こんばんは。
昨日は中秋の名月でしたね☆
私の地元の、三重県御浜町の市木地区では「たばらして」という名物行事があります。
毎年この時期になると思い出します。
近所の家々を回り、玄関や縁側に置いてある、お菓子や野菜・果物を「たばらして~」と大声で言いながら、
一人一ついただいていくのです。
私の記憶が確かであれば、小学生の頃に136個いただきました!
そして、朝晩の気温も下がってきましたね。
毎日暑い日が続きましたが、出勤前・帰宅時には秋の風を感じ、空気も秋の香りになってきたのを感じます。
また、もう少しすると夏から冬のお花への移り変わりです。
ガーデニングも少しずつ変わっていきます!
今は、マリーゴールドと日日草を中心となっていますが、
冬の寒さにも耐えられる花々が登場していきますので、こうご期待です!!
ガーデニングを愛する男・東がお送りしました。