アージェントパルム・スタッフブログ 愛知県豊田市のゲストハウスウエディング結婚式場

こんにちわ!
毎日が食欲の秋!厨房のトミーこと冨田です。

先日、明治村に行ってまいりました。
芸術と思えるような建物や、文化を見てとても新鮮な気持ちになりました。s-DSCF9880

私は、やはり食べ物に目が行ってしまいます。
明治時代の洋食といえば、オムライスやハヤシライス、デミグラスソースなどを使った料理が定番だったそうです。

そこで、ランチで食べてまいりました!!オムライス!!

私、実はオムライス大好きなんです!
その中でも、一番シンプルなケチャップライスにトマトソースがいいんです。s-DSCF9856
見事に、ドンピシャリ!!
もちろん美味しくいただきました。

文化にふれ、食を味わうことが出来るのは素敵なことですね!

素敵なことといいますと、もう一つあるんです!!
なんと、昨日友人が無事出産をしました!!!パチパチ!!
3100グラムの元気な女の子です!
夜に報告の連絡をもらい、おめでとうと伝えました。
次のお休みに友人と赤ちゃんに会いにいく予定です!
きっと、姿を見たら涙してしまうかもしれません。

でも、そのくらい私にとって素敵な報告でありました。

こんばんは!
最近は昼間でも気持ちのいい気候になり
ドライブがしたくて仕方ない後藤です。
(私は助手席専門ですが…)

もう10月に入りましたね!
朝の一杯も冷たい水から、あたたかいカフェオレに移行しました。
個人的にも大好きな秋がはじまると思うとワクワクします。

そんな10月のイベントといえば…
『ハロウィン』です!
最近街中でもハロウィングッズや飾りつけをみかけるようになりました。

今日は打ち合わせのお客様からドーナツの差し入れをいただきました♪
ありがとうございます。

sIMG_1010
箱をあけると中にこんなおもしろいドーナツが!!
なんとジャック・オ・ランタンの形なんです☆
初めて見た私たち…
テンションあがって思わず記念写真です♪

sIMG_1009
そしてプレーンなオールドファッションだと思って
一口食べてみると…
これまたびっくり!パンプキン味です!
(すみません…食べかけのドーナツです)

「もうすぐハロウィンだな~」
と去年のハロウィンウェディングをふと思い出しました。
新郎新婦のお2人とスタッフが一緒に仮装して
お色直しで登場した、まさにハロウィンの雰囲気たっぷりの素敵な一日でした。

この季節がくると
「あのお2人の結婚式を思い出すなー」
きっとご家族もご友人にもそう心に残っているはず―

そうしみじみ実感したおやつタイムでした♪

【後藤】


こんばんは!
今日は、昨日とはうって変わりお天気も良く、涼しい一日でしたね♪

本日は、名古屋の姉妹店であるブルーレマン名古屋へ

ブラスバンドの練習に行って参りました。

アージェントパルムでは、矢坂プランナー、長谷川プランナー、

そして私の3人がブラスバンド部に所属しております。

皆楽器経験者です!

とはいっても私は中学の時ちょこっとかじったぐらいですが、、、

ちなみにトロンボーンをやらせてもらっています!

今は12月のブラスクリスマス会に向けて練習中です!

ブログを書きながらでも、曲が頭に残ってぐるぐる回ってます♪

いろんな楽器が合わさって一つの音楽を奏でる、、、

どの楽器が欠けてもダメなんです!

なので一生懸命練習したいと思います!

本日は、食欲の秋!! 食欲が止まらない矢野がお送りいたしました。

ブラバン

みなさんこんばんは!

アージェントパルムの長谷川です。

ついに9月も最後ですね!

こんにちは10月!

そんな今日は台風が豊田にやってきました!

IMG_4262

ガーデンのテーブルなど外に置いてあるものを避難したり台風に備えました。

だがしかし!サロン横の木は引っこ抜かれてしまいました。。。

エントランスまで雨は侵入していました。

IMG_4264

雨風が強い中、昨日結婚式を挙げたユウスケさんナツキさんが荷物を取りにきてくださいました!

突風に悲鳴をあげながら皆で車に荷物を積み込むことができました。

10月も幸せいっぱいの結婚式がたくさん行われるので

元気いっぱい頑張りたいと思います!

皆様10月もアージェントパルムをよろしくお願い致します。

本日もアージェントパルムでは2組の幸せなカップルが誕生いたしました!

その幸せなカップルの1組目は
チョコレート、甘いもの大好き、ユウスケさんとナツキさんです!
甘いものが大好きということでゲストテーブルの花の器の中には
なんとお菓子をいれました~!
おふたりらしい結婚披露宴のスタートです!

sCIMG8883

まずはユウスケさんの小さいころからの夢・・・「バルーンリリース」
約70個のバルーンはゆうすけさんの夢を叶えてくれましたかね?

本日の見せ場・・・「オープンキッチン」
おふたりの想いをボールとバットに込めて
キッチンメンバーにおいしい料理をお願いしました!
やはり本番に強いんですね!
最高の料理スタートとなりました!s20120929_130224

続いての見せ場・・・「リメイク入場」
ナツキさんのお兄様のご協力もあり
ものすごい映像が出来上がりましたね!笑
これは盛り上がること間違いなしと思っていました!
ユウスケさん、歌の練習ありがとうございました!
大いに盛り上がりましたね!!!

s20120929_132010_01

sCIMG8886

そしておふたりにとっての一番の楽しみは・・・
「デザートビュッフェ」です!
ケーキを入刀した時も、ファーストバイトで食べた時も
デザートを見ると目の色が変わります!
真っ先にガーデンに行きたかったのはナツキさんですよね?!

s20120929_151017

本当にいろいろと出演させていただいて
ありがとうございました!
打ち合わせがなくなってしまうのはさみしいですが
ユウスケさん、ナツキさん!
いつでも遊びに来てくださいね~!!!
 
                      若山

*********************************************************************

続いてのお2人はゆたかさん、めぐみさんです!
私と同じ名前のめぐみさん…!
運命を感じた出会いから約9か月―

昨日の最終リハーサルからずっと緊張されていたお2人…

そんなお2人の緊張を和らげたのはご家族のみなさま。
タキシード、ウェディングドレス姿に身を包んだお2人に
ご両親から書いてもらった手紙を読んでもらいました。
ゆたかさんが生まれたときのご両親の想い、
めぐみさんの新しい人生を応援するあたたかい言葉、
ご両親の想い、愛情を感じていただき
初めてご対面―
お2人も ご両親も涙されてましたね。
私ももらい泣きしてしまいました。

sフラワー
そんなあたたかな空気ではじまった挙式―
心にのこる時間だったと思います。
めぐみさんのウェディングドレス姿をはじめて見たというお母様、
「綺麗。見るのとっておいてよかった。」
そんなふうにおっしゃっていました。

素敵なウェディングドレス姿からパーティーの入場は
カクテルドレス姿にチェンジ!
とーっても大人っぽい、これまた素敵な装いです。
sbaitoパーティーはゲストの皆様のあたたかいお言葉をいただいたり
たくさん写真を撮っていただいたり―
笑顔がたくさん溢れる時間でした。
中でも一番フラッシュを浴びたのはケーキ入刀!
ご両親による食べさせあいのシーンも盛り上がりましたね。

そしてお色直しは和装姿―
外国人シンガーの生歌で入場です!
とおもいきや、めぐみさんの入場相手はなんと外国人シンガー…!
ゆたかさんが慌てて出てきてなんとか無事入場♪
そしてそのあとは生歌のパフォーマンスで会場は
大盛りあがり!!
おふたりも汗だくでしたね(笑)

s門出
パーティーは終始笑顔で溢れていました。
家族、友人の方々の愛情や想いが伝わるような
本当にあたかかい楽しい、かけがえのない時間を
すごしていただけたのではないでしょうか。

ゆたかさん、めぐみさん
本当におめでとうございます!
3ショット「楽しかったー!」
そう言っていただけたのが何より嬉しいです。
私自身も準備期間も今日一日も
とっても楽しくそばで一緒にいさせていただきました。
これからもお2人らしい、笑顔の絶えない
そしてご両親に負けないくらいラブラブな
ご夫婦でいてくださいね♪

【後藤】

こんばんは。
今年の中秋の名月、十五夜は9月30日ですね。
この時期になると、夜空を見上げてもうすぐかな…と思ったりします。

十五夜というと、お月様を見ながらおだんごを食べる。
そんなイメージがありますが、私の地元・三重県熊野地方ではもう一つ行事があります。

それは、十五夜の夜になると、町の子供たちが近所の家を回り始めるのです。
そして何があるかというと、玄関や縁側に置いているお菓子やお野菜を、
「たばらして~」の掛け声と共に、1人1つ頂いていくのです。

この風習は、隣町ではやっていないようで、
中には隣町から自転車で子供がやってきて、「たばらして~」
という声が聞こえてきました。

恐らく、日本各地で色んな十五夜にまつわる話がありそうですね。
海外ではハロウィンの、「トリック・オア・トリート」のようなものでしょうか。

今年の十五夜は、あいにくのお天気になってしまいそうですが、
地元の子供たちにとっては、一年に一回のイベントなので心配しています。

ここ豊田では、10月の第三土曜・日曜に拳母祭りが行われます。
伝統と活気ある祭りを、一緒に盛り上げていきます。

今日はがお送りしました。

ちょうど季節の変わり目のこの頃。
体調を崩す人も多くなってきますね。
私もその一人でございます…

先日の休暇に、実家へ帰って
愛犬たちと大いに戯れてきました!

犬は本当に素直で、ストレートな表現をしてきます。

私がパソコンを触ったり他のものに
気を向けていると、わざわざおもちゃを
だしてきて膝の上に置いたり、
それでも私が知らんふりをすると
激しいタックルをお見舞いしてきます。

構ってほしいのでしょう^^;

私が怒れば反省したり逆に反抗したり
私が褒めたり笑えば尻尾をぶんぶんと
振って抱っこをせがみます。

実に単純です。
そこが可愛いのです。

attachment00

我が家で一番若い
アルト君です!
10月7日で1歳に
なります^^

他にも2匹おります。
みんな可愛い家族です。

イギリスの諺でこんな言葉があります。

子供が生まれたら犬を飼いなさい。
子供が赤ん坊の時、子供の良き守り手となるでしょう。
子供が幼年期の時、子供の良き遊び相手となるでしょう。
子供が少年期の時、子供の良き理解者となるでしょう。
そして子供が青年になった時、
自らの死をもって子供に命の尊さを教えるでしょう。

生まれた時から犬と過ごしている私には
じーんときた言葉でした。

なので私もいつか結婚をし、子供を生むときには
犬を飼いたいと切に思いました。

これから更に気温の変化が
激しくなってくると思いますので
皆さんも体調を崩さないように
お気をつけてくださいね!

本日は厨房の安藤がお届けしました☆

s-IMG_0482今日も秋晴れ!!

本日は前撮りをして下さった
お2人のご紹介です☆

11月に挙式を控えた
こうじさんとありささん。
当日は着ることのない
和装での前撮りです。

お2人とも
ちょっと緊張気味?!

今日は、お2人のご家族も見に来て下さっていました。
出来上がったありささんがお父様に

「どう??」

「………写真映えだけはいいな。」
でも、お父様のお顔は嬉しそうにほころんでいます。

「なんか、その台詞成人式にも聞いた~」

不服そうなありささんに、お母様
「七五三にもそう言ってたよねー」

………

ありささんは、お父様とお母様にとって初めてのお子様。
ありささんの成長を、節目節目に温かく見守ってこられたのでしょう。

今までは娘の成長を嬉しく想いながら

そして今日は花嫁姿。。。

「お着物とってもお似合いですね~」
と私が言っても
「きれいな衣装だね」と笑顔で返すお父様の、胸中を察することはできませんが

s-IMG_0485結婚式当日が
お2人にとっても
ご家族の皆様にとっても

想いで深い1日になるよう
残り少ない時間ですが
精一杯お手伝いしようと
改めて思いました。

こうじさんありささん、
準備もラストスパートに入りますが
頑張りましょうね!!(矢坂)

本日もアージェントパルムでは幸せな2組のカップルが誕生いたしました!

1組目のおふたりはサッカー大好き少年?トモキさんとボケとツッコミの両方ができる器用なアユカさんです。
おふたりはとにかく思い出の写真が多いです!
待合はおふたりの写真と謎のキャラクターたちで溢れています!sCIMG8807

お天気にも恵まれてガーデンでのフラワーシャワー!集合写真!
ラストはブーケプルズで幸せの女性がたくさん増えました!

今日の新郎トモキさんの見せ場は朝からラストのエンドロールまで
一日かけての新婦アユカさんへのサプライズメッセージです!
アユカさん伝わりましたかね!?
トモキさんはかなり気合いが入っておりましたよ!

sCIMG8812

ケーキ入刀ではおふたりのこだわりがふんだんに入ったケーキ!
おふたりにしか見えなかったかもしれませんが、
気づいて下さいましたか?!

おふたりからゲストへのプレゼント、似顔絵!
もちろんおふたりのもありますよね!

sCIMG8818

sCIMG8821

トモキさんの謝辞、アユカさんのお手紙、そしておふたりのご家族のお話と
その表情・・・
その一つ一つに感動しました!
本当におめでとうございます!

いつもいつも楽しい打つ合わせをありがとうございました!
ボケてもやってしまった時の名台詞「へたこいた~」
言えなくなるのはさみしいですが、必ず忘れませんから・・・
これからも遊びに来てください!sCIMG8834

*********************************************************************************************************

続いてのお2人は、とよじさん・まいさんです!
いつも穏やかなあたたかい雰囲気のお2人。
今日の結婚式も絶対にそんなお2人らしい一日になる―
そんな予感がはじまった人前式。

とよじさんはお母様からグローブをうけとり握手をしてバージンロードを進み
まいさんはお父様、お母様からベールをおろしていただき
3人で一緒に大切なバージンロードを歩きましたね。
その姿は家族に愛情がたくさんあふれていました。
初めてウェディングドレス姿を見たお父様もきっと
胸がいっぱいだったのではないでしょうか。
sCIMG8836

そんなウェディングドレス姿でたくさんお写真をとったあとは…

衣装をカクテルドレスにお色直し。
そしてパーティーのはじまりです!
とっても可愛らしいおしゃれなカクテルドレスは
まいさんがお父様と選んだもの。
本当に素敵でした!

CIMG8839ウェディングケーキもお2人デザインの3段ケーキ。
愛猫のマジパンものっています!
お2人の仲いい姿に会場も盛り上がりましたね。

中座中にも楽しいイベントが♪
sCIMG8859とよじさんは鉄板ダイニングの店長さん。
ということで、お好み焼きパフォーマンス!
とよじさん自ら焼いたお好み焼きにソースや
マヨネーズをゲスト皆様の目の前でトッピング!
皆様もおいしそうに召し上がっていただきました。

そしてパーティーのお色直し入場は和装姿で―
CIMG8863愛車のオープンカーにのってガーデンから入場したお2人。
秋を感じてもらえるように紅葉の中会場内へ。
そして皆様に感謝の気持ちをキャンドルの
灯し火にたくし届けていきます。

あっという間の3時間半でしたが
お2人の想いはゲストの皆様に伝わったはずです。

CIMG8875とよじさん、まいさん
本当におめでとうございます!
お2人との打ち合わせは本当に楽しく
準備期間も素敵な思い出になりました。
これからも素敵なご夫婦でいてください。
そしてまたぜひ遊びにきてくださいね♪

後藤

 みなさんこんばんわ、本日はキッチン舛屋がお送りします。

つい先日我が家で行われました男子会の模様を少しばかり・・・

あるとき父親から一通のメールが・・・

「お暇ですか?」

「は?お暇です(笑)」

「家で待ってます!」

何のこっちゃと思いながらも、実家へ向かいました。
母親は留守で、親父1人でポツンとテーブルに座っていました。

おもむろに冷蔵庫からビールを取出し、
「まぁ、とりあえず。。。」

「はあ、いただきます。」

お互い仕事終わりで、どんどんビールがすすみます。
舛屋家、父と長男のプチ飲み会スタート!
いつものように高校野球談議。

30分経過・・・次男帰宅。
あまり興味のない話なので、仕事の話へ話題転換。

1時間経過・・・三男帰宅。
仕事終わりに仕事の話はしたくないということで、またまた話題転換。
このころになると、だいぶいい気分になってきている親父が将来について語り始めます。
便乗して、だんだん熱くなってくる、長男、次男。徐々に追いついてくる三男。

どれだけ飲んで、どんな話をしたかはあまり記憶がないのですが(笑)、とにかく楽しかったなー!

男3兄弟はみんな働きだし、今回のように集まる機会は少なくなってしまいましたが、
当時は知りえなかったお互いの気持ち、今だから言える衝撃的な事実などなど、いろんな話ができた・・・らしく、また次回が楽しみです。

翌朝、親父に
「そういえば、何の用だったの?」

「用というか、まぁ、あれだ。ああいうのがやりたかったんだよ!」

親父はとても嬉しそうでした。。。