますが
一番皆様に報告したいことがあります!!
私事ですが、今月子供が誕生致しました!!
名前は侑(ゆう)君、元気な男の子です。
パパになった私は
その自覚をしっかり持ち、より一層仕事に精を出して頑張っていきます!!
以上、木曽谷の最近の出来事でした。
皆様こんにちは!
アージェントパルムの小岸です!
なんだか最近クーラーを付けなくても涼しくなったな~と思いカレンダーを見てみると、なんともう8月31日!!
8月31日といえば、最後の夏休みというイメージが強いですが、今日は8月31日の誕生花について調べてみました!
8月31日の誕生花は
シロツメクサ・サルビア・レンゲソウ・ヒマワリ・・・
調べてみて驚いたのですが、誕生花は一日につき一つではないようです!
たくさんあるお花の中でも私が一番気になったのは
『ヒマワリ』です!!
ヒマワリって、すごく素敵な花言葉を持っているんです。
「私はあなただけを見つめる」
結婚するふたりにふさわしい、一途な想いを伝えてくれるお花ですね!
会場に飾ったりブーケにしたり、髪飾りにしたり・・・
夏の結婚式ではとても人気なお花です!
結婚式のお花を決める打合せでは、お花屋さんと一緒に
「どんなお花が好きですか?」
「どんな色がいいですか?」
と打合せを進めていくのですが、
結婚式のお日にちに合わせた誕生花を取り入れるのも素敵だと思いました!
その他にも、
ブーケにおふたりの誕生日の誕生花を取り入れてみたり、
お母様へプレゼントする花束に、お母様の誕生日の誕生花を入れてみたり・・・
会場を綺麗に彩ってくれるお花からも、伝えられる想いがあるのではないでしょうか?
ぜひ、皆さんの誕生花、調べてみてください^^
Argent Parme 小岸祐衣
ブログをご覧の皆様こんばんは!
本日アージェントパルムで行われた素敵な結婚式をご紹介します。
みのるさん あいさん
スタッフの間でも話題の美男美女のおふたりです。
笑顔がとってもお似合いです♪
あいさんのこだわりは心を込めて準備をした
海外ウェディング風のコーディネート。
おふたりで手作りをされた
リボンワンズやフォトプロップスなど、
写真を撮る際に使えるたくさんの小物が
待合室で皆様をお迎えします。
厳かな雰囲気の中で行われた結婚式で
晴れてご夫婦となったおふたり。
保育士をしていたあいさんの姿を一目見ようと
たくさんの卒園生も訪れ、
会場内はお祝いムード一色です☆
「コーディネートのイメージはあるんですけど
やりたいことがなかなか浮かばなくて…」
そんな心配をされていたあいさんですが
披露宴は、あいさんの見えないところで
たくさんの方がサプライズの準備をされていました。
まずはあいさんの職場の仲間からの余興。
DVDが始まった…と思ったら会場の真ん中で
急に始まったダンスパフォーマンス!
会場で余興を見ていたゲストの方も次々ダンスに加わり
途中からはなんとみのるさんも参加!
ミニブーケをプレゼントされ、会場全体から
お祝いされたあいさん、とっても嬉しそうでした。
ケーキはこだわりデザインの2段ケーキ。
コーディネートのテーマであるストライプのリボンも
とってもかわいくて素敵ですね。
ご中座では
あいさんは大好きなおじいちゃんと
みのるさんはずっと仲良しなお父さんと
大人になってからはなかなか並んで歩くこともない
ご家族とのご中座、思い出に残ったことと思います。
お色直し入場ではみのるさんが渾身のサプライズを
計画していました。
階段上まで迎えにいく予定のみのるさんは
何故か会場の中央でストップ。
きょとんとしたあいさんの目の前である映像がスタートしました。
そこには、あいさんの一番輝く1日をかっこよくエスコートするため
日々ダイエットを頑張るみのるさんの姿が。
今日のために内緒でジムに通い、身体を鍛え上げてきた
みのるさんは無事目標体重を達成!
最高の姿であいさんを迎えにいきました。
一緒に住み始めてからあいさんが頑張っているお料理で
役に立てて欲しいと、みのるさんからのもうひとつの
サプライズは手作り包丁のプレゼント。
これからも美味しい料理をつくっていって下さいね!
みのるさんの職場の方からの余興では
メッセージビデオと光るお花の演出をプレゼント。
ラストは皆さんから結婚賛同のペンライトが
お花のように会場を照らし、とても幻想的な雰囲気でした。
ここからはゲストを交えたパターゴルフ大会!
会社・友人・親族それぞれの代表がチームのために
頑張る姿、とてもほほえましかったですね。
みのるさん あいさん
この度はご結婚本当におめでとうございます。
みのるさんがあいさんを大切にしていることや
ゲストの方が心からおふたりの結婚を喜んでいることが
たくさん伝わる1日でした。
みのるさん、サプライズの準備本当にお疲れ様でした!
あいさん、ひとつひとつの手作りグッズ本当に素敵でした!
これからもおふたりで力を合わせ
温かい家庭を築いていってくださいね。
おふたりの幸せを心からお祈りしています☆
【担当:中川】
みなさまこんにちは!
アージェントパルムの塩田です!
暑さも少し和らいできて過ごしやすい気候になってきましたね。
秋の気配が少し近づいてきた今日
アージェントパルムでは素敵なご夫婦が誕生しました。
ともちかさん いくみさんご夫婦です。
おふたりの出会いは4年前です。
出会った頃のお写真を、恥ずかしいね、と楽しそうにお話されながら
待合室に飾ってくださいました。
おふたりの結婚式は
ゲスト全員に結婚の立合人となっていただく
人前結婚式でした。
その立合人の代表は
新郎ともちかさんのお母様
新婦いくみさんのお父様につとめていただきました
立合人代表となる親御様には
おふたりの結婚を認めます、という
「承認宣言」をしていただこう、とおふたりと決めました。
親御様には事前にお手紙をお送りさせていただき
2ヶ月ほどの間じっくりと立合人代表としての
承認宣言を考えていただきました。
初めてのことで戸惑わせてしまったこともあるかとは思いますが
ともちかさんといくみさんを想いながら考えてくださった承認宣言は
とても素敵できっとおふたりの心に残ったことと思います。
お母様、お父様本当にありがとうございました。
さて、おふたりが夫婦として一歩を踏み出した後は
いよいよパーティの始まりです!
ともちかさんからは
ゲストの皆様のもとへお料理をお届けする
キッチンスタッフを紹介していただきました!
ともちかさんの
マイクパフォーマンスとっても素敵でした!
そして、おふたりのウエディングケーキも登場します。
ともちかさんは大のジェット好き!
夏はご友人やいくみさんとたくさん海に行かれたようで
日に日に日焼けしていくのが分かりました!
そんな相棒のジェットはガーデンに飾られました。
ただ、1台ではありません!
ご列席されるご友人のジェットも飾られて圧巻でした。
前日はジェットを搬入しながらたくさんの写真もとりましたね
いい思い出です!
ご友人の方、ご協力ありがとうござました!
さて、そんなかっこいいジェットをバックに
おふたりのケーキが登場したのです!
大好きなものに囲まれてのケーキ入刀はいかがでしたか?
おふたりにはそんなこだわり一杯のケーキを
食べさせあいっこしていただきました。
いくみさんのおいしそうな表情が私はわすれられません!
びっくりした表情、そのあとの笑顔・・・
とっても嬉しかったです!
ゲストとのご歓談の時間はとても温かいお時間となりました。
おふたりが用意してくださったフォトプロップスを使って
たくさんのお写真を残しましたね。
そして披露宴の結びは
ともちかさんといくみさん
おふたりに親御様へむけてお手紙を読んでいただきました。
素直になれなくて喧嘩してしまったこと
意地をはってしまって傷つけてしまったこと
お手紙のなかで「ごめんね」を伝えていただきました。
そしてなにより
この家族に生まれてきて良かった
そんな想いが伝わったお手紙のお時間となりました。
たくさんたくさんゲストのことを考えて
準備をすすめてきてくださったおふたりです。
おふたりの想いはきっとゲストの方に届きましたね。
おふたりとのお打合せは笑顔と笑い声でいっぱいだった気がします。
これからもふたりで笑顔いっぱいの明るい家庭を築いていってくださいね!
こんにちは!井上です!
昨日の矢野Pの台湾旅行ブログご覧いただけましたか?
実は私も矢野Pと1週間違いで台湾に行ってきたんです!
台湾では
ただただ食べて飲んでを繰り返しました(笑)
矢野Pと一緒ですね・・・
そんな私の台湾旅行記は是非アージェントパルムにお越しいただいたときに直接聞いてみてください^^
さて、とっても楽しい夏休みを過ごした私ですが1つだけ悔やまれることがあります
そう!
この夏実家のある大阪にゆっくり帰ることができなかったことです・・・
中尾Pや小岸Pがお休みを利用して大阪に帰っていることを
ひそかにうらやましく思っておりました
もう私の関西弁レベルはかなり低くなってきております(笑)
ちょっぴり寂しい思いもした夏でしたが
ここ豊田での暮らしが本当に充実していること
周りの方々に恵まれていることを改めて感じました*
大阪に帰る暇がないほど
たくさんの思い出をつくることのできた夏だったんです!
そんな私に来月 とても楽しみなイベントがあります!
家族ディナーです!
アージェントパルムで働いているフタッフの家族を招いて
私たちの働いている様子を見て頂いたり
自慢の料理を召し上がっていただきます!
愛知県以外の出身であるスタッフも多いアージェントパルムでは
この日をとっても楽しみにしています!
この夏ゆっくり実家に帰ることのできなかった私もとっても楽しみです^^
どんな家族ディナーになったか
また後日のブログでお伝えしますね!
おたのしみに!!
Argent Parme いのうえさき
みなさんこんばんは! 矢野です!
夏休みも終わりに近づいてきましたね!
私も、先日夏休みを頂き
同期の”きゃん”こと長谷川P、
”あんちゃん” こと厨房の安藤パティシエと一緒に
「台湾」に行って参りました!
念願の台湾!
久々の海外ということで、まずは、パスポートの再更新から(笑)
無事パスポートも出来上がり、台湾に上陸!
まずは、ホテルにチェックイン!
なかなかの居心地の良さに、寝てしまいそうでしたが、まずは腹ごしらえ!
台湾と言えば、美味しいご飯の数々☆☆
近所の散策がてら、近くのお店へ!
台湾名物「牛肉麺」を頂きました!
ここで、大活躍したのが、中国語を少し話せるきゃん!
現地の方と普通にコミュニケーションをとる姿は、立派!
旅の間中、きゃんに頼りっぱなしでした。 きゃんありがとう~!
1日目の夜は、
有名アニメ映画の舞台にもなっている場所「九份」へ!
幻想的な雰囲気はまさに異国の地!
観光客の多さも納得の場所です。
そして、2日目。
わたしの一番の楽しみポイントでもありました!!!
「小龍包」
ガイドさんオススメの場所へ!
口に入れた瞬間に溢れ出す肉汁!
本当に無限に食べられそうなぐらい美味しかったです!!
何種類かの小龍包を食べ比べれたのもよかったですね!
そして、デザート。
台湾と言えば、、、
「マンゴーかき氷」!
濃厚かつふわふわなかき氷は、甘いものがニガテなわたしでも
ぺろりとたいらげてしまうほどの美味しさ!
こんなに山盛りなのに、値段もリーズナブルなんです!
ちなみに、台湾のお店は冷房がガンガン。
ほとんどのかき氷屋さんには、お湯が置いてあり、
お湯を飲んで、体を暖めながら食べるのが台湾流!
夜は、市場へ!
ここでももちろん、また食べます。
3日目。
やっぱり3日目も小龍包が食べたいということで、お店を探し、小龍包第3弾!
(ちなみに第2弾は、2日目の朝の1軒目を食べ終わり、
マンゴーかき氷を食べる前に食べました。)
店舗で味付けや皮の厚みが違って、またそれがいいんだよね~!
と評論家気取りで、評価し合う3人。
もちろん、どのお店も最高に美味しかったです!
そして、そして、小龍包の後は、、、
マンゴーかき氷第2弾!!
思い出はまだまだつきませんが、
本当に食べて食べて食べつくした3日間でした。
ブログにはUPしてませんが、まだまだいろんなもの食べてます(笑)
題名にもあるように「矢野の夏休み第1弾」ということは、
第2弾ももちろんありますよ~!
第2弾は次回のブログ担当の際に!
楽しみにしていてくださいね~(^^)
皆さんこんにちは!
最近は涼しい夜が多くなってきましたね~
夏もいよいよラストスパートです!
私事ではございますが、先週まで夏休みをいただいておりました!
貴重な夏休み。
私は迷うことなく帰省いたしました。
私の実家は埼玉です。
こういう機会がないと、なかなか家族や友達に会いにいけません。
家族と友達に久しぶりに会えるのがすごくすごく楽しみで、
うきうきしながら新幹線に乗りました!
私の家は家族みんな仲良しで、
私が帰省すると一人暮らしの姉も実家に帰ってきます。
家族四人で映画を観に行って、お買いものをして、美味しいものを食べて…
ハプニングもありましたが、幸せな時間を過ごせました!
年に数回しか集まれない貴重な時間。
私はこの仲良し家族が大好きです!
父も母も姉も、仕事に本当に一生懸命です。
誇りを持って仕事をする三人が自慢で、いつまでも私の目標です。
このアージェントパルムで、たくさんの結婚式に携わってきました。
いつか私の結婚式をするときは、家族に恩返しをたくさんしたいなぁと想像が膨らみます!
大切な人がいることが、すごく嬉しいと感じた私の夏休みでした!
本日のブログは、厨房の野上がお送りしました~!