本日もアージェントパルムで幸せなお2人が誕生致しました!
しゅんさん、ゆりえさんです!
新婦ゆりえさんは本日9月14日が誕生日。
そして新郎しゅんさんは明日9月15日が誕生日です。
ということで、お互いへのサプライズ、皆様からのサプライズで涙涙の1日となりました。
若くして寮に入ったしゅんさんに、お父様は手紙と1万円札を渡しました。
「困ったときはこれを使いなさい」
その1万円札を使わずに大事に取っているしゅんさん。
挙式前のご家族対面では、そんなしゅんさんより御両親に向けてお手紙を読んで頂きました。
「この1万円札は自分の子どもに渡したいと思っています」
素敵なお手紙に、ご家族も涙をされていましたね。
挙式の後のフラワーシャワーには可愛らしいベルがまざっています。
お2人のアイデアに皆様も「かわいい!」の声。
お子様が一生懸命拾っていましたよ。
お2人が考えたケーキには2人の好きなものがいっぱい詰まっていました!
ゆりえさんの好きな虹の上をスノボですべっているいちごの2人。
そしてゆりえさんの好きなきのこも可愛らしく乗っています。
その1つはゆりえさんの大好きな関ジャニエイトきのこです!
実はもう1つケーキが用意されていました。
それはゆりえさんと同じく本日誕生日のしゅんさんの妹様にサプライズプレゼントです!
妹様のお名前がクッキープレートに添えられて…
その隣にはゆりえさんの名前も添えられています!
しゅんさんからのサプライズで、妹様とゆりえさんにお手紙と時計の贈呈をしました。
突然のことに、嬉しさで妹様もゆりえさんも涙がこぼれ落ちます。
サプライズ大成功でした。
お色直し入場では、まずしゅんさんは大好きなご両親と手を繋いで入場。
そしてゆりえさんは、わが子のように可愛がってもらった、大好きな伯父様伯母様にエスコートをされながら入場をしました。
1番最初から決めていた伯父様と伯母様との入場。
夢が叶って良かったですね。
ゆりえさんの目からは大粒の涙がこぼれ落ちます。
伯父様伯母様も喜んでおられました。
感謝の気持ちを伝えることが出来て良かったです。
ご友人からのスピーチや、ガーデンでのデザートビュッフェ!
ブーケプルズのイベントなど、楽しいパーティーはクライマックスへと進みます。
皆様からお祝いの言葉をいただいた最後には、マイクがゆりえさんの元へ。
しゅんさんにサプライズでご用意していたグローブをお渡ししました。
ソフトボール大好きなしゅんさんの為に、今日という記念日と名前が刺しゅうされています。
こちらもサプライズ大成功です。
お互いに、そして周りの方に本当に愛されているお2人だと感じた1日でした。しゅんさん、ゆりえさん。
初めてお会いしたその日に、私に任せてくれることを決めてくださいましたね。
あの日から、絶対に幸せにしようと心に決めていました。
優しくて明るいお2人との打ち合わせはいつも楽しく、
もうこれからはないのかと思うと少し寂しい気持ちもします。
頂いたブーケで私も幸せになります!!
いつまでも仲良しなご夫婦でいてください。
ずっと大好きです!
【長谷川】
皆さま、こんにちは!
アージェントパルムの笠島です。
前回のブログでは読書の秋について書かせて頂きました。
なので今回は、食欲の秋について書きたいと思います!!
先日、アージェントパルムスタッフで香嵐渓へBBQをしに行ってきました!
私は朝から食材の買出し組だったので、
豊田の市民市場にシェフと共に食材を選びに行きました!!
初めての市場だったので、生きた魚や大きなお肉に
もう笠島は大はしゃぎです!!!
30名分の食料を仕入れて、いざ香嵐渓へ!!
シェフチームを中心に調理開始!!
魚介やお肉など、秋の味覚を存分に堪能しました~
お腹いっぱいになった後は、川に入って、
さむいさむい言いながらも、水をかけ合ってました!
次回はスポーツの秋について書かせて頂きますね!
お楽しみに☆
本日もアージェントパルムでは素敵なカップルが誕生いたしました!
りゅうたさんとちぐささんです。
この日をとても楽しみに待っていらっしゃったおふたり。
一日の始まりはーーー
おふたりのご対面からスタートです。
そして、りゅうたさんからちぐささんへサプライズのお手紙。
今日という日を迎えて、改めて夫婦になるということ、
ちぐささんへの想いをしっかりと言葉で伝えて頂きました。
ちぐささんの目には大粒の涙。今までの想いが溢れてきます。
そして始まる挙式。
お母様からヴェールダウンの儀式、お父様と歩くバージンロード。
ここまでこれたのは、ご家族の皆様やお集まりのゲストの皆様の支えがあってこそ。
そのことをしっかりと感じて頂ける、あたたかい挙式になりました。
披露宴は、りゅうたさんのしっかりとしたオープニングのご挨拶からスタートです!
乾杯の後は、テーブルごとでのお写真タイム!
皆様カメラを片手に大盛り上がりでした!
前半の見せ場はケーキ入刀!
おふたりこだわりのケーキは、お付き合い記念日そして入籍日でもある7月7日
にちなんで七夕のケーキです。 ケーキの中央に流れているのは天の川。
「おふたりの幸せがずっと続きますように、、、」と願いを込めながらケーキ入刀。
そして、ファーストバイト! 愛情いっぱいのケーキを受け止めてもらいました。
お色直し入場は階段からロマンティックにご登場です。
待っていたとばかりに各卓から歓声があがります。
入場後はテーブルごとにキャンドルサービスでご挨拶に回りました。
ご友人の皆様からの余興やお祝いのスピーチなど
りゅうたさん、ちぐささんがゲストの皆様に
とても愛されているなと感じた瞬間でした。
今回のテーマでもある感謝の想いを伝える日。
おふたりの皆様への想いを感謝DVDとして映像に詰め込みました。
まずはご友人、そしてご両親へ今までの感謝の想いを
生い立ちのお写真と共にお流ししました。
今の自分があるのもご友人やご家族の支えがあったからこそーーー
これまでの感謝の想いをしっかりと伝えて頂けた一日になりました。
りゅうたさん、ちぐささん
本当におめでとうございます!
準備期間も短く、大変だったと思いますが、
素敵な一日を一緒に創ることができ、とても幸せでした。
おふたりらしいあったかい家庭を築いてください!
またいつでも遊びに来てくださいね♪
【矢野】
皆さま、すっかり秋になりましたね。
いかがお過ごしでしょうか?笠島です。
秋といえば、食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋と様々な秋がありますが、
皆さまはどんな秋を過ごそうとお考えですか?
私はスポーツや食べることも大好きなんですが、
今年は読書の秋にしたいと思っています!
そこで、今回は今秋最初に読んだ私のオススメ本をご紹介します!!
以前のブログに学生時代バックパッカーをしていたことを書きました。
という訳で、今回の本は、喜多川泰さんの「ライフトラベラー 人生の旅人」です!
自分の人生を変えたいと思う主人公が初めて一人旅に出ます。
旅から得られる様々な経験を書いた本です!
旅人の方には特にオススメの本ですよ!!
皆さんこんにちは、キッチン舛屋です。
連日の真夏日に加え突然の豪雨。。。すっかり秋ですね~とはまだまだ言い難い今日この頃ですが、少しずついろんなところで秋を感じられるようになってきましたね。
夜暗くなるのが早くなったり、朝晩はちょっと過ごしやすくなってきたりという体で感じる気候の変化・・・
あとはやはりスーパーに陳列される食材の変化でしょうか。
どうしても職業柄そのあたりに目がいってしまいます。
豊富な銘柄をそろえる梨、林檎、柿や葡萄などの果実類。
栗、茸類に始まり、徐々に旬を迎える根野菜。
これからの時期は食料品売り場をうろうろしているだけでワクワクしてきます。
ついつい癖で並んでいる野菜たちを手に取ってしまいます。
匂いを嗅いでしまいます。
隣の主婦に嫌な顔されます(笑)
そりゃあそうです、手に取って匂いを嗅いで・・・しまいに首をかしげ元の位置に戻しちゃいますから(笑)
この魚にはこの野菜を合わせよう!
この肉にはこのフルーツで・・・まさに妄想です!
そしてこの秋は、ここアージェントパルムでも多くの結婚式のお手伝いをさせていただきます。
妄想を具体化させ、試行錯誤し、実際の料理を召し上がっていただくことで、すべてのご夫婦に、すべてのお客様にご満足いただけるようキッチンスタッフ一同頑張っていきたいと思います!
皆さんこんばんは! 本日もここアージェントパルムで素敵なカップルの誕生です☆
おふたりの名前はけいいちろうさんとよしえさん。
ご友人曰く、岡崎1シャイな男けいいちろうさん
この日をとってもとっても楽しみにしてきたよしえさん
いざ当日を迎えたおふたりが緊張しないわけがありません。
そんなおふたりの緊張をほぐすのは今まで愛情を注いで育てて下さった
ご両親との対面式。
普段はなかなか伝えられない「ありがとう」の気持ちを
しっかりと伝えて頂きました。
チャペルでの教会式では、ゲストの皆様に見守られながら
永遠の愛を誓い合ったおふたり。
はっきりとした「誓います」の言葉にこれから一緒に人生を歩む決意を感じる
おふたりにとってかけがえのない時間となりました。
台風予想だった空はみごとに晴れ
よしえさんのご家族が一生懸命準備をされたフェザーシャワーに
包まれるおふたり。とっても幸せそうな笑顔でした!
パーティー会場はひまわりが各テーブルにあしらわれ、
夏一色☆
会場内のひまわりはテーブル装花だけではありません。
なんとおふたりのウェディングケーキもひまわりのカタチ☆
口いっぱいになるくらいに
お互い食べさせていただきました。
2着目のドレスは濃い紫の大人っぽいドレス。
実はこの日のためによしえさんはずっとこのドレスをけいいちろうさんに
内緒にしてきました。
控室で初お披露目をされ、けいいちろうさんの「きれいです」という言葉に
よしえさんも嬉しそう。
会場に入場されるとキャンドルサービスのスタートです。
大人っぽいドレスにロマンチックな演出。
とっても映えますね。
テーブルごとに温かい拍手を受けて
幸せそうなおふたりです。
ご家族からのカラオケの余興はどれもとっても温かく
ご家族が今日のこの日をどれほど楽しみにしてきたのか
どれほどおふたりを心からお祝いしているのかが
皆様にも伝わったことと思います。
けいいちろうさん よしえさん
この度は本当におめでとうございます!
久しぶりに会うご友人との会話を楽しんだり
ご家族の愛情に触れたり…
本当に幸せいっぱいの時間になりましたね!
笑顔いっぱいのご家族ご親族様のように
おふたりも幸せな家庭を築いていってください。
担当ができて嬉しかったです。ありがとうございました!
【中川】
みなさん、こんにちは!
皆さまには毎年恒例の行事はありますか?
私の家族は毎年夏になると親戚全員でキャンプに行っておりました。
冷たい川で声を上げながら遊んだり
スイカ割り大会をしたり
BBQをしたり
きもだめしをしたり
クワガタを捕まえに行ったり
小学生だった私には夢のような夏の行事のひとつでした。
そして、その行事も数年前から姿を変え・・・
今では毎年温泉旅行に行きます。
(年をとったのでしょうか。。)
今年の行く先は三重の湯ノ山温泉!
温泉につかり、
夜6時から宴会スタート!!!
そして、8時には就寝。。
温泉につかり、おいしいものを食べて、たくさん寝る!
とてもリラックスできる休日でした。
皆さまの毎年の行事はなんですか?
アージェントパルム 笠島友哉
皆さんこんばんわ!
今日は厨房の味岡が書きたいと思います。
皆さんエアコンの使い過ぎでバテたり、喉をやられたりしていませんか?
去年の私はエアコンの使い過ぎで夏バテになり、それに付け加え喉も
ガラガラになり最悪な夏を過ごしました。
しかし今年はすこぶる絶好調です!!
エアコンの温度を29度にして寝る前は消したり、常日頃体を動かしたり
した結果去年とは大違いの夏を過ごせました。
この調子で健康維持をしてい来たいです。
いい健康法があれば教えてください!!
この日のblogをお待ち頂いた方が沢山いらっしゃるかと思います。
広い空の下で巡り合えた奇跡
~それぞれの思い出を振り返りながら~
姉妹店のブルーブランで出会ったふたりが、6年の月日を経て 私達スタッフにとっても待ちに待った大切な門出に立ち会う事ができました。
そんなBIGカップルは…
アージェントパルム副支配人 矢坂みさきプランナーと、元ヴェールノアールチーフプランナーの安田けんじさんです。
お世話になった祖父母の家でご挨拶をされ、アージェントパルムにご来館されたおふたり。仲間の花嫁 花婿姿に 感激をしながら、1日がスタート致しました。
みさきさんのウェディングドレスは、何とお母様がご結婚をされた時にお召しになったドレスをリメイクしたものです。
Bドレッセの永田先生と打ち合わせを何度も重ね出来上がったものは、より想いが詰まっていて 感動のご対面の後 皆様にもお披露目されました。
この日は、おふたりが結婚式を担当したお客様が本当にたくさん駆けつけて下さりました。
はるばる豊田の会場まで…岡崎で挙げて下さった方も岐阜で挙げて下さった方も。
プランナーにとって、こんなに幸せな事はありません。
駆けつけて下さったお客様方、本当にありがとうございました!
その後は、おふたりが選んだ人前式。
新郎入場後の「新婦の家族から、新郎へ娘を託す想い」
可愛い甥っ子からの「指輪のお届け」
そして毎年結婚記念日には、この日の事を必ず思い出してほしい…
そんな想いから、25年分署名ができる「アニバーサリー署名書」をみさきさんの同期のまいさんが手作りをし、そしてクライマックスにゲスト全員の想いが詰まったサプライズの「賛同書」をお贈りしました。
パーティーでは、今回のみさきさんのウェディングドレスを手掛けた永田専務よりドレス紹介。コメントの一言一言に、今回の結婚に対する想いがヒシヒシと伝わってきます…。
そして!!お馴染みの…○○剛ならぬ、河合社長の登場!!
ご両親の結婚式の思い出の曲でもある「乾杯」の歌を贈り、盛大にご発声を頂きました!!!社長を超える華やかな乾杯は、なかなかありませんでしょう…!!!
そして共通の上司でもあり、岡崎のブルーブラン総料理長の上原シェフより お馴染みの祝福の言葉を頂き「キッチンOPNE!」
ブラスの結婚式は、社員全員で全力でお祝いをする。
ヴェルノアール板金支配人の名物パフォーマンスで、会場は一気に笑いの空気へと包まれていきます。
そして、涙のケーキ入場。届けた瞬間、コックのふたりは想いが溢れます。
なぜ涙かというと??
だって、この日の為に何カ月もイメージを練り直し ものすごく時間をかけて作った世界でたった一つのケーキをようやく届ける事が出来たから。
ふたりにとっての夢の瞬間は、本当に温かい演出となりました。
そしてブルーブラン時代に踊ったふたりにとっての思い出のダンスをスタッフ全員で披露した後は、新郎が企画をした、24時間時計のサプライズプレゼント。
「結婚記念日では毎年1時間だけ時計を進め、同じ時間をこれから一生過ごしていきましょう」
それから、本来なら私もブライズメイドとして同期の皆と一緒に列席する予定だったピンクのお揃いの衣装を着てお馴染みの「壺をかぶせる儀式」を行いました。
同期が結婚する時の伝統の余興は、私達にとっての一大イベントです。
披露宴のクライマックスは、ブラススタッフとゲスト全員で あの名曲「お嫁においで」の歌を合唱します。
会場内はお祝いの気持ちで溢れ、ゲストの願いが届きラストはおふたりのコンセプトでもある青空が広がり退場する事ができました。
家族とゲストとスタッフのお祝いの気持ち
ふたりの人柄によって、これだけの祝福溢れる時間になったのではないかと思います。
「巡り合うべきして出逢えた奇跡」
今まで温めてきた想いを、これから夫婦というカタチにして幸せな毎日を築いていってほしいと思います!
担当ができて、夢が一つ叶いました。ありがとう。 <稲垣>
みなさんこんばんは!本日もアージェントパルムで素敵なご夫婦が誕生いたしました☆
幸せなお二人のお名前はゆういちろうさんとめぐみさんです!
とっても涙もろいとおっしゃっていためぐみさん。
ドレスに身を包み、ご家族とご対面をしていただくと
もう涙があふれ出てきます。
ご家族から温かい送り出しの言葉を受け、心からの「ありがとう」を伝えることができましたね。
厳かな雰囲気の中での教会式の後はガーデンでのフラワーシャワー!
心配していたお天気もなんとか持ちました!!
バルーンリリース、ブーケプルズとガーデン演出を楽しみ、
ゲストの皆様と一体となって楽しい時間になりました。
さて、実はおふたり豊田の出身ではないんです。
ゆういちろうさんは大分県出身、めぐみさんは沖縄出身。
ゲストの皆様は北は青森から、南は沖縄まで全国各地から集まって下さいました!
というわけで今日の結婚式はおふたりの地元が様々なところで生かされた
演出が盛りだくさんでした☆
まずは沖縄と言えば…泡盛。ということで特設カウンターを設け
おふたりの地元のお酒である「いいちこ」と「残波 白」を
皆様にふるまいながら、写真のお時間を楽しみます。
普段は遠くに住んでいるからこそ、写真をとったりゆっくり話をしたり
おふたりの幸せそうな笑顔が光ります。
特設カウンターでは泡盛がよく売れます!「沖縄といえば泡盛」と
特に沖縄出身のご親族様に大好評でした☆
おふたりのウェディングケーキはゲストの皆様が盛り付けた
ハート形ケーキを4つ組み合わせて作ったクローバーケーキ♪
まずはケーキ入刀のお手本という事で、ご両家のご両親に
お手本カットをしていただきました☆
「ケーキ入刀はやらなかったから今回できてうれしいです」という
ご家族のお声に涙するめぐみさん。
ファーストバイトは3組同時に!一番大きなケーキをすくったのは
新婦めぐみさん。ハートの半分をまるっとすくって
ゆういちろうさんに「あーん!」
びっくりしながらもゆういちろうさんしっかり受け止めてくださいましたね!
お色直し入場は…三味線の音と共にダンサーズを引き連れたおふたりによる
カチャーシー入場です。
ゲストも巻き込み会場内が踊ったり楽器をたたいたり。
とっても楽しい演出でした!会場内がひとつになった瞬間です。
ご友人の皆様からの温かい余興もいただき、幸せをかみしめるおふたり。
最後のお手紙、そして新郎の謝辞ではおふたりとも涙がとまらず
今日この場に来て下さったゲスト全員に心からの「感謝の気持ち」を
伝えることが出来ました。
ゆういちろうさん めぐみさん
この度は本当におめでとうございます!!
お忙しい中で打ち合わせに足を運んで頂き、少しずつ決めてきた内容が
当日形になってしっかりゲストの皆様に感謝が伝わったと思います。
今日の感動を忘れずに、これからもおふたりらしい家庭を築いていって下さいね!
おうちも近いので(笑)またいつでも遊びに来て下さい!
おふたりの幸せを心よりお祈りしています☆
【中川】