アージェントパルム・スタッフブログ 愛知県豊田市のゲストハウスウエディング結婚式場

0155今日もアージェントパルムから誕生した
幸せいっぱいなご夫婦―

午前中に挙式をされたのは
昨日のブログにもご紹介したたかよしさん&せいこさん♪

沢山のゲストからの鳴り止まない拍手が響く
人前式―

たかよしさんは式中ずっと涙が止まりません
「絶対泣かないっ」って決めてた聖子さんも
目にいっぱいの涙を溜めて―
感動あふれる挙式でしたね。

s-0751披露宴の目玉ケーキカットでは
ご友人が大活躍!

剣道を通じて出会ったお2人にちなんで
竹刀を片手に「始めっっ!!!!!」
「やぁぁぁーーーーっっっ!!!!!」でケーキカット☆

s-0820たかよしさんが剣道を始めたのは
お父様の影響でした。
そんなお父様に、今日は感謝の気持ちを込め
「型」の一本試合を申込みました。
皆様息をのんで見守る中、
まるで道場の立ち合いを見ているような
厳粛な清々しい一瞬―

1202
白無垢姿では、ご両親へ感謝の気持ちを
お花に込めて―

「せいこは私達が大っ切に育てた娘なので―」
涙で最後まで言葉にならなかったお父様。。。

1298本当に幸せな時間をありがとうございます。
お2人に出会えて良かった―
今日という日を一緒に過ごせて良かった―
お2人の沢山の笑顔と涙を
一番近くで見ることができて良かった―

お2人がこれから築かれる家庭は絶対愛が溢れていますね!
いつか遊びに行きます(勝手に)笑 東夫妻と一緒に。
お2人もアージェントパルムを第2の家だと思って
いつでも遊びに来てくださいっ!!
皆、お2人のこと大好きです♪お幸せにーー!!!(矢坂

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

本日2組目の幸せな新夫婦は、しゅういちさんとさとこさんのお2人です☆

陸上競技でご活躍されているお2人ということもあり、テーマはスポーツウェディングです♪

和やかな雰囲気の中、人前式で愛を誓いあったしゅういちさんとさとこさん、笑顔いっぱいでパーティーへと進んでいきます!
DSCN9950
パーティーでは、堂々としたしゅういちさんのウェルカムスピーチでスタート!
新郎新婦のお2人もゲストの方も体育会系ということもあり、とても盛り上がった雰囲気の中、ご歓談・お写真タイムを楽しまれました☆

DSCN9954ケーキ入刀では、お2人のトレードマークでもある陸上のトラックとフィールドをイメージしたオリジナルのウェディングケーキにナイフを入れて頂きました☆
大歓声とフラッシュの中、幸せいっぱいでケーキの食べさせ合いっこ、ファーストバイトを行ったお2人、お互いの愛情をしっかりと受け止めて頂きました♪

s-DSCN9968そして、まずはさとこさんがお色直しに出かけ、会場ではお一人となったしゅういちさんにここでサプライズが!突然、やや嵐とドアラが登場し、ダンスの披露、そしてコントが行われました!
これはなんだろうと驚いているしゅういちさんに更なるサプライズが!

しゅういちさんにスポットライトが当たり、バースデーケーキの登場です☆
会場の全員からの「おめでとう」とクラッカーの祝福で誕生日のお祝いが行われました♪
そしてドアラの様子がおかしいので、マスクを外してみるとそこには、さとこさんのお姿が!
顔を見合わせてお互いに照れた様子がとてもステキでした♪
DSCN9967
そんなお2人に、しゅういちさんの駅伝チームのお仲間からもプレゼントが贈られました☆
お2人そっくりの写真のような似顔絵ボードは、写真のようにいつまでも色褪せない関係でいようという想いが込められているんです♪

たくさんの方からのステキなお気持ち、お2人の幸せいっぱいの笑顔、本当にステキでした☆

DSCN9974しゅういちさん、さとこさん、本当におめでとうございます!
体育会系のお2人との時間は、僕にとっても本当にかけがえのないものとなりました☆
これからもしゅういちさんとさとこさんらしいあったかい幸せいっぱいの家庭を築いていってくださいね♪
いつまでもお幸せに☆
都築

一昨日、アージェントパルムでは
明日に結婚式を控えたお2人が前撮りを行いました。

DSCN5229どんなお衣裳をきたのかというと…
こんな衣裳です!!

もちろん、素敵なドレス姿も披露してくださいましたが…
それは明日のお楽しみ♪

剣道を通じて知り合ったお2人だからこその
“オリジナルカット”も、前撮りならではですね。

いよいよ明日は本番!
ついさっきまで、最後の準備を一緒にしていました。

やることが、全部終わってお2人の顔を眺めながら
「あー、ついに明日が本番かぁ」と考えていたら

DSCN5239
これまで一緒に準備を進めてきた時間がふとよぎり
楽しみな気持ちと、ちょっと寂しい気持ちが入り混じって
ちょっと、なんだか、複雑でした。。。

顔の筋肉が痛くなる程一緒に笑ったり―
3つの額をくっつけて、さんざん悩んだり―
思い出すと止まりません。。。

明日は、そんな大好きなお2人の結婚式
いまから、胸が高鳴ります!!

ブラスホームページのトップ画面に出てくるタイトル

『 結婚式の前夜は 私たちも眠れません― 』

今は、まさにそんな気分な本日のブログ担当矢坂でした。

  多くの犠牲者を出し、数々の被害をもたらした東日本大震災から早くも三か月が過ぎました。
同時に完全に機能を失った原子力発電所の運転停止により、この夏、日本全土での電力不足が懸念されています。
 被災地の方々だけでなく、日本国民みんなでそれを解消すべく、あらゆる大手企業がいろんなプランを立て、各家庭でもいろんな節電活動が行われています。

 そういうわけで、今日はどんな家庭でも手軽にできる、そして我が家でも実践している、お手軽節電を紹介したいと思います。

  1, エアコンフィルターをまめに掃除する。
                 (通風を良くし、過度の電力消費を防ぐ)
    2, 炊飯ジャーの保温機能を使わない。
                 (炊き立てを食べ、残りは冷凍保存)
  3, TV画面の明るさを調整。
                 (かなり違うそうです!)
  4, こまめにコンセントを抜く。
                 (すべての電化製品は電源が入っていなくても微量の電力を消費しています。)
  5, 冷蔵庫、冷凍庫にものを入れ過ぎず、開け閉めも極力減らす。
                 (運転時間を短縮させましょう。)
 
 探せばもっともっとやれることはたくさんあると思います。個人個人、やれることは微々たるものかもしれませんが、できることから少しずつ・・・みんなで考えていきましょう!
そしてみんなでこの夏を乗り切り、被災地復興への道標を見つけましょう!
    頑張ろう、日本!
                                                 舛屋

    

こんばんは!
今日は風が心地いい一日でしたね。
思わずガーデンでお昼寝がしたくなるほどでした!

さて6月も半ばです。
6月といえば…「ジューンブライド」
結婚式にぴったりの季節です。

そこで今週末19日(日)にプレミアムブライダルフェアが開かれます!

 
『模擬挙式フェア』です☆

アージェントパルムのチャペルで
結婚式当日さながらの教会式を体験していただける特別フェアです!

1474
生演奏や聖歌隊の美しい歌声が響きわたる中
扉が開かれた瞬間、
ウェディングドレスに身を包んだ花嫁が
光の中から入場する姿は本当に美しく感動的です。

普段はなかなか見ることのできない挙式の様子を
ぜひ一度見学してみませんか?

まだ空きもございますので、ぜひお気軽にお問い合わせください!

こんばんわ。
梅雨の晴れ間、今日もぽかぽかしたお天気でしたね。

今日は…
新作の素敵なペーパーアイテムをご紹介します!
みなさん、コラージュという言葉をご存知ですか?
最近、雑貨屋さんでもコラージュの本を見かけますが
切抜きやマスキングテープなどを使って
デコレーションをしていくことです。
そのコラージュができて、世界にたった1つの
ペーパーアイテムを作ることができるんです。
コラージュ

こちらがその原本!

好きなものや写真、思い出の品など
たくさんの思いを込めていただけます。
招待状

こちらが完成版☆

招待状やお席次表、ゲストをおもてなしするのには
欠かすことのできないアイテムだからこそ
お2人のアイディアが必要になってきます。

ぜひ興味を持たれた方は担当プランナーに
声をかけてくださいね!
実は、私たちも社内でコラージュコンテストがあります☆
うまくできたら、またブログにもアップします。
本日のブログは最近アンティークにはまっている荻原がお送りしました。

今日も幸せなカップルが誕生しました!
今日の主役は、ひろゆきさん・あゆみさんです☆

s-DSC03009一見クールですが、とてもユーモア溢れるひろゆきさん。
そして、優しさが溢れる中にも、力強く元気なあゆみさん。
心配していた天気も、見事晴れました!
お二人の日頃の行いがいいからですね☆
そんなお天気の中、和やかなパーティは始まりました。

s-DSC03007s-DSC03000挙式では緊張気味のひろゆきさんでしたが、パーティが始まり友人の方々からの余興や写真タイムで徐々に笑顔に☆
そして、ウェディングケーキ入刀・ファーストバイトではお口いっぱいにケーキを頬張りましたね。

その後、ヘアチェンジしてのリメイク入場。
キャンドルリレーでゲストのテーブルを回ります。
その後もお二人へのお祝いのお気持ちが続きます。

s-DSC03017笑いあり、感動ありのパーティの締めくくりは、
先程リレーをしたキャンドルの火を全員で吹き納めます。
キャンドルリレーの伝説。
お二人と、皆様の幸せを願います。
会場内が幻想的な雰囲気に包まれたところで、お二人の門出です。
光の演出がきれいでしたね。

s-DSC03019打ち合わせの度に、「お久しぶりです」と挨拶してきてくれて、スタッフも喜んでいました。
私たちも新たな挨拶方法「シェークハンド」で
いつでもお二人のお越しをお待ちしています!
これからも、笑いを大切に幸せな家庭を築いていって下さい!!おめでとー
(東)

こんばんわ。
本日の主役、たもつさんといよさんです☆
「雨が心配なんです…」
そんな心配もお2人が来るころには晴れ間が!!

素敵なパワーを持つ2人には
たくさんの素敵な方が周りで見守ってくださいます。
「ありがとう」
この言葉を伝えたくて
涙を流しながらご両親に伝えたヴァージンロード。
とてもしあわせなシーンです。

披露宴では楽しんでいただけるようにと
たくさんのおもてなしを考えました。
WD

その中の1つ。
衣装当てクイズ!!
ちなみにドナルドとプーさんはスタッフですが…
ダミーでお2人と思わせてゲストはびっくり☆
和装もとってもお似合いのお2人です。
ダミーと

そしてお天気ならではの、ガーデンでのケーキ入刀。
思いがいっぱいに…というハートの4つくっついたクローバー型。
いよさんがデザインしてくれました♪
ケーキ入刀

そして…カクテルドレスではゲストのみなさんに
ご協力いただいての「愛のプレゼント」です。
今、流行りのラブ注入の掛け声とともに
ゲストのテーブルからは一斉に花火が!!
会場が一体となって盛り上がりました。

たもつさん、いよさん、おめでとうございます。3人で

たもつさんの誠実で優しいところ
いよさんの明るくて人懐っこいところ
たくさんの愛にあふれる2人が大好きです☆

新婚旅行のお土産話もお待ちしています。
またいつでも遊びに来てくださいね!!
本日のブログは荻原がお送りしました。

みなさんこんばんは!

昨日に引き続き、今日も猿投台中学から
職場体験の子がやってきました☆

DSC02993

今日は職場体験最終日ということもあり、
簡単に結婚式を体験してもらいました!

階段からの入場やケーキ入刀、
オープンキッチンやキャンドルリレー…
たくさんの演出を実際に体験してもらいました!

最初は少し恥ずかしそうにしていましたが、
後半からは笑顔いっぱい☆
一緒にいる私たちも、嬉しい気持ちでいっぱいでした♪

最後に、私たちの会社のDVDを一緒に観ました。
ブラスで働くプランナーの様子が
Mr.children のプレリュードに合わせて
次々と映し出されていきます。

一緒に映像を観ていて、ふと自分の就活時代
を思い出しました。

説明会で同じ映像を見た時
どの先輩も本当に仕事が楽しそうで
幸せそうで 笑顔も涙もいっぱいで…

こんな社員さんたちと一緒に働きたい
たくさんの幸せを1組でも多くのカップルに届けたい

そう強く思ったのは今でも忘れません。

あの時感じた熱い想いが実り、
私は今この会社で働いています。

職場体験の中学生は最後に
「私もウエディングプランナーになりたいです!」
そう言って帰っていきました。

もっとも幸せな瞬間をもっとも近くでお手伝いできる
ウエディングプランナーというお仕事は
本当に素敵なお仕事だと思います。

そんなお仕事に憧れるきっかけが
アージェントパルムで生まれたことがとても嬉しいです。

いつかアージェントパルムに
帰ってきてくれることを願っています☆

本日は中川がお送りしました♪

こんにちは☆

今日猿投台中学校から職場体験に来てくれました。

私は直接あまりかかわれなかったのですが、
まだ結婚式に列席したり自分が挙げるのもまだまだ先で
あまり結婚式にかかわりがないような中学生が結婚式に興味をもって
仕事にしたいと思っているなんてとても素敵なことだなと思いました。

アージェントパルムでも
もっといい式ができるように、皆さんにもっと知っていただけるように、
ここがきっかけでそう思う人が増えていけるように、頑張っていきます!!

今日は厨房の大原がお送りしました

みなさん、こんばんは!

今から数か月前、僕の家に1通のお手紙が届きました。
気持ちの込もった力強い字で書かれた宛名、
開けてみると、中には結婚式の招待状が入っていました。

ウェディングプランナーとして結婚式の仕事をする前、僕は信用金庫の営業マンとして毎日バイクでたくさんのお客様のお宅を訪問させて頂いておりました。
地域密着の企業だったので、地元の方とのたくさんのつながりに感謝し過ごした毎日は、今となってはかけがえのない財産です。
そんなかけがえのないものを得た信用金庫時代、店舗は違いましたが、たくさんの同期に支えられながら毎日を過ごしてきました。

僕の元に届いた手紙は、そんな同期からの招待状。
差出人の名前を見ると、新郎も新婦も、共に僕の同期でした。
2人とはとても仲が良く、金曜の夜には毎週、同期8~9人でボウリングをするのが習慣でした。
2人の結婚を同期の仲間達と喜んでいると、2人から僕達同期メンバーにお願いがあるということで、聞いてみると、それは余興のお願いでした。

もちろん同期のためならということで、快く引き受けさせて頂きましたが、いざ自分が頼まれると、やはり悩みます。
映像、歌、ダンス。
いろいろありますが、みんなで知恵を絞り、一つの答えが出ました。
同期の喜ぶ顔が見たくて、みんなで練習した日々、今週、その思いをぶつけます。
そして2人の結婚式が最高のものとなるよう心から願っています。

IMG_0102 
ジューンブライド、今週もたくさんの新郎新婦様に幸せが訪れますように☆
都築優一