みなさんこんにちは!
いつもアージェントパルムのブログをご覧くださり
誠にありがとうございます。
本日は新入社員の大槻ゆみがお送りいたします。
すっかり秋めいて涼しい日々ですね。
私は沖縄から豊田にやってきてもう半年が経ちました。
沖縄には秋という秋がないので
5年ぶりの秋がとても嬉しく
肌寒い日々に少しワクワクしております。
そんな私ももうすぐ「担当デビュー」です。
BRASSでは、入社して半年から一年以内に担当デビューを
させていただきます。
ウェディングプランナーとしてこんなに早くデビューをさせて頂けることを
心から嬉しく思います。
担当プランナーがデビューであることを受け入れて
それを歓迎してくださる新郎新婦さんへの
言葉にできないくらいの感謝と“デビューだからこそ”の特別感は計り知れません。
これからの長いプランナー人生の中でもデビューというのは一回だけなのだと思うと
単純に楽しみというだけでなく、どこか少し寂しくすら感じてしまいます。
私の初担当の方とは5月にお会いしてから月に一回ペースでお打ち合わせをしてきました。
前撮りも同行させていただき、距離も縮まったのではないかと思っております!
そしてついにクライマックスの一か月前に迫ってまいりました。
毎日夜になるとベッドに入り目を閉じて、
結婚式当日を思い浮かべては
楽しくなって眠れない日々を送っております。
(これはおそらくデビュー前日は絶対眠れないですね。)
このように担当デビューを迎えるのは私だけではありません。
BRASSの20店舗の全店舗に私の同期がいます!
入社してから約一か月間の研修を一緒に乗り越えた仲間です。
各店に配属になってからはなかなか会えない同期ですが、
先日の研修で久々に集まると、皆すごく大人っぽくなっていました。
そんな姿にお互いの成長を感じ、「私も頑張ろう」と背筋が伸びる思いです。
そんな同期のデビューをBRASSでは全社員でお祝いします。
MOVIEを撮影したりメッセージや寄せ書きのFAXを送ったりして、
他店からもエールを送るのです!
私たちは結婚式屋です。
結婚式という「特別な日」を「“もっと”素敵な日」にしたい…
そんな私たちだからこそ家族同然のような社員のお祝い事があれば
もっと特別になるように全社員でお祝いするのがモットーです。
今月から同期はデビューラッシュです。
今日も他店にて2名デビューするのでメッセージをお送りしました!
「素敵な一日になりますように!」
そんな想いを込めて…。
本日は新入社員の大槻がお送りいたしました。
こんにちは。
すっかり秋になってしまいましたね。
ブログでも、いろんなスタッフの夏の思い出が綴られていましたが、
私もせっかくなので報告いたします♪
夏は引っ越し等で、ばたついていたので、
9月の最終週にお休みをいただき、今年は沖縄に行ってまいりました!
題して
‛なみのお暇~沖縄スペシャル~‘
(完全に‛あの‘ドラマの影響です
←余談ではありますが、相当ハマったひとりです 笑)
記憶がない頃に行ったことがあるくらいなので、
ほぼ初めての沖縄!!
そんな3泊4日のプランを見事に組み立ててくれたのは、
4年間、沖縄で大学生活をしていた大槻プランナー☆
ご覧ください、このお手製の地図!
私「ここと、ここと、ここは絶対行きたいんだよね~」
大槻「うんうん、なるほど。だと、ここからここまでは40分かかるので
こういう道筋で行くと良いと思います!」
私「沖縄そばも食べたいんだけど」
大槻「だったらここがおすすめです!」
こんな感じで、プランニングをしてくれたのです。
1日目は、沖縄の空気をゆっくり感じる時間に。
3日目は、沖縄本島を満喫する1日に。
※こちらは大槻イチオシの沖縄そばのお店。
めちゃくちゃ美味しい!!
この日は少し良いホテルに泊まりたく、ホテルも満喫。
ホテル内は、こんな感じでオアシスのような雰囲気。
朝食は、オーシャンビューですぐそこの海の音と、潮の香りを感じながら…
それはもう、とても贅沢な時間でした。
4日目は、沖縄の大自然の見納めの日。
※こちらは‘万座毛’ …崖です。私、崖が好きなんです 笑
そんな3泊4日の時間。
充実した旅行になったのは、大槻プランナーの見事なプランニングのおかげです。
行くかどうかぎりぎりまで迷っていましたが、
本当に行って良かった、楽しかった~!と思うことができました。
単純ですが、「プランニングって大事!」
なにごとも、事前の準備が大事
何にどれだけの時間がかかるのかを予測して
ビシッとやりきる!
なんだか、結婚式を創ることに通ずるものがあるなと感じます。
そんなこんなで、私の沖縄旅行は、大満足の4日でした☆
なみのお暇~沖縄スペシャル~
主人公:藤井なみ(ブログ担当)
登場人物:沖縄で出会った皆様
ディレクター:大槻ゆみ
カメラマン:藤井・沖縄通りすがりの皆様
みなさんこんにちは。アージェントパルム厨房の金子です。
週末はとても大きな規模の台風が来るようです。
不要の外出がないように準備をする必要がありますね。
季節は夏から秋に変わり、ようやく涼しくなりだしたこの頃ですが、
アージェントパルムでは先日冬メニューのスタッフ試食を行いました。
まだまだ日中は夏のような暑さが続くなか、もう冬?と思う方もみえるかと思います!
ご存知の方も多いと思いますが結婚式は決めることがとても多く、
料理も1~2か月前に決めますので、もう冬メニューの準備を始めないといけないのです。
だいぶ季節を先取りした感はありますが、無事試食会も終わりましたので
少し料理を紹介したいと思います。
どの料理を紹介するか悩みますが、フルコースのスタートである
オードブルについて今日はお話ししたいです。
写真はこちら!
お料理名は
寒鰤の炙りとマリネ 三色大根のサラダ 法連草のガトー仕立て ~蕪の淡雪~
です!
お皿の周りにはカラフルな大根を盛りつけ、そこに鰤を炙ったものと
柚子の香りでマリネしたものを添えています。
鰤は脂の多い食材ですので、生の大根と合わすことで後口をさっぱりと
するようにしています。
お皿の中央のものはまず法連草生地のロールケーキ。
中にはアンチョビとミントのサワークリームが巻いてあります。
しっとり甘めの生地に、アンチョビの塩気とミントの香りが
とても合いますよ!
冬が旬の法連草を使いたかったので今回はロール生地の他に、
お皿の周りに法連草クッキーの砕いたものもつかっております。
あとはメニューにもある蕪の淡雪。これは蕪のピューレに柚子の皮の
すりおろしをくわえて、なんでもムースにできる便利な調理器具、エスプーマ
で絞ったものです。蕪と柚子の香りがとても良いですよ!
まだまだスタッフ試食の段階なのでこのまま冬にお出しできるか
わかりませんが、冬の時期のお客様。
ぜひ楽しみにしてくださいね!!
本日のブログは金子がお伝えしました!
10月7日
月曜日にたくさんの方たちがおふたりのためにご列席いただきました
本日も幸せな夫婦が誕生します
主役はてるゆきさんとゆきさん
同期として入社をし 本日夫婦になる誓いをたてます
職場の皆さんには最初は内緒にしていたおふたり
知った時 皆様は嬉しいと思ってくださっていたようです!
お仕度をしていく前にてるゆきさんには他のお仕度のお部屋にご案内
なんとそこには 自分が選んでいないタキシードとお手紙がありました
なんとゆきさんと親御様からのサプライズでタキシードをもう1着プレゼント!
試着の際に着てほしいと思ったのをゆきさんからプレゼントしていただきました
そのタキシードを選び おふたりの対面にむかいます
本当にお互いを支えあっている素敵なおふたりです!
ご家族も素敵な方々
この日を誰よりも楽しみにしていたんでしょう
おふたりもこの日を一緒に迎えることができて本当に嬉しかったでしょう
大好きなご家族
普段はなかなか言えないこと今日は伝える日
おふたりが選んだのは教会式
おふたりは皆様ひとりひとりにお手紙を書いていただきました!
ひとりひとりが手紙をとっていただき挙式会場へとお進みいただきます
おふたりの入場前にお手紙を読んでいただきました
皆様の気持ちが整ったところで入場です
気持ちが一つになった素敵なお時間でした
アフターセレモニーではブーケプルズで盛り上がります
幸せになってほしい妹様や従妹さんも参加です
楽しい披露宴入場!
仲の良い職場の皆様もたくさんお祝いしていただき 祝宴です
皆様とお写真ものこしていきながら 共通の職場の皆様より余興をいただきました
とても仲の良いことやおふたりの結婚を喜んでいるのが伝わる楽しいムービー
ケーキ入刀
こだわりのデザイン
ファーストバイトの後はサンクスバイトです!
お色直しの中座
ゆきさんは弟さん 妹さんと中座します
一番喜んでいたのは親御様でした
3人並ぶ姿が嬉しかったでしょう 涙が溢れます
てるゆきさんは大親友のご友人と中座します
大好きなアーティストの曲とともに盛り上がっていきます
カラードレスにチェンジしたゆきさん
シャツとネクタイもチェンジし おふたりそろってご入場
クリスタルキューブに水を注ぎ 会場はきれいな光に包まれます
カラードレスも雰囲気ががらっと変わってとっても素敵!
おふたりからのおもてなし“マグロ&デザートビュッフェ!”
ハロウィン要素もいれながら季節感も楽しんでいただきます
そしてお開きへと向かおうとするときに一つ映像が届きました
それはゆきさんの幼稚園からのご友人たちからのサプライズ
想い出とともにお祝いの気持ちを伝えます
本当にみんなに愛されるおふたりです
手紙では普段言えないこと これからもきっと素直に言えないこと
たくさん伝えていただきました
感謝の想いとともに花束と生まれた時の体重 ウェイトベアをお渡しします
愛が溢れる素敵な一日・・・
てるゆきさん ゆきさん
本日は本当におめでとうございます!
おふたりとともに過ごした4か月 毎回の打ち合わせはとっても楽しかったです
親御様のこと職場のこと友人のこと
皆様のこと想いながら考えた結婚式
きっと皆様ひとりひとりにおふたりの想いが届いています
おふたりと出会い 担当させていただけたことに感謝します
これからも両家仲良く 素敵な家庭を築いていってくださいね!
末永くお幸せに
担当プランナー:加藤七瀬
アージェントパルムスタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログは豊田がお届けします。
10月に入りようやく夜になると肌寒くなってきましたね。
日中はまだまだ暑い日が続いていますので、昼と夜の寒暖差で体調を崩さないよう皆様も体調管理にはお気をつけ下さい。
さて、皆様は昨日豊田スタジアムで行われたラグビーW杯「日本VSサモア」はご覧になりましたでしょうか?
4年に1度のW杯を日本で開催するということで注目をされていますね。
そんな世界的なイベントがこの豊田の地でも開催される為、豊田市も大いに盛り上がりを見せています。
そして、昨日は待ちに待った日本戦でした。
朝から沢山のラグビーファンが豊田市に集まっていました。
豊田市駅から豊田スタジアムまでの道路は歩行者天国になっていて、出店や写真スポットなどが立ち並びお祭りモードでした。
試合も無事に日本が勝ち、試合後も豊田の街は賑わいを見せていました。
そんなラグビーで賑わっている昨日ですが、私はラグビー観戦ではなく友人の結婚式に列席をしていました。
中学時代の友人が結婚をすると聞いた時はとても嬉しく、1年間今日の日を楽しみにしていました。
会場に着くと久しぶりに会う友人達も居て、お互いに近況報告をしながら話が盛り上がりました。
私自身も地元を離れているのですが、私の友人も地元を離れている人が多く中々集まることができない為、何年振りかに会う友人も居て懐かしい気持ちにもなりました。
結婚式はとても感動的なもので、改めて結婚式の良さを実感できました。
また、ウェディングプランナーになってから初めての列席だった為、客観的に結婚式を見ることで勉強にもなりました。
今回の列席経験を活かして、もっとっもっと沢山の新郎新婦を幸せにできるように努めていきたいと思います。
アージェントパルムでは今週もブライダルフェアを開催しております。
これから結婚式を考えている方や式場に行って結婚式の話を聞いてみたいという方がいましたら是非お気軽にご参加下さい。
ここで少しアージェントパルムのご紹介をさせていただきます。
アージェントパルムは1日2組の完全貸切ゲストハウスで結婚式を創っています。
完全貸切ですので、アージェントパルムの会場がおふたりとゲストだけの空間になっています。
また、会場だけでなくスタッフ全員がおふたりの結婚式を創るお手伝いをしています。
挙式前の撮影時間も会場を使用しながらゆっくりと撮影をすることもできます。
当日にゆっくり撮影ができることもアージェントパルムの貸切があるからこそだと考えています。
また、アージェントパルムには大きなガーデンがあります。
こちらのガーデンでガーデンイベントを行ったり、ビュッフェを行ったりしています。
ガーデンも貸切になっている為、おふたりの結婚式の進行に合わせて自由に使用していただくことができます。
こちらの写真のようにバイクや車をガーデンに飾ることもできます。
さらには、ガーデンにある大きな門から車でガーデンに入場をする車入場もできますので、お車やバイクが好きな方にはとてもオススメです!
簡単なご紹介になってしまいましたがもっとアージェントパルムについて知りたい、話を聞いてみたいという方がいましたら一度ブライダルフェアにご参加をしてみて下さい。
ブライダルフェアでは、もっと沢山の結婚式の魅力やアージェントパルムの魅力をお伝えしております。
スタッフ一同ご参加をお待ちしております。
アージェントパルム豊田
いつもアージェントパルムのブログをお読みいただきありがとうございます。
みなさまこんにちは!
今日のブログは佐谷がお送りいたします。
最近、お昼は暑いですが、朝・夜はとっても寒いですね・・・
私はやっと布団をだしました。笑
これからの季節の準備はばっちりです!
寒暖差が激しいこの時期、体調には十分気を付けてくださいね。
さて先日、初めて友人の結婚式に参列してきました!
場所は大阪、アージェントパルムの姉妹店『ブランリール大阪』
大阪駅から徒歩5分圏内にあります。
この日の結婚式は同期としてともに頑張ってきた、
さおりんこと池田さおりプランナーの結婚式!
担当プランナーは、ブランリール大阪で一緒に同期として切磋琢磨してきた、
いそいそこと磯貝ゆかプランナー。
さおりん、いそいそを含めた同期6人で阿智村に行ったり、
京都に行ったり・・・
くだらない話や仕事の真面目な話もたくさんしてきた同期の初めての結婚式。
思い入れがたくさんあります。
そして、初めての友人の結婚式ということもあり、緊張でいっぱいの私。笑
さおりんの相手の名前ははるきさん
はるきさんとさおりんは身長差が20センチ以上あります。
まるで時計の短針と長針のようなおふたり。
おふたりの誓いの言葉は、『時間』をうまく入れて考えぬかれた言葉。
私も一緒に参列した同期もうるうる・・・
(この写真、スポットライトを使って、時計に見立ててるんです!)
披露宴でもおいしい料理やビュッフェ、たくさんの演出・・・
ずっとびっくりしっぱなしでした!
あとおなかがぱんぱん・・・笑
お色直し入場では同期と一緒に歌を歌って入場したり・・・
思い出に残る、やっぱり結婚式っていいな!と思える
素敵な結婚式でした。
結婚式は感謝の気持ちを伝えることができる最高の場所だと改めて思いました。
自分の友人が一同に同じ場に集まる機会は、結婚式しかないと思います。
その中で感謝の気持ちを伝える方法は人によってさまざまで、
例えば料理だったり、プレゼントだったり、写真だったり・・・
アージェントパルムの結婚式は披露宴の時間が3時間あるからこそ、
ゲストの方とゆっくり喋る時間、写真を撮る時間をつくることができるんです。
感謝の気持ちをゆっくり伝えたいけれど、どうやって伝えたらいいかわからない、
という方は、お気軽にプランナーにご相談くださいね!
本日のブログは佐谷がお送りいたしました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
アージェントパルム
佐谷 怜美
アージェントパルムのブログを
ご覧の皆様、こんにちは!
本日のブログはアシスタントプランナーの中川が
お届けいたします。
とうとう10月に入りました。
暑い日もありますが、夕方になるとかなり過ごしやすくなってきましたね。
秋の夜風にあたったり、
金木犀の香りを楽しみながら散歩をするのが大好きなので
秋は私にとって特別な季節です。
食欲の秋
とも言いますが、秋は美味しい食材がたくさんの季節。
寒暖差で家族が体調を崩さないように
美味しく、健康的な料理を作って
日ごろの食事にも気を使っていきたいとおもいます。
先日、後輩から結婚式の招待状をもらいました。
アージェントパルムに2018年まで在籍しておりました
現オランジュベール(日進)の
いっしーこと、大石プランナーが
今年の年末についに結婚することになったのです!
大石プランナーは、2016年4月入社の12期生。
私とは5つも歳が離れています。
写真の通り(笑)
どこに行くにも常に先陣をきって走る持ち前の度胸と、
素直すぎるハートを持って入社してきました。
ちょうどその年に結婚し、
一旦プランナー業を離れた私にとっては
時間をかけて育てられる初めての新人ということで
時には口うるさい母ちゃんのように
時には仲の良い姉妹のように
共に成長してきた大事な大事な後輩です。
一緒に働いていた頃は
ほぼ男性とは無縁だった彼女ですが(笑)
私が育休から明け、職場復帰すると
「異動しました!彼氏できました!結婚します!」
と怒涛の報告をもらい、
結婚式にも招待してくれました。
先日、大石プランナーの前撮りにも参加してまいりましたが、
(まだプレ花嫁のため、写真はUPできませんが…)
オランジュベールのスタッフからも
先輩後輩関係なく愛されているのが伝わり、
前撮りに参加していた大石プランナーのお母さんも
嬉しそうな顔をされていました。
会場見学にお越しの新郎新婦に
私はいつも
「来ていただいたゲストの皆様に感謝の気持ちを伝えましょう」
とお話ししています。
もちろんそれも大切なのですが、
ゲスト側の視点に立って改めて思うことは
大切な人が周りから愛されている様子や
幸せな顔を見るだけで幸せなんですよね。
結婚式は新郎新婦とゲストを
改めて繋ぎなおす時間だと思っています。
この人に出会えてよかった
これからも繋がっていきたい
と結婚式後に全員が思えるような結婚式を
創っていくことが
私たちプランナーの使命だと思います。
これからもすべての新郎新婦、そしてゲストの皆様に
幸せをお届けしていきたいと思います!
年末のいっしーの結婚式、
めいっぱい楽しんできますね!
本日のブログは中川がお届けいたしました!
みなさんこんばんは!アージェントパルム厨房の金子です。
涼しくなり秋が深まる日々かと思いきや
台風が来て暑かったりと、
着る服に迷いますね。自分は寒がりなので
少し厚手の服を着るようにしています。
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、
皆様体調管理に気を付けてくださいね。
さて暦はもう10月。
色々と秋の食べ物が美味しい時期になってきました。
9月から秋メニューだったのですが、ずっと暑い中
秋メニューつくっていたのでようやくメニューに
季節が追いつきました(笑)
今日はそんな料理をつくる我々の職場、厨房のことを少し
お話ししたいと思います!
アージェントパルムの厨房はかなり広く
熱源も豊富にあります。
ざっとですが火口が6個。オーブンが2個、
大きなコンベクションオーブンがひとつ。
IHが一つと
天火でやくサラマンダーが一つ、
真空調理用のサーキュレーターがあります。
これらを駆使して仕込みや当日の調理をするのですが、
たくさんの種類のソースや焼き物、デザートのタルトや
蒸し物をすると、どれだけ熱源があっても
足りなくなってくるのが不思議です。。。
きっとそれだけたくさんの種類の料理をつくっているんですね(笑)
そんな厨房、オープンキッチンですので
結婚式当日は是非ご覧になりながら
お食事を楽しんでくださいね!
自慢のオープンキッチンより、できたて作り立ての
料理を用意して皆様をお迎えいたします!
では本日のブログは金子がお伝えしました!
アージェントパルムのブログを
ご覧の皆様、こんにちは!
本日のブログはアシスタントプランナーの中川が
お届けいたします。
外の空気が変わり、秋の気配を感じる今日この頃
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
秋のシーズンは
私たち結婚式業界にとって
トップシーズンと呼ばれる繁忙期。
気候がおだやかで自慢のガーデンを
めいっぱい使っていただけるので
毎年たくさんのお客様が
秋に結婚式を挙げられています。
「お客様に、より快適に、非日常空間を楽しんでいただきたい」
そんな想いから、着々と準備を進めてきた
待合室のリニューアルがついに完成いたしました!
そこで今回のブログでは
待合室のプチ会場見学を行いたいと思います。
まず、一番目を引くのが
こちらのグリーンオブジェ。
元々はミラーボールがあった場所なのですが、
ナチュラルなグリーンオブジェに変わりました。
私のカメラ技術ではこれが限界でしたが…
存在感があって、素敵なオブジェとなりました。
本物の植物を使用しており、専門のお花屋さんが
メンテナンスを行ってくれます。
花器には地元産の杉の皮を貼り付け、
ナチュラルな雰囲気を演出してくれています。
ライトは温かみのある電球色。
挙式が始まるまでのお時間を
柔らかく包み込んでくれるようです。
続いてはこちら
どこか分かりますか?
待合室の1画にあるスペースなのですが
是非アージェントパルムにお越しの際に
探してみてくださいね。
こちらにはゴムの木を植え、
傍らに水辺を創りました。
ゴムの木は生命力が大変強いことから
「永久の幸せ」
という花言葉を持っています。
まさに結婚式にぴったりの言葉ですよね!
水辺の中にはライトが隠されており
水面のゆらゆらした様子と
ゴムの木のシルエットを天井に照らしてくれます。
水の音がかすかに聞こえることで
頭がすっきりとリセットされ、
非日常空間に自然と溶け込めるようになるというのは
某テーマパークでも実践されていることなのですが、
アージェントパルムでも同じように
非日常、リラックスを感じて頂けると思います。
そしてこちら
待合室の一部テーブルにも植物を使用
よりナチュラルな雰囲気となりました。
その他にも会場の至る所にグリーンを増やしたり、
飾っている小物も随時変更していく予定です。
私たちが一生に一度の結婚式で大切にしているのは
スタッフ・貸切・お料理
この想いが変わることはありません。
会場がどんな場所でも、この3つがそろえば
必ずいい結婚式ができる、そう信じています。
しかし、時代の変化に合わせ
常に会場を新しく、居心地の良い空間を創っていくことも
お客様の満足度を上げていくために大切なこと。
今後も現状に満足せず、
常に新しいことにチャレンジし続けていきたいと思います。
皆さんお近くにお越しの際は
どんな風にアージェントパルムが変わったのか
是非見に来てくださいね☆
本日のブログは中川がお届けいたしました!
9月29日、本日もアージェントパルムで幸せな新郎新婦が誕生しました!!
新郎たかゆきさん
新婦さりさん
おふたりは約6年間のお付き合いを経て今日の日を迎えました
おふたりの結婚式はご家族だけの家族式となりました
皆様にお料理を楽しんでもらいたいというおふたりの気持ちから、お食事会形式の結婚式を創っていきました
そんなおふたりの結婚式は、おふたりとご両家の親御様とのご対面のお時間から始まります
誰よりも今日の日を楽しみにしていた親御様
扉が開くと親御様の目の前にはウェディングドレスとタキシードに身を包んだおふたりが登場します
おふたりの晴れ姿を見た親御様の表情には今日の日を迎える喜びが溢れていました
ご家族と過ごすお時間はとても素敵なお時間となりました
おふたりの結婚式は教会式を選ばれました
ご家族の温かい祝福の中、挙式は厳かに進んでいきます
挙式後のガーデンセレモニーではおふたりとご両家ご家族の皆様で集合写真を撮影
おふたりがこの日の為にご用意をした、ウェルカムビュッフェを召し上がっていただきながらおふたりとのお時間を楽しんでいただきました
おふたりも皆様と一緒にウェルカムビュッフェを食べながらご家族とのご歓談を楽しみます
披露宴の入場はガーデンからおふたり仲良く入場します
たかゆきさんからのウェルカムスピーチをいただき、たかゆきさんのお兄様から
声高らかに乾杯のご挨拶をいただきました
ご家族の皆様にお料理を楽しんでいただく為に、おふたりはある演出を入れました
アージェントパルム自慢のオープンキッチンが開くと、そこにはシェフの姿をしたたかゆきさんが登場します
さらにフランベのパフォーマンスでオープンキッチンを盛り上げました
オープンキッチンからは出来立てのお料理が皆様のもとへと届けられます
お食事会形式の結婚式ですので、おふたりもゲストと一緒のテーブルでお食事を召し上がります
おふたりと皆様で歓談を交えながらゆっくりとお食事を楽しんでいただきました
そしていよいよケーキイベントのお時間となります
おふたりが選んだケーキは、さりさんが大好きなうさぎのクッキーが乗った可愛らしいケーキです
おふたりで仲良く入刀をしてファーストバイトでお互いの食べさせ合う姿を皆様に見ていただきました
おふたりはお色直しの為ご中座となります
お色直し入場では、キャンドルリレーの演出を行いました
たかゆきさんからさりさんへキャンドルの炎を灯し、おふたりからご家族へご家族からご家族へとキャンドルの炎が灯されていきます
皆様のキャンドルに炎が灯りおふたりの幸せが皆様へと運ばれていきました
おふたりからのプレゼントはまだまだございます
この日の為におふたりはデザート&お茶漬けビュッフェをご用意しました
皆様にビュッフェを楽しんでいただきながら、装い新たなおふたりとのお写真タイムも楽しんでいただきます
楽しいお時間はあっという間に過ぎ披露宴はお開きへと進んでいきます
さりさんから妹さんへブーケのプレゼント、たかゆきさんとさりさんからのお手紙、親御様への花束のプレゼント、ご両家代表のご挨拶、たかゆきさんから皆様へ感謝の気持ちを伝えていただきました
そしておふたりとゲスト皆様の幸せを願い全員でキャンドルの炎を吹き消し、おふたりの結婚式はめでたく結びとなりました
たかゆきさん、さりさん本日は誠におめでとうございます
おふたりと出会いお打ち合わせが始まってから本日まで本当にありがとうございました
お打ち合わせはいつも楽しく、おふたりの担当ができてとても幸せでした
おふたりの結婚式を私に任せていただき本当にありがとうございます
これからも温かい家庭を築いていって下さい
末長くお幸せに!
おふたりの担当プランナー 豊田拓也