愛知県豊田市の結婚式場
アージェントパルムのスタッフブログをご覧のみなさま、こんにちは。
いつもご覧頂きありがとうございます。
本日のブログはAJ安藤が担当いたします。
飛び石連休となった今年のGW、みなさまどのように過ごされましたか。
大型連休とはいかなかったものの、
お出かけされた方も多いのではないでしょうか。
(このメタセコイア並木は紅葉の季節は黄金に輝くのですが、新緑もこんなに美しいんです。GWはいつもと違うお散歩コースを楽しみました)
春から初夏にかけての今の季節、
気候が良く、桜や新緑などで景色もいいので
お出かけ先で前撮りをする新郎新婦のおふたりに遭遇する機会があります。
私はプランナーではなく、経理などの事務的なお仕事をしているので、
普段、お客様の前に出る事はまずありません。
結婚式にスタッフとして参加する事もないので、
お客様と直接お会いする機会はありません。
プランナーではないですが、それでも結婚式が大好き。
前撮りをされている方に遭遇すると、とても嬉しくて幸せな気持ちになります。
遠巻きに心の中で『おめでとうございます!』とつぶやいています。
そんな前撮りのおふたりに癒された、今回の私のおでかけ先は長野県。
夫と愛犬と共にサイクリングをしてきました。
諏訪湖1周16km。
ずっと平坦な道で整備もされているので、前回の山中湖サイクリングに比べたら楽勝???
のつもりで行ったのですが、、、
16kmという距離をとっても甘く見ていました!
とにかく距離が長い!
走っても走っても走っても、まだまだ道が続きます。
走りはじめこそ、サイクリングロード沿いの桜並木に癒されたり、アクションカメラで動画を撮ったり、観光気分満載だったのですが、
距離の長さを薄々感じはじめたタイミングで、夫の『いまスタートから〇時間経ったよ』という言葉に一気に疲れが出てしまい笑
『それ聞きたくなかったー』と半笑いしつつ、残りの行程は休憩多めでなんとかゴールしました。
(サイクリングをした頃はちょうど桜が見頃。自転車に乗ると目線のすぐ近くに桜があるのでとても素敵でした。自転車でお花見というのも、なかなか良かったです。※相当疲れますが笑。ワンコライダーも颯爽と風を切っていました。)
おそらく、サイクリングロードとしてはかなりの初心者コース。
私は自分で思っている以上に体力がないようです。
サイクリングの翌日も、翌々日も、筋肉痛がやってこなかったのですが、、、
そもそも筋肉がないので、筋肉痛になるわけない、という事でしょうか笑
長野には、こんな素敵な桜並木もあります。
桜のトンネルが延々と続いていているのですが、
八重桜なので花のボリュームもあり、見ごたえ抜群でした。
この桜トンネル、芝生一面にタンポポが咲き、桜とタンポポの競演が楽しめるそうなのですが、
今年はタンポポが咲いていなくて残念。いつか競演を見てみたいです。
長野は桜だけではなく、リンゴの花も咲いていました。
長野へはリンゴ狩りでも何度か訪れているのですが、花を見るのは初めて。
リンゴの花は可愛いと聞いていたので、一度見てみたかったんです。
つぼみは可愛いピンク色ですが、咲くと白いんですね。
見られて本当に良かったです!
こちらは長野ではないのですが、
今年はイチゴを楽しむ機会がなかったなー、と心残りで、
イチゴの季節の終盤ですが、滑り込みでイチゴ農家さんが営むカフェに行ってきました。
違う品種の食べ比べや、イチゴドリンク、イチゴのロールケーキなど、
イチゴづくしで最&高でした♡
そして、ワンコが入れるカフェというのもありがたかったです。
夏を迎えると、暑さの苦手なワンコと私は引きこもりがちになります。
夏を迎える前に、もう少しこの気持ちのいい季節を楽しみたいと思います。
ワンコ好きな方、お出かけ好きな方、自転車好きな方、
どこかいい場所がありましたら、ぜひ教えて下さい!
愛知県豊田市の結婚式場・ゲストハウス
アージェントパルム