アージェントパルム・スタッフブログ 愛知県豊田市のゲストハウスウエディング結婚式場

皆さんこんにちは!

いつもアージェントパルムのスタッフブログをお読み頂き

誠にありがとうございます。

本日は大槻がお送りいたします。

実は先日…ファイナンシャルプランナーの試験(3級)を受けました!

ファイナンシャルプランとは…

貯蓄計画・投資計画・相続対策・保険対策・税金対策についての知識を元に

総合的な資産設計や・運用方法を設計する(できる)資格です!

このコロナの自粛生活の中で少しずつですが勉強を重ね…

遂に本日、合格発表!

無事合格致しました☆

お仕事の日は朝4時~5時に起きて勉強して…

久々に受験生のような生活をしていたので

努力が報われたようでとても嬉しいです。

もともと勉強を始めようと思ったきっかけは

単純に「お金」について知らなさすぎることに恐怖を抱いたからです…

現在「25歳独身(子なし)」な私はまだまだ社会人経験も浅く

保険のこと・税金のこと・マイホームのローンのこと

これからどんな風にお金が必要なのかさえ全く分からず…

(そもそもローンって何?というレベルでした)

しかし、アージェントパルムにお越しくださるお客様は

結婚という人生のターニングポイントを迎え

お子さんが出来たり・マイホームを建てたり・保険を見直したりと

お金のお話が尽きません!

そして人生の中でマイホームの次に

大きなお買い物と言われる結婚式

お客様の不安が尽きないのも無理はありません。

ブラスの結婚式はプランナーが一貫制だからこそ

結婚式の中での不安やご希望もお申し付けやすいかと思います。

ジャンジャン言ってくださいね。

そしてちょっと言いづらいようなお見積りのご相談もしてください!

(そしてマイホームのことも家族計画のこともたくさん教えてください☆)

本日はFP3級をゲットして

少しパワーアップした大槻がお送りいたしました!

アージェントパルムのブログをご覧の皆さんこんにちは!
本日のブログは厨房の入谷がお送りします。

3月になり暖かくもなってきたので、
わたしはここ数日で
服の衣替えをし始めました!!

冬服はシーズンの中で1番好きなので
着れなくなるのが寂しいとおもいながら
春夏の懐かしい服を引っ張り出して
整理していました。。
また秋になって冬が来るそのときを楽しみに
冬服はしまっておこうとおもいます( ¨̮ )

そんな私の話はさておき、、
今日は友人の働くお店に行った日の事をお話したいと思います。

少し前のことになるのですが、
製菓学生の時の友人がパティシエとして働くお店へ行ってきました・・・

学生の時以来会うのは久しぶりで
働く姿ももちろん見るのは初めてで、
笑顔で頑張っている姿に元気をもらいました!!

お料理を食べて最後のデザートは
友人が持ってきてくれて説明もしてくれました。
作った人がお客様のもとまで運ぶこと。
当たり前のようでとっても貴重なことだと
わたしは思っています。

今回は友人だから、
運んでくれたのかもしれませんが
説明をしたりお料理について話をしに来てくれるのは
嬉しいですよね。

わたしたちにとってそれは
ウェディングケーキを
おふたりのもとへ運ぶ瞬間です。

アージェントパルムでは
ウェディングケーキはパティシエが
おふたりのもとへ届けにいきます。
〝おめでとうございます〟と
直接伝えることができるのが
わたしはすごく嬉しくて
その瞬間を楽しみにしているんです。
素敵なウェディングケーキを待っていてください!

今日のブログは厨房の入谷でした。

いつもブラスグループ式場ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
本日は、「窯焼きステーキTAKIBI(焚火)」とフレンチレストラン「クルヴェットダイニング」より、この季節にぴったりなお知らせをお届けします!

—————————————————————————————————
窯焼きステーキTAKIBI(焚火)
—————————————————————————————————

【3/12~15限定・お土産付】ホワイトデー特別コース

バレンタインデーのお返しにぴったりな、4日間限定のホワイトデースペシャルコースです。
極上の和牛ステーキをはじめ、旬の魚介や野菜など、素材の旨味を閉じ込めるように焼き上げる炉窯料理の数々をお楽しみいただいた後は、SNSで話題沸騰中、系列の焼き菓子専門店「Buttery(バタリー)」のバターサンド(9個入り)1箱をお土産としてお持ち帰りいただきます。

お客様の声にお応えし、窯焼きステーキTAKIBI(焚火)とButtery、初のコラボ企画となります。
ぜひこの機会に足をお運びください。

[全7品]おひとり19,800円(税込・サービス料別)
・季節の前菜
・料理長こだわりの窯焼き鴨
・旬の窯焼き魚介
・料理長厳選の窯焼き和牛ステーキ
・本日の〆(和牛のガーリックライスなど)
・窯焼きフルーツとジャージー牛ミルクアイス
・窯炒り焙じ茶と焼き菓子
◇焼き菓子専門店「Buttery(バタリー)」のバターサンド1箱お土産付

■「BRASSレストランディナーお食事券」がご利用いただけます。
■ブラスファミリー(ブラスの各式場で挙式済・挙式予定の方)は、コース料理代金が30%OFFとなります。

アクセス:愛知県名古屋市西区名駅2-23-14 VIA141 1階 ※名古屋駅徒歩6分
営業時間:17時~23時(ラストオーダー21時30分)(当面の間は18:30最終入店、21:00閉店とさせていただいております)
定休日:火曜日
席数:16席(カウンター:4席 テーブル:8席 個室:4席)
電話番号:052-564-8131(予約受付13時~21時30分)

▶▶ご予約(公式HP)はこちらをクリック◀◀

▶▶FacebookInstagramも随時更新中!◀◀

—————————————————————————————————
フレンチレストラン
「クルヴェットダイニング」
—————————————————————————————————

クルヴェットダイニングでは「結婚記念日特別コース」をご用意しております。
1年に1回だけの、ご夫婦のおふたりにとってかけがえのない1日のために、旬の食材をたっぷりと使用したスペシャルコースです。
さらにコースの締めくくりには、Annivesaryデザートプレートをご提供します!

現在1日【5組10名様】とご来店人数を制限し、テーブルの間隔を十分に空けて営業しております。
ぜひ大切な記念日はクルヴェットダイニングでお過ごしくださいませ。

〈結婚記念日特別コース〉全8品+パン・コーヒー おひとり12,100円(税込・サービス料別)
■「クルヴェットダイニングお食事券」や「BRASSレストランディナーお食事券」がご利用いただけます。
■ブラスファミリー(ブラスの各式場で挙式済・挙式予定の方)は、コース料理代金が30%OFFとなります。

営業時間:17:30~22:30(L.O 21:00)(当面の間は19:00最終入店、21:00閉店とさせていただいております)
※ご予約・お問合せは13:00より承ります
定休日:土曜日・日曜日・祝日
電話番号:052-561-1133
住所:〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2-38-18クルヴェット名古屋1F※名古屋駅徒歩3分

▶▶ご予約(公式HP)はこちらをクリック◀◀

▶▶FacebookInstagramも随時更新中!◀◀

〈新型コロナウィルス感染症対策について〉
ブラスグループのレストランでは「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針(改正)に基づく外食業の事業継続のためのガイドライン」に則して営業しております。
今後の状況や政府・地方自治体からの方針等を鑑みて、対応を変更する場合がございます。予めご了承くださいませ。

皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております。

 

 

 

アージェントパルムの
ブログをご覧の皆様こんにちは!

最近は日によって寒暖の差が激しいですね。

花粉症の時期でもありますので
益々マスクが欠かせない生活が続いております
厨房の木曽谷が本日のブログをお送りします!

さて
先日とあるケーキ屋に行きまして
久しぶりに洋菓子を購入しました。

昔、よくケーキ屋巡りをした事を思い出し
その店のスペシャリテを買い漁ったものです。

その頃は一度に3、4個は平気で
ペロリと平らげていましたが
自分もいい歳になりまして、、、

今では1個食べるのにも精一杯。

歳をとったなぁ、、
としみじみ感じ、物思いにふけながら
自分が選んだコチラのケーキ。

チョコレートケーキは
少々キツいかな?
と思いながらも
表面の艶やかなチョココーティングにそそられ
ほぼ即決。

断面は4層構造になっており
クッキー生地の上に
チョコレートムース
ココアのスポンジ
バニラムースという構成になっております。

実際食べてみると
バランスや口溶けがとても良く
それぞれの層が
決して欠かせない役割を担っている
考え込まれたケーキでした。

新しいデザートを考える上で
色んな素材や食感を組み合わせて作る事は
簡単なことではありません。

さらに、ケーキ屋さんのデザートと
結婚式でのデザートでは
お客様が召し上がるタイミングや
状況が違うので
全く同じ配合で良いわけでもありません。

状況に応じてケーキの
甘さ加減や、軽さ具合を調節する必要があるのです。

今回はまた、お客様目線になって
考える機会を与えてくれた
良いケーキに巡り会えました。

結婚式場で召し上がって頂くには
うってつけの新たなデザートを
これからも生み出していきたいと思います!

それでは
本日は木曽谷がお送りしました。

アージェントパルムのスタッフブログをご覧の皆さんこんにちは
本日のブログは根木がお送りいたします。

新年になり、気づけば2月も後半に・・・
最近は1日1日が本当にあっという間に過ぎてしまいます。

コロナウイルスの中で
私たちも初めての経験に沢山悩みましたが
今では、最善の提案・対策をとらせていただきながら
おふたりらしい結婚式を創らせていただいております。

外に出ると全員マスクをしていて、
検温器・消毒が置いてあることが当たり前の今。

環境は大きく変わってしまったけど
結婚式を創る私達アージェントパルムスタッフの想いは変わっていない!

そんなことをブログでお伝えできればと思っています。

私はアージェントパルムのスタッフ全員で創る
ブラスの結婚式が大好きです!

”ブラスの結婚式”とはいっても
まだ見たことない方も多いと思います。
少しでもイメージできるように、

結婚式が大好きなアージェントパルムのスタッフに
ブラスの結婚式のお気に入りのシーンを聞いてみました!

桑田支配人
【 ケーキ入刀 】:挙式を挙げ、晴れてご夫婦となったおふたりの
初めての共同作業。とても盛り上がります!
ゲストとスタッフ全員の一体感が大好きです!

藤井プランナー
【 披露宴の入場 】:会場の盛り上がり、ゲストの歓声から
「よし、結婚式が始まる!おふたりを絶対に幸せにする」
と改めてプランナーとして身が引き締まる瞬間だからです。

豊田プランナー
【 ファーストミート 】:支度が出来た新郎新婦の初めてのご対面のお時間。
花嫁さんを見た瞬間、普段泣かなさそうな新郎さんが涙される時も・・・
担当の私まで見ていてグッとくる瞬間です。

大槻プランナー
【 門出 】:新郎新婦の退場時にゲスト・スタッフ全員でおめでとう!
と祝福する瞬間。ブラスの結婚式ならではの
楽しくてアットホームな門出が1番好きです!

寺澤プランナー
【 おふたりの晴れ姿をみた瞬間 】: 初めてお会いした日から
お打ち合わせを重ね、一緒に創ってきた結婚式を
当日も1番近い場所でお祝い出来ることが本当に嬉しいです。
絶対に良い1日にする!と気持ち高まる瞬間だからです。

スタッフ全員が
好きなシーンが1つに絞れずとても悩んでいました(笑)

ブラスの結婚式で大切にしていること。それは
“それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創ること”

同じ結婚式は一切なく、
100組のお客様がいれば100通りの結婚式があると私たちは思っています。

このようなご時世で結婚式のことで沢山悩まれると思います。
しかし、結婚式後には、
“悩んだけどやっぱり結婚式を挙げてよかった”
と思っていただきたいです。

そのために私達スタッフも
おふたりに寄り添い、お客様にあったご提案をさせていただきます。

お悩み、相談などはいつでもお気軽にスタッフまでお声掛けくださいね。

アージェントパルムスタッフ全員で
おふたりの結婚式を必ず最幸の1日にさせていただきます。

アージェントパルムスタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログは豊田がお届け致します。

早いもので2月も今日を入れて残り2日。
2021年が始まってからもう2ヶ月が経ったと考えると少しゾッとしますね。
日中は少しずつ暖かくなり始め春の兆しを感じられるようになってきました。
春になり暖かくなることはとても嬉しいのですが、花粉症持ちの私からすると花粉症のスタートでもあり少し複雑な気分です。
花粉症持ちの皆様には大変な時期ではありますが、花粉症に負けず一緒に頑張りましょう!

さて本日のブログでは春にぴったりの衣装、「和装」についてご紹介致します。

皆様の中では「結婚式=ウェディングドレスとタキシード」というイメージが強いと思いますが、最近では和装の人気が高くなり結婚式のどこかで和装を着用する方が増えてきています。
特に春の時期は気候もよく桜の咲く時期でもある為、和装の需要が高い季節になります。

和装を着るタイミングは様々で、それぞれの新郎新婦様によってこだわりを持ってタイミングを選ばれています。
例えば、結婚式当日にウェディングドレスとカラードレスを着る予定の方は前撮りを和装で行っています。
中でも春の時期の和装前撮りは桜を入れての撮影が人気で、3月下旬〜4月上旬にかけてアージェントパルム近くの公園で桜が綺麗に咲きそちらの公園を使用しての撮影が人気となっています。
他にも和装を活かした撮影としてアージェントパルムのお隣にある挙母神社さんを使用しての神社撮影があります。
神社での撮影は桜の開花状況に左右されず常にいいお写真を残すことができる為、こちらも人気の前撮りスポットです。

また、結婚式当日に和装を着る方は披露宴の始めを和装で登場したり、披露宴のお色直し入場で和装にリメイクして登場したり、着用するタイミングは様々です。
中には、挙式を和装で行う「和人前式」を選ばれる新郎新婦様もいらっしゃいます。

アージェントパルムは広いガーデンがあり和装にも合う会場となりますので、どのタイミングで着ていただいても素敵な和装姿をお写真に残すことができます。
それぞれのタイミング全てに良さがあり和装を着るタイミングで悩まれるかと思いますので、その際は是非担当プランナーにご相談下さい。
おふたりの結婚式のイメージや雰囲気を見て、おふたりに合ったタイミングをご提案させていただきます。

人生の節目の1つである結婚式に是非日本古来の文化「和装」を着て素敵な結婚式を過ごして下さい!

アージェントパルム 豊田

みなさんこんにちは!
本日のブログは藤井がお届けいたします。

皆さん「後撮り」という存在をご存じでしょうか?
結婚式を迎える前に行うのは「前撮り」
結婚式を迎えた後に行うのが「後撮り」

え?後撮り?
結婚式もおわったし、なんのためにやるの?
そんな声も聞こえてきそうですが、後撮りもとってもおススメです。

先日、2020年11月に結婚式をされたお客様の「後撮り」を行いました。
当日着ることができなかった和装を着たい!

当日着たカラードレス、とっても気に入ったから、
もっとふたりでの写真を残したい!

そんなご希望から提案させていただいた後撮り。

さすが、結婚式をすでに’経験‘されたおふたり(笑)
ポージングの仕方や歩き方はもう慣れたもの。
カメラを向けられることに全く抵抗もなく、かなりリラックスして、
結婚式当日には撮影できなかったショットをたくさん収めました★

りょうたろうさんといえば野球

この撮影の裏側はこんな感じ↓

カメラマン、メイクさんの協力で仕上がったショット!
こんな風に、時間をかけて当日にはできない撮影ができるのも魅力★

そして後撮り当日は2月14日バレンタイン♡

あ~楽しかった♪

時間がなくて前撮りできなかった~
もっともっとドレスの写真を撮りたかった~
など、
アージェントパルムで式を挙げた方ならどなたでもOK!
気になる方は、ぜひご相談くださいね☆

豊田市の結婚式場 アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログは厨房スタッフの杉本 直人 がお送りします!
そんな直人がお送りするブログ、通称 ~直人の時間(?)~ スタートです!

皆さん最近はいかがお過ごしですか?

寒い冬もだんだん暖かくなってきて

趣味のスノーボードもだんだんと行けなくなり、さみしい思いをする杉本です。

ですが3月末まではぎりぎり全力で冬を楽しみたいと思います!
まぁ、3月は春なんですけどね・・・

あと春といえば
最近急に花粉の勢いがすごいですね・・・!

私は最近花粉症になってしまい、目は比較的平気なんですが
鼻がどうしてもむずむずしてくしゃみが止まらないです。

どうにかこの鼻のむずむずが収まる方法はないものでしょうかね・・・

薬?ですか?

杉本は薬は苦手ですので薬は飲みたくないです・・・

どうやら花粉症は生活習慣で予防できると聞いたので
そちらの方法で時間をかけてでも治していきたいと思います。

花粉症で苦しまれている皆さんも是非規則正しい生活で予防をしていきましょう!

さて私事ではありますが
2月25日は私の母の誕生日でした。

なので家族で小さいながらもお祝いしました!

私はご飯を作って
姉が誕生日ケーキを作って
父がたくさんのプレゼントを用意して、と楽しいひと時を家族で過ごしました!

今回姉が作ってくれたケーキは練乳クリームのケーキでした!
弟の私が言うのもなんですが
めちゃくちゃおいしかったです

もしバースデイケーキ作ってほしいと
思っていただける方がいましたら、私にご連絡くださいね!

いやぁ、いいですね誕生日は
喜んでくれてる母を見て私たちも幸せな気分になりました

いつも家族のために家事をこなす母を尊敬し感謝しています。

この1年素敵な1年になりますように!
いつまでも健康でいてくださいね!

以上!
厨房 杉本 直人 でした!!

みなさんこんばんは!
ブログ読者の皆さまは、
アージェントパルムのインスタグラムがあるのはご存じでしょうか?
まだフォローしていない方、
ぜひフォローお願いいたしますね。

結婚式の演出のことや
お客様とのエピソード、
会場の紹介や、ヘアメイク、お花のこと、、、

アージェントパルムの魅力が伝わるよう、
随時UPしておりますので、ぜひご覧ください。

そして、私たちの会社BRASSとしての公式インスタグラムもございます!
明日は、インスタライブが行われる日です!

アージェントパルムのストーリーにも
告知をさせていただきました。

今回は、結婚式には欠かせない「お花」について
お伝えさせていただきます。

お時間ある方は、
ぜひBRASS公式インスタグラムよりご覧くださいね♪

豊田市の結婚式場アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは。

いつもご覧いただきありがとうございます。
本日のブログは寺澤がお届けいたします。

本日2月22日は「ニャン・ニャン・ニャンの日」
ということで、「猫の日」ですね!!

語呂合わせの良い日を記念日にする方も多く、
「22」は「夫婦の日」としても人気な日にちです!

私の同期はある猫のキャラクターが好きで、
2月22日は猫の日ということで、
グッツの限定品が出ると楽しみにしておりました!

私は2月22日と聞くと猫よりもアルパカを思い出します!
なぜアルパカかと言いますと、
去年の2月22日に担当させていただいた結婚式にアルパカが登場したからです!

新郎さんがペルーに旅行に行った時アルパカに一目惚れをし、
それ以来アルパカ好きに!
結婚式もアルパカと一緒に行いたいということで、
アルパカが登場し、おふたりの結婚指輪を運んでくれたりと大活躍でした!
(実はアルパカは寂しがりやらしくメーメー鳴いてる姿やぷりっとしている後ろ姿が本当に可愛かったです!笑)

このようにアージェントパルムでは動物の参加も大丈夫です!

大好きな動物と一緒に結婚式を行うこともできますし、
もちろんお家で飼っているペットも大切な家族です!
大切な家族の一員も是非結婚式で活躍していただきましょう!

一緒に参加して欲しい動物さんがいれば是非教えてくださいね!

最後までお読みいただきありがとうございます。
本日のブログは、将来絶対犬が飼いたい寺澤がお届けいたしました!