豊田市の結婚式場アージェントパルムスタッフブログをご覧の皆さんこんにちは。
今日は厨房のゆきがお送りいたします^^
あっという間に3月も終わりが近づいてきましたね。
最近は花粉症に悩まされる日々で、
薬を飲まないと1日過ごせないほどになってきました・・
皆さんは花粉症大丈夫ですか??
たまにいる、生まれてこの方花粉症になったことがないという方も
いると聞きますが、、
羨ましくてしょうがないです(笑)
花粉症に負けずに春を乗り越えたいと思います!!
さてそんな今日は、タイトルにもある「感謝の気持ちを伝える」
についてお話させていただきます。
皆さんは日ごろ感謝の気持ちを、伝えていますか??
職場の先輩、後輩、友人、家族、恋人、、
伝える相手はそれぞれですが、伝え方もたくさんありますね。
直接口で言ったり、手紙などの文章にしてみたり、プレゼントを渡したり、
想っていても伝えづに終わってしまうこともたくさんありますね。
ここ最近、両親の誕生日や大切な人の誕生日、
アージェントパルムで一緒に働くアルバイトの子の卒業など、
個人的に日ごろの感謝の気持ちを伝えられる機会がたくさんありました!
普段の感謝の意味を込めて、おめでとうの意味を込めて、
ケーキをつくりました!
職業柄このくらいしか伝え方がわからず、、毎年作るのですが
みんなとても喜んでくれました^^
普段なかなか照れくさくて伝えられない人でも
こういったなにかの記念日に伝えてみてもいいですね。
今回はケーキを作りましたが、日ごろから言葉でも
例えば街を歩いていても、買い物をしていても、
ささいなことでも感謝の気持ちを伝えられる人になりたいです。
以上厨房のゆきお送りしました!!
アージェントパルムスタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログは豊田がお届け致します。
3月になり毎日暖かい日が続いていますね。
所々で桜が咲き始めようやく春の訪れを感じられるようになってきました。
私は春の訪れと一緒に花粉症がスタートし、今年も春が始まったなと感じております。
春になりもう数日経っていますが、皆様はもう今年の春服を購入されましたでしょうか?
私は服ではないのですが春に合わせて新しい靴を購入しました!
最近は外に出かける機会が少なかったこともあり新しい物を買う機会がなかったのですが、先日たまたま一目惚れするスニーカーと出会い久しぶりに新しいスニーカーを手に入れることができました。
もともとスニーカー好きで沢山のスニーカーを持っているのですが、オシャレは足元からという言葉もあるので今年はもっとオシャレに服を着こなす為にも沢山スニーカーを購入したいと思っています!
さてそんなスニーカー好きの私が本日ご紹介したいのは、
【新郎新婦のシューズ】 です!
新郎新婦の衣装を決める時にウェディングドレスやタキシードをこだわって選ぶ方はとても多くいらっしゃいますが、シューズまでこだわって考える方は意外と少ない印象があります。
確かにおふたりの全体的な雰囲気を創り出しているのはドレスとタキシードです。
しかし時にはシューズがコーディネートの中心となりおふたりの姿をより美しく・かっこよく見せていく大事なアイテムとなりますので、衣装をこだわるおふたりには是非足元までこだわっていただき素敵な姿で当日を迎えていただきたいと思っております。
自社のドレスショップ【B.DRESSER】ではそれぞれの新郎新婦に合わせて足元までトータルコーディネートをしています。
また、アージェントパルムの会場に合わせた衣装もご提案させていただいていますので、是非一度B.DRESSERにご見学に行っていただきおふたりらしい衣装を選んでいただきたく思います。
一生に一度の結婚式、皆様も衣装だけでなく足元までこだわって衣装を探してみてください!
ステキな衣装を着ることでより気持ちが高まり、ステキな結婚式を迎えられるはずです。
アージェントパルム 豊田
「お互いをしっかり大事にできる夫婦になりたい」
打合せでそんなことをお話いただきました。
今日の主役はあきひとさん&まみこさん
まさに運命の出会い♡そんなおふたりです。
いつも仲良しのおふたりなので、カメラを向けられぎゅっとくっつくことも慣れっこ♪
写真撮影も和やかに進んでいきます。
挙式でしっかり誓い合ったおふたり。
フラワーシャワーで祝福を受けます。
ゲストに囲まれ、幸せそうなおふたりの表情が印象的でした。
そして披露宴が始まります。
今日は、特別なムードをかんじていただきながらお食事を召し上がっていただきたい。
そんなおふたりのご希望もあり、JAZZの生演奏を楽しんでいただきながら
過ごしていただく1日です。
まみこさんのお父様がお好きだった曲もながれ、
お父様にもしっかり想いを届けられたと思います。
ケーキカットのシーンも幸せいっぱいなムード。
食べさせあいっこも愛情の分だけたっぷりと♡
続いてお色直し。
ダーズンローズの演出で、あきひとさんからまみこさんへ
改めてプロポーズ。
お互いへの想いをしっかり言葉にできるのが結婚式の良いところ。
夫婦としての絆がまた一段とぎゅっと深まる時間となりました。
和やかに進むパーティもクライマックスへと近づいていきます。
おふたりからも感謝の気持ちを伝えていただき、門出を迎えました。
あきひとさん&まみこさん
今日は本当におめでとうございます!
たくさんのお話をしながら進めてきた打合せ、
とっても楽しかったです。ふたりの思い出や、ご家族との思い出も
たくさん聞かせていただきました。
おふたりはきっとこの先も、
自然とお互いを大事にできる夫婦でい続けるんだろうな
と私自身も感じてます。
おふたりの幸せをずっとずっと願ってます。
担当させていただき、ありがとうございました。
また遊びに来てくださいね!
いつまでもお幸せに☆
担当 ふじいなみ
~ぽかぽか◎ふわふわぁ◎~
そんな雰囲気のおふたり。いつも打合せ癒されておりました・・・
ともたかさん&ひなみさん
やっと迎えることのできたこの日。
天気も味方になってくれ、1日が始まります。
ちなみに、編み物が得意なひなみさん。
ゲストおひとりおひとりのために作った席札のぬいぐるみが、
会場をかわいく彩ってくれました。
挙式もおふたりらしく。
ふわふわ風船にのせて運ばれてくる指輪を受けとって、
指輪の交換です♡
おふたりからの誓いの言葉とゲストからの賛同を受け、
あたたかい人前式となりました。
さて、披露宴。
タンデムクルーザーに乗ってかわいく登場◎
会場内がいっきにHAPPYな雰囲気に包まれました。
そしてそんなHAPPYが永遠に続きますように…
願いを込めながらバルーンリリース。
まだまだHAPPYな時間は続きます♪
おふたりがオーダーしたウェデイングケーキに
仲良くナイフを入れます。
ともたかさんの趣味、釣りを生かしての釣り竿バイト~
お見事でした★
そして、カラードレス姿にチェンジしたおふたりを迎え、
披露宴は後半へと続きます。
ひなみさんのご両親が用意された生演奏も
とても素敵な時間となりました。
ラストはおふたりからも感謝の気持ちを伝えます。
ぽかぽかふわふわ幸せの日
そんな言葉がぴったりの1日となりましたね。
ともたかさん、ひなみさん
今日は本当におめでとうございます!
やっとやっと迎えられましたね。
私もこの日を待ち望んでいました!
改めて、夫婦となったことを感じていただける日に
なったのであれば幸いです。
笑顔いっぱいのおふたりを一番近くで見れて幸せでした^^
期間が長かった分、打合せがなくなるのが少し寂しい気もしますが、
これからもあたたかで幸せな夫婦でいてください。
担当させていただき、ありがとうございました。
また遊びに来てくださいね!
いつまでもお幸せに◎
担当:ふじいなみ
映画を観ることが大好きなおふたり。
しんやさん&まこさん
打合せの中でも、よく観る映画や好きな映画のこと、
たくさんお話いただきました。
その中で出したい世界観を、会場のお花や、演出に詰め込んだ1日です。
1日の始まりはファーストミートで。
前撮りも行いましたが、結婚式の今日という日は特別。
ふたりでしっかり歩み始める気持ちを高めます。
挙式では、本日入籍するため、婚姻届へのサインを
皆さまに見守っていただきました。
そして今日はおふたりの大切な家族がもうひとり・・・(もう1匹?)
愛犬のラキくんです☆
ゲストの皆さんでラキくんを呼んで、、、
ラキくんが選んだゲストは・・・?豪華プレゼント!
「ラキ君ラッキータイム」大成功~♪
そんなラキ君と一緒に入場して始まった披露宴。
しんやさん自らもキッチンスタッフに成りすまし、
ゲストを驚かせます。
ケーキカットシーンでは、幸せそうなおふたりの姿、
それを笑顔で見守るゲストの皆さん。
とても和やかな時間となりました。
お色直しはがらりと雰囲気を変えて、
映画のワンシーンにみたてて、ちょっとロマンチックに♡
まこさんを迎えにいくしんやさん。
とても素敵なシーンとなりました。
あたたかな祝福を受けながら過ごす1日。
ラストはおふたりから皆様へ感謝の気持ちを届けます。
しんやさん、まこさん
今日は本当におめでとうございます。
映画のお話をしながら、
少しずつおふたりだけのストーリー(結婚式)を
創っていくのがとても楽しかったです!
ふたりの仲の良い姿、いつもあたたかい気持ちにさせてくれました。
これからもそんな夫婦でいてくださいね!
担当させていただき、ありがとうございました。
ぜひまた遊びに来てください。
いつまでもお幸せに!
担当:ふじいなみ
豊田市の結婚式場アージェントパルムのスタッフブログをご覧の皆さんこんにちは
本日のブログは桑田がお送りいたします!
最近はすっかり温かくなり
春がやってきたことを実感しますね!
アージェントパルムの近くにある桜の木ももうすぐ咲くのかな?
と言わんばかりの状態です!
桜が咲いてる中での前撮り撮影も素敵ですね♪
ブラスも、もうすぐ入社式があり
新しい家族を迎える予定です。
私は未だにブログを書くときに、新入社員として初めて書かせていただいた
スタッフブログで自己紹介させていただいたことを思い出します。
あれから月日が経ちました。
たくさんの新郎新婦、ご家族様、ゲストの皆様と出会い
様々な経験をさせていただき、幸せな時間を過ごすことができたことに
とても感謝しております。
新年度からも引き続きアージェントパルムのメンバー全員で
最高の結婚式を創っていきます!
新年度もみなさんよろしくお願いいたします!
豊田市の結婚式場アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆さんこんにちは。
本日のブログは厨房の入谷がお送りいたします!
みなさん最近はいかがお過ごしですか??
3月もあっという間に半分経ち、、
暖かい日が続き春を感じますね!
春といえば、
桜の季節。お花見がしたいですね;;
今年は大人数で食べたり飲んだりしながら
楽しむお花見は我慢して、
地元の近くにある大きな川沿いの桜を
見に行くことを密かに楽しみにしているんです( ¨̮ )
さて今日のお題は、春っぽく
〝ピクニック〟です。
なにがピクニックなのかと言いますと、
ここアージェントパルムの
スイーツビュッフェのテーマを
3月に入り夏が近づくまでの間
〝春のピクニック〟にしました!!
デザートの種類はもちろん。
テーブルのコーディネートや小物も
ピクニックをしているような
楽しい雰囲気にしております!
これが、とっっても可愛くて私的に
お気に入りなんです。
コーディネートのお写真は
皆さんに楽しみにして欲しいので
お見せできませんが、、
こんな物も!!
実はこれもスイーツなんです。
本物のドーナツを手作りのボードに飾って
ピクニックコーナーに置いています!
お洒落で可愛くてパッと見、飾り物だと
思ってしまいますよね( ¨̮ )
こんなかんじで、ただ盛り付けるだけではなくてスイーツビュッフェを皆さまに楽しんで頂けるように
まだまだこれからも試行錯誤していこうと思います!!
ぜひ楽しみにしていて下さいね。
皆さんこんにちは 豊田市の結婚式場アージェントパルム厨房の金子です。
最近一気に暖かくなりましたね。
桜の花もチラホラ見るようになりました。
本当なら公園や河川敷の桜の木の下でお花見なんかしたいですが
まだまだコロナの影響でできませんね。。。
そんなわけで巣ごもりで色々楽しみを見つける日がつづきます。
私は5歳の娘がいまして、料理の手伝いが好きなので
先日の休みは自宅で子供と餃子作りをしました!
餃子、食べるの好きですが正直作るのが面倒で今まで
避けてきました。
ですが子供のやりたいに押されて作ったところ。。。
割と簡単で楽しく作れました!
子供も上手に包んでとても美味しくいただけました。
自分は昔ラーメン屋でバイトしていたので、
餃子焼くのは得意で今まではそれで満足してましたが、
今後はネタを作り包むのも定期的にやりそうです。
そのうち皮つくるのもトライしたいですね!
豊田市の結婚式場アージェントパルムでは様々なオリジナルビュッフェを
致します。
まだ餃子ビュッフェはしたことがありませんが、もししたい方いたら
気軽に相談してくださいね!
では季節の移り変わり、体調管理には気を付けて。。。
本日のブログは金子がお伝えしました!
3月14日
本日も素敵なご夫婦が誕生いたしました。
車が好きで打ち合わせではいつもかっこいい車&音で来てくださる優しい新郎さん
可愛いイラストを描くのが得意な優しくて癒される新婦さん
そんな温かく優しいおふたりの
「皆と繋がる輪・和・笑」をテーマにした結婚式をご紹介いたします。
(おふたり恥ずかしがりやということで、ここからは新郎Rさん新婦Sさんとご紹介させていただきます)
おふたりの結婚式はファーストミートから始まります。
凄く緊張していたSさん。
Rさんの顔を見て笑顔が少しずつ出てきました。
続いては家族対面のお時間です。
ウェディングドレス姿とタキシード姿を一番初めに見ていただくのは、
やはり今まで育ててくださった親御様です。
感謝の気持ちをしっかり伝えていただきました。
その後は、家族の皆様とガーデンにて想い出のお写真タイムのお時間を取り、
ご家族様でのお時間をゆっくり楽しんでいただきました。
おふたりが選んだ挙式は「教会式」です。
和やかな挙式となりました。
続いてはガーデンイベントです。
フラワー&リボンシャワーを行い、その後お菓子巻きをしました。
お菓子まきでは大盛り上がりでしたね!
イベントの後はフラワービュッフェをゲストの皆様に楽しんでいただきます。
披露宴会場に入る前にゲストの皆様1人ひとつお花を選んでいただき、
その選んだお花をゲストの方が座るテーブルに置いていただきました。
いよいよ披露宴のお時間です。
おふたり手作りのオープニング映像を見ていただき、
階段より、おふたりが登場いたしました。
乾杯のご発生とともに披露宴スタートです!
まず初めに、皆様にある場所をご紹介いたしました。
RさんとSさんの「キッチンオープン」の掛け声で
すりガラスがオープン!!
そこには[お菓子当たり発表]と書かれたガーランドを持ったシェフが現れました!
これよりはガーデンで行ったお菓子まきの当たり発表です!
Sさんが手書きをした可愛いうさぎとカワウソのシールが貼ってある方が当たりです!
当たり発表の後は、Rさんのご友人のスピーチとお写真タイムで盛り上がりました。
続いては「ケーキイベント」
おふたりのケーキはドーナツを新郎新婦に見立てた、
オシャレで可愛いウェディングケーキです。
仲良く入刀していただき、ファーストバイトも行いました。
中座のお時間。
Sさんはお姉様と弟様と
Rさんはお母様と一緒にご中座されました。
おふたりの手作りの生い立ち映像を見ていただき、
いよいよおふたりのお色直し入場です!
ガーデンよりおふたり登場し、披露宴会場に入りここからはキャンドルリレーを行いました。
キャンドルリレーの後は、
お茶漬けビュッフェとお色直しされたおふたりと写真タイムのお時間です。
Sさんのご友人のスピーチもあり
あっという間に結びのお時間です。
Sさんより親御様へ感謝のお手紙を読んでいただき、
親御様へお花と記念品のプレゼントです。
Rさんよりご挨拶をしていただき、
お色直し入場の際にキャンドルリレーをしたキャンドルを、
全員で願いを込めてキャンドルブローを行いました。
皆様も温かい拍手の中、おふたりの門出です。
Rさん Sさん
本日は誠におめでとうございます。
コロナでの延期もあり、ついにできた結婚式!
おふたりとはたくさん打ち合わせを行いましたね。
優しくて一緒にいて癒されるおふたりとの打ち合わせはいつも和やかでした。
そんなおふたりの担当を任せていただけたこと嬉しく思います!
結婚式ではお会いしたゲストの皆様は本当に温かい方達ばかりでした。
Sさん、初め凄く凄く緊張されていましたが、
結婚式が始まるにつれ緊張もあるけど笑顔も増えてきて、
RさんとSさんのたくさんの笑顔をみることができて本当に嬉しかったです。
これからもおふたりらしく笑顔あふれる優しい家庭を築いていってください。
いつでもアージェントパルムに遊びに来てくださいね!
末永くお幸せに!
担当プランナー:寺澤
皆様こんにちは!
豊田市結婚式場 アージェントパルムのスタッフブログを
お読み頂きありがとうございます!
本日は大槻がお送りいたします!
先日自粛生活も長引き
そろそろ「沖縄不足」でどうしても
さんぴん茶(沖縄のジャスミンティー)
と沖縄そばと
ポーク卵おにぎりが恋しくなり…
ネットでさんぴん茶を箱買いし(笑)
沖縄カフェを探し沖縄そばを食べ…
コンビニエンスストアの沖縄フェアを狙い
ポーク卵おにぎりをゲットしました☆
※でも本場の物の方が美味しすぎて余計に物足りなくなるという…
大学時代にたった4年間住んでいただけですが
沖縄の人だけでなく「食」までも
私の一部になっていることを実感しています
皆さんは故郷の食べ物や、
お世話になった方の手料理が恋しいことはないですか?
恋しくなるのであれば
それはもうその人を構成する大事な一部だと思っています。
BRASSの結婚式では
お料理にオリジナリティを求める新郎新婦や
ゲストにとにかく美味しいお料理を召し上がってほしいとお考えの新郎新婦が
たくさんいらっしゃいます!
それもそのはず!
アージェントパルムの結婚式では
地元の食材を取り入れたり
おばあちゃんの作ったおイモでデザートを作ったり
大好きな思い出の味を再現したり
新婦さんの大好きなプリンのビュッフェをしたりすることが出来ます♪
実はアージェントパルムには
「ベースのコースメニュー」と「定番のメニュー表」があり
それ以外はいつも「新郎新婦様発信」で
新しいメニューが生まれるなんてことも!
例えば私が結婚式をするのであれば…(予定はありませんが☆)
沖縄のお料理や沖縄の食材を使った1品をご用意するだけで
※そしてシェフや司会者に紹介してもらう!
「新婦さん(大槻)は沖縄の人?え?沖縄好きなの?」
と興味を持って頂き、相手を知るきっかけになります!
皆さんにとって大事なお料理や・食材を
是非結婚式にも取り入れませんか?
シェフに相談しても、プランナーに相談頂いても構いません!
もちろんプランナーはプロフィールシート見ながら
何かお料理でもこだわれないか…
常にアンテナを張ってます☆
お気軽にお伝えください!
※実はエスニック料理も大大大好きで…これについてはまた語らせてください☆
※岡崎に名店を見つけました!!
本日は大槻がお送りいたしました☆