アージェントパルム・スタッフブログ 愛知県豊田市のゲストハウスウエディング結婚式場

皆さんこんにちは!
アージェントパルム厨房の金子です。

月が変わりもう8月です。
オリンピックも半分くらい終わってしまいましたね。
明日は注目しているサッカーの代表がスペインと
試合するのがとても楽しみです。

そんな暑い夏の日ですが、先日我々ブラスの社員の結婚式が
名駅にある姉妹店、ブルーレマン名古屋にて行われました!
私も手伝いに行ってきましたので少しお伝えしますね。

私たちは結婚式の会社ですから、社員の結婚式はざっくり言えば
派手なことが多いです。

料理ももちろん拘ってつくります。
今日はその中でも披露宴前のウェルカムビュッフェを紹介したいです。

準備でいそがしく時間がなく、設営途中の写真なのが悔やまれます。。

ブルーレマンの酒井シェフいわく、今回のビュッフェはクラシックな
フランス料理のオードヴルを多く用いたウェルカムビュッフェに
したかったとのことです。

鶏のバロティーヌ、パテドカンパーニュ、海の幸のムース
ヴィシソワーズ、ガスパチョ、ジャガイモのムースに魚介のタルタル添え
雲丹のフランやフォアグラのプリン、各種スナックも用意された
ウェルカムビュッフェはどれも美味しそうで、ゲストの皆さんも
食前酒やビールと一緒に沢山召し上がってました。

ブログをご覧の皆さんも、もしアージェントパルムでこんな素敵な
ウェルカムビュッフェがしたい方いらっしゃっれば、
どんどん希望をお伝えください。

我々は全ての新郎新婦に最幸の一日を創るのを一番大事に考えています。

豊田市の結婚式場アージェントパルムではいろんな希望がかなえれる
結婚式場です。

豪華試食付きウェディングフェアも随時行ってます!
結婚式にお悩みの方は気軽にご連絡くださいね!!

本日のブログは金子がお伝えしました。

豊田市の結婚式場アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは。

いつもご覧いただきありがとうございます。
本日のブログは寺澤がお届けいたします。

8月1日!!
なんと今日はアージェントパルムのプランナー ねぎちゃん(根木あかね)の誕生日です!!

私の1つ後輩のねぎちゃんは面白くて天然で可愛い みんなから愛される存在。
ねぎちゃんおめでとうー!

誕生日といえばケーキやプレゼントなど
ドキドキとワクワクがとまらない1日ですよね!

結婚式でも結婚式を行う、その日やその月が誕生日の新郎新婦さんやゲストの方もいらっしゃるかと思います。

そんな方へお祝いするのはいかがでしょうか!!

例えば・・・
新郎新婦さんのどちらかが誕生日の場合

アルバムのサプライズ!
ファーストミートを行いながらサプライズでアルバムのプレゼントを渡したり

ゲストの方が誕生日の場合

新郎新婦さんがその方へお料理を運んだり
ゲストの好きな食べ物をプレゼントしたり


ウェディングケーキにBIRTHDAYプレートを置くのも素敵ですね!

このように結婚式でも誕生日をお祝いできる演出がたくさんあります。
新郎新婦・ゲストの皆様にとって素敵な1日となるように、
想い出に残る素敵な演出も一緒に考えていきましょう!!

最後までお読みいただきありがとうございました。
本日のブログは寺澤がお届けいたしました!

いつも豊田市結婚式場

アージェントパルムのスタッフブログを

お読み頂きありがとうございます!

本日はサーフィンのため海に通い

こんがり肌になってきた

大槻がお送り致します!

8月に入り夏本番ですね

アージェントパルムの夏といえば「夏祭り」

先日豊田プランナーのブログにもあったかと思いますが

8月10日(火)に夏祭りを企画しております!

予約も可能ですので是非 ご予約の上お越しくださいね

そして今年の夏祭りの企画担当は

私 大槻 
同期の寺澤プランナー 
根木プランナーで行っております♪

今年のテーマは「登山~日本1~」です!

なぜ日本1?ということでテーマ決定の背景をお伝えできたらと…!

先日藤井エグゼクティブプランナーが見事

グッドウェディングアワードのチャンピオンに!

もう本当に嬉しくて(プレゼンテーション時点から)

たくさん泣きました(なぜか私が)

※ちなみに当人の菜実さんは笑顔で連続ガッツポーズでした

もちろん登山が流行っているということ!

そしてグッドウェディングアワードのエントリーシートをつくる菜実さんに

私はいつも(ひたすら毎日のように)

「菜実さん!今エントリーシート何合目ですか?」

と質問をするといつも「今6合目!」「やっと8合目!」と

登山に例えてお話をしていました

そして遂にグランプリ…チャンピオン…日本1…

これは夏祭りのテーマにするしかない!!と思い

今年はテーマを「登山」とし

「山」をちりばめた夏祭りを企画準備中です♪

昨年はプランナーデビューをさせて頂いたおふたりにお越し頂き

たくさんお写真を撮りとても楽しかったです

今年もコロナで感染対策はしっかりと行いながら

おもてなしさせて頂きます!

「会える」ことの幸せをかみしめて

最高の1日を創ります!

皆様是非アージェントパルムの夏祭り

お越しくださいね♪

お待ちしております!!

本日は大槻がお届け致しました~!

結婚式場アージェントパルムのブログを
ご覧の皆さま、こんにちは。藤井菜実です。

ご報告が遅くなりましたが、(ご存じの方もいると思います)
この度、リクルートブライダル総研主催の
GOODWEDDINGAWARD2021にて
(全国のウェデイングプランナーによるプランニングのコンテスト)
グランプリを獲得することができました!

↑2年前にグランプリを獲得した鈴木温子エグゼクティブプランナーと♪
※社長がどうしても撮りたいと言ってくださった3ショットです(笑)

7月6日(火)に行われた最終審査会。
それ以来、なかなかブログの当番が回ってこず、
本日の報告となりました。。。
弊社の社長ブログにも載ってます♪

最終審査会で行ったのは10分間のプレゼン。
どんな結婚式だったのか、はもちろん、
その結婚式が出来上がるまでの過程(=プランニング)
と共に、自身の結婚式に対する想いや考えを、
もう、思うままに、思いっきり!!伝えてきました!
いや、ぶつけてきました(笑)!

515通のエントリーの中から8名のファイナリストに
選出していただき、そこから約3週間という準備期間。
結婚式1組を担当するのにも、
打合せ期間が約半年~1年があるのに、
それを、ぎゅっと凝縮して10分にまとめる難しさ・・・

選出された当初は、もちろん嬉しくもありましたが、
今までに経験したことのない課題に
正直、「ここから1人で最終審査会に挑んでいかないといけない」
という気持ちになり、不安でいっぱいになっていました。

でも、違いました。
ぜんぜん1人じゃなかったんです。

プレゼン資料(映像)作りに尽力してくださったビデオ会社のパートナーさん。
私のざっくりしたイメージを、イメージ以上に映像化。
まさにプロフェッショナルを感じました。

プレゼンの台本を何度も校閲してくださった大先輩。
私の言葉のニュアンスがより良くなるようアドバイスをくださいました。

そしていつも一緒に働くアージェントパルムのメンバー。
私がアワードの準備に集中できるよう
時間も使えるようにサポートしてくれました。
準備をする中で、「本当に自分は大丈夫か」と何度も不安な気持ち
になることもありました。
そんな時に、

「なみさんなら大丈夫です!」
「プレゼンすごい楽しみです!」
「横断幕つくりますね~」
「大丈夫です、絶対優勝です!」(笑)

こんな言葉のひとつひとつが、確実に自分の力となり自信に
繋がっていくことを体感していました。

だからもう、プレゼンの舞台に立つときには、
もちろん緊張もありましたが、
サポートし、応援してくれる全ての人たちがいると思うと
気持ちも強くなれて、いつも通りの自分を出しながら、
10分間、思いっきり想いを伝えることができたのです。

※今オリンピックでメダルを獲得した選手がよく言う言葉が、
身に染みてよく分かるんです(笑)
↑「チームの支えが…」という内容の言葉
もし、
「どんな10分間でしたか?」というインタビューがあるとしたら
「すごく楽しい10分間でした!」と答えます。

このアワードを通して感じたことや、
学んだことはたくさんありすぎて、
ブログに書ききれません。。。

その中でも、やはり、
チームの存在の大きさに、そして、
それが確実に自分のチカラになっていることに
改めて気づかされました。

チームの存在があるから 良い結婚式ができる
このチームで創るから 結婚式が‛もっと’良くなる

グランプリを獲得したことよりも、
このチームで日々結婚式に向き合えていることに
より嬉しさを感じ、とても誇りに思います。

また、
ファイナリストに選出された時に盛り上がっていたのは、
私の家族・・・藤井家の一族でした(笑)
そんな裏エピソードは、また後日、
ブログでお伝えできたらと思います。

皆さんこんにちは!

豊田市の結婚式場アージェントパルム厨房の金子です。

7月ももう後半、夏も本番、そしてオリンピックも開幕しましたね!
今回日本は自国開催のチカラもあってか空前のメダルラッシュです。
しかも金メダルがとっても多く、このブログを書いている時点では
13個と素晴らしい成績を残しております。
自分的にはソフトボールの決勝がとても感動しました。
まだまだ沢山の競技がありますので、より多くのメダルを期待したいですね!

そんな7月のアージェントパルムでの結婚式
あるお二人の式でちょっと変わった注文が。。。

お料理の打ち合わせ時のこと、お二人からウェディングケーキの
代わりにちらし寿司がいい!
とリクエストが。 

もちろん即答で大丈夫ですよ!いいですね!!
と返事しましたが、どんな細かい要望がくるか、、

実は少し不安でした(笑)

ですが打ち合わせを進めると、何となくのデザインと松竹梅を
とりいれて、それ以外はお任せで、とのことでした。

ホッとしましたが、お任せ=作り手のセンスが問われるところですので
試作と考察をかさね、一生懸命つくりました。

完成したのがこちら!

そして披露宴後にお二人におだししたミニちらしがこちら

ご飯は3層、沢山の錦糸卵と多すぎない魚介、寿と日付を海苔で入れてます
また今回のテーマの松竹梅ですが

松は新物の松茸と松葉を

竹は夏にとれる緑竹の煮物を彩りと酢飯に混ぜこみ
熊笹と小笹をかざりに

梅は花蓮根の梅酢漬けと梅肉で色付けしたお寿司で仕上げております。

また写真ではわかりませんがご飯の層の間には
ヅケにした鯛のお刺身がはさんであります。

70センチくらいある大きな宮島で入刀をして、デザートビュッフェ時にゲストの方に
取り分けてお出ししたのですが
お二人にもゲストの方にもとっても喜んで頂けて私も幸せでした!

こんなふうにケーキ以外にもお二人の希望のものでする
ケーキセレモニーも素敵ですね!
(ちなみに9月にはジャンボハンバーガーケーキが!)

豊田市の結婚式場アージェントパルムではお二人の希望を
かなえれるように、厨房スタッフもウエディングプランナーも
毎日修行しております!

週末のブライダルフェアもまだ空きがありますので
気軽にお問合せくださいね!

本日のブログはオリンピックが気になる金子がお伝えしました。

豊田市の結婚式場アージェントパルムのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログは堀内こゆきがお届けいたします。

私は毎朝出勤前に必ず行うことがあります。
それは、好きな音楽を大音量で聴くことです!
最近は夏ソングを聴きながら、暑い夏を乗り越えようと気持ちを奮い立たせています。

さて、本日は音楽にちなんで
結婚式のBGMについてご紹介させていただきます!
実はアージェントパルムでは、ウエディングプランナーがBGMも担当しております。
入社する前は、まさか自分が音響を操作するなんてまったく想像していなかったです。
初めて聞いた時は驚きましたが、
BGMは結婚式に欠かせないものとして重要な役割を果たしていることを学び
とてもやりがいのあるポジションであると感じました。

結婚式の披露宴では無音の時間は一切ございません!

楽しい演出の時や

感動するシーンなど、それぞれの雰囲気に合わせながら曲を流します。

会場全体の空気作りをすることがBGM担当の大きな使命です。

実は先日、初めてBGM担当を任せていただきました!
当日の朝は大好きなバナナも喉を通らないほどでしたが
今まで練習してきたことを自信に変えて臨むことができました。

自分が操作するボリュームひとつで、会場の空気が変わる瞬間を感じ
BGM担当の醍醐味を味わえたことがとても嬉しかったです。
デビューを通して学んだことは
新郎新婦やゲストの皆様の表情をよく見ることの大切さと、その場の雰囲気を感じ取りながら曲を流していくことの難しさです。
先輩から教えていただいた
1.練習あるのみ
2.とにかく集中する
ということをしっかり意識して、これからも練習に励んでまいります。

素敵な空間作りができるプランナーになれるよう頑張ります!!

最後までお読みいただきありがとうございました。
本日のブログは堀内がお届けいたしました。

豊田市の結婚式場アージェントパルムのブログをご覧の皆さんこんにちは。
本日のブログは桑田がお送りいたします。

7月の4連休
皆さんはどのように過ごされましたか?
非常に暑い中ではありましたが、たくさんの結婚式と
ブライダルフェアにご参加いただきましたこと
とても感謝しております!

そんな7月もあっという間にあと一週間。
8月も多くの新郎新婦様の幸せを願って業務に取り組みます。

先日、豊橋市にございますルージュアルダンへ行ってまいりました!

豊橋市向山町の高台にあるルージュアルダンは、
豊橋市の景色を一望することができます!

広々としたガーデンでのお写真やゲストとのひと時を過ごすことができます!

私事ですが、今年の3月にルージュアルダンで結婚式を行いました。
最高のスタッフと最高のお料理でおもてなしをすることができました!

これからガーデンの天然芝がとても綺麗な季節です!
豊橋で結婚式をお考えの方は是非!ルージュアルダンにお越しください!

最高の結婚式場で、最高の瞬間を味わってください!
本日のブログは桑田がお送りいたしました。

7月24日 本日もアージェントパルムで幸せな新郎新婦が誕生しました!!

新郎 ゆうすけさん
新婦 まいさん

本日行われたのはご家族だけを招いた結婚式
これまで育ててくれたご家族の皆様に感謝の気持ちを伝えるため
今日まで沢山の準備を重ねて待望の結婚式を迎えます
そんなおふたりの素敵な1日をご紹介します

おふたりの結婚式はおふたりのご対面のお時間から始まります
朝から少し緊張気味のゆうすけさんでしたが、
ウェディングドレス姿のまいさんを見て自然と笑顔が溢れました
これまで過ごした時間を思い返しながら抱きしめ合い、
今日の日を迎える喜びを伝え合いました

続いてはご両家親御様とのご対面のお時間です
親御様からの祝福の中おふたりが1歩1歩親御様のもとへと進みます
おふたりから親御様に今日まで育てていただいた感謝の気持ちを
親御様からおふたりへはお祝いのお言葉をいただきました

おふたりが選んだのは人前式
ご家族皆様の前でご夫婦としての誓いを立てます
おふたりの誓いを封じ込める誓いのキスでは、
チャペル一面に星空が現れロマンチックに誓いのキスを行いました
人前式の結びはご家族皆様からの承認のサインをいただき、
皆様に見守られながらご夫婦としての1歩を進まれました

続いてはガーデンイベント
ご家族皆様で瓶ビールと瓶ジュースを片手に持ちながら、
おふたりとのお写真タイムを楽しんでいただきました
天気もよく夏の結婚式らしい素敵なお時間となりました

そしていよいよお食事会がスタートします
おふたりの入場曲に合わせておふたりがご登場し、
まいさんの妹様と弟様からの心温まるスピーチと、
乾杯のご発声で祝宴となりました

オープンキッチンではおふたりの大好きな、
名古屋グランパスのユニホームを着たシェフたちが登場して、
おふたりの結婚式を盛り上げました

オープンキッチンから出ててくるお料理を楽しんでいただきながら、
ご家族皆様とのご歓談のお時間も楽しんでいただきます

続いてはケーキイベント
おふたりが選んだウェディングケーキは、
大好きな名古屋グランパスの要素を入れたグランパスケーキです
そんなこだわりのウェディングケーキへ、
おふたりで仲良くナイフを入れました
おふたりのファーストバイトを見ていただく前に、
ご両家の親御様にご協力をいただきお手本を見せていただきます
先輩夫婦である親御様の幸せな姿を見ていただいた後は、
おふたりが幸せなご夫婦の姿を皆様に披露します
親御様のご協力もありながらご家族式らしい、
アットホームなお時間となりました

ケーキイベント後も引き続きご家族皆様とお食事やご歓談、
お写真タイムのお時間を楽しんでいただきます

楽しいお時間はあっという間に過ぎ、
パーティーはクライマックスへと進みます
まいさんから親御様へお手紙を読んでいただき、
おふたりから今日までの感謝を込めて花束をプレゼントしていただきました

そしてパーティーの結びはご家族皆様と一緒に、
これまでの想い出を振り返りながら生い立ち映像をご覧いただきました

ゆうすけさん、まいさん本日は誠におめでとうございます
おふたりと出会いお打ち合わせが始まってから本日まで、
本当にありがとうございました
沢山のお打ち合わせを重ねて考えた、
おふたりらしいご家族愛溢れる結婚式を、
当日までサポートができたこと大変嬉しく思います
おふたりの大切な1日を私に任せていただきありがとうございます
これからもおふたりらしく温かい家庭を築いていってください

末永くお幸せに!

おふたりの担当プランナー 豊田拓也

幼いころに出逢い、再会し、
今日いう日を迎えることができました。

あいきさん&りおなさん

はじまりのファーストミート。
お互いの晴れ姿を初めて見た感動と
今日を迎えられる喜びで想いがあふれるおふたり。

素敵な1日がはじまります。

挙式の入場時には、
おふたり共に、ご両親にお支度仕上げをしていただきました。
あいきさんはジャケットセレモニー
りおなさんはベールダウンの儀式
「子育て卒業」の意味を込めて。

ゲストの皆さまから集めたタイムカプセルのメッセージ。
このメッセージを読むのは10年後です。
10年後なんて、なかなか想像できない、、、
そう言っていたおふたり。
10年後がとても楽しみです!

少し緊張した雰囲気で迎えた挙式。
ガーデンでのフラワーシャワーでは自然と笑顔に。

そして披露宴が始まります。
和やかに進んでいくパーティ。
大好きなドーナツをのせたウェディングケーキが登場し、
仲良くケーキカット♡

そして特大スプーンで愛情の分だけたっぷりと。

さて、お色直し。
ここはシンデレラのような世界観に。
「いったい姫はどこに行ってしまったんだ?」
「王子、この方に見覚えは・・・?」
「いや、違うな~」
ゲストを巻き込みながら、執事(スタッフ)と一緒に
姫(りおなさん)を探す王子(あいきさん)

ついに出会ったふたり。
ゲストにピアノの生演奏をバッグに入場です!
あいきさん、なかなかの演技でしたね(笑)

ゲストのお話しながら、写真を撮り楽しむ時間。
たくさんの祝福の言葉をいただきながら、
ラストはおふたりからも感謝の言葉を伝えます。

思わずあふれるお父さんの涙に
ぐっとくるものがありました。

ふたりの門出を皆が喜び、嬉しく思い、幸せな時間となりました。

あいきさん、りおなさん
今日は本当におめでとうございます。
あっという間の打合せの期間でしたが、
いろんな話をしながら創ってきた今日という1日。
10年後にも思い出した時には、
「あの頃は若かったな~」「なんか笑える~」
そんな日になっていれば嬉しいです。

また遊びに来てくださいね!
10年先も20年先も、その先もずーっと、
お幸せに☆

担当:ふじいなみ

豊田市にございます結婚式場

アージェントパルムスタッフブログをご覧の皆さんこんにちは

気温もぐっと上がりいよいよ夏がやってきます。

毎年行こうと思ってはいるものの

なかなか行けなかったおいでん花火。

今年こそは見よう!と密かに楽しみにしておりましたが

今年の開催はないようで・・・

切り替えて新しい夏の楽しみ方を計画中!

そんな根木が本日のブログをお送りいたします。

夏といえば、海・キャンプ・夏祭り・花火大会・お祭りなどなど

楽しいイベントが盛り沢山の季節ですね。

実は結婚式にも夏の要素を入れ楽しむことが出来ます!

本日は、夏らしい結婚式の演出についてご案内いたします。

夏といえばビール!お酒が好きな方にはたまらない演出から紹介致します。

【ビールタンクサービス】

暑い日のビールはいつも以上においしく感じるもの。

新郎様がビールタンクをまるごと背負って各テーブルを周ります。

日頃の感謝を伝える場にもなりますし

ゲストの方のテンションも上がること間違いないです!

ビールが苦手な方のために

新婦様は一緒にお水やお菓子を配ったり、

よく飲まれるゲストの方には

「酔っ払っい防止」の為のウコンガールをしても可愛いですね。

続いては私の大好きな演出!

【コンサートファンタジー(花火)】

入場や門出でとても人気。

ゲストの方からは歓声が上がるほどかなり盛り上がります!

「初デートは花火でした」「ふたりで行った花火大会が1番の思い出です」と

お打ち合わせでお話してくださる方も沢山いらっしゃいます。

そんな思い出の花火大会をアージェントパルムの会場で創り上げる

もしくは、結婚式という人生の最大イベントでこれからの明るい未来に向かって

また新しい思い出を増やすのもステキです。

お色直し入場・門出・他にも様々なシーンで

夏らしい演出を取り入れることで

おふたりの大切な1日が列席されるゲストにとっても

忘れることのない記憶に残る結婚式になるでしょう。

夏だからできる演出!

紹介したい演出は書ききれないほどまだまだ沢山ありますので

ぜひ担当プランナーにご相談くださいね!

人生に1度きりの結婚式。

毎年夏になったらみんなで思い出せるような

そんな笑いと涙溢れる一日をアージェントパルムで創りましょう!