2016年3月19日
雨予報を吹き飛ばし、お日様がぴかっと顔を出しました
とっても結婚式日和な温かい風が穏やかに心地よい今日
素敵なカップルの誕生模様を
担当中尾がお送りいたします
じゅんさん ひとみさん
おふたりとの出会いは約半年前
じゅんさんの妹さんがアージェントパルムで結婚式を
あげられたご縁もあり
会場見学にお越しいただいたのがきっかけでした
何と言っても
おふたりは熱狂的なサッカーファン
お休みの日はいつもサッカー観戦
前撮り写真撮影時には豊田スタジアムにGO
そこからおふたりのサッカーウエディングが開幕しました
待合室のウェルカムボードはサッカーのグラウンド
おふたりのサッカー愛がひしひしと伝わってきます
挙式も無事に終え
終始リラックスムードのおふたり
フラワーシャワーはピカピカ光る心地よいガーデンで
おふたりの笑顔がはじけます
ブーケプルズも大盛り上がり
「安心してください、男性もありますよ」
なんて冗談も飛び出し
さらに盛り上がったブロッコリープルズは大成功でした
そして、今日の披露宴はスタッフもみんなユニホーム姿
担当中尾も、ウエディングプランナー人生の中で
初めてユニホームを着てアテンド
スーツよりも動きやすく、何だか気持ちもあがります
前半の見せ場はやっぱりこれです
ウエディングケーキのご入刀
おふたり特製のサッカーグラウンドケーキは
ゲストも大興奮
さぁ、見せ場のお色直し入場は
新郎じゅんさんもユニホーム姿にチェンジ
ひとみさんはかわいいピンクのカクテルドレスに
フラッグを持って登場!!
実は3月19日はおふたりの大好きなサッカーチームの
試合が行われていたのです
(応援に行けなくて、少し残念なおふたり。笑)
ということで、おふたりがサッカーボールチョコ入り
背番号ユニホームをサーブ
そして、今日の試合でシュートを入れた選手の
背番号をゲットした方にプレゼント☆
そして、シュートを入れたのは何と19番の選手
3月19日の結婚式をお祝いするかのごとく
素敵なキセキ…
おふたりが考えられた演出は大成功
サッカー愛あふれる今日の結婚式は
とっても大成功でした
じゅんさん ひとみさん 本当におめでとうございます
おふたりとのお打ち合わせはいつもお仕事後でしたね
準備もいつも一生懸命に取り組むおふたりの姿をみて
ゲストに楽しんでもらえたらいいなぁって
いつも思っていました
演出もバッチリ決まって、これからもおふたりの
サッカー愛はさらに加速することでしょう(笑)
前撮りもとっても楽しかったですね♪
これからも、おふたりらしい
温かい家庭を築いていってくださいね
そして、またいつでも
アージェントパルムに遊びに来て下さい
本当におめでとうございます!!
アージェントパルム 中尾友香
本日もステキなカップルが誕生致しました!
りょうたろうさんとめぐみさん
3月9日 ”サンキュー” の日にご入籍をされたおふたり
結婚式も皆様にアリガトウの気持ちを伝えたいということで「感謝」がテーマ!
特にご家族の皆様にはしっかりと感謝の想いを届けたいということで
披露宴でもたくさんご登場いただきます!
まずは、ウェディングケーキ!
おふたりのケーキはめぐみさんのご実家で作られた抹茶を使ったケーキです☆
シンプルながらもおふたりの想いが詰まったケーキに仕上がりました!
おふたり仲良くファーストバイトが終わった後は
ご両家ご両親様によるサンクスバイト!
感謝の気持ちを込めておふたりからご両親へ
「あ~ん」の掛け声でケーキをお口に運びます♪
お父様もお母様もとっても嬉しそうでしたね!
おふたり中座中は、小さい頃から今までの生い立ち映像で思い出を振り返ります
と、、、映像のラストにはおふたりから「皆様への感謝メッセージ送信」の表示が!
映像が終わると皆様の携帯がぶるぶると震えます
なんとおふたりからおひとりおひとりに向けた感謝のメッセージが
携帯のメールにて届けられたようです!
まさかの演出にゲストの皆様もびっくり!
おふたりの想いが届いた素敵な瞬間でしたね!
お色直し入場前にはりょうたろうさん、めぐみさん自慢の
家族の紹介映像で会場をあたためて頂き
皆様の手拍子の中華やかにおふたりのご登場です!
無事お天気も晴れ、念願のガーデン入場ができましたね♪
披露宴後半もゲストの皆様とのお写真タイムや
りょうたろうさんの職場の皆様からの余興と楽しいイベントが続き
披露宴も締めの時間が近づいてきます
「ここである方より映像が届いております」ということで映像を見ると
そこにはめぐみさんのご友人やご家族の皆様、そしてりょうたろうさんの姿が!
めぐみさんへ向けてりょうたろうさんからのサプライズの贈り物
ゲストの皆様にもご協力を頂き、素敵なサプライズになりました
りょうたろうさん、大好きなめぐみさんに喜んで頂けて本当によかったですね!
おふたりの夢・やりたかったことがたくさん詰まった結婚式
皆様に「感謝」を伝えるにはどうしたらいいかと
一緒に打ち合わせをしてきた日々がつい先日のようです
結婚式が近づくにつれ、おふたりとの打ち合わせがなくなるのかと思うと
少し寂しい気持ちもありましたが
おふたりの担当プランナーとしておふたりの笑顔を
一番近くで見守ることが出来たことを本当に嬉しく思います
これからもどんな時でも支え合って、おふたりらしく
たくさんの笑顔が溢れる家庭を築いてくださいね(^^)
末永くお幸せに♪ 【矢野】
皆さんこんにちは!
日中とてもあたたかくて、アージェントパルムの近くにある桜の木が
なんと開花いたしました!
いよいよ春ですね~、お花見するのが待ち遠しいです♪
本日のブログは、厨房の野上が担当いたします!
結婚式当日のお料理。
普段ご家庭ではあまり使われないようなお野菜や果物を
たくさん使っています!
お料理を一目見たときに、「これなんだろう?」
とゲストの方に思っていただけたら、食べるのが楽しみになりますよね♪
そんないろいろな食材を使っているお料理の中から
本日は、フルーツをひとつご紹介します!
皆さん、ベビーキウイをご存知ですか?
その名の通り、とっても小さくてかわいらしいんです!
普通のキウイと比べてみると~
じゃん!!
こんなに小さい!!
ベビーキウイは、なんと皮も食べられるんです。
甘くって栄養も豊富。
ベータカロテンとルテインという成分をたくさん含んでいるので、
目の健康を保つのにとても良いフルーツです!
こんなに小さくても、ちゃんと中身もキウイなんですよ♪
出回る時期が短いので、今しか食べられないベビーキウイ。
是非皆さんも、召し上がってみてくださいね!
みなさんこんにちは!
本日のブログは「みやかず」こと
宮腰がお送りいたします!
みなさんいよいよお花見シーズンが
やってまいりました!
例年より少し遅めの開花となっていますが
いつもより長く見ることができるので嬉しいですね!
そしてお花見シーズンと同時に
前撮りシーズン真っ只中でもございます!
桜が満開になるこの季節は
和装のお姿がよく似合います!
「結婚式は和装着られないんだよな・・・」
という方は前撮りでお写真に残される方が
とても多くいらっしゃいます!
そして「前撮りどうしようかな」と
思ってらっしゃる方・・・
もったいないです!
今はほとんどの方が前撮りをされており
みなさん思い思いのお写真を残されています!
前撮りの良さは四季折々で全く雰囲気のお写真が
残せること
みなさんはどの季節で前撮りがしたいですか?
前撮りについては私たち
ウェディングプランナーにご相談ください!
「記憶より記録(お写真)で残すこと」
最高の前撮りをしましょう!
アージェントパルム
宮腰 和也
大切な皆様に
ゆったり楽しんでもらえる1日
たくさんお話をして
思い出をつくる1日
そんな1日が
ここアージェントパルムでは訪れました。
この日
ご夫婦として第一歩を踏み出されたのは
新郎 てつくらさん 新婦 みさこさん
おふたりとの出会いは
2016年が始まってまだ間もない頃
寒さの厳しい1月でした。
結婚式当日はもう春で
暖かいだろうな。
そんな想いでおふたりの会場見学をさせていただいた記憶があります
あっという間の1ヵ月半
準備期間は短かったですが
おふたりとはたくさんのお話をして
当日を迎えました。
でも準備期間の長さは関係ありません
私はおふたりの担当ウエディングプランナーとして
この日を迎えられたこととても幸せです!
そんなおふたりの1日はご家族とのお時間からはじまります。
おふたりと親御様だけのお時間。
少し照れくさいようなそんな気持ちが溢れます。
結婚式は素直になれる日。
そのことを改めて感じられる時間でした。
そしておふたりは気持ちを落ち着かせ
挙式へと向かわれます。
おふたりが選ばれたのは「人前式」です。
きてくださった皆様におふたりの結婚を認めてもらう
とても素敵な挙式スタイルです。
大切な方と歩くバージンロード。
てつくらさんは
今まで支えてくださったお母様と一緒に歩いていただきました
最後までどうするか迷われましたが
しっかりと歩いていただけて本当によかったのではないでしょうか。
そしてみさこさん。
みさこさんはてつくらさんのお父様と歩いていただきました。
てつくらさんは男3兄弟。
バージンロードを歩く機会がないお父様にも是非歩いていただきたい
そんな想いがあって
てつくらさんのお父様を選ばれました。
これからは娘となるみさこさんと一緒に歩くバージンロード
お父様にとってもみさこさんにとっても
大切な思い出になりましたね。
挙式はあたたかな雰囲気の中進んでいきます。
リングボーイリングガールちゃんの活躍は
挙式会場をふわっとあたたかい雰囲気で包んでくれました。
おふたりの誓いや想いを
皆様と共有できたこの時間は
かけがえのないものとなりましたね。
さて、挙式のあとは
ガーデンにて皆様とのお写真タイムです!
おふたりのために
たくさんのご友人が駆けつけてくれました!
晴れ渡る空のもと
ご友人のみなさまからお祝いのお言葉をいただいたり
お写真をたくさん撮ったり・・・
本当に楽しそうなおふたりの姿をみて私もとても楽しくなりました!
そしていよいよパーティの始まりです!
番傘を携え、さくら吹雪の中おふたりご入場です!
とても綺麗でしたよ!^^
そしてあたたかいご祝辞
乾杯のご発声をしてくださった皆様ありがとうございました!
パーティはとても和やかな雰囲気の中始まりました。
おふたりが皆様のもとへと向かわれて
お写真を一緒に撮っていきます。
普段なかなか会えない方や、久しぶりにお会いする方。
たくさんの方とお話が出来るすごくいい時間でしたね。
ゲストの皆様がお料理を楽しんでいただいているところに
おふたりこだわりのウエディングケーキが登場しました!
春をイメージしていて、桜の花びらがのった
とてもかわいらしいウエディングケーキです。
ケーキの前面には
おふたりのご職業を表した
「トンカチ」と「ハサミ」がチョコレートで飾られました。
ブログをご覧の皆様
どんなご職業か是非想像してみてくださいね^^
そんなこだわりいっぱいのケーキをおふたり仲良く食べさせあいっこを
していただきました!!
おいしそうに食べていただいてよかったです^^
そしてこのケーキは感謝の気持ちを込めて
ご両家のお母様に1番最初に食べていただきました!
名前を呼ばれたときのお母様の嬉しそうな表情は
とても印象的でしたね^^
そのあとの歓談タイムは皆様からのお祝いでもちきりでした!
心のこもったピアノの演奏からはじまり
とても上手なカラオケ演奏、
そしておふたりからお礼をこめて歌のプレゼント。
すごく素敵なお時間だなあ
本当に仲のよいご親族の皆様なんだなとあたたかい気持ちになりました。
おふたりへのお言葉も
おふたりへの花道も
おふたりをお祝いしたい。
そんな気持ちがたくさんこもった1日でした。
皆様に大切に想われているおふたりの
担当ウエディングプランナーとして
今日まで一緒に準備を進めてくることができて私は本当に嬉しかったです
てつくらさん みさこさん
アージェントパルムで結婚式を挙げると決めてくださり
本当にありがとうございました!!
おふたりとはまだまだお話も尽きませんので
これからも末永いお付き合いをどうぞ宜しくお願いいたします!^^
担当ウエディングプランナー 塩田圭織
3月12日 本日も素敵なカップルが結婚式を迎えました!
こうじさん めぐみさん
とっても暖かい雰囲気をお持ちのおふたりです!
そんなおふたりの一日は
まずはチャペルでの挙式から
厳かな雰囲気の中に響いた
おふたりのしっかりとした
「はい 誓います」という言葉
結婚式においてこの言葉は
新しい家庭を築いていくことを誓う言葉です
そのしっかりとしたおふたりの声に
あの場にいた皆様に
胸にぐっと来るものがあったのではないでしょうか
挙式のあとはガーデンでの
アフターセレモニーを楽しみます!
心配されていたお天気もすっかり晴れ模様!
フラワーシャワーで皆様からお祝い頂いたあとは
おふたりの好きなことを詰め込んで
可愛いぬいぐるみをトスしたり
サッカーボールをトスしたり
ゲストの皆様も大盛り上がりでしたね^^
こうじさん力作のオープニング映像で
皆様におふたりの紹介をして
ウェディングパーティーはスタートしていきます!
シンプルで爽やかなタキシード
レースが素敵なウェディングドレスが良く見えるように
階段からのご入場です!
ゲストからのお祝いの拍手を頂き
パーティーはスタートしました!
写真を撮ることが好きなおふたり
今日はたくさんゲストと写真を撮って
幸せな想い出を残していきます!
ウェディングケーキは
おふたりが午年生まれということもあり
「午ケーキ!」
わかる人にはわかる 印象的なファンファーレと共に
午型クッキーの載ったおふたりだけのケーキが登場しました!
お色直し入場は会場を暗くして
おふたりの大好きなパレード風に!
ゲストにもペンライトを配り
全員参加でわっと盛り上がった瞬間でした!!
そしてなんとも素敵な偶然が起きたのです!
新郎側・新婦側どちらも余興を用意してくれていたのですが
新郎側には新婦がサプライズ出演
新婦側には新郎がサプライズ出演
をしたのです!!!
お互いのご友人が 新郎新婦を大切に想う気持ちの伝わる
素敵な余興をいただきました^^
今まで大切に愛情を注いでくれたご両親へのプレゼントは
「ウェイトベア」
生まれたときのおふたりの体重の重さのテディベアです
生まれたとき 初めて抱っこしたとき
そんな瞬間を思い出してもらえるプレゼントをお渡ししました
今日までたくさんの準備を進めていらっしゃったおふたり
たくさんのことが形になっていく一日は
どんな景色でしたでしょうか
あたたかいおふたりと
約半年かけて進めてきたお打合せは
私にとってすごく心の温まる時間でした!
またいつでも アージェントパルムに遊びにきてください^^
Argent Parme 小岸祐衣
本日も素敵な新夫婦が誕生致しました主役はみつあきさんとあゆみさん
常にお互いを想い合っている仲良しカップルです!みつあきさんは大学時代、太鼓サークルに所属していたということで
本日はそのお仲間もゲストとして参加頂きました!
もちろん結婚式の前半には余興として太鼓の演奏を披露!
途中からみつあきさんも参加するというサプライズもあり、
会場を盛り上げて頂きました!チアダンスの先生をしているあゆみさん
中座で披露宴会場を後にし
すぐさまチアダンスの衣装に着替え、、、
学生時代のお仲間とチアダンスを披露くださいました!
皆さん楽しそうで息ぴったり♫
自然と手拍子が起こります!圧巻の演技の大人チームに引き続き、あゆみさんがいつもダンスを教えている
キッズの皆さんも本日はお祝いに駆けつけてくれました☆
内緒で一生懸命練習した演技
にあゆみさんの目にも涙が溢れます
想いが伝わった素敵な瞬間になりましたね披露宴後半は
あゆみさんが大好きな映画のヒロインと同じドレスにお色直しをしてのご登場!
映画の世界からそのまま出てきたかの様な
可愛らしいお姿にゲストとからも歓声が上がります!そして続いて現れたのはプロポーズの場所にちなんだ
おふたりのウェデイングケーキ!
カクテルドレスとケーキの相性もぴったりですね!デザートタイムを楽しんで頂いた後は披露宴も締めのお時間が近づいてきます
スクーリーンが降り、映像を見てみると
なんとおふたりのプロポーズのシーンが流れ初めました
ここからのお時間はみつあきさんからあゆみさんへサプライズのプレゼントです
みつあきさんのご友人と一緒に考えたサプライズプロポーズの映像のあとは
あゆみさんのご両親からあゆみさんへのメッセージ
ご両親が愛情深くあゆみさんを育ててこられたことがとても伝わりました
みつあきさん、あゆみさんに想いが伝わってよかったですねたくさんの仲間や家族に支えられて今日を迎えることができたおふたり
おふたりがこれまで大切にしてきた
「チームで一緒にひとつのものを創る」という想いに共感し
一緒に最幸の結婚式を創りたいと想いました
大切な皆様に囲まれ、たくさんの笑顔が溢れるおふたりを
担当として一番近くで見守れたこと、本当に幸せです
おふたりの優しさ、笑顔が大好きです
これからもその優しさと笑顔で幸せ溢れる家庭を作っていってくださいね
またいつでも遊びに来てくださいね♫ 【矢野】
みなさまこんにちは!
アージェントパルムのいのうえです!
結婚式当日、花嫁さんと1番長い時間を一緒に過ごすアイテムがあるのを皆様は知っていますか?
そう!それはウェディングブーケ!
お色直しをして衣装が変わっても必ず持っているブーケ。
ブーケは花嫁さんを守る魔除けにもなっていると言われています*
男性が愛する女性のもとへ行く途中に野に咲いた花を摘んで行き、それを女性に手渡し捧げたものがブーケの由来と古くから言い伝えられています。
そして女性がその中の一輪を抜いて愛を受け入れた証として男性に返して胸に挿したものがブートニアと言い伝えられています。
なんだかロマンチックで素敵ですよね♬
このお話をもとに結婚式のなかでブーケブートニアの儀式といったものを取り入れられる方もいらっしゃいます!
その他にもブーケを使った演出はたくさんあります!
ブーケトスにブーケプルズ、、、
こうやって考えてみるとウェディングブーケは花嫁さん、そして結婚式に欠かせないアイテムなんですよね◎
アージェントパルムでは専属のお花屋さんが常に会場内にいてくださいます!
お花はすごくデリケートで繊細なもの。
結婚式中に何かハプニングが起きても、必ずすぐに完璧な状態に直してくださるんです!
もちろんウェディングブーケの打ち合わせも専属のフラワーコーディネーターの方と進めていきます!
おふたりにとって大切なウェディングブーケ。
ドレスやタキシードのイメージに合わせて、おふたりだけの特別な世界にたった1つのものを考えていきましょう!
Argent Parme いのうえさき
アージェントパルムの
ブログをご覧の皆さま、こんにちは!
本日は厨房の木曽谷が担当します!
さて皆さま!
いよいよこの季節がやってきましたね!
そうです!
皆さまお察しの通り、、、花粉症です!笑
私、毎年この時期になると
目のかゆみからはじまり
次第に鼻水、くしゃみが止まらなくなるのです、、、
春は植物たちが一斉に芽を息吹
桜が咲いて
少しずつ暖かくなり
たいへん過ごしやすくなる
待ち遠しい季節でもあります!
が、しかし!!
この花粉症だけは
ほんとーに許せません!笑
花粉症に悩まされている方は
私以外にもたくさんみえると思います
そこで!!
毎日新鮮な食材を扱っている
厨房スタッフとして
今日は花粉症に効く食べ物を
調べて参りましたので紹介したいと思います!!
花粉症なんて怖くない!
これを食べて今春を乗り切ろう!
ということで!
一つ目は
ヨーグルトです!
ヨーグルトに含まれる乳酸菌が
腸内バランスを整え
症状を和らげる働きがあるそうです。
2つ目は
トマトです!
生トマトはNG!!
煮込んだトマトに含まれる成分が
花粉の症状を緩和してくれるそうです。
3つ目は
玉ねぎです。
玉ねぎに含まれる成分は
アレルギー性の体質を
改善する効能をもつそうで
有害物質を体外に排出して体を守ってくれます。
ここでは私たちの食生活に
馴染み深いものを取り上げて紹介したのですが
他にも花粉症に効く食材はあるので
興味のある方は調べてみてはいかがでしょうか!
また悪化させる食べ物としては
甘いものや冷たいものの食べ過ぎは
体を冷やし、血行を悪くして
症状を悪化させるといわれています。
普段何気なく食べている食材にも
色々な効能があり
少し気にかけてみるだけでも
生活により良い変化を
もたらしてくれるかもしれません!
以上、厨房の木曽谷がお送りしました!
みなさま こんにちは⑅◡̈*.
アージェントパルムの山中です(⸅᷇˾ͨ⸅᷆ ⸌̈́˒̅̈́)
春の薫りがしてきましたねっ❀
春に感じた情景を思いだしてしまいます。
我が家の坊主氏が、中学を卒業してから一年。
時は過ぎてしまうと早いものですね。
坊主氏の卒業式は、とても記憶に残る号泣卒業式でした。
数々のイベントでは、生徒がよい意味で先生を巻き込み、先生も生徒主体を楽しんでくれていました。
信頼関係を築きあげ、先生も生徒も男女問わず、
涙涙涙に、保護者席は涙腺崩壊してしまったのです。
今も尚、ブログ書きながらウルウルしてしまいます。
そして例年とは違い、卒業アルバムが3ケ月遅れてやってきました。
卒業アルバムに「卒業式」の写真が載ってきたのです。
思い出がワッと詰まった卒業アルバムを坊主氏はいつも枕元に置いています。
一瞬にしてタイムスリップできる学生時代の友人は、
これからも大切な存在に違いありません⑅◡̈*.
見返すときは、壁が立ちはだかっている時ですけどね。きっとそれは、チカラが湧いたり、我に帰る原点が見つかるんでしょうかねꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)’`,、
そして・・・本日はPJさんの卒業の日を迎えました。
よみがえってくるのは、卒業PJさんのインカムから聞こえてくる声、落ち着いた判断力、凛々しい立ち姿。
不安な表情が、一転まぶしいほどの表情になる瞬間と
凛々しいほどに頼もしい背中でした。
その背中を見て、憧れる後輩PJさん。
PJ祭りへの熱心な取り組みは卒業PJさんへの、敬意の表れだと感じました。先輩のようになりたい!その純粋な思いを四半世紀ぶりに思い出させてもらいました。