アージェントパルム・スタッフブログ 愛知県豊田市のゲストハウスウエディング結婚式場

アージェントパルムスタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログは豊田がお届けいたします。

皆様は初売りの買い物に行きましたか?
私は、先日のお休みに少し遅めの初売りへアウトレットに出かけていました。
元々優柔不断な性格なので、いつも長時間の買い物になってしまいます。
この日もデザインに悩んでしまい、色々な店舗を見て見比べながら選びました。
しっかりとお気に入りの一点が見つかりました!

結婚式でも新郎新婦の衣装である、「タキシードやウエディングドレス」を選ぶ際に
即決できる方とたくさん見て選んで決めたい方がいらっしゃると思います。
タキシード・ウエディングドレスは人生で1度しか着ることがない衣装であるため、
たくさん見比べて決めたいという方が多いかと思います。

アージェントパルムでは、提携している衣装店が数店舗ありますので
見比べて選びたい方にはおススメです!
提携の衣装店の中には、私たちの会社である株式会社ブラスが
運営している衣装店【Bドレッセと翔風館】があります!

Bドレッセは、自社スタッフが海外に直接買い付けに行き
日本人女性に合わせてリメイクをしたドレスを取り扱った衣装店になります。
こちらの店舗は、取り扱っている衣装の数が多いため
たくさん見比べて選びたい方にはとてもおススメです。
また、アージェントパルムの会場を熟知している自社スタッフがいますので
会場の雰囲気にあったドレスを提案してくれます。
さらに、会場の雰囲気に合わせつつおふたりらしいコーディネートも
提案しているので衣装に悩んだ際はスタッフに相談してみてください。
きっとおふたりにピッタリの衣装を提案してくれますよ!

翔風館は、和装専門の衣装店になっています。
和装の数だけではなく小物の数も充実しているため、
トータルコーディネートでおふたりらしさを出すことができます。
また、お店の中で前撮りができるフォトプランも行っていますので
是非気になった方はスタッフにお声掛けください。
こちらの店舗もアージェントパルムの会場を熟知している自社スタッフがいますので
会場の雰囲気に合わせた和装を提案してくれます。
たくさんの小物があるので優柔不断の方はちょっと悩んでしまうかもしれませんが、
きっとお気に入りの一点が見つかりますよ!

どちらの店舗も試着だけでも大歓迎です。
まずは試しに見に行くだけでもいかがでしょうか?
普段はなかなか着ることができない物ですので、
記念写真を撮りに是非足を運んでみてください!

Bドレッセと翔風館の住所はこちらです。
【Bドレッセ】
愛知県名古屋市中区錦2-2-2 名古屋丸紅ビル1F
tel:052-223-0055
【翔風館】
愛知県北名古屋市加島西101
tel:0568-25-7755

ステキな衣装に身を包んだおふたりを
アージェントパルムで見れる日ををスタッフ一同楽しみにしています!

アージェントパルム 豊田

皆様明けましておめでとうございます!

今日はアージェントパルム厨房のゆきが
お送りします^^

お正月もあっという間に過ぎましたね!
皆様お正月はどのように過ごされましたか?

初詣にいったり親戚で集まったり、、
私も初詣でおみくじをひいたら大吉でした!
良い一年になる予感です♪(笑)

そんな私は先週お休みをいただいてハワイに
旅行に行ってきました!!

友達がハワイにいるので本当に急遽決まったこの旅行!
まさか自分がハワイに行くことになるとは、、

ハワイも季節的には冬ですが、
とても暖かく真夏の格好で快適に過ごせました

海に入ったり山に登ったり
BBQをしたり買い物をしたり、、

存分に楽しんできました♪

ハワイの移動手段は基本バスなのですが、
そのバスに乗って街並みを見ているだけで楽しめるくらいハワイの街並みは素敵でした!!

ご飯は基本何を頼んでもボリューミーで
でも美味しいものばかりでした!

そんな中でも日本食もあり、お店には行列ができていたりと、ハワイで日本食はとても有名でした!

どの国の人が食べても美味しいと思ってもらえる日本食は改めてすごいなと感じました!

この旅行でハワイの食や人の文化にふれ
とても刺激をもらいました!!

後3回くらいは行きたいと思える場所でした♪

結婚式もよくハワイ挙式や前撮りなど耳にしますね!
私が行った日も実際に海で撮影をしていました

アージェントパルムでは披露宴のみや親族だけのお食事会など、おふたりのご要望に合わせて行うことができます!

ぜひ会場にお越しの際は相談してみて下さい!

今年も全力で遊び全力で仕事をするのが
モットーの厨房のゆきがお送りしました!!

皆さん、こんにちは!
いつもアージェントパルムのスタッフブログをご覧いただき
ありがとうございます。

本日、アージェントパルムでは、ファミリーディナーを開催しました。

ファミリーディナーは、スタッフの家族をアージェントパルムに招待し
お食事を楽しんでもらうイベントです。
毎年開催している恒例の行事です。

結婚式で私たちが大事にしていることが“おもてなし”。
それは、新郎新婦へのおもてなしだったり
ふたりにとってたいせつなゲストへのおもてなしだったり・・・

今日は、そんな私たちをいつも支えてくれている家族をもてなす
という想いを込めています。
また、家族にアージェントパルムの仲間を知ってもらい
仲間にも家族を知ってもらう、という意味もあります。

今日の食事は、金子スーシェフプロデュースのフレンチフルコース!

おいしいお料理が運ばれてくる前には
乾杯のご発声を太田プランナーのお兄様よりしていただきました。
さすが、アージェントパルム一のムードメーカーである太田プランナーのお兄様
しっかり盛り上げてくださいました。
ありがとうございました!

それからは、続々と出てくるお料理を食べつつ、お話をしつつ
ご家族の皆さまも、プランナーも、厨房スタッフも
全員でゆったりと食事とお話の時間を楽しみます。

もちろんアージェントパルム自慢のオープンキッチンもご紹介!
家族の前でもしっかりパフォーマンスのダンスを披露しました。

そしてなんといっても今日の目玉は、みんなでおもちつき!
新年らしく、全員でおもちをつきました。
つきあがったおもちは、デザートビュッフェと一緒に
雪見大福などなどにして楽しみます♪

もちろん、ただお食事するだけでなく
ご家族からお言葉をいただいたり、スタッフからのスピーチがあったりと
それぞれの想いをしっかり伝える場も設けました。

普段はなかなか言えないこと
もしかしたら、この時間がなければ知る機会もなかったかもしれないことを
お互いに言葉にしあいました。

それは、家庭でのささいなことであったり、仕事のことであったり
家族によってかたちは様々です。
それでも、誰にとっても家族とはかけがえのないものだということを
改めて感じることができました。

私たちは、仕事ももちろんですが、家族を何よりもたいせつに
というポリシーをもって結婚式を創っています。
なぜなら、そうあることで、担当させていただく新郎新婦や
そのゲストの方々のことも同様にたいせつに思えるからです。

年に一度のファミリーディナー、とても素敵な日となりました。

本日は、前回のブログから念願のおもちを食べられて
幸せいっぱいな小川がお送りいたしました

アージェントパルムをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは高山出身の加藤がお送り致します。

年末年始と実家に帰省しておりました。
すごい雪で帰るのも大変・・・
皆様しっかりスタッドレスタイヤに変えましょう!

ナイトウェディング☆

皆様は午後のお式にご列席されたことはありますか?

お昼の明るいイメージとはまた変わって
光の演出がとてもきれいに映える午後のお式がとても素敵なんです!

アージェントパルム自慢のがーでんがこんなに素敵なナイトウェディングができます!
もしまだ時間で悩まれている方にはおすすめ!

キャンドル並べてガーデンウェディングも素敵ですし
花火の演出もお外できれいに映えます!

ナイトウェディングにしかできない良さがございますので
是非プランナーに相談してみてください♪

きっとおふたりにぴったりな演出が見つかると思います!
これから会場を選ぶ方にもおすすめです。

是非検討してご相談くださいね☆

Argent Parme 加藤七瀬

アージェントパルムスタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログは太田が担当させていただきます。

仕事始めをして初めての週末を迎えられる方も多いのではないでしょうか?

お正月気分から抜けられない…
と昨年までは1月中はずっと言っていたのですが(笑)
今年はお正月を感じる間もなく仕事始めになった気がします。

年を重ねると、時間が過ぎるのはあっという間ですね。

学生時代は休みが楽しみで仕方なかったですが
社会人になってから、仕事を充実させるためのお休み
という考え方に変わりました。

それだけお仕事を楽しくやらせていただいております。
周りの方々に感謝ですね。

楽しくお仕事をするために必要不可欠なのは、健康であること!

私は毎年、年末年始に両親の実家の京都に帰るのですが
今年は私の妹が年女という事で、こんな場所に行ってきました。

「護王神社」です。
今年の干支という事は関係なく、年中イノシシが奉られています。

ここの神社は足腰にもご利益のある神社という事で
今年も健康で過ごせられるようにお祈りをしてきました。

昨年の夏、急に腰が痛くなり立つことも座ることもしんどくなったことがありました。
どうやら先天性のもので、気を付けていないと慢性的に痛みがやってくるとのこと…

このお祈りで治っていることを願います(笑)

何をするのにも健康第一!
たくさんの新郎新婦さんを幸せに導くため
健康を意識して日々を過ごしていきたいと思います^^

今年もアイドルを追いかける予定のおおたでした

皆さん、こんにちは!
いつもアージェントパルムのスタッフブログをご覧いただき
ありがとうございます。

そして、あけましておめでとうございます!
2019年初ブログの小川でございます。

皆さまはどのような年越しを過ごされましたか?
私は毎年、年末ぎりぎりまでどこかへ旅行していることが多いのですが
今回は岐阜の実家でゆっくりまったり過ごしました。

実家での年越しの醍醐味といえば、やはりおいしいお料理。
お正月ならではの食材がたくさん並んで、心も体も満たされますよね。

中でもわたしが一番好きなのは
なんといっても おもち です!

そして本日1月11日は、鏡開きの日でもあります。
お正月のあいだ、神様や仏様に供えていた鏡餅を下げ、食べる日です。

皆さまはおもち料理では何がお好きですか?
おしるこやお雑煮、磯辺焼きにしてもおいしいですよね。
わたしもなかなかナンバーワンを選べません・・・

でもやはり、おもちはつきたてが一番です!
ふかふかでとろとろのおもちを、あんこやきなこのみでシンプルに味付けしただけで
魔法のようにおいしいです。

その、普段なかなか食べることも少ない“つきたてのおもち”を
アージェントパルムでは結婚式で楽しんでいただくことができます!

その名も【めでたや】

なんと、おもちを提供するだけでなく
その場でもちつきのパフォーマンスもいたします!
(ちなみに、パフォーマンスをするのは中心の社長をはじめ、全員がブラスの社員です)

新郎新婦はもちろんのこと、ふたりのたいせつなゲストにも
もちつきをしていただきます。
皆さまで掛け声をしていただくと会場は大盛り上がりです!

こちらは両家のお父様に杵を持っていただいていますね。

おもちはこのあと、皆さまでいただきます。
自分たちでついたおもちは食べても格別ですよ。

日本人にとってめでたさの象徴のおもちつき
ぜひ、結婚式でも取り入れてみませんか?

本日は、今夜の夕食をおもちにしようかなーと考えている
小川がお送りいたしました。

皆様あけましておめでとうございます。
アージェントパルム厨房の金子です。
年も明けまして天気も良く暖かい日が続いてましたが
今日はとても寒いですね。あんまり寒いので
一度家を出てからズボンの下にインナーを穿きました。
新春早々風邪をひかないようにしたいですね!

新春とゆうことで色々と初のつくものが多いですね。
初詣、初売り、初夢などなど・・・
中でも私たち調理に携わる人間にとって
大事なものは初セリです。

初セリは初物好きの日本人らしく、縁起物扱いされていて
健康で幸せな1年を過ごすため高値で落札されることも多いです

そんな初セリですが今年はとても目立つニュースがありました。
ご存知の方も多いと思いますが、マグロの初セリです。
過去最高を二倍近く更新するキロ120万円、一尾3億円以上で
取引されました!

落札はすしざんまいの会社がしたんですが、
その後各店で通常価格で提供されたそうです。

このマグロ、最初すしざんまいの社長が解体したんですが、
ここアージェントパルムでもマグロの解体ショーを
ビュッフェでしております。

去年にお客様のご要望があり始めたんですが、
とても好評でしたのでメニューにのせており興味のある方には
注文いただいております。

アージェントパルムでは、ラーメンやメキシコ料理ご要望頂ければ
様々なビュッフェに取り組んでおります。
やりたいことはあるけれど悩まれている方みえましたら
是非お気軽に相談ください!!

では今夜も寒そうです。
皆様お身体に気を付けてお過ごしくださいね。
本日のブログは金子が担当しました!

アージェントパルムスタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログは豊田がお届けいたします。

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

皆様は年末年始のお休みでゆっくり休めましたでしょうか?
私は、お休みを使って大学時代のダンス仲間や
小学校からの友人と久しぶりに会ってきました。
友人達もすっかり社会人になっていて、
お互いの話などをしながら盛り上がりました!

1月に入りよりいっそう寒い日が続いていますね。
こんな寒い日には、温かい飲み物が飲みたくなりますよね!

私は、紅茶とほうじ茶が好きなので
この季節はコンビニで温かい紅茶やほうじ茶をよく買って飲んでいます。
また、紅茶の茶葉を集めることが好きで自宅にたくさんの種類をストックしています。

本日は、この寒い時期のおススメしたい飲み物を紹介させていただきます。
それは、季節の紅茶です!

この季節の紅茶は、
毎月フレーバーが変わりその季節に合った紅茶となっています。

1月は、「ゆめ」です。
やさしく甘いバニラと、若々しく甘酸っぱいフルーツが香る紅茶です。

こちらは、会場見学やお打ち合わせに来ていただいたくと飲むことができます!
紅茶好きの方やこの紅茶の味が気になった方は是非、
アージェントパルムにお越しの際にスタッフに頼んでみてください!

アージェントパルム豊田 拓也

アージェントパルムのブログをご覧の皆様
明けましておめでとうございます!
本日のブログは南部がお届けいたします。

お正月は実家の大阪に帰り、おせちを食べ、初詣や初売りと
とても充実した時間を過ごさせて頂きました!

特に初詣では愛犬と一緒に神社へお参りに行き
戌から亥へとバトンタッチをしてきました!

平成が終わり、消費税が上がり・・・と時は進んでいきますが
どんな1年になるか楽しみです!

そんな中アージェントパルムでは新春フェアを開催中でございます。
1月にアージェントパルムをご見学された方限定にお年玉をご用意しておりますので
是非この機会に足をお運びください。
中身は来てからのお楽しみです!

皆様にとって素敵な1年となりますように!
今年もアージェントパルムをよろしくお願いいたします。

以上、南部がお届けいたしました。

アージェントパルムスタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログは太田が担当させていただきます。

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

皆様はどんなお正月を過ごされましたか?

私は例年同様ゆっくり過ごしていましたが
家族みんなと変わらないお正月を迎えられることが幸せだな~と感じるようになりました。

太田家自慢のお雑煮です。

変わりないと言いましたが、変わったことがひとつありました!
それは、従妹の家族が増えた事です^^

昨年のお正月では、わんちゃんが1匹でしたが今年は2匹になっていました。
それはもうにぎやかでした。
ただテレビを見ているだけでも
その周りをワンちゃんがうろうろ歩いているだけで癒されますね~

このブログをご覧になっている皆様も
お正月はゆっくり過ごす方が多いのではないでしょうか?

新年という事で、新しいことを始める人も多いので
アージェントパルムにはたくさんの新郎新婦さんがいらっしゃっています。
結婚式場の見学行こうかな~と思っている方は今がチャンスですよ!

新年限定の特典を用意してお待ちしておりますので
今のこの時期をお見逃しなく!

今日1月5日は語呂合わせで「いちごの日」

いちごの由来は、1月~5月の間が旬という事で
1月~5月の数字を取って「いちご」になったと言われているそうです。 
※諸説あります
通の方はこの1月に採れるいちごを求める人もいらっしゃるそうです。

いちごが大好きなので、今年は3回いちご狩りに行きたい太田でした