こんばんは、東です。
今日も夏のように暑い1日でしたね!
体調は崩されていませんか?
今日は地元の友人についてお話ししたいと思います。
私は三重県の熊野出身で、大学生の頃から実家を出ています。
19歳の時から愛知県に来ている為に、
地元に帰省するのは年に2回程になっています。
そして、地元に帰省すると必ず行う行事が、サッカーです。
小学生の頃から、遊びといえば外で何かをする!
テレビゲームはほとんどせずに、かくれんぼや、冒険、木登り、
その当時テレビでやっているアスレチックゲームなどをしていました。
その中でも、サッカーは授業と授業の間の10分の休憩時間でもやるような、
小学生での懐かしい想い出です。
そんな小学生からやっていた遊びのサッカーを、
友人も地元を離れ大学に進んだり、就職しても、年に1回お正月に集まって開催していました。
ちなみに地元にいた時は、みんなサッカー部以外の部活をしていて、
私は小・中学では野球を、高校ではバレー部に入っていました。
そして、昨日そんな地元の友人から嬉しい連絡がありました。
それは、結婚しようと思うんだけど…という電話でした。
なかなか会うことが出来ませんが、その報告を直接聞けたことが本当に嬉しかったです。
関西に住んでいる為にプランナーをすることは出来ないと思いますが、
何か出来ることがあればやってあげたいと思います!
結婚式の素晴らしさを地元の友人にも伝えることが出来たらいいなと思います。
私にとっての、ホームグランド。
これからも、変わらない場所であり仲間です。
5月12日
アージェントパルムから誕生したご夫婦は
Movieスターの様に素敵なおふたり!
こだわりぬいたお衣裳も
モデルの様に着こなし
画になり過ぎて
おもわず見惚れてしまいます
おふたりの笑顔には
内面のあったかさがにじみ出て
一緒にいると元気になれます♪
空もおふたりみたいに
気持ち良い快晴!!!
そんなおふたりは映画が共通の趣味
披露宴のリメイク入場はカッコ良かったですね~
新郎こうたろうさんと
スタッフによる迫真の演技
まるで映画館の様に
皆様を1つの世界に惹き込みました
まさに、ヒロインっ!!
その美しさに
みんなが溜め息。。。
ゲストの皆様にも
スクリーンから目が離せなくなるような
気持ちで見て頂けたと思います
普段はクールなこうたろうさんが魅せた
「祭りの男」っぷり!!!
これまた、会場が一体となり
掛け声に紙吹雪に、そして
お囃子に魅了されてしまいました。
えりさんも楽しみにされていたこの余興。
さすがの圧巻です!!!
おふたりとの出会いに心から感謝します。
いつまでも尽きない映画談議–
一緒に悩んだ進行の打ち合わせ–
思わずテンション上がったリハーサル–
ホントにあっとゆう間に当日を迎えてしまい…
ちょっと寂しい気持ちも正直あります。。。
ですが、これからもブラスファミリーとしてず~っとお付き合いして下さい!
とりあえずは、旅行のお土産話を楽しみにしています♪
そして…落ち着いたら打ち上げしましょう(笑)
末永く、お幸せに☆おめでとうございました!!(矢坂)
こんにちは!
本日のブログはそろそろ紫外線が気になりだした後藤がお送りいたします。
先日の嬉しかった出来事。
『後藤いる~?』
と、懐かしい響き…
去年アージェントパルムで挙式をされたお客様が会いにきてくださいました!
なんと2組同時に!!
11月に挙式をされた、いさむさん&あずみさん♪(矢野P担当)
仲良しのご夫妻は偶然にもお近所さんなんです。
アージェントパルムで挙式をされたという共通点をきっかけに
さらに親交が深まったそうです!(…ですよね?笑)
今ではよくご飯を食べたり、遊びにいったり…
そして先日も外食に行く途中で
『灯りがまだついてたから寄ってみたよ~』
と、帰ってきてくださったんです!
そんな素敵なつながりを聞き、嬉しさでいっぱい!
スタッフ一同も大歓迎♪
『やっぱりアージェントパルムいいね~』
と言ってくださった一言で本当に幸せな気持ちになりました。
挙式をされたあともずっと、ずっと続いていく大切な関係―
夏祭りや記念日のランチでまた帰ってきてくださることが
私たちにとっての大きな喜びです。
皆様、いつでも帰ってきてくださいね♪
みなさんこんばんは!
厨房のあんちゃんこと安藤です!
みなさんこのゴールデンウィークは
どこかへ出かけましたか??
私は先日のお休みに“ミニトマト狩り”へ
行ってまいりました~!
真っ赤で美味しい
ミニトマトの大群!
房いっぱいに
実っておりました!
黄トマトもありました!
赤トマトよりも
フルーティーな
味わいでしたよ♪
他の店舗の同期と先輩と
でかけてきたのですが、
やはり集まると仕事のお話が
飛び交いますね~!
仲間から得た知識や情報、
色んな刺激を受けることは
より良いものを提供すること、
そしてより良い環境、より良い
結婚式を創るためにも
大切なものだと改めて感じます!
平日だったからかゆったりと
ミニトマト狩りを楽しむことができました。
たくさん狩って
トマトに大満足です。
40分食べ放題で
300円という価格に
驚愕しました。
トマト万歳ですね。
私は今まで苺狩りにしか
行ったことがなかったのですが
今年は色々な味覚狩りに
挑戦してみようと思います!
是非おすすめのところがあったら
教えて頂けると嬉しいです♪
ちなみに私がトマト狩りをした場所では
苺狩りはもちろん、
秋になるとさつまいも堀りができたり
バーベキューをすることも
できるそうです!!!
是非行ってみたい!という方は
安藤にお聞きくださいね~♪
最近アージェントパルムでは何やら秘密のプロジェクトが動き出しているようです…!
それは…
「ガーデニング改造大作戦!」
アージェントパルムのガーデンをもっと素敵なものにできるように自分たちの手で改造してしまおう!というものです。
アージェントパルムには庭師さんはいません。
だからこそ自分たちの手で水やりをしたり、いつも草木の世話をしています。
自分たちで世もっと花を増やそうと土の部分を増やし、マリーゴールドを植えてみました。
大きくなればより華やかになるはずです!
早く大きくなあれ♪
自分達で育てる花木にはより愛着が湧きます。
打ち合わせサロンの横も花壇が登場致しました。
さらにもっと土を増やしてバラ園を作るのが私たちの目標です♪
ガーデンに置く小物も自分たちで探して増やしています。
テーブルにつるしておりますHAPPY WEDDINGの文字は紙から手作りをしました。
~ブラスラブ10番~
センスを磨き自分たちの手で会場づくりをします。
これからもっとセンスを磨いて素敵な会場づくりに励みたいと思います!
こんばんは!
アージェントパルムの長谷川です。
皆様は10年前は何になりたかったですか?
10年前の夢…
アージェントパルムスタッフに聞いてみました!
東支配人…ウェディングプランナーまたはミュージシャン
(東支配人はギターが得意です)
矢坂副支配人…結婚式に携わる仕事
(早くも道は決まっていたんですね)
後藤P…グランドスタッフ
(飛行機が大好きでした)
中川P…スポーツジムのインストラクター
(中川Pは運動神経が良いです)
矢野P…弁護士
(ドラマの影響です)
長谷川…パティシエ
(私もドラマの影響です)
笠島P…教師
(教員免許持っています)
これは10年前の私達の写真です。
10年前に結婚式に携わる仕事がしたいと思っていた人、思っていなかった人
様々な人が同じ会社に入社し、同じ店舗で働いている。
不思議なご縁です。
私はアージェントパルムのメンバーが大好きです。
私達”ブラス”は今年で10周年を迎えます。
10年間たくさんの新郎新婦様のお手伝いをして参りました。
1日2組までで貸切、披露宴会場、キッチン、チャペルも1つのみ。
このスタイルをずっと守り続け、ブラスグループの結婚式場は現在11店舗。
もうすぐ浜松に店舗がNEWOPEN致します。
これから10年も20年もたくさんの新郎新婦様を幸せにできますように。
たくさんの幸せな結婚式を創りだせますように。
アージェントパルムスタッフ一同、さらに精一杯務めさせていただきます!
みなさんこんばんは!今日も素敵なカップルが1組誕生しました☆
かつとしさんとりささんです。
先日ブログでご紹介したこのおふたり。
前回は前撮りでしたが、本日待ちに待った結婚式を迎えました♪
今日も天気は快晴☆
フラワーシャワーがよく映えますね!
ゲストの皆様の温かい拍手と
盛大なフラワーシャワーで祝福された
おふたりはとても嬉しそうで
幸せオーラが全開のご様子…☆
ご友人もご親族の皆様も
おふたりの笑顔を写真に収めていきます!
気持ちいいガーデンの写真タイムのあとは
楽しい楽しい披露宴のスタートです。
今日はスペシャルゲスト
クラウンの「シャンティーさん」が
ゲストの皆様を盛り上げます!
ハクチョウや仮面ライダーの風船を
プレゼントしたり、手品で盛り上げたり。
ゲストの皆様がとにかく楽しんでくれるような演出がしたい…
そんな風に話されていたおふたりらしいチョイスですね。
ケーキ入刀はいちごたっぷりのケーキに
「せーの」と息を合わせて仲良く入刀☆
その後行われた「ファーストバイト」
うまく食べさせた方が今後の主導権を握ると
言われていますが…
拍手で選ばれた勝利者は新婦りささん☆
かつとしさんにはこれからも優しくりささんを「支えてもらう側」に
なっていただきましょう!
お色直しに向かう際、エスコート役に選んだのは
かつとしさんもりささんも自分のご姉兄。
お誕生日が近いお姉さんとお兄さんをお祝いするため選びました。
成長した子供の姿を見守るご両親の目は温かく、
時に目頭を押さえるようなしぐさが印象的でした。
本日は受付で「お色直し入場口」を
あてるクイズを行っていました。
おふたりはどこから入ってくるのか…
真っ暗な会場でスポットが照らされたのは
…階段!!
と思いきやカーテンが開くと
愛車の「クラウン」がガーデンへ乗り込みます!!
会場からも「かっこいいー!」の歓声があがります。
SPを率いて入場したおふたり。
ウェディングドレスの時とは印象をがらっと変え
かっこいい和ドレスでの入場シーンでした。
その後も披露宴は続いていきます。
会場内を盛り上げてくれていた「シャンティー」の
ワンマン舞台!
ゲストと楽しむデザートビュッフェ!
会場参加型の演出の数々に、皆様も大満足の様子でした。
楽しい披露宴のお開きへと近づくにつれて
感動モードに入ります。
新婦お手紙の前に紹介された
「おふたりの生まれた時のこと」
ご家族がその瞬間に感じた想いをまっすぐと受け止めた
おふたりの目から涙があふれました。
震える声で手紙を読み、ご家族の元へ届ける時は
もう涙が止まりません。
しっかりと感謝の想いを伝えられた瞬間だったのではないかと思います。
かつとしさん、りささん
この度は本当におめでとうございます!
感謝の想いがいっぱい詰まった
幸せな1日に携わることができ
本当に嬉しかったです!
おふたりとの打ち合わせは毎回笑いが絶えず
それがなくなってしまうのが少しさみしいです。
今度はおなかの赤ちゃんを連れて遊びに来てください!
いつでもお待ちしております。
【中川】
本日もアージェントパルムでは1組の幸せなカップルが誕生いたしました!
とにかく楽しいことが大好きな2人!
マモルさんとナツミさんです!
お2人のご友人らしく皆さんとても明るく盛り上げていただきました。
ありがとうございます。
お2人の見せ場の「ケーキ入刀」
たくさんの皆様に囲まれて
これほどまでにフラッシュを浴びることは
なかなかない程でしたね!
そして本日のメインイベント
「ちょっと待った、リメイク入場」
新郎新婦、そして担当の私と3人ともがマイクを握ったのは
初めての体験だったかもしれません!
リハーサルを何度も何度も重ねて良かったです!
私達は本番に強いタイプでしたね!笑
マモルさんからナツミさんへの2度のサプライズに加え、
おふたりに向けてのサプライズ余興も入り、
大盛り上がりの一日でした。
マモルさん、ナツミさん!
本当にやりたいことをとことん詰め込んだ1日になりましたね!
また本日のDVDを一緒に見て、一緒に笑いましょうね!
本日は本当におめでとうございます!
皆さんこんにちは!!
先日、私はおばあちゃんの家にお菓子作りを教わりに行きました。
なんと、このお菓子は私が小さい頃からよくおばあちゃんに作ってもらっていたお菓子です。
なので、私にとって『懐かしの味』ともいえるお菓子なんです。
材料をこねます。量が多いので足で練ってます。
のばします。写真を見るとまるで、うどんのよう。
あげます。完成!!
おばあちゃんが作ったものに比べると、やっぱり劣りますが味はとても美味しかったです。
ショーケースのケーキも大好きですが、おばあちゃんが作ってくれるお菓子も大好きです。
おばあちゃんには、いつまでも健康でいてほしいと願います。
そしていつか、私の結婚式でおばあちゃんのこのお菓子をプチギフトとしてゲストの方々にもプレゼントしたいと思いました。
おばあちゃんと一緒に過ごせる時間も大切にして、おばあちゃんと同じくらいそれ以上のお菓子を作れるように
また一緒にお菓子を作りに行きたいと思います。
本日は、厨房のトミーこと冨田がブログをお届けいたしました。
ブラスラブより
~明るく賑やかな大家族主義を目指します~
毎日一緒に働く仲間は、私たちにとって家族です。
日々の中で一緒に過ごす時間は、家族以上です。
そんな大切な家族の特別な1日は
必ずみんなでお祝いします。
世間は祝日「昭和の日」
そんな今日、誕生日を迎えたメンバーがいます。
アージェントパルムでは
厳しくも愛のある指導で
まるでお父さん的存在な
スーシェフ舛屋さん!!
一体何歳になったのか…
興味がある方はご本人から聞いて下さい☆
1日の仕事に区切りがつき
みんなで、ミーティングを始めようとすると…
「ちょっとまったぁぁ~~~!!!」と大声でトミー(キッチン冨田です)が叫びます。
それを待っていた私達
みんなでバースデーソングの大合唱☆
大切な仲間とこうして働けているのは
それぞれ、この世に誕生した瞬間があるから–
そんな奇跡がなかったらこうして皆で歌うこともできなかたかも…
そうやって考え出すと
「誕生日」って本当に大切な素敵な日だと思うのです。
そんな「人生」という物語の始まりの日を、私たちは
「ファーストページ」と呼びます。
結婚式の中にもそれを取り入れた演出をご提案しています。
興味がある方は是非担当プランナーに聞いてみて下さい。
舛屋さんとこうして一緒に働けるのは
3◯年前の今日があったから―
そんな想いだったどうか、、、定かではありませんが
スタッフ皆でこうやって歌う時間をとても幸せに感じた
アージェントパルムスタッフ一同でした。(矢坂)