アージェントパルムブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは加藤がお送り致します。
5月13日・・・今日は【母の日】!
皆様は母の日に何かしましたか?
先日のお休みで実家、高山に帰省しました。
姉2人と予定を合わせて
ちょうど母の誕生日&母の日が近いということで
お母様にはサプライズでプチ旅行を計画していました!
なかなか出かけることもできず、ゆっくりすることもない母なので
この機会にゆっくり楽しんでほしいなと思い
3姉妹から母へ“下呂温泉&郡上観光”をプレゼント!
あまり遠くだと逆に疲れさせてしまうこともあり
高山からは近場の下呂へ一緒に行ってきました!
天気も良く、足湯にゆっくり浸かりながらまったり観光&温泉!
お部屋にも素敵な露天風呂がついており
素敵な旅館でした!!
2日目は親戚もいるのでよく夏に遊びにいっていた郡上
母のお父さんの実家でもあり、母も小さい頃から親しんだ土地
私たちが小さい頃に父を亡くしていることもあり
母は私たち3人を育ててくれました
反抗期もあり大変だったと思います
でも母はいつも私たちのやりたいようにやらせてくれていました
“好きなことをすればいい”と見守り、背中を押してくれました
なかなか私も素直に“ありがとう”と伝えることはできず
こういう機会でないと素直に感謝を伝えれないと姉妹みんなで考えました
母もゆっくりできたと喜んでいました!
楽しんでもらえてよかったなと思います♪
結婚式も素直に気持ちが伝えることができる大切な時間
なかなか普段言えないことを伝えてみましょう!
手紙でもいいです
言葉にしてもいいです
あなたなりの素直な気持ちをぶつけてみませんか?
伝えれる時間はしっかり創ります!
是非素直な気持ちをまずは私たちプランナーにお話しくださいね!
Argent Parme 加藤七瀬
本日も素敵な新夫婦が誕生いたしました。
新郎:まことさん
新婦:きみえさん
朝ご来館いただいたときは
「とても緊張しています」とおっしゃっていたおふたり。
おふたりの結婚式は家族との対面から始まりました。
少し恥ずかしそうな様子でしたが
しっかりと親御様に感謝の気持ち「ありがとう」を伝えていらっしゃいました。
挙式が始まり、まことさんは男らしくバージンロードを歩かれ
きみえさんはお母様よりヴェールダウンをして頂いた後、入場いたします。
ヴェールダウンには「魔除け」という意味があります。
新郎のもとまで無事にたどり着けますように。
私たち家族はいつまでもあなたを守っています。
そんな気持ちを込めてヴェールダウンをして頂きました。
ガーデンタイムではフラワーシャワーでおふたりをお祝いした後
お菓子まきが始まりました。
沢山のゲストに届くようにおふたりも一生懸命お菓子を投げます。
披露宴の始まりは新郎まことさんからの挨拶から始まりました。
来賓の方からもお祝いのお言葉を頂いた後
ゲストのもとにシャンパンとお料理が届けられました。
テーブルフォトではおふたりがゲストととても楽しそうにお話しをしながら
写真を撮られる様子が印象強く残っています。
余興ではおふたりの友人やご家族からのビデオメッセージで
おふたりも驚きを隠せず涙を流しながら喜んでいらっしゃいました。
おふたりのオリジナルのケーキが登場しました。
おふたりが大好きな苺たっぷりのウェディングケーキ。
おふたり仲良く入刀して頂います。
そしてファーストバイトの前におふたりから食べさしてあげたい人がいるということで
サンクスバイトが始まりました!
まことさんはご両親へ、きみえさんは2人のお姉様へ
「あーん!」の掛け声とともにお口いっぱいのケーキを食べさせていただきました。
皆様とても幸せそうな様子でサプライズは大成功でした!
その後のファーストバイトも負けないくらいの食べっぷりで
ゲストを盛り上げます。
そろそろおふたりがお色直しのお時間となりました
きみえさんは甥っ子2人と一緒に歩かれます。
飲みに行くほど仲が良いとおっしゃっていた3人。
手をつないでご中座です!
まことさんも続けてお母様と一緒にご中座されました。
お母様には感謝しているとおっしゃっていたまことさん。
お母様も涙を流されながら歩いておられました。
お色直し入場では色打掛と紋付にお着替えをされて入場です。
入場をしてすぐにまことさんより感謝の気持ちをこめて
大好きなおばあちゃんに花束の贈呈をして頂きました。
紫の色打掛がとてもお似合いのきみえさん!
まことさんも「きれいです」と照れながらも絶賛していらっしゃいました。
デザートタイムではゲストも満足した様子で
おふたりと写真を撮ったりしてアットホームな時間が流れました。
フィナーレでは、きみえさんから感謝の気持ちを込めて
お手紙を読んでいただきます。
花束を親御様へ贈呈のシーンでは会場全体が感動に包まれました。
おふたりの門出は花道の中ゲストひとりひとりと顔を合わせて
ガーデンへと進んで行かれました。
その先にはガーデンキャンドルが並んでおりロマンチックな門出となりました。
まことさん・きみえさん
本日は誠におめでとうございます。
おふたりとは突然の出会いで、担当させていただくことになりました。
そんな素敵な縁から本日を迎えるまで何もしてないと言いながらも
一生懸命に準備を進めて本日を迎えることができました。
私はおふたりの担当を任せて頂き、おふたりの最幸の笑顔を見ることができ
本当に幸せです。
おふたりで素敵な家庭を築いてください!
担当プランナー 南部 葉月
アージェントパルムスタッフブログをご覧の皆様こんにちは
5月12日 土曜日
素敵な夫婦が誕生いたしました
ゆうじさん
りささん
おふたりの結婚式はファーストミートから
入籍をしたからは数年経っているおふたり
改めて今日という日を感じていただけたら嬉しいです
本日の結婚式はご親族の方中心のパーティですが
挙式にはおふたりのたくさんのご友人が来てくださいました
来ていただいた方へのおもてなしとして
ウェルカムビュッフェも行いました
その後の披露宴はご家族の方たちと
おふたりも一緒にお食事会を行いました
お食事会とはいっても おふたりのお祝いに駆け付けた
ご親族の皆様がたくさんのものを用意してくださり
とても温かい時間となりました
まずはおふたりのおもてなしのお料理を紹介します!
キッチンオープン!という合図で何とフランベパフォーマンス!
そしてなんと フランベをしていたのは新郎のゆうじさん
ゲストの皆様もこれにはびっくり!
おふたりこだわりのお料理もスタートしていきます
そしてりささんの妹様おふたりよりお歌のプレゼントもいただきました
とても素敵なお歌でした!
おふたりによるケーキカットはフルーツのかわいらしいケーキ!
仲良く入刀していただきました
新婦りささんの義理の弟様からの映像を皆様にご覧いただき
その後は甥っ子さんによるピアノ演奏・お歌をいただきました
おふたりの結婚式が決まってからずっと練習をしてくださったということで
おふたりも感動していらっしゃいました
そしてピアノ演奏とお歌の後には
なんとサイリュウムでダンス!
おふたりのお父様も飛び入り参加です
圧巻のパフォーマンスに皆様も大盛り上がり!
とても素敵な時間となりました^^
デザートやおふたりの幸せのおすそわけである
ウェディングケーキもお楽しみいただき
三つ子であるりささんと妹さんたちから
親御様に向けてお歌を歌っていただきました
たくさんのありがとう 少しのごめんねの気持ちを
歌にのせて伝えていただきました
そして花束の贈呈 記念品の3連時計のお渡し
ゆうじさんよりご挨拶をいただき
おふたりの結婚式が無事お開きとなりました
ゆうじさん りささん
おふたりとの出逢いは約3か月前
短い期間で準備を進めてきましたが
その期間は短いようでとても濃い時間だったような気がします
それはきっと短い中でもたくさんのお話をさせていただいたからだと思います
いつもおいそがしい中準備をしてくださり
本当にありがとうございました
おふたりのお話を聞かせていただける楽しいお打合せは
私にとってとても幸せな時間でした
出逢ってからとても長い年月を共にしてきたおふたり
今日の日を迎えたことで
おふたりにとって特別な日が増えていたらとても幸せです
またいつでも第2のお家であるアージェントパルムに
遊びに来てくださいね!
本日は誠におめでとうございます!
おふたりの担当 おおたあゆみ
First Gift である引出物。
たいせつな人へふたりから贈るはじめてのギフト!
ということで先日のブログでギフト選びのポイントをお伝えしました!
本日はその第2弾としてブライダルギフトの基礎知識をお伝えします^^
「記念品」とは?
ゲストへの感謝の気持ちと、お祝いの記念品としてお渡しするメインアイテムです!
最近は友人・上司・親族などゲストに合わせ贈り分けをするのが主流です。
ゲストが欲しいものを選べるカタログギフトも人気がありますが、
私の個人的なおすすめは
BRASSが今治タオルとコラボした商品「繋-TSUNAGU-」
感謝の気持ちを伝える品だからこそ、
上質でゲストの生活のすぐそばにあるモノであってほしい、
そんな想いから生れたブラスオリジナル商品です!
「引菓子」とは?
結婚式に列席いただいた方々のご家族へ
披露宴のお料理をおすそわけしたことが引菓子のはじまりです。
結婚式に列席されたゲストだけでなく、ゲストがご家族に持ち帰るお土産として
喜ばれるものを贈りましょう!
最近は量より質をたいせつに味やパッケージに特徴のあるものが人気です♪
私のオススメは、定番だけどやっぱり外せないバームクーヘン!
BRASSでしか買えない限定品「BRASS桐箱入 バウムクーヘン」
は2種類のオリジナルデザインから選べる点が特徴です!
「3品目」とは?
記念品・引菓子とともに、割り切れない3品を贈ると縁起が良いとされ、夫婦を象徴する鰹節や
邪気を払う力があるとされている’赤’のお米=赤飯、末永く続くようにと願いを込めた麺類などが定番です。
東海地方では、新郎新婦ふたりの名前を覚えてもらうためために
披露するということが由来の「名披露目」が3品目として贈られています!
ブラス限定商品は他の人とかぶりたくないという人に
特におすすめです!!
「今日までありがとうございます」
「これからもよろしくお願いします」
感謝の気持ちをとっておきのギフトに乗せて届けましょう!
【矢野】
皆さんこんにちは。アージェントパルムキッチンの金子です。
ゴールデンウィークはすごい夏日が続きましたが、
近ごろは少し肌寒い日が戻ってきました。
着るものに困る時期ですね。
まだ5月ですが僕たちは今週末の試食会にむけて
夏メニューの準備をしております。
どの料理も全部美味しいですが、その中で披露宴乾杯後の
一皿目の料理についてお話したいなとおもいます。
↑こちらが夏メニューの前菜
海の宝石とカッペリーニ伊勢マグロと稚鮎添え
です!!
左手の緑色のピューレはアボカドときゅうり、マグロや稚鮎、太刀魚など
夏の美味しいものが色々と盛り付けてあります。
また真ん中のくぼみにはカッペリーニというとても細い麺でつくった
冷製パスタがあるんですが、
この中には緑色の野菜を多くつかったグリーンガスパチョと
あさりのだし汁、ジュンサイでつくったゼリーを添えております。
他にもカラスミのパウダーやとびこ、海ブドウなどが
宝石のように皿に散りばめられております。
色んな食材がありますが、野菜も多くさっぱりとしてますので、
この後に続く料理もより美味しく召し上がって頂けるかとおもいます。
また別の機会に他の料理も案内させてもらいますね!
そして今週も料理、デザートのご試食付会場見学も開催しております。
まだまだ暑い時期はこれからですがアージェントパルムでは夏の美味しい料理を
ご用意して皆様のご来館をお待ちしております!
本日のブログはキッチンの金子がお伝えしました。
First Gift である引出物。
たいせつな人へふたりから贈るはじめてのギフト!
ブライダルギフトを贈るゲストは、年齢・立場趣味嗜好など様々です。
だからこそギフト選びは難しい。
実際私も結婚式の際、引出物選びは楽しかったですが、とても苦労しました、、、
今までお世話になったゲストに、ふたりから贈るはじめてのギフトなので、
喜んでもらえるものを選びたい!!
本日は悩める新郎新婦のおふたりに
ギフト選びのポイントを少しだけお伝えします^^
1、「想いを贈る」 ゲストのことをたいせつに想って選ぶ
ゲストの顔を思い浮かべながら選ぶことで、想い出やエピソードも浮かび
より感謝の気持ちが伝わるギフトを選べるはずです。
2、「心配りを贈る」 贈る相手の立場にたって思いやりの心を
世代によってライフスタイルや好みが違うのは当然です。
家族がいるゲスト、未婚のゲスト年配のゲストなど、
ゲストの立場を配慮し、思いやりの心を添えることで、
ふたりの心配りも伝わるはずです!
3、「物語を贈る」 ストーリーを感じるコーディネートを
貰ったギフトが、なかなか使う機会がなく、ずっと箱に入ったまま、、、
なんて経験はありませんか?
喜んでもらえることはもちろんのこと
使ってもらえるギフトを贈りたいですよね!
ポイントは使うシーンやストーリーを想像することがたいせつです!
金曜日のブログでは、
より具体的に引出物の基礎知識をお伝えしますのでお楽しみに♪
「今日までありがとうございます」
「これからもよろしくお願いします」
感謝の気持ちをとっておきのギフトに乗せて届けましょう!
【矢野】
みなさんこんにちは! 矢野です!
先日母親から
「家族が増えました~♪」
と写真付きで連絡が来ました!
マルチーズのチーズちゃんです♪
もともと一匹マルチーズのマルちゃんを飼っていたので
チーズちゃんで2匹目です!
なんとも分かりやすい、安易な名前を付けたもんです(笑)
先日の結婚式ブログでも愛犬のだいふくくんが登場しておりましたが
アージェントパルムでは大切な家族の一員であるペットのご参加も可能です!
もちろんわんちゃんだけではなくねこちゃんなどの参加ももちろん大歓迎^^
リング○○としておふたりの結婚指輪を運んでもらったり
結婚証明書に肉球の承認印を押してもらったり
たいせつな家族におふたりの結婚式をさらに盛り上げてもらいましょう♪
当日は連れてくるのが難しいという方は
前撮りでの撮影がおススメです!
前撮りはゆったりと撮影ができるので、やんちゃな子でも
納得の写真が残せるまで何度もチャレンジできますよ!
ちなみに下の写真は私が愛媛の実家で前撮りを行った際に
カメラマンに撮影してもらったマルちゃんです^^
プロにとってもらう機会はめったにないので
いい記念写真として私の親もお気に入りのようです♪
【矢野】
アージェントパルムのブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログは南部がお届けいたします。
ゴールデンウィーク間只中ですが、皆様どのようにお過ごしでしょうか。
私は先日実家の大阪に帰省し久しぶりに家族に会ってきました!
そして昨日私は名古屋にある姉妹店、ブルーレマン名古屋に行ってきました!
大先輩の結婚式と同期の結婚式を拝見し
同じ姉妹店でもカラーが全然違うと刺激を受けました。
お客様の中にはブラスグループに1回だけでなく
何度も列席されている方もいらっしゃると思います。
その方でも楽しめるような1組1組違う結婚式ができるのが魅力の1つです。
しかしブラスの結婚式ということでぶれない軸も感じることができました。
ブラスは人・料理・完全貸切を強みにしています。
「人」
私はブルーレマン名古屋の結婚式を初めて拝見させて頂きましたが
ブラスの結婚式は朝礼で担当プランナーから新郎新婦がどんな方なのかスタッフ全員に共有をします。
おふたりの世界観になるようブラスの結婚式はどこの会場に行っても変わらず
スタッフが手拍子や「おめでとう」の掛け声で盛り上げます。
また担当プランナーと新郎新婦の信頼関係は結婚式にはとても深まっており
安心して担当プランナーと話す様子が見受けられました。
どこで結婚式をするかではなく、だれと結婚式創るのかが大切だと改めて感じました。
「料理」
結婚式の最大のおもてなしはお料理です。
全て1から手作りしているお料理、料理を作っている様子が見えるオープンキッチン
そしてオリジナルのウェディングケーキにゲストがとても満足している様子で
ブラスの結婚式にはお料理のこだわりは外せないと感じました。
「完全貸切」
壁一面に貼られている写真や新郎新婦のウェルカムグッズを
お手洗いのついでに見たり、写真を撮ったりできることが素敵だなって改めて感じました。
そのお時間は新郎新婦お家なので、ゲストがリラックスして楽しむことができるのは貸切だけだと思います。
この3つの軸を改めて感じることができ
ブラスの結婚式は何回列席してもゲストが飽きることはないと確信しました!
また機会があればブラスの他会場の結婚式を拝見したいと思います。
以上、ブラスの結婚式の良さを改めて感じた南部がお届けいたしました!
アージェントパルムブログをご覧のみなさん!
こんにちは!
本日のブログは加藤がお送りします
タイトルにも書かせていただきましたが、挙式の入場はとても大切な時間になります。
誰と入場するか
誰とバージンロードを歩くか
あなたにとって大切な人と歩いて欲しい
私はいつもお客様にはそうお伝えしております
新郎様もひとりで入場することを多く見かけますが
両親と一緒にご入場も素敵です!
親御様の“いってこい!”という気持ちを背中でうけとりながら
バージンロードを進んでいく新郎様お立派な姿
進む姿を“立派になったな!”という気持ちで見守るご両親
私はその表情を見る瞬間がとても大好きです!
新婦様も大切な方と一緒に歩いて欲しい
挙式の内容には一つ一つ意味が込めらせています。
なぜその儀式をするのか
担当プランナーがお伝え致します!
是非意味を知った上で、更なる気持ちを込めて挙式をしましょう!!
同じ結婚式はありません。
おふたりの家族のかたちを私たちが一緒に創っていきます!
Argent Parme 加藤七瀬
アージェントパルムスタッフブログをご覧の皆様こんにちは
5月3日 木曜日
GWで街が盛り上がる中
素敵な夫婦が誕生いたしました
ゆうさくさん
あいかさん
あいかさんのお腹の中には
赤ちゃんもいらっしゃいます
そんな3人で迎える結婚式の1日は
前日の雨からすっきり晴れて結婚式日和となりました
とてもお互いを信頼しているおふたり
結婚式はファーストミートから行いました
あいかさんを見て思わずハグをされたゆうさくさんの表情が印象的でした
挙式は人前式
あいかさんが飼っているわんちゃん
「だいふくくん」もおふたりの結婚式を盛り上げます
ガーデンではフラワーフェザーシャワー
ブーケトスを行いました
そしておふたりは袴・色打掛にお色直しされて
披露宴のご入場です!とっても似合っています!
大切なご友人とご親族の方に囲まれて
祝宴がスタート
おふたりがこだわったお料理もスタートしましたが
そんなお料理が出るキッチンをご紹介します!
おふたりより「キッチンオープン」
キッチンがオープンされました
なんと厨房のスタッフはおふたりがであったバイト先の制服を着ています
これにはゲストの皆様もびっくり!
その後はゲストへのご挨拶をしながら写真をたくさん撮っていきました
そしておふたりのケーキは大好きなわんちゃんのマジパンがのっています!
そんなかわいいケーキを和装で入刀!
ファーストバイトでこのケーキの食べさせあいっこもしていただきました
その後はお色直しのためご中座されます
あいかさんは妹さんと
ゆうさくさんはお母様と
おふたかたともたくさん結婚式の準備を手伝ってくださいました
お色直し入場は素敵な緑のカラードレスで登場です!
テーブルにお水を入れてキラキラ光る
クリスタルキューブを行いました
その後はおふたりがご用意された ビンゴゲームのあたり発表です
クイズの内容はおふたりにちなんだもので構成されていて
ゲストの皆様も楽しんでくださいました
おふたりが用意した豪華景品5品がゲストにわたり
「ビンゴになったのはこの方々でしたー!」の合図で
おふたりとスタッフとでビンゴダンスをしました!
一致団結できましたね!
その後にはあいかさんからゆうさくさんへサプライズを用意されていました
映像そしてゆうさくのご友人とのダンスです
ゆうさくさんは驚きと嬉しさで目に涙を浮かべていらっしゃいました!
大成功!ゲストの皆様にご協力いただいたサイリュウムでの
パフォーマンスも綺麗で感動しました
ゆうさくさんとあいかさんからのお手紙をお読みいただき
花束と記念品を親御様に贈呈もしていただきました
ご家族の皆様でするハグには家族愛を感じました
そしておふたりの結婚式
無事めでたくお開きとなりました
ゆうさくさん あいかさん
優しくてとっても癒し系なおふたり
いつでもあいかさんの事を優しく見守るゆうさくさん
笑顔がかわいくていつもしっかりされているあいかさん
そしておふたりのもとに宿ったかわいいかわいい赤ちゃん
3人と一緒に結婚式の準備を進めていくうちに
ただ優しいだけではなく おふたりがとても楽しい事や
ゲストの皆様に喜んでもらいたい!という気持ちがたくさんあることを知りました
そんなみんなで進めていくお打合せはいつもとても楽しかったです
また赤ちゃんが生まれたら
アージェントパルムへ遊びに来てくださいね!
いつでも待っています^^
おふたりの担当 おおたあゆみ