みなさんこんばんわ、本日はキッチン舛屋がお送りします。
あっという間に今年も残すところあと二週間となりました。みなさんやり残していることはないですか?
私自身、一年の初めに決めた今年こそははじめようと思っていたこと、目標などあらゆることに手が届かず年末をむかえてしまいそうです・・・
今日はこんな感じのもやもやとした気持ちを吹き飛ばしてくれた我が家のビックニュースの紹介です!
先日実家で暮らす舛屋三兄弟の末っ子である弟にたわいもないLINEをしたことから発覚!
私「ごめーん、青か紺色のネクタイかしてくれない?」
弟「ストライプならあるけど・・・」
私「ありがとう、仕事終わりに借りに行きます!」
弟「りょーかい・・・
あっ、そういえば来年ぐらいに結婚するからよろしく!」
よろしく!じゃねー(笑)もっとなんかあるだろ、順序的に! あっという間に結婚報告終了・・・
そして昨日、家に帰ると嫁から
「弟君結婚するんだってね、おめでとう!」の一言。あぁ、この前の話だなぁと思いながらなんだかんだ会話が続き、ふとした瞬間、
「Jくん(次男)もいい歳だもんねー!」
ちょっと待て!結婚するのはK君(三男)だろ?なにやらはなしが食い違うとは思っていたが・・・
「え?誰に聞いたの?」
「J君本人から!」
「なにーーーーーーーーー!!!!!」
三男の結婚報告に続いて、次男の結婚報告のまた聞き。いまだに私に直接連絡はありません(笑)
急なサプライズの連続でしたが、やっぱりなんだかんだ兄貴はうれしいです。
小さいころから男三兄弟、いつも一緒で激しい喧嘩もしょっちゅうしましたが、今となってはいい思い出です。
兄弟みんな働き出して今ではなかなかいけませんが、三人でボーリングに行ったり、飲みに行ったり、仲の良い親友のように過ごしてきた弟二人がいよいよ門出の年をむかえます。
考えるだけでうるっと・・・は、しませんが感慨深いですね。
舛屋家三兄弟のリーダーとして・・・
長男として・・・
アニキとして・・・
二人のためにしてあげられること、何か考えたいと思います!
この一年振り返って、やれていないことだらけの年でしたが、最後の最後に達成できそうな目標ができました。
こんにちは!
アージェントパルムスタッフブログをご覧の皆様へお知らせです。
12月16日(月)ですが、社内研修の為、臨時休業とさせていただいております。
大変ご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございません。
12月18日(水)12:00より通常営業致します。
どうぞよろしくお願い致します。
アージェントパルム 長谷川
皆さんこんばんは!
本日もアージェントパルムではしあわせご夫婦が誕生致しました!
とっても優しいかずひろさん、ゆうこさんです。
もうすぐクリスマス…!
ということで、クリスマスらしいイベントを考えました!
それはお色直し入場の時まで今しばらくお待ちください。。
昨日少々雨が降っていたので心配していましたが、お天気は晴れ!
まずはお支度が整ったお2人のご対面から1日は始まります。
お互いの顔を照れくさそうに見て笑う2人―
今日は絶対いい1日になる、そう思いました。
「挙式の退場をした後に涙が出てきました」とかずひろさん。
緊張がほどけてホッとしたんですね。
その時その時の気持ちを私に伝えてくださって、とても嬉しかったです。
ここからはフラワー&フェザーシャワー、そしてブーケトス!
笑顔がはじけます。
披露宴は一言でいうとまさにアットホーム♪
かずひろさんはビールタンクを背負ってお酌周りです。
ゆうこさんはコップ配り係。
わいわいとしたお時間になりましたね。
そしてお2人とパティシエで一緒に考えたケーキはクリスマスツリーの乗った本型ケーキです☆
雪の結晶などWinterを詰め込みました。
大きな口を開けるのが苦手なかずひろさんですが、頑張ってファーストバイトをしてくださいました!
そしていよいよお待たせいたしました!
いよいよお色直し入場です!
カーテンが開くとそこにはサンタの格好をしたかずひろさんが、
さっそうと自転車に乗ってのご入場です!
すると、どこからともなくソリがやってきて、
その上にはプレゼントがぎっしり詰まった袋が乗っています!
かずひろサンタはプレゼントを幸せを皆様に配ります♪
タキシードに変身したかずひろサンタ☆
ゆうこさんは階段の上から登場しました!
曲は大好きな「声をきかせて♪」
一緒に考えたサンタ入場は大成功でしたね!
会場中が盛り上がりました!
実は自転車には電飾が巻きつけてあるという芸の細かさ。
さすがです。
皆様から愛されているお2人はたくさんの余興をいただきました。
サプライズもたくさんありましたね!
ゆうこさんの目には涙が…
それを見てお友達も涙…
きっと改めてお仲間の大切さを感じた瞬間ではなかったでしょうか。
いよいよ披露宴は終盤へ。
お2人からご両親へ贈られたのは1つの木から3つの時計を作った3連時計。
裏には「感謝」の文字が刻まれています。
贈呈の際には新郎新婦も、ご家族も皆様涙をされていることから、
素敵な家族なのだろうということがひしひしと伝わってきました。
かずひろさん、ゆうこさん会場見学の時に車入場を一緒に見たのを覚えていますか?
気づいたら自転車の入場になっていましたが、今日をいう日を私はずっと忘れることはないと思います。
いつも3人で笑っていて、楽しい打ち合わせがないのかと思うと寂しいですが、
またいつでもアージェントパルムに帰ってきてくださいね♪
待ってます!
長谷川
こんにちは!アージェントパルムの笠島です。
もうすぐクリスマスですね!皆様は聖なる夜に誰と過ごしますか??
恋人と過ごすクリスマス・・・憧れます。
友人とわいわいと過ごすクリスマス・・・何度目でしょうか。
仕事でいそがしいクリスマス・・・今年はこうなりそうです。
私がまだ小学生ぐらいの頃は
毎年家族で過ごすクリスマスが楽しみで仕方ありませんでした!
テーブルには フライドチキン ポテト クリスマスケーキがずらっとならび
父と母はシャンパンで乾杯し
私と姉はシャンメリーをこのときだけ飲ませてもらうことがうれしくてうれしくて!!
今でもいい思い出です。
クリスマスといえば、どこかにおでかけされる方もいらっしゃることでしょう。
私はちょっぴり早いですが、明日からディズニーシーにクリスマスパレードを見に行ってきます!
もちろん・・・同期とですよ。
一日目はディズニシーで満喫し、2日目は東京観光に行く予定です!!
久々のお出かけなので、ブログを書きながらわくわくしてきました!!
また、この様子は次回のブログでアップしたいと思います!!
皆様、お楽しみに☆
いつも優しくおだやかな新郎たけゆきさん
しっかりものでたくさん笑う新婦ひとみさん
おふたりが毎日一生懸命準備を進めてきた結婚式が
カタチになる日がついにやってきました!
入籍されて約1年ご夫婦として過ごしてきたおふたりですが
改めて皆様の前で誓いをたてることで、夫婦としての絆はより強いものとなります。
ひとつひとつの誓いの言葉を丁寧に繰り返す姿は
凛としていて、ゲストを引きこむような神聖な雰囲気でした。
外は寒いですが日差しがでていいお天気!
フラワーシャワーの後は次に幸せになりたい女性のために
いい「夫婦(22)」をかけた22本のブルーローズの
ブーケプルズ。
見事ゲットしたゲストには
副賞としてブルーローズのリストブーケも
プレゼントされました。
是非幸せのバトンを次につなげて下さい!
披露宴は楽しく和やかに進みます。
各テーブルに写真を撮りに回ったり、会社の同期の皆様から
身体をはった余興を頂いたり…
ケーキ入刀はおふたりが大好きなディズニーモチーフの
かわいらしい一段ケーキ♪
仲良くご入刀されました♪
よく見るとケーキ側面のミッキーミニーにはサンタ帽が…
実は今日のおふたりの結婚式、テーマはプチクリスマス☆
ということで…
じゃーん☆
トナカイとサンタさんに大変身♪
ゲストの皆様に少し早いクリスマスプレゼントを
配ります。
大人の方にはバラのキャンドル
お子様たちにはながぐつのお菓子—
とっても盛り上がる演出でしたね!何よりご家族の方が楽しそうで
嬉しかったです!
お色直し入場ではたけゆきさんからひとみさんへ
心を込めたメッセージを送って頂き
そこからはロマンチックなキャンドルの演出…
先程配ったバラのキャンドルにおふたりが火をともすと
手元が七色に輝きます。
最後はゲストの皆様とおふたりの末永い幸せを願って
そっと炎を吹き納め、会場は一体感に包まれました。
それぞれのご友人からの温かいスピーチもいただき
披露宴は感動ムード
「最後にもうひとり、たけゆきさんに想いを伝えたい方がいます」という
アナウンスに立ち上がったのはひとみさん
サプライズのお手紙にたけゆきさんの目が潤みます
若くしてご実家をでられ、単身で愛知県で頑張ってきたたけゆきさん
普段会えないご家族が自分の成長を見て涙されている姿や
ご両親の代わりとなって愛知で優しく接してくれるご上司や
ひとみさんのご家族の存在を感じ、
今日しか感じられなかった想い、今日だからこそ伝えられた感謝、
たくさんの想いに溢れた1日だったのが新郎謝辞で伝わってきました。
たけゆきさん、ひとみさん
この度は本当におめでとうございます!
おふたりと一緒に創ってきた結婚式は
こだわりもたくさんでしたが
何よりも想いが詰まっていて温かかったです。
隣でお手伝いができてとっても楽しかったです!
またいつでも遊びに来て下さいね☆
おふたりのこと、いつでもお待ちしています☆
【中川】
皆さんこんばんは!
12月も2週目に入り、
年末の過ごし方についていろいろと思いをはせる時期になってきました。
私の年末の過ごし方はというと、実家の愛媛に帰省!
大学時代は滋賀、そして、社会人になり豊田へ、、、
学生時代は夏休みや冬休み、春休みの度に帰省していましたが、
社会人になった今は、なかなかそうはいきません。
実家に帰省できるのも年2回。
夏休みと年末年始休暇は、必ず実家に帰ると入社した時から決めていました。
長いとはいえない時間ですが、
家族4人でたわいもない話をしたり、ご飯を食べに行ったりという
時間を過ごすことができるのは、とても嬉しいです。
実家が遠くて不便なこともありますが、
年に数回しかない休みを家族と過ごすのもとてもいいものです!
今年の年末も電車に揺られ、
実家に帰り、
癒されてこようと思います!
本日は矢野がお送り致しました。
みなさんこんにちは!
本日は厨房のあんちゃんこと
安藤がブログをお送りいたします!
―――結婚式、
ドレスを着た花嫁と
いつもよりもビシッと
スーツで決めた新郎さん。
ふたりを祝う人たちに囲まれて
華やかで楽しくてキラキラしたもの。
それが小さい頃の私のイメージでした。
それから歳も重ねていき、
親戚の結婚式にでたり
友人の話を聞いたり。
そして、此処アージェントパルムで
働き出して2年が経ちます。
今でもそのイメージを残したまま
更にいろいろな素敵な場面に
何度も立ち会わせていただきました。
私は厨房での仕事ですが
新郎新婦のおふたりが
はじめてここに見学にこられた日から
関われることが多いのがこの
ブラスという会社のいいところ。
おふたりに出会い、
プランナーはもちろんのこと
シェフたちも沢山関わっていきます。
結婚式の準備という中で
おふたりのこだわりを聞き、
一緒に進めていくプランナー。
おふたりをサポートするために
どんなときも全力で頑張っています。
そんな姿を見て
「かっこいいなあ」と
私が思うほど一緒に働いてる
仲間は結婚式に対して熱い思いを
いだいて仕事をしています。
当日欠かすことのできない
料理はおふたりが大切に
されているゲストのみなさまに
おもてなしをする部分です。
試食会という当日のお料理を
実際に食べる機会もあります。
そこから料理長と共に
当日のお料理を決めていきます。
ウエディングケーキも
パティシエとおふたりとで
直接打ち合わせをし、
ただひとつのおふたりだけの
ウエディングケーキを
作っていきます。
「任せてください」と
おふたりと約束をしている以上
これからも満足いただけるよう
私も頑張っていきます。
こうしておふたりとの
集大成がその「結婚式」という
素敵な1日を創るのだと思います。
実は私の兄も来年の春に
晴れて結婚をすることになりました。
兄は私の働いているこの場所を選んでくれました。
兄にもこうして素敵な
1日を迎えてほしいと願います。
そして1日が終わった後
兄と、義姉に感想を聞いてみたいです。
「どんな1日だった?」
あっという間に12月になりましたね。
気づけばクリスマスやお正月がすぐそこまできています!
この時期になるとワクワクしてきますよね。
街中もイルミネーションでキラキラ、すっかりクリスマスムードです♪
今日はスタッフにこんな質問をしてみました!
『もしサンタさんがいたら、何が欲しい?』
まずは中川プランナー
…数分悩んだ末…
『時計がほしい』
これはプランナーにとって必需品!
時計ががないと結婚式を進めることができないくらい、
私たちプランナーにとっては大切なものなんです。
続いて矢野プランナー
『犬を飼いたいです!』
希望はミニチュアダックスかコーギーらしいです。
一人暮らし、たまに寂しいときもあるのでしょうか…?
年末のお休みは実家・愛媛に帰省予定なので
思う存分家族団らんを楽しんでほしいですね。
そして最後は笠島プランナー
即答で…
『愛!!!』
…どうか皆様、笠島プランナーに愛を…!
挙式を終えたアージェントパルムファミリーの皆様、
まだ24日、25日のクリスマスディナーもご予約承っていますよ。
両日とも空席はあとわずかです♪
お気軽にお問合せくださいね。
【後藤】
本日も青空の下、一組の新夫婦が誕生致しました。
本日の主役はかずひとさんとひでみさん!
そしてふたりのあいだにはもうすぐ2歳になるゆあちゃんがいらっしゃいます。
今日もお母さんとお揃いのドレスを着て大活躍してくれました!
着慣れないドレスだったけど、最後までよく頑張ってくれましたね!
おふたりお着替えも済んだところで、ご両親とのご対面です。
初めてウェディングドレスとタキシード姿に身を包んだおふたりの成長した姿を見て、
ひでみさんのお父様は挙式が始まる前から大号泣でしたね!
「おふたりは家族の愛情をたっぷり受けて、大切に大切に育てられたのだな」
っと感じる一面でした。
そしていよいよ挙式スタートです。
どこか緊張しているかずひとさん。
皆様の前で、夫として、そして父親としての第一歩を踏み出しました。
いつも以上に堂々として立派に見えましたよ。
無事ゲストの皆様の前で夫婦となることができたおふたりは続いてガーデンにて
フラワーシャワーでお祝いです!青空とお花が素敵なコントラストでしたよ!!
ガーデンでの演出はまだまだ続きます!!名古屋名物!!お菓子まきです!
お子様のゲストも多かったおかげで、皆様楽しそうにお菓子を手にとっていらっしゃいましたね!
パティシエのあんちゃんと一緒になって考えてきたケーキでしたね!
できばえはいかがでしたか??
ブック型のケーキにおふたりとゆあちゃんのかわいらしいマジパンの乗った
世界にひとつだけのケーキです。
本の中に書かれた未来のゆあちゃんへのメッセージも感動しました!!
そしてもうひとつのおふたりのこだわってきたのはリメイク入場でしたね!
緊張しいのかずひとさんが自らマイクを握り、
会場2階から歌を歌いながの入場でした!
曲は皆様御存知!あの名曲!!
「てんとう虫のサンバ」
ゲストの方々大盛り上がりでしたね!!
そしてひでみさんとゆあちゃんはお揃いのドレスを着てテラスから入場しました!
こちらもばっちり決まってましたね!!
最後はひでみさんからご両親へのお手紙です。
最後の最後まで直接読むのは嫌だとおっしゃっておりましたが、
勇気を出して気持ちを伝えて頂きました。
ひでみさん、立派でしたよ!
おふたりとは本当に長い間、頑張って打ち合わせを進めて来ました。
打ち合わせの最中いろいろなことがありましたが、
今日おふたりに「本当に楽しかった」と言って頂けたひとことがとても嬉しく思いました。
おふたりらしい笑いのたえない家庭を築いていってください!
本日は本当におめでとうございました!!
Argent Parme 笠島友哉