アージェントパルム・スタッフブログ 愛知県豊田市のゲストハウスウエディング結婚式場

アージェントパルムのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログは厨房のパティシエの大島がお届けいたします!

今週はますます気温が高くなり、急な夕立に襲われることも多く
夏らしさを感じることが多くなりました!

最近の猛暑の中、皆様は夏バテなどはしていませんか??

夏はどうしても食欲が沸かず、体力が落ちやすくなってしまいます。
そんなの暑い日には、さっぱりとしたアイスや水分たっぷりのフルーツが食べたくなりますよね!

そこで今回はアージェントパルムの「夏のアシェットデセール」について
ご紹介させていただきたいと思います。

アージェントパルムでは夏の特製デザートとしてこのようなものをご用意させていただいております!

上から簡単に説明させていただくと、
パイナップルのチュイル
レモンのマカロン
ミントのソルベ
ピンクグレープフルーツのゼリー
ココナッツのムース
最後にマンゴーパッションソースがかかっております!

水分たっぷりの柑橘系のフルーツとココナッツの濃厚なムース、ミントのさわやかなソルベが相性よく
フルコースの後でもぺろりと食べることができる一品になっております!

私は、ミント系の食べ物が苦手だったのですが
このミントソルベは練乳に煮出したミントとは別に
生のミントを刻んで入れており、ほんのりと甘く
フレッシュならではの、さわやかさがとてもおいしいです!

そしてこのミントソルベはラグビーボールのような形をしています!
これは、フランス料理のクネル(肉や魚をすりつぶし、卵や小麦粉、パン粉、バター、牛乳を加えて円状か筒状に整形し、焼くか蒸したもの。日本のはんぺんに似ている。)の形を真似しており、温めたスプーンでくるっと丸めてつくっています。

夏のアシェットデセールの紹介は以上なのですが
アージェントパルムでは、アシェットデセールだけでなく
デザートビュッフェにも力を入れており
オリジナルドリンクや焼き菓子、アイスなど常時20種類以上を
ご用意させて頂いています!

アージェントパルムでは、
フルコースの最後には欠かすことのできないデザートも
しっかりとこだわっておりますので
ぜひ、お気軽に無料試食付き会場見学にお越しくださいね!

以上、厨房の大島がお送りしました!!

ブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログはアシスタントプランナーの中川が
お届けいたします。

気温がぐっと上がり、夏の気配が近づいてまいりました!
夏といえば、皆様は何を思い浮かべますか?

海・キャンプ・花火大会・お祭り など
楽しいイベント盛りだくさんの季節。

結婚式でもこういったイベントをテーマに
プランニングしていくことが多くなります。

楽しい雰囲気の夏
ロマンチックな雰囲気の夏

どちらも捨てがたいですよね。

ということで、本日は
「夏Weddingのおすすめ演出」について
少しだけご紹介させていただきたいと思います。

私が一番おすすめするのは

【クラフトビール】

雪が降る中の露天風呂が更に気持ちいいように
暑い中でのビールはいつも以上に美味しく感じるもの。
様々な種類のビールが並んだビュッフェスタイルで
ゲストのテンションもUP!
小瓶でご用意いたしますので写真映えもバッチリです。

ビールの苦手なゲストのために、一緒に
食前酒(アルコール・ノンアルコールございます)を配り
ガーデンタイムを楽しんでいただくのも素敵ですね。
新婦がウェディングヴェールを付けているのは
挙式後のこのお時間のみ!
是非、冷たいドリンクをお楽しみいただきながら
写真タイムをとっていただけたらと思います。

夏といえばこちら

【花火×スターライト】

豊田市の代名詞といっても過言ではない「おいでん花火」
毎年たくさんの方が楽しんでいます。
豊田周辺にお住いの方の中には初デートや定番デートが
おいでん花火だったという方もたくさんいらっしゃることと思います。

思い出の花火大会をアージェントパルム会場で作りあげる
これがご紹介する花火×スターライトの演出です。

スターライトとは天井にレーザービームを映し出す演出です。

実際使用するとこのような雰囲気に。

会場内が夏の夜空に変わりました!

ここでスクリーンに花火の映像を流すと
気分はおいでん花火♪

アージェントパルムで結婚式を挙げられたお客様は
この演出に+αして

・ゲストにりんご飴を配って歩くりんご飴サーブ

・本物のドラゴン花火も締めに使用して盛り上げる

・浴衣でプチお色直し

などアイデア溢れる演出の使い方をされています。

最後にご紹介するのは

【アクアリング】

こちらは水と光・ドライアイスを使った
ロマンチック派におすすめの演出です。

新郎新婦が各テーブルを回り包みを筒に落とすと
中のドライアイスと色粉が溶け出し
幻想的な雰囲気を演出してくれます。

中に入るパーツもご自由に選ぶことができるので
テーマに合わせて変えて頂くと、さらにオリジナル度がUPしますね。

こちらはお色直し入場でがらっと会場の雰囲気を変えたいという
お客様に人気の演出です。
お色直し入場は結婚式の1番の見どころ!
是非お好きな演出で彩ってくださいね。

以上、夏におすすめしたい演出のご紹介でした。

こちら全てを載せることはできませんが、
まだまだ紹介したい演出はたくさんございます!
担当プランナーとご相談いただきながら
おふたりだけの特別演出、是非見つけてくださいね。

本日のブログは中川がお届けいたしました。

6月9日
ロックの日

本日も素敵な夫婦が誕生いたしました!
ゆういちさんとすずねさん

おふたりは共通の大好きなバンドを通して出会いこの日を迎えます
6月9日に入籍をし晴れて夫婦となります
おふたりらしいこの日

今日は結婚式をする意味を大切に過ごします

おふたりの結婚式はおふたりのご対面“ファーストミート”からはじまります
この日まで内緒にしていたドレス姿
こだわりのタキシードも披露!
おふたりはお互いに手紙を書いてきてくださいました
ご対面前にそれぞれ手紙を読んでいただき
そしてご対面・・・ゆういちさん言葉にならないくらい感動していましたね
今日までたくさん悩んだことも楽しかったこともわかちあってきました
溢れる想いが大好きな想いがそれぞれに伝わってくる時間

おふたりのご家族とのご対面
大好きな家族に初披露の時間
普段は言葉にしないけど 家族も楽しみにしていた結婚式
ご兄弟たちの目にも涙が浮かびます

おふたりが選んだのは人前式
ゲストみんなのことが大好きだからこそ選びました
ゆういちさんのご入場 入場した際に12本それぞれ1本ずつに意味が込められた
ダーズンフラワーを集めていきます
ガーベラはすずねさんが大好きなお花

すずねさんはお父様とご入場
入ったところでピアスを手作りしてくださった友人
そしてお母様から花嫁支度を整えていただきます
お父様と歩くバージンロードにはお父様と歩んできた大切な想い出の写真
1歩ずつ大事に想い出を振り返りながら歩んでいきます

ダーズンフラワーの意味に込められた言葉を大切に
ご友人より誓いの言葉を問いかけ
そしてゆういちさんより改めてプロポーズの言葉を誓いとしてすずねさんへブーケを贈ります

指輪の交換ではリングピローを作ってくださった妹様に運んでいただきます

本日ご入籍のおふたり
婚姻届けにサインをし みんなで作ったウェディングツリーと証明書とともに披露

すずねさんの“鈴”をとってリボンワンズで祝福します

雨もあがりおふたりはガーデンへと進みます
フラワーシャワー ブーケトスと皆様と楽しい時間をすごし披露宴へとむかいます

楽しい披露宴のスタートはもちろんバンドのオープニング映像から!
アージェントパルムはライブ会場となりおふたりの入場

皆様からのあたたかい祝福の中スタートします

キッチンOPENではご友人のお子様と一緒に魔法をかけていただきます

皆様とたくさんお写真も残していきます
すずねさんのご友人からも素敵な余興をいただきました

こだわりのケーキ
バンドの歌詞をもとにデザインしたケーキ
すずねさんがデザインを描いてくださったものがカタチになりました!
ファーストバイト&サンクスバイト

中座はそれぞれ大好きなご兄弟様にエスコートしていただきます
ご兄弟愛がつまった素敵な中座でした

お色直しの入場
素敵なピンクのドレスにお着替えしたすずねさん
テーブルをまわってみんなで果実酒をつくっていきます
ラストにおふたりがジュースを注いで完成!

ドレスの色当て発表
おふたりからのおもてなしのビュッフェを楽しみ
新郎ゆういちさん参加のバンド演奏がはじまります

大好きなバンドの曲を歌っていただきました

皆様と過ごす時間はあっという間
いろんな想い出が思い返されるお手紙
大好きなガーベラと感謝状に想いを込めてご家族へお渡しします

大好きなみんなに囲まれた最高の門出
ゲスト皆様の目には涙を浮かべるくらいお互いが大好きな存在
おふたりが愛されているのが伝わってきます

ゆういちさん すずねさん
本当におめでとうございます!
この日までいろんなお話をして一緒に悩み一緒に笑い
一緒に喜び 本当にあっという間の時間でした
一つ一つの意味を大事にした結婚式
本当におふたりがゲストみんなのことが大好きで
愛され愛し ゲスト皆様全員がおふたりの支えなんだなと感じました
私も本当におふたりが大好きです!
これからもおふたりの担当プランナーです!
いつでも遊びにきてくださいね
末永くお幸せに☆


担当プランナー:加藤七瀬

本日も素敵な新郎新婦が誕生いたしました

新郎:ゆうきさん
新婦:まいさん

物静かですが、たまにぽろっと面白いことを言うゆうきさん
明るくていつも優しいまいさん

ご友人の紹介で出会ったおふたり
約4年のお付き合いを経て今日この日を迎えます

そんなおふたりの一日をご紹介いたします

一日の始まりは親御様とのご対面から
ゲストの皆様にお姿を見ていただく前に
今まで大切に育ててきてくださった親御様におふたりの晴れ姿を見ていただきました
おふたりの姿に親御様は涙ぐんでいらっしゃいました

おふたりが選んだ式は『教会式』
式は厳かに進んでいきます
指輪を運んでくれたのはゆうきさんのご友人のお子様です
かわいらしいお子様の姿で和やかな雰囲気になりましたね!

入場はガーデンから
ゆうきさんのご上司から祝辞のお言葉
乾杯のご発声を頂戴し
披露宴のスタートです

キッチンオープンをした後は
おふたりの大好きな料理長の鈴木からメニュー紹介!
大丈夫な鈴木の登場に、おふたりとも終始笑顔でしたね!

ゆうきさんのご友人からのスピーチ
まいさんのご友人からの素敵な余興があり・・・
あっという間にケーキの時間

おふたりが考えたケーキは南国風のケーキ!
ヤシの木と、海に見立てたゼリーがあしらわれています
このケーキの登場に皆さんもびっくりされていましたね!

そしてご中座
まいさんは弟様と
ゆうきさんはお兄様と
そして第二の母のように育ててくださった祖母様にお花をプレゼント
祖母様も喜んでいらっしゃいましたね!

再入場は階段から
ウェディングドレスとは変わって、まいさんは和のドレス
ゆうきさんは紋付のお衣装で登場です!

そしてゆうきさんのご友人からの余興
ここでなんと、ゆうきさんからまいさんにサプライズです
ちゃんとプロポーズをしていなかったゆうきさん
みなさんに承認になってもらい、ゆうきさんからのプロポーズの言葉と花束のプレゼントです
このサプライズにまいさんは驚いていましたが、涙されて喜んでいらっしゃいました
サプライズ大成功ですね!

ビュッフェのお時間
そしてまいさんの大切なご友人からのスピーチがあり・・・

あっという間にお手紙の時間
先にゆうきさんが、そしてまいさんがご家族へ手紙を読みます
代表でお父様からお言葉を頂戴し
最後にゆうきさんからのお言葉
皆様に見守られながら門出をしました

ゆうきさん まいさん
今日はどんな一日でしたか?
たくさん悩んでたくさん考えた結婚式
たくさんご迷惑をおかけしたと思います
それでもアージェントパルムのスタッフ全員でできたこと、私たちはとっても幸せです

これから先、何があってもおふたりなら素敵な家庭を築いていけます
末永くお幸せに!

ウェディングプランナー
佐谷 怜美

6月8日、本日もアージェントパルムで幸せな新郎新婦が誕生しました!!

新郎しんさん
新婦さとみさん

おふたりの結婚式は「ゲストの皆様と一緒になって楽しめる結婚式」をテーマにこの日を迎えました。

結婚式の始まりは、アージェントパルム自慢のガーデンを使ったガーデン人前式からです。
連日の雨もあり当日の天候が心配でしたが、
おふたりの想いが届いたこともあり天気も良くガーデン人前式日和となりました。

まず、しんさんが皆様に見守られながら階段の上から入場します。
続いて、さとみさんは仲の良いご友人と一緒に入場します。
おふたりが揃い皆様の前でおふたりの姿を披露した後は、皆様の前で愛を誓います。

おふたりが考えた誓いはお互いに誓いを立てるのではなく、
しんさんからさとみさんへ愛を誓うプロポーズ形式で行いました。
しんさんの気持ちを言葉と大きな指輪の風船で送り皆様の前で誓いを立てました。

さとみさん手作りのウェディングツリーを皆様の前でご披露して、
皆様の温かい拍手とフラワーシャワーに包まれながらおふたりのガーデン人前式は結びとなりました。

ガーデンセレモニーではおふたりの為に集まったゲストの皆様全員とお写真を撮り、
チュッパチャップストスでゲストの皆様に感謝を伝えます。

そしていよいよ楽しいウェディングパーティーのスタートです。
しんさん手作りのオープニング映像を見て頂き、ガーデンからおふたりがご登場です。
おふたりがお世話になった方達からご祝辞のお言葉を頂き祝宴となります。

皆様とお写真を撮りながら楽しい時間を過ごしていきます。

そして、いよいよケーキセレモニーが始まります。
おふたりの大切なケーキをご友人に持ってきて頂きます。
扉から颯爽と登場しおふたりにケーキを届けるご友人でしたが、
おふたりの手前でケーキを落としてしまいました。

その光景を見て会場内が凍り付いてしまいましたが、
落としたケーキは偽物でケーキイベントを盛り上げるためにおふたりが用意したダミーケーキ入場という演出でした。
本物のケーキをパティシエがおふたりの下まで運び、無事にケーキ入刀となりました。

リメイク入場では、入場曲に合わせて皆様と一緒に夢を書いた紙飛行機を飛ばしての入場となりました。

おふたりからのおもてなしはまだまだ続きます。
おふたりが皆様に用意したのは、デザート&お茶漬けビュッフェです。
皆様にデザートとお茶漬けを楽しんでもらいながら、
装い新たなおふたりとのお写真タイムも楽しんで頂きます。

さとみさんのご友人からの余興では、
この日の為にピアノを練習していたさとみさんも加わりしんさんにサプライスをします。

パーティーの結びは、しんさんから皆様に感謝の言葉を伝えて頂きめでたく結びとなりました。

しんさん、さとみさん本日は誠におめでとうございます。
おふたりの末長い幸せを願っています。

おふたりの担当 豊田拓也

アージェントパルムスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!

本日のブログは寺澤がお届けいたします。

 

最近暑い日が多く一足先に夏がやってきたかな?

と思えば今日は朝から激しい雨でしたね。

そろそろ梅雨入りになりそうな六月。

 

六月ということで私事ではございますが、

株式会社ブラスに入社しアージェントパルムに配属になって2ヵ月が経ちました。

先輩方にたくさんの事を教えていただきながら、日々勉強です!

そんな成長中の私が先週、サブプランナーデビューをしました!

 

サブプランナーとは、担当プランナーが安心して新郎新婦のお側にいられるように、

1歩・2歩先を見据えて行動しサポートしていく役割です。

担当プランナーとの連携はもちろん、サービスリーダーや厨房、カメラマン、ビデオマンと様々な方達との連携も大切にし、結婚式を創り上げていきます。

また、ゲストの皆様ともたくさん交流する機会が多いサブプランナー。

 

そんな結婚式を創り上げる大切な一員の一つ。

楽しみもあり不安もありいよいよサブプランナーデビューを迎えました。

 

先輩方にたくさん教えていただいたことをフル回転で考え会場内を駆け回っていました。

着付け・ヘアセットを予約されているゲストの方、受付の方、余興の方、と本当にたくさんのゲストの方とお話をしました。

新郎新婦おふたり、ゲストの皆様、どの方もとても温かく優しい方々で

緊張していた私もいつの間にか皆様とお話するのが楽しくなってきました。

自分が今出せる最大限を出し切ることができ、

先輩のフォローもあって無事サブプランナーをやりきることができました。

 

エンドロール中、担当プランナーをはじめ先輩、同期から

「サブデビューおめでとう」

とメッセージをもらった時は涙が溢れてとまりませんでした。

ずっとプランナーになるのが夢だった私が、第一歩として迎えたサブプランナー。

まだまだ至らない点が多く、成長途中の私ですが

 

担当プランナーが安心して頼って任せられる、サブプランナーになれるように

これからも笑顔120%、元気120%で頑張ってまいります!

サブプランナーとしてゲストの皆様とお話できるのも楽しみにしております。

アージェントパルムにお越しの際は是非お気軽に声をかけてください。

 

これからも先輩方にたくさん教えていただき、

どんどん成長できるように頑張っていきたいと思います。

 

そして担当プランンナーデビューもあります!

そこでは一人前のプランナーになった姿を先輩方に見ていただけるようにしたいと思っています

皆さんこんにちは!

アージェントパルムのキッチンの金子です。

6月に入り近頃ずいぶん暑くなりましたね。

もうすぐ梅雨入りでまた涼しくなるとは思いますが、

水分補給をしっかりとして体調管理に気をつけたいものです。

 

 

さて、こう暑い日が続くと冷たい食べ物がおいしく感じますね!

私は麺類が好きなのでざるそばや冷やし中華、ぶっかけうどん等

なんでも好きなのですが、洋食の料理人らしく冷たいカッペリーニの

作り方を紹介させていただきたいと思います。

ちなみに写真は今の夏メニューで出している前菜です。

こちらは大葉ピューレで味付けしたものを添えております。

 

 

 

 

冷製パスタもいろいろなテイストがありますが、

今日は王道のトマトソースをつかったものにしますね。

まずソースをつくります。

材料は

トマトソース(市販で大丈夫!)

アサリの出汁(無くても可、あったらより美味しい)

玉ねぎみじん切り

ケッパー、オリーブの刻み(これもなくても可)

バジルの葉っぱをちぎったもの

プチトマトの切ったもの

EXバージンオイル

です。

作り方は全部混ぜて味を塩で整えるだけ。

プチトマトはつぶしておいてから混ぜると味がなじんでよいです。

 

ソースができたら具材を用意します

これは好みのもので結構ですが、出汁をとったアサリや

ホタテや魚、イカやタコのお刺身にオリーブオイルや塩胡椒で

味付けしたものや、小エビをゆでたものが合うと思いますよ!

 

 

次にパスタをゆでます。カッペリーニをたっぷりの塩水で

2分から2分半ゆでてすぐに冷やします。

そのあと水っぽくならないよう、ペーパー等でよく水気を

切ることがポイントです!

最後にソースとあえてお好みの具材を盛りつけたら完成です。

 

休みの昼食に用意して、是非よく冷えた白ワインと合わせてください。

幸せな休日になると思いますよ!

 

ではまだまだ夏はこれから、、

美味しいものを食べて暑さを吹き飛ばしましょー!

 

本日のブログは金子がお伝えしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんこんにちは。
本日のブログはアシスタントプランナーの中川が
お届けいたします。

今回は1冊の本のご紹介をさせて頂きたいと思います。

「ウェディングプランナーになりたいきみへ2 ~最高の結婚式を創るために~」
著 河合達明

5月23日に幻冬舎より発売されました。

こちらの本は、当社スタッフが
自身の経験や結婚式への想いを
インタビュー形式で語る内容となっており、
私自身、入社前から「プランナーの教科書」として
読み込んでいた本のシリーズ第2弾です。

実は1、2の他にもシリーズ0とも呼べるもの、
そして司会者の目線で語ったものもありますので
当社の本としては今回が「4作目」となります。

※私が入社前読み込んでいたものはシリーズ0です。
今回の本で私にとって嬉しいことがありました。
それは入社1年目から知る私の後輩がこの本に載ったことです。

彼女と私はトレーナーとトレーニーの関係。
プランナーとして右も左も分からない中、1から指導してきた
妹のような存在です。

人見知りで前に出ていくのが苦手なタイプ
慎重で心配性、何をやるにも時間がかかる、そんな子でした。

ただ、誰よりもお客様のことが大好きで
常に目の前のお客様の為に今の自分は何ができるだろう?と
考えながら動ける子でした。

担当するお客様には毎回当日に直筆の手紙を渡し、
いらっしゃるゲストにも積極的に話しかけ、
結婚式のラストには毎回涙を流す。

トレーナーの立場ではありましたが
そんな彼女のことを尊敬していましたし、
たくさんの刺激をもらったと今でも感謝しています。

彼女が本当に成長したきっかけは
アルバイト(私たちはPJと呼んでいます)の
教育担当になったことでした。

料理を出したり、当日のゲスト対応に入ってくれる
PJさんは、結婚式を一緒に創っていく大切な仲間です。

採用・研修・指導すべてを担うPJ教育係。
20名程のPJさんをまとめあげることは想像以上に大変です。

彼女は一人一人の意見に耳を傾け
同調しながら間違っていることは優しく諭し、
指導という言葉通り「導く」ように教育をしていました。

仕事全体に対して悩んだり葛藤したりすることも
多かっただけに、1つ1つの仕事に丁寧に向き合ってきたことが
彼女が大きく成長した理由なのだと思います。

この本の中には、彼女が仕事を通じて感じてきたこと、
何より結婚式が大好きという想いが綴られていて、
同じ景色を一緒に見てきた私にとっては大変感慨深い内容でした。

ウェディングプランナーをこれから目指す方はもちろんの事、

これから結婚式を考えている方

仕事との向き合い方に悩んでいる方

やりたい仕事が見つかっていない方

にも心に響く内容になっているかと思います。

是非是非、お手にとってご一読ください!

本日のブログは中川がお届けいたしました。

6月2日
本日も素敵な夫婦が誕生いたしました

としまささんとまなさん

おふたりが大好きな世界観がテーマの一日
優しさ 大好きがいっぱいの結婚式がはじまります!

おふたりと親御様のご対面のお時間
対面する前 親御様の表情は本当に優しさ溢れ
この日が楽しみで楽しみで仕方なかったのだろうなと感じました
おふたりと会った瞬間 自然と想いが溢れる皆様
本当に素敵なご家族です

おふたりは教会式を選びました
大好きな世界感をテーマに挙式の最後の祈祷で皆様には目をつむり
祈祷の姿勢をとっていただき 目を開けた瞬間星空が一目にうつります

素敵な誓いの中 おふたりの挙式はアフターセレモニーへ

アフターセレモニーも盛り上がり 披露宴のスタートです!

スタイルを少し変えて テーマを存分に出した手作りのオープニングDVD
手作りとは思えないクオリティの映像に続き 野獣のお面をかぶったとしまささん
階段の上でまなさんの愛情で新郎の姿に戻り入場をします

職場の皆様に温かい祝福をいただき楽しいパーティーがはじまります

ご友人より素敵なスピーチをいただき
想い出もたくさん残していきます!
余興もいただきます
いつもはとしまささんが友人の余興をやってくださっていることから
余興の皆様もいつもありがとうという気持ちも込めて送ります

ケーキ入刀
こだわったケーキのデザイン!
今日のテーマの世界観とおふたりの愛車に乗った新郎新婦
そしてそのおふたりの手にはいつも職場で使っているスパナと歯ブラシを持っています
こだわりにこだわったおふたりらしいケーキ

ファーストバイトではまなさんが用意してくださったおもちゃのスコップで
愛情のぶんだけ食べさせていただきます!

おふたりは中座へと進みます
まなさんはお母様とおばあ様
としまささんはお母様とご中座されます

お色直しはがらっと雰囲気を変えてご入場
紋付と色打掛に身を包んだおふたり

おふたり乗りの自転車に乗って入場します!
会場の盛り上がりがすごく 一緒になって楽しんでくださっているゲストの皆様

挙式後に行ったおかしまきにはなんと3名当たりが!!
新郎賞 新婦賞 そして特別賞と豪華景品ばかり!

当たらなかった皆様へもおふたりからプレゼント
マグロ&デザートビュッフェ
マグロ1匹そのままから皆様の前で解体を披露しながらお召し上がりいただきます

そしてそのビュッフェと一緒にお召し上がりいただくお米は
なんとまなさんのおじい様とおばあ様が作られてお米!
とっても大好評でした!

会場はおふたりとの楽しいお時間をすごして盛り上がっている中
1本の映像が届きました

本日6月2日は新婦まなさんのお誕生日!
としまささんよりサプライズで映像を預かっていました
大好きな想いを伝えたい 誕生日のお祝いをしたいと
としまささん内緒でプレゼントとともにご用意していました
さすがとしまささんです!

まなさんよりご家族へのお手紙をいただきます
花束と感謝状を親御様へとお渡しし、感謝状を親御様の目の前で読んでいただきます

皆様の祝福の中 おふたりの門出となりました

としまささん まなさん
本当におめでとうございます!
おふたりがたくさんブラスグループにご列席をされて
このアージェントパルムを選んでくださったこと本当に嬉しく思います
おふたりに出会えて 担当を任せていただき本当に幸せです!
打ち合わせがなくなるのはとってもさみしいですが
おふたりの想い出の場所としてまた遊びにきてください
お互いを支えあい お互いを思いやる
そのままのおふたりでいてくださいね!
末永くお幸せに

担当プランナー:加藤七瀬

本日も素敵な新郎新婦様が誕生いたしました

新郎:みずきさん
新婦:さきさん

ゲスト思いのとっても優しいおふたり

そんなおふたりの1日をご紹介します

始まりはファーストミートから
誕生日がもうすぐだったさきさん
そんなさきさんへ「プレゼントを贈りたい!」
とみずきさんから相談を受けました
そこで行ったのがファーストミート
もともとする予定は無かったですが
ブライズルームを仕切ってご対面の時間を設けました
みずきさんからのプレゼントに
さきさんはビックリしてらっしゃいましたね!

挙式の前には「親御様対面」
みなさんにおふたりの姿を見ていただく前に
親御様に先に見ていただき
感謝の気持ちと今日頑張ろう!
という気持ちを伝えていただきました

挙式は「教会式」
式は厳かに進んで行きます
リングガールとして登場したのは
みずきさんの従姪ちゃん!
かわいいリングガールの登場に
和やかな空気になりました

挙式が終わるとガーデンイベント!
さきさんからはブーケトス
みずきさんからはサッカートスを
それぞれしていただきました
サッカーを受け取った方には
名前入りTシャツ(通称なまT)をプレゼント!
みずきさんの学生時代の思い出だそうです

そして披露宴のスタート
祝辞・乾杯とご来賓の方から頂戴し
キッチンオープンの時間
シェフ達はみずきさんが使っていた
サッカーのユニフォームを着て登場です!
この演出に、驚きの声があがっていましたね!

おふたりとの写真タイム・スピーチ・余興があり・・・
ケーキの時間です
おふたりが考えたケーキは
サッカーグラウンドにさきさんの
大好きなキャラクターが乗ったケーキ
そしてケーキの裏には、おふたりしか分からないよう
「Happy Birthday MIZUKI」の文字が!
今日はみずきさんの誕生日
さきさんが考えた、おふたりにしか分からない
サプライズです!

そしてあっという間に中座の時間
さきさんはお姉様と
みずきはんはお姉様と
それぞれ仲良く中座をしていただきました

お色直し入場はガーデンから
さきさんは黄色のドレスを着て登場です!
そしてここでもサプライズを
さきさんからみずきさんへのサプライズです
ハッピーバースデーの曲とともに
ゲストの方にはクラッカーを鳴らしていただきました
これにはみずきさんもビックリ!
サプライズ大成功ですね!

そしてビュッフェの時間では
テーブルを回っての写真タイムをし・・・

あっという間にお手紙の時間
さきさんから親御様に感謝の気持ちを
伝えていただきました
おふたりから親御様に
花束とウェイトベアのプレゼントです
親御様からの謝辞、みずきさんからの謝辞があり
みなさまに見守られながら門出をしました

みずきさん さきさん
今日はどんな1日でしたか?
たくさんご迷惑をおかけしたかと思います
おふたりと出会ってからの期間は短かったかもしれませんが
わたしはおふたりの人柄や性格を尊敬していました
一番近くで幸せそうな姿をみることができ
私も幸せでした

おふたりならきっと素敵な家庭を築いていけます
末永くお幸せに^ ^*

ウェディングプランナー
佐谷怜美