豊田の結婚式場アージェントパルムのブログをご覧の皆様こんにちは
本日のブログは小田が担当します
私には男性の同期が5人いるのですが
毎年この5人で”メンズ旅行”に行っています!
今までは沖縄・北海道・滋賀・九州・広島・熱海などなど・・・
様々なところに行っていましたが
今回はなんと初の海外進出ということで韓国に行っていきました!!
”海外に行く”ということが目的だったため行きやすい韓国にしたので
何ができるか分からない状態のおじさん5人で韓国に降り立ちました
まず最初につまづいたのは言葉の壁でした・・・
お昼ご飯を食べるだけでも一苦労・・
韓国の人は冷たいんじゃないかと思うくらいに難しかったです・・
初日は雰囲気と食を楽しみながらあっという間に過ぎていきました
2日目はカジノがあることに気づき皆で向かいました!
結果はご想像にお任せします・・・
後は本当に食べる・のむ・買い物!!
とにかく本当に楽しい3日間でした
帰りにはもう来年はどこへ行こうかという話をしつつ
旅を終えました
入社して10年経ってもこうして切磋琢磨できる仲間に出会えたことに感謝です
来年もメンズ旅行ブログお楽しみにしてください♪
本日もアージェントパルムで
素敵なご夫婦が誕生いたしました
ゆうすけさん&まりなさん&ことはちゃん
本日は大切なご家族様をご招待し、
家族だけで過ごす、特別な1日の始まりです
人前結婚式では
おふたりも楽しみされていたリングドッグが登場
パグのはなちゃん、頑張りました◎
そしてゲストおひとりずつに結婚承認のサインをいただき
温かく挙式が結びました
披露宴はご歓談メインの
ゆったりとしたお時間になりました
おもてなしと感謝の気持ちを込めて
お料理の内容もこだわりましたね!
ご家族様だけの温かい雰囲気
自然と会話も弾みます
そしてこちらもこだわりました
苺たっぷりの可愛いケーキです
こっちゃんも苺にくぎ付け♡
そしてそして!
おふたりがお打合せで、
これは絶対やりたいんです!と話してくださった
デザートビュッフェにことはちゃんの
顔写真ピックをさすこと♡
10種類以上のことはちゃんフェイスで
デザートビュッフェが可愛く彩られましたね
おふたりご希望の秋を取り入れた
お芋スイーツもたくさん!
本日も大好評のデザートビュッフェでした★
披露宴のラストは、
おふたりから親御様に感謝の気持ちを届けます
メリハリはしっかりつけて、楽しむときは思いっきり楽しむ!
おふたりらしい温かくて和やかな1日になりましたね
ご両家様の仲が良く、常に楽しくお話されていた姿が印象的でした
ご縁があっておふたりにお会いし
本日まであっというまのお打合せ期間でしたが
一緒に結婚式を迎えられましたこと、心より嬉しく思っております
そして感謝の気持ちでいっぱいです
これからもこっちゃんと3人で仲良く
幸せな家庭を築いていってください!
おふたりがこっちゃんの○ヶ月記念日を大切にされていたので
1歳、そして2歳、、、この先の記念日は
是非アージェントパルムに遊びにいらしてください◎
いつでもお待ちしております!
ずっとずっとお幸せに・・・
担当プランナー 堀内こゆき
本日はアージェントパルムの間隣りにある
拳母神社さんにて神前式が行われ、
その後には当会場でお食事会をとり行い、
家族だけでゆっくりと過ごしていただく時間となりました。
厳かな雰囲気の中で行われる神前式。
「昔」というイメージを持たれる方もいらっしゃるかもしれませんが、
今でもご希望される方は少なくありません。
結婚式だからこそ着ることのできる
白無垢や色打掛といった和装もとっても魅力的で、
神社で式を挙げたらより素敵なお写真も残せますよね。
また、親族を中心に行う神前式は、
「家」と「家」のつながりを大事にしたいおふたりにもおすすめです。
神前式の内容は、神社さんによっても変りますが、
夫婦の絆や家族の繋がりを深めていくようなものになっています。
中でも、「三献の儀」はよく耳にし、なんとなく見たことある、
なんて方も多いのではないでしょうか。
いわゆる三三九度の盃事です。
雅楽の鳴る中、神様にお供えした酒を、
大中小の三つの杯で各三杯
(新郎→新婦→新郎、新婦→新郎→新婦、新郎→新婦→新郎の順)
酌み交わします。
小杯は神への誓い、中杯は両家家族の盃、
大杯はこれから関わっていくすべての方の盃を意味します。
また、小さい盃から大きな盃に順番に口にすることで、
「幸せが膨らんでいく、大きくなっていく」
そんな意味もあるんです。
アージェントパルムでは、
神前式をした後に、披露宴やお食事会をお考えのお客様に対しても
様々なプランで提案しております。
ぜひご相談くださいね。
豊田市の結婚式場アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆さんこんにちは!
本日のブログはプランナーの安藤がお届けします。
最近はだんだんと涼しくなってきましたね。
夏が大好きな私にとって少し寂しくも感じます…。
今年の秋の楽しみはなんだろうと考えると
やっぱり、紅葉を見に行くこと!
これに限ります。
豊田と言えば「香嵐渓」!
全国的に見てもここの紅葉はかなりの人気がありますよね。
小さい頃から毎年家族や友達と香嵐渓の紅葉を楽しんでおります。
しかし!去年は夜のライトアップの紅葉を見に行きたく
現地まで行きましたが、
とても混みあっていて車が全く進まず断念してしまいました…。
なので今年こそは必ず見に行けたらいいなと思っております!
香嵐渓をご存じではない方へ
これほど綺麗な紅葉が見れるスポットです!
是非皆さんも足を運んでみてくださいね^^
そして秋の結婚式は、気候が良く人気なシーズンですが
秋!紅葉!にちなんだこんな演出もございます。
よく結婚式で見かける「フラワーシャワー」ですが
フラワーを紅葉の葉っぱに変えた
「紅葉シャワー」なんかも秋らしくてとてもいいですよね。
何よりも、和装と葉っぱの相性も抜群です!
このステキな写真を見ていたら、
なんだか秋が楽しみになってきました。(笑)
今年は紅葉や美味しい食べ物を
楽しみながら過ごしたいと思います。
最後までご覧いただきましてありがとうございます。
また次回のブログでお会いしましょう!
愛知県豊田市にあります
結婚式場アージェントパルムのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
プランナーの川地です^^
本日は、「前撮り」についてお話ししたいと思います。
まずアージェントパルムの前撮りで人気なのは、和装!
結婚式当日の衣装を身に行かれる際に
「和装も良いけど、ちょっと値段が高くて」
そんなお声をよく耳にします。
前撮りだと、お衣装代が
当日着るご料金よりもお値打ちに借りられます!!!
「それなら写真だけでも残そう!」と言ってくださる方が多いです!
ブラスの経営する和装専門店・翔風館で撮影することも出来ますし
アージェントパルムの館内での撮影も大歓迎です!
そして、館内と合わせて、ロケに行くこともできちゃいます☆
神社をはじめとし、秋には紅葉スポットもおすすめ!
結婚式当日には撮れない写真が残せる、魅力がたくさんあります◎
、、、となると、前撮りは和装!ドレスは結婚式当日!
と思いがちかもしれませんが
実は前撮りをドレスで行う魅力も、たくさんあるんです!
まず、当日着る衣装を前撮りでも着る場合について。
この場合、衣装代がかなりかなりお値打ちになります!
そして、ドレスを着るとデザインによっては動きにくかったり、歩きにくかったり。
結婚式当日、綺麗に歩けるか、心配される方も、、、
ですが前撮りでドレスを着て撮影するうちに、歩き方のコツも分かり、立ち振る舞いも綺麗に!
またヘアアレンジを、当日と違うものにするのも
雰囲気がガラッと変わっておすすめです!
また結婚式に向けた衣装見学にいくと
ずらーっと並ぶキラキラとしたドレスに目を奪われて
当日のドレスをどれにするか、決められなーい!
そんなお客様も、よくいらっしゃいます。
そんなときに、決めきれなかったドレスを
前撮り用としてレンタルされるのはいかがですか?
よく、「運命の1着」と言いますが
1着に決めきらなくても、私は良いのかなと思います。
出会ってびびっときたものは、全て運命のドレス。
2着でも、3着でも、写真だけでも残しませんか?
アージェントパルムの近くの公園や河原など
ガーデンとはまた違った雰囲気の写真が残せます!
撮影時間をあえて夕暮れ時にするのもおすすめです◎
結婚式の前に、素敵な写真を
たくさん残しましょう!
今日はお子様を含めてのWEDDING。
おふたりの間には愛息子が。
やっと迎える今日という1日は本当に特別な日。
「パパ・ママ」になって数か月、、、
夫婦としてもまた新たな1歩を進める1日になるように。。。
挙式はかわいいお子様にお手伝いしてもらいながら、
あたたかく和やかに。
思わずゲストからも笑顔がこぼれます。
ガーデンではお菓子まきのイベントで大盛り上がり!
青空の下ですごす時間が心地いい〇
パーティのはじまりは、
ビールタンクを背負っておつまみを配ってゲストをおもてなし。
ゲスト皆さんと一緒に完成させたウェデイングキャンバスは、
世界でたったひとつのたからもの。
おふたりの家に飾られるのが楽しみですね。
お色直し後にはケーキカット。
キャンバスと同じ色合いで彩られたケーキに仲良くナイフを入れます。
ファーストバイト、、新婦から新郎へは釣り竿で!
釣りが趣味、という話からこんな演出となりました♪
みなさんからたくさんのお祝いをいただき、
ラストはおふたりからの感謝の言葉を伝えます。
おふたりとお子様、これから先、
あたたかい家庭を築いていってくださいね。
とても素敵な1日を、担当として迎えられたこと、
感謝しています◎
いつまでもお幸せに!
担当:藤井なみ
愛知県豊田市にあります
結婚式場アージェントパルムのブログをご覧の皆様
こんにちは!
プランナーの川地です!
先日18日に開催いたしました「十五夜×もちつき」イベントは
最近ではなかなか目にすることも減ってきた餅つきを体験することが出来
大盛況のイベントとなりました!
10月も、引き続きイベントを開催いたしますので
お知らせいたします☆
10月といえば、、、の、あのイベントです!
ブラスファミリーのみなさまはもちろん、ご親族やご友人など、一般の方もご参加いただくことが可能です。
みなさまにお会いできることを、スタッフ一同楽しみにしております!
なお、「ブラン:ベージュ」は、10月のイベント開催がございませんので了承ください。
——————————-
ブラスグループ三河エリア
10月イベント開催一覧
——————————-
【ブルー:ブラン~岡崎市~】
■イベント:豪華!ハロウィンビュッフェ!!
■日程:10月16日(月)
■時間:12時00分~14時00分
※10分前にはお越しいただくようお願いします。
■料金・メニュー:
大人お一人様:3,000円(1ドリンク、税・サービス料込)
小学生以下のお子様:無料
≪内容≫
8、9月はお休みをいただいておりました三河イベントですが、10月は開催いたします!
今回は季節を感じることのできる、ハロウィン仕様の豪華ランチ&デザートビュッフェをご用意しております。
みなさまからのご予約をお待ちしています!
——————————-
【アージェントパルム~豊田市~】
■イベント:トリックオアトリート♪~デザートトッピング体験~
■日程:10月28日(土)
■時間:15時00分~16時30分(受付:14時30分~)
■料金・メニュー:
お一人様:1,800円(フリードリンク付き、税・サービス料込み)
※3歳以下のお子様は無料
≪内容≫
毎年大好評のイベントが、今年も帰ってきました!
パティシエ特製スイーツに、ハロウィンモチーフのアイシングクッキーやチョコペン、アラザン等で、
自由にデコレーションしていただきます!
完成したオリジナルスイーツは、ぜひ写真におさめていただいてから、美味しく味わってくださいね!
また今年は、仮装をしてきてくれた方にお菓子をプレゼント!
アージェントパルムでハロウィンを楽しみましょう♪
——————————-
参加申し込みについて
——————————-
各店舗の直通電話にてご予約を承っております。
■電話受付時間:
平日:11時00分~19時00分
土日・祝日:9時00分~20時00分
■定休日:火曜・水曜 (祝日は除く)
【ブルー:ブラン】
TEL:0564-55-5466
【アージェントパルム】
TEL:0565-31-2020
愛知県豊田市の結婚式場
アージェントパルムのスタッフブログをご覧のみなさん、こんにちは。
いつもご覧頂きありがとうございます。
本日のブログはAJ安藤が担当いたします。
前回のブログでお話ししましたが
私にとって9月はイベント満載の月
9月21日…大好きなロックバンドのデビュー日であり、ライブ参戦の日
9月22日…夫と私の結婚記念日
9月23日…大好きなロックバンドのメンバーの誕生日であり、ライブ参戦の日
9月24日…大好きなロックバンドのライブツアー千秋楽(最終日)もちろん参戦予定!
例年は、デビュー日、結婚記念日、メンバーの誕生日、と3日間続くのですが、
今年はライブ千秋楽まで加わって、スペシャルな4Daysとなります。
今回は、そのスペシャルな4Daysの中でも、夫との結婚について話をさせて下さい。
夫とは、もう28年も一緒にいるのですが、
夫との結婚を決めた時、あまりの若さに、周りから賛否両論ありました。
しかし、猪突猛進な私は〝否〟の言葉など聞き入れるわけがなく、夫と一緒になりたい一心で、結婚へと突っ走りました。
今思うと、夫にまっしぐらで、ほんとに若かったなあ…と笑ってしまうのですが、
私は夫との結婚は正しかったと思っています。28年間、それを否定した事はありません。
例えば過去に戻れたとしても、やっぱり私はあの年齢で結婚するでしょうし、
何か他の選択肢と迷う事があったとしても、他の選択肢も、夫との結婚も、どちらも諦めなかったはずです。
夫との結婚を決めた理由は、今でもはっきり覚えていますし、
この先もずっと、夫と歩んでいきたいと思っています。
その想いは変わる事はないと思っています。
彼から夫へ、そして、子どもを授かって父親に。
長男が生まれてまもない頃、夫が仕事帰りにおもちゃを買って来てくれた事があったのですが、夫がおもちゃを選んでいる姿を想像して、〝父親になった姿を見られるなんて、幸せだな〟と思いました。
あの日の夫の、とても優しい、かわいい笑顔は、いまでも私の心に焼き付いています。
28年前と比べると、お互いたくさんの脂肪を蓄えて、白髪もシワ増えて、見た目はだいぶ変化しましたが、その変化は、夫婦の歴史だと思っています。(幸い、夫も私の脂肪を可愛がって認めてくれています笑)
昔、夫を愛している、と公言した時に『何を恥ずかしげもなく言ってるの』と注意を受けた事があります。日本には『恥じらい』という文化がある事は知っていますが、これからも私は夫を愛しています!とハッキリ言い続けたいです。
(結婚式の写真はとてもお見せできないので、夢の国で作った影絵をどうぞ)
結婚当時は、夫と一緒になれるだけで幸せ!と思っていたので、結婚式など考えてもいなかったのですが、母親に『育ててきた娘が結婚するのに結婚式もしないなんて』と大反対され、母親の言いなりになって笑(言葉は悪いのですが、当時はそう思っていました。スミマセン)渋々、結婚式を挙げたのですが、今は結婚式を挙げて良かったと心から思っています。
挙げていなかったら後悔していたと思います。
(私の結婚式で使用した席次表、今でも大切に保管しています。その当時は、この柄しか選択肢がありませんでした笑)
結婚式を挙げる事が親孝行、と聞いた事がありますが、本当にそうだなと実感しましたし、
普段なかなか会えない方たちが集まって下さって、これまでの感謝を伝える機会にもなりました。そして何より、私と夫のかけがえのない思い出にもなりました。
(列席して下さったゲストにパールシャワーをしてもらいました。これも大切に保管しています)
結婚式は必要ない、結婚できればそれでいいと思っていた私が、自分の結婚式がきっかけとなり、今では結婚式って最高だ!と思っています。
結婚式を挙げようか迷われている方、ぜひ一度、アージェントパルムに足を運んでいただけたら嬉しいです。
そして、すでにアージェントパルムで結婚式を考えて下さっているおふたり
結婚式でおふたりの愛を余すところなく表現していただけたら、と思います。
おふたりの想いを、私たちスタッフにたくさん教えて下さい。
また、お相手様へのサプライズのご相談もお待ちしています。
愛している気持ちを、たくさん、たくさん、伝えていただけたら、私たちスタッフも幸せです。
豊田市の結婚式場 アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
今日のブログは根木がお送りいたします!
結婚式という一生に一度のステキな時間を、
幸せな空間で過ごしていただく。
その為にブラスグループでは、完全貸切で結婚式を運営しています。
創業から変わらず、こだわり続けているのが
1つのチャペルと1つのパーティー会場の完全貸切のゲストハウス
結婚式を創っていて改めて思うこと
それはブラスのこの貸し切り会場だからこそ
叶えられる結婚式があるということです。
スタッフもその時間は完全貸切となりますので
ふたりだけのオリジナルウェディングを
会場全体で作り出すことができます!
ずっと夢だった憧れの1日を
後悔のない1日にしてほしい
アージェントパルムでは
全員がその想いを胸にチームで結婚式を創っています。
そのために私達に出来ることの最善を尽くす。
例え結婚式当日が雨でも大丈夫です。
一緒に3人で打ち合わせをしてきたからこそ
当日判断をし、おふたりの想いに答えるご提案をいたします!
貸し切りの会場だからこそ叶えられるウエディングを一緒に創りませんか!
是非アージェントパルムでお待ちしております。
豊田市の結婚式場アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆さんこんにちは!
本日のブログはプランナーの安藤がお届けします。
突然ですが、皆様はどこかお出かけする際は、
きっちり計画派ですか?
それとも無計画行き当たりばったり派ですか?
私は完全に後者のタイプです^^
何も調べず向かい、現地で何となくフラフラすることが多いです。
ありがたいことに私の友人はこのタイプばかりです。
決して調べるのが面倒くさいという訳ではありません!(笑)
そして、つい先日
無計画 江ノ島旅行 に行って参りました!
「ここのお花屋さん可愛いね~」などと言いながら
ふらっとお店に入り、花束を買ってみたり
外観がとってもおしゃれなカフェで
パンケーキを食べたり
インスタントカメラで海の写真を撮ったりなど
その時初めて出会ったステキな場所やもの、景色に
とてもワクワクしました。
海へ行った時間帯がとてもよく、
こんなにも綺麗な夕日を見ることが出来ました!
旅行から帰ってきてからも
写真を見返して余韻に浸っております。
“写真を残す”ことで
月日が経ってもその時の感情や景色が思い返されますよね。
私も何度もカメラロールを見返してしまいます。
そんな思い出の写真達を大切な結婚式で
取り入れることもできます!
このようにゲストの方が一番初めにお越しいただく待合室に写真を飾ったりなども
とてもステキですよね。
完全貸切ゲストハウスだからこそ
どんなところにも写真などを飾ることが可能です!
是非、待合室をおふたりの写真でいっぱいにしてみませんか?
私自身これからもたくさん写真を撮って
思い出を残していきたいです^^
最後までブログをご覧くださり
ありがとうございました。
次回のブログでお会いしましょう!