豊田市の結婚式場アージェントパルムスタッフブログをご覧の皆さんこんにちは!
今日は厨房のゆきがお送りします^^
8月も終わりを迎えようとしていますが、まだまだ暑い日が続いていますね。
私は最近足の浮腫みが気になり始め、
ネットでいろいろ探し求めていたところ
とても良さそうな着圧ソックスに出会いました(笑)
家にいる間は常にそのソックスを履くようにして、
確かに足がとても楽になる気がしています!
何事も継続が大事だと思うので続けてみたいと思います!
浮腫みは冷えが原因でもあるので、クーラーなどで足を冷やしすぎないよう
皆さんも気をつけてくださいね^^
そんな話はさておき、、
今日は”特別な日のケーキ”をテーマにお話ししたいと思います!
特別な日といえば、、
誕生日、結婚記念日、還暦のお祝い、などなど
お祝いの目的も相手もそれぞれですね!
そんなお祝いの時こそケーキを食べる方がたくさんいると思います。
私自身も、最近個人的に友達にケーキを頼まれることが多く
デザインや入れたいメッセージなど要望を聞き作らせてもらいました!
こちらは61歳のお誕生日のお祝いに、
好きなゴルフをテーマにしたケーキ
こちらは一歳の初めての誕生日に
葉っぱを取り入れたシンプルでお洒落なケーキ
自分が作ったケーキを囲んで写真をとったり、
美味しいと言ってもらて、
特別な日のケーキを作らせてもらえる事へのありがたみを感じました。
どちらもとても喜んでいただけて良かったです♪
アージェントパルムでも、新郎新婦さんはもちろん
当日来てくださるゲストの方にも特別な日のお祝いのお手伝いをさせて頂いています。
誕生日が近いから何かしてあげたい・・・
夫婦で列席して下さる方の結婚記念日を・・・
大好きな両親に日頃の感謝の気持ちを込めて・・・
コースのデザートにプレートのメッセージが付いているだけで、
特別感があり絶対に喜んでいただけると思います!
メッセージプレートだけでなく何かご要望があればなんでも気軽に相談して下さい!
以上厨房のゆきがお送りしました^^
8月24日
本日も素敵なご夫婦が誕生いたしました!
歴史が大好きでお城の話と歴史の話になると止まらなくなる面白い新郎さん
そんな新郎さんを温かく見守る明るくて優しくてよく笑う新婦さん
(おふたりは恥ずかしがりやさんということで、ここからは新郎Tさん新婦Yさんとご紹介させていただきます)
おふたりの結婚式はファーストミートから始まります。
Tさんが先にチャペルに入りYさんを待ちます。
YさんがTさんの肩をポンポンとしドキドキしながらの対面、、、
少し照れながら感想を伝えるTさん
おふたりらしい素敵なファーストミートでした。
おふたりが選んだ挙式は「教会式」です。
Yさんのドレスのうしろが凄く素敵で、おふたりにぴったりの素敵な挙式でした。
挙式後はガーデンでフラワーシャワーを行い、
Tさんが作っているソーセージ&ハムをゲストの皆様に楽しんでいただきました。
ご家族の皆様のお式で緊張せずにアットホームに楽しんでいただきたいなということで!
ソーセージ&ハムはテーブルにスタッフがお届けするのではなく、
目の前で焼き、Tさんからゲストの皆様にお渡ししていただきました。
ゲストの皆様にも喜んでいただけて良かったですね!!
いよいよ披露宴のお時間です!
おふたりはガーデンから登場し、乾杯のご発声と共に披露宴スタートです!
Yさんの「キッチンオープン」の掛け声で
すりガラスがオープンすると中にはフランベのパフォーマンスをするTさんの姿が!
Tさんが会場内に登場するとスタッフと共にお料理をゲストの皆様に届けてくださいました!
ここからはお料理とお写真タイムを楽しんでいただきました。
お料理を召し上がっていただいている中、
突然会場が暗くなり、スクリーンに「江戸城」の文字が出てきました。
なんとここから寸劇の始まりです!
「江戸城」をおさめている ‘Tさん‘
それに攻め込む ‘アージェントパルムのスタッフ‘ という設定で寸劇が始まります。
BGMや刀が触れる音にもこだわり、
最後は親分として担当プランナーである私が登場させていただきました!
Tさんの勝利の言葉と共にカーテンが開き、江戸城が登場します!
そうです!おふたりのウェディングケーキはなんと「江戸城」です!!
登場した江戸城に大興奮のTさん!
(喜んでいただけて本当によかったです)
その江戸城におふたりの家紋が描かれている旗をさし江戸城の完成です!
江戸城完成のあとは仲良くファーストバイトを行いました。
中座のお時間。
Yさんはおじいちゃんと
Tさんはお母様と一緒にご中座されました。
おふたりはカラードレスにお衣装チェンジをし階段から登場されました!
Yさん青色のドレスがとてもよく似合います!!
ここからは衣装チェンジしたおふたりと一緒に写真タイムで楽しんでいただきました!
そしてあっという間に結びのお時間です。
ゲストの皆様にお祝いの言葉をいただき、
Yさんから親御様へ感謝のお手紙を読んでいただき、花束と記念品をプレゼントいたしました。
Tさんよりご挨拶していただき、
皆様の温かい拍手のなか、おふたりの門出です!
Tさん Yさん
本日は誠におめでとうございます。
おふたりとは5月に出会い、
3ヵ月という短い期間の中でのお打ち合わせで、毎週お打ち合わせをしていましたね!
おふたりとお打ち合わせを通してお話をたくさん聞かせていただき、
TさんとYさんの事をたくさん知ることが出来ました!
そんなおふたりの結婚式!最初はまさか寸劇をやるとは思っておりませんでしたが(笑)
江戸城へのこだわりや好きだという想いを聞いて、
ケーキのイベントの寸劇の打ち合わせはたくさん行いましたね!
江戸城が登場した時の嬉しそうなおふたりの顔を見ることができて私も本当に嬉しかったです!
おふたりに出会って担当させていただいて、本当に幸せでした!
これから夫婦生活、いろんなことがあるかとは思います。
お互いに思っていることはしっかり伝えて、支え合って
素敵な家庭を築いていってくださいね!
ぜひアージェントパルムにも遊びに来てください!
おふたりにまたお会いできるのを楽しみにお待ちしております!
末永くお幸せに!
担当プランナー:寺澤しゅうこ
豊田市の結婚式場アージェントパルムのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログは豊田がお届け致します。
8月も終盤に入りましたが皆様はどのようにお過ごしでしょうか?
今年は雨の日が多く夏らしさを感じることができない夏となりましたね。
このようなご時世で外に出ることは難しいですが、
残り少しの夏の期間で何か夏らしいことをしたいものですね。
さて本日のブログでは新郎新婦様のシューズについてご紹介をさせていただきます。
結婚式の準備を進めていく中で皆様が一番楽しみにしている瞬間は衣装選びではないでしょうか?
特に新婦様は「自分が結婚式を挙げるならこんなウェディングドレスを着たい」
と憧れを持っている方が多いのではないかと思います。
そんな憧れのウェディングドレスをより引き立てるアイテムが、
ウェディングドレスに合わせて履くシューズとなります!
ステキなドレスにステキなシューズを合わせることで、
新婦様の全体的な印象がよりステキなものになります。
また、新郎様は選んだタキシードにシューズの色味を合わせることで、
タキシードが引き締まり新郎様の雰囲気がかっこよく決まります。
新郎様の足元は常にゲストから見られていますので、
しっかり足元までこだわっていく必要があります。
自社のドレスショップ【B.DRESSER】ではそれぞれの新郎新婦様に合わせて、
足元までトータルコーディネートをしている衣装店になります。
新郎新婦様の雰囲気だけでなく、
会場の雰囲気に合わせた衣装もご提案をさせていただいています。
衣装にこだわりたいという方にはとてもオススメな衣装店になりますので、
是非一度足を運んでいただければと思います。
一生に一度の結婚式、
皆様も足元までこだわって衣装を探してみてください。
ステキな衣装を着て思い出に残る結婚式を創っていきましょう!
アージェントパルム 豊田
みなさんこんにちは!
この春から夏にかけて‛the First’(オーディション番組)
にどっぷりハマった藤井がお届けいたします。
夏が始まったな~と思ったら、
もう折返し…
8月10日にアージェントパルムで行われた夏祭り。
コロナ禍でもやっぱり思い出を残してもらいたい!!
少しでも楽しんでいただけたのなら幸いです。
入社当初勤めていたブランベージュにも
たくさんの「おかえり」を言いたくて、
今年も足を運んできました。
夏祭りの醍醐味は、なんといっても写真を残せること。
毎年思い出の場所で、夫婦の、家族の写真を残していく…
私自身、ブラスに勤めて14年…
夏祭りは毎年本当に楽しみで、
年数を重ねれば重ねるほど
感慨深いものになっていくんです。
2012年に担当したおふたり。
とにかく盛り上がったな~・・・
くす玉からのキャンドルサービス、、という演出でした(笑)
結婚式を迎える時は、
まだカップルから夫婦になりたてのおふたり。
そこから1年、2年たつと…
「子どもが生まれました~★」
そんなお知らせを聞くように。
そしてさらに時を経て
「ふたり目がもうやんちゃで~」
そんな報告を聞くように。
結婚式の準備期間は、
式の内容をプランニングしながらも、
‛カップルから夫婦へと成長していく’おふたりを
サポートしていく感覚もあるんです。
結婚式で一緒に泣き笑いし、
もはや親友のような、家族のような気持ちで
担当させていただいてます。
そんなおふたりの未来まで、
「夏祭り」というカタチで、
こうやって毎年携わって、
成長を感じられることが、ただただ嬉しく思うのです。
今年2021年。
やんちゃ坊主は、さらにやんちゃ坊主になってました(笑)
「ふたりの未来を想像しながらプランニングする」
これは、私が結婚式を創る上で大事にしていることのひとつ。
ただ、正直、1年目、2年目でそこまで考えていたかというと
そうではありません。
(もちろん、良い結婚式を創ってきた自信はあります!)
きっと、
毎年このイベントがあるからこそ、
この夏祭りを何年もやってきたからこそ、
直で感じられるものがたくさんあって、
自然と‛未来を見据える’ようになったのかな、
と思います。
結婚式を任せてくださった たくさんの新郎新婦さんに
改めて感謝を伝えたくなる日。
私にとっての夏祭りは、そんな特別な日。
今年も夏祭りで、たくさんのパワーをもらったので、
またしっかり前に進んでいきます!
豊田市の結婚式場アージェントパルムのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログは堀内こゆきがお届けいたします。
暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は朝、セミの鳴き声で起きることもしばしば…
夏バテの影響か、食欲低下になりつつありますが
そんな時こそ美味しいものを食べて元気を出したいです!!
「食べないとやっていけないからね」
アージェントパルムの支配人がよく言っておられます。
最近その意味がとても分かるようになってきました!
さて本日は、私たちスタッフのお昼ごはんについてお話をさせていただきます。
実はアージェントパルムでは、平日のお昼に厨房スタッフがまかないを作ってくださっています!!
入社して初めてまかないを食べたときの感動は忘れられません。
本当においしくておいしくて…
ハンバーグやパスタ、刺身丼などメニューは様々で
いつもボリューム満点です★
中にはこんなの食べたこと初めて!というものも多いので
勉強にもなります。
ちなみに私は、まかないの中でカレーが1番大好きです。
私は小さな頃からキノコ類が大の苦手でしたが、
まかないに出てくるキノコ類は美味しいので食べられるようになりました。
いつも最高のまかないを作ってくださる厨房スタッフに
感謝の気持ちでいっぱいです。
普段家ではなかなか自炊ができていないので、
まかないは私の元気の源になっています★
今は感染対策として距離をとりながら食事をしていますが
以前はスタッフ全員でまかないを食べていたそうです!
好きなものや、はまっていることなど他愛もない話をしたり…
そういったコミュニケーションが、チームワークを高めるのだと
日々感じております。
結婚式では、厨房スタッフとスムーズに連携をとりながら
最高の1日を創り上げていけるよう頑張ります!!
最後までご覧いただきありがとうございました。
本日は堀内がお届けいたしました!
愛知県豊田市の結婚式
アージェントパルムのスタッフブログをご覧の皆さんこんにちは。
本日のブログは桑田がお送りいたします。
私事ではありますが、今年の春に豊橋のルージュアルダンで結婚式を行いました。
もう数カ月たちますが、やはり結婚式を行って良かったなと今でも思います!
そんな中先日注文していたアフターブーケが届きました!
お花屋さんとのお打ち合わせの中で
盛り上がりながらこだわったブーケでしたので届いた時は結婚式の事を
思い出して幸せな気持ちになりました!
アフターブーケとは結婚式当日に使用したブーケを
半永久的に残しておけるというとっても素敵なものなのです!
タイプは押し花やドライフラワーなど様々あります。
結婚式の時、肌身離さず新郎新婦が身に着けているのが
ブーケ・ブートニアです。
アフターブーケを残し、お家に飾っておくだけで
結婚式のことを思い出していただけると思います。
とってもおすすめ商品です♪
気になった方は是非プランナーに聞いてみてください!
豊田市の結婚式場アージェントパルムの
ブログをご覧の皆様こんにちは。
本日は厨房の木曽谷がお送り致します。
愚図つかない天気が続いていますね。
せっかくのお休みもどこへも行けず
子供とブロックで何体もの恐竜を
作っては壊し、また作っては壊しを
繰り返す事に時間を費やしております。
おかげでトリケラトプスを
作り上げるスピードが
格段に上がりました!!(笑)
そんなことはさておき、、
アージェントパルムでは以前
秋の試食会を行いました。
まだ夏の時期ではありますが
この時期からメニューを完成させ
秋に結婚式を控えてみえる新郎新婦様に
召し上がって頂くことで
よりスムーズに料理の打ち合わせを
進めて行く事ができます。
実際に食べてみないと
分からない事はきっと多いですよね!
その為、一度ゲスト目線で
フルコースを堪能することで
お2人からの
料理の『おもてなし』が
より納得のいくものになると
考えているからです。
ではここで
どんな料理が出てくるのか
気になる方もみえると思うので
少しだけご紹介したいと思います!
こちらは冷静のオードブル。
お刺身はアワビ、ハモ
シマアジ、サーモンをメインに季節のお野菜が彩りよく飾られております。
オススメは中心のナスのテリーヌです!!
こちらは温製のオードブル。
フォアグラ入り九条ネギの和風スープになります。
紅葉と栗をあしらい秋を感じる一皿ですよね!
そして、こちらがデセールになります。
ぶどうとヨーグルトムースをメインに
カカオとカシスで
味にアクセントをつけたデザートです。
まだまだ言葉だけでは足りないくらい
魅力満載の秋メニュー。
料理はやはり
食べてみないと分からない部分が多いです。
ぜひ一度皆様にも
アージェントパルム自慢の料理を
堪能して頂きたいと思います!
無料試食付き会場見学も
随時行っておりますので
ぜひ足を運んで下さいね!
それでは、厨房の木曽谷がお送りしました。
豊田市の結婚式場アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
いつもご覧いただきありがとうございます。
本日のブログは寺澤がお届けいたします。
先日8月10日にアージェントパルムの「夏の撮影会」夏祭りが開催されました!
夏祭りとは、、
夫婦としての始まりの場所に、
新郎新婦が帰ってこれるように
毎年開催されるイベントとなります。
アージェントパルムの夏祭りの様子は8月10日のブログでもお伝えを致しましたが、
今年は「登山~日本1~」をテーマとした夏祭りでした!
私は今年で3回目となる夏祭り!
今年は担当させていただいたお客様がたくさん夏祭りに参加してくださいました!
久しぶりにお会いする方も多く、
「てらちゃん久しぶり~」
「会いたかったよ~」
「おっ先輩になってるね~」
と私を見つけて話しかけてくださり嬉しくて本当に幸せでした!
そんな久しぶりにお会いした新郎新婦さんには、
赤ちゃんができていてもう少しで生まれそうな新婦さんや
担当させていただいた時小さかったお子様が大きくなっていたり
赤ちゃんが生まれて新郎さんがイクメンになっていたり など、、、
嬉しさと一緒に驚きもたくさんありました!(笑)
お会いできてたくさんお話することができて本当に嬉しく、
やはり「直接」‘会って‘‘話す‘というのは嬉しいなと感じました!
今年夏祭りに参加できなかった方も、
ぜひ、来年の夏祭りにお越し頂けたら嬉しいです!!
そしてお会いできたときに成長した姿も見せられるようにこれからも頑張ります!!
皆様にお会いできるのを楽しみにお待ちしております!
最後までお読みいただきありがとうございました。
本日のブログは久しぶりにたくさんの方に会えてハッピーな寺澤がお届けいたしました!
豊田市にございます結婚式場アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは
本日のブログは根木がお送りいたします。
先日私の誕生日の件でブログを書かせていただきましたが
今回はその誕生日に感じたもう1つの想いについて書かせていただきます。
「誕生日」を特別な1日に感じる方は多いのではないでしょうか。
大好きなケーキが食べれる
プレゼントがもらえる
大好きな人と過ごすことが出来るなど・・・
人によって特別の感じ方は様々ですが
私は誕生日の日に周りからかけてもらえる
「おめでとう」の言葉がとても大きいことに
今回の自分の誕生日に改めて感じました。
直接会うことはできない友人・家族から「おめでとう」の連絡をもらったり
会社では職場の仲間からの「お誕生日おめでとう!」の声に
とても幸せな気持ちになり改めて言葉の素晴らしさを感じました。
実は、これは結婚式でも言えることで
私達が普段から大切にしていることでもあります!
結婚式は誕生日とは違って一生に1度きりのもの。
そんな1日にそれぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式をつくりたい。
だからこそ私達は特別なことではなく「おめでとう」の気持ちを
「直接言葉として伝えること」を大切にしているのです!
フラワーシャワー
ケーキ入刀のシーン
門出で大好きなゲストに囲まれて送り出してもらうシーンで・・・
様々な場面でおふたりにより幸せを感じていただけるよう
言葉選びには特に心がけています!
今後も結婚式が「おめでとう」と幸せで溢れますように・・・
今後もアージェントパルムスタッフ全員で
笑いと涙溢れる結婚式を創っていきます!
皆さんこんにちは!
いつも豊田市にあります結婚式場
アージェントパルムのスタッフブログをお読み頂きありがとうございます
本日は大槻がお送り致します★
コロナの蔓延で旅行や帰省などがなかなかできず
寂しい日々が続きますが
もう少し皆さんで頑張っていきましょうね
私の実家は滋賀県彦根市にあります!(ちなみに沖縄は大学時代のみです)
実はオリンピックで2冠の大橋選手とは同郷で同級生
中学生の頃背泳ぎ200Mで一緒に決勝に出ていたような存在なんです…♡
(大橋選手は私のこと全く覚えてないと思いますが)
当時から本当に速くて、私がタッチ板を推すころには
大橋選手がプールを上がっているような…
そんな滋賀県ではぶっちぎりの1番の選手でした
そんなずっと憧れていた選手がオリンピック金メダルなんて嬉しすぎです!
そして話はだいぶ!それましたが
肝心の滋賀の実家には半年近く帰れておらず…
妹も含めると家族ではもう2年以上…?集まれていない状況です
会いたいなと思う日もありますが
そんな中でも私が寂しい思いをせず
頑張れている理由はきっと
アージェントパルムのメンバーがいるからです!
毎日一緒にいて仕事の話や、プライベートの話までも
お互いに共有して
私という存在を丸ごとそのまま受け入れてもらえている
安心感があるからだと思います
本当の家族や親友、そして恋人よりも
一緒に過ごす時間の長いアージェントパルムメンバー
すっかり私にとってもう一つの家族です!
先日はみんなで創った「夏祭り」が大成功で
チームがさらに大好きになりました♡
お越しいただいた皆様本当にありがとうございました!
これからもアージェントパルムメンバーで
みんなと良いところも悪い所も受け入れ合って
たくさん笑って一緒に成長していきたいです
これからも ”いい結婚式” を創っていきます!
本日は大槻がお送り致しました!