皆さんこんにちは!
豊田市の結婚式場「アージェントパルム」の
スタッフブログをお読み頂きありがとうございます!
本日はとっても可愛い素敵なおふたりの結婚式を紹介します!
新郎 さとるさん
新婦 あかりさん
いつもとてもラブラブで仲良しのおふたり
プロポーズはあかりさんの大好きなカスミソウの大きな花束を
プレゼントしたそうです!
それをとても幸せそうに話すあかりさんに私はやられました…(可愛すぎて…)
実はご見学のとき
おふたり「結婚式するか悩んでます」
私「え…?!!見学に来たのに?」
とても戸惑いながらのご案内でしたが
見学が終わるころには「する~?決めちゃう?」とおふたり
6月6日は絶対おふたりに
「結婚式をやって良かった」と思って頂ける日にしようと
心に決めました
そんなおふたりの1日は
ファーストミートから♪
ドレスやタキシードはお互い知っていますが
しっかりとお互いの晴れ姿をご覧いただきます
そしてさとるさんがこっそり準備した
カスミソウの大きな花束とお手紙
実はプロポーズの際のカスミソウはウェルカムボードや
結婚証明書のウッドブロックの作成の際に
たくさん使ってしまい
小さなブーケになってしまったそうで
もう一度花束をプレゼントです!
これにはあかりさんも嬉しくって思わず涙
とても素敵なおふたりらしいファーストミートでした
続いてご家族対面
大切なご家族へ お手紙を書きました
お手紙を読んで頂き
おふたりのご登場!
すこし照れくさい気持ちだったかもしれませんが
しっかりおふたりの気持ち届いたと思います!
そして挙式へと進めていきます
実は披露宴という形では披露宴を行わないおふたり
挙式後はガーデンパーティがありますが
「友人のスピーチ」「余興」などご友人の登場のお時間がないため
ご友人に登場いただく
「大親友による誓いの問いかけ」をご提案!
ご友人も快く承諾頂き準備をすすめてきました
想いのこもった言葉・ご友人だから伝えられる言葉
新郎新婦も涙が溢れます
しっかり誓いました
素敵な誓いの問いかけでしたね
そして結婚証明書はおふたりが作った
ウッドブロック
問いかけのご友人もしっかり入れて頂き
おふたりの名前も入れて
世界でたった一つの結婚証明書の完成です
そしてここからはガーデンパーティ
途中からしっかり晴れて青空!
朝からお天気予報ばかり見て雨の場合ならこうです!と提案する私に
「大丈夫です!晴れます」のあかりさんの一言(笑)
いらない心配でしたね!
おふたりの気合と想いしっかりお天道様に届きました!
お写真を撮りながら
あかりさんの大好きな「ピクニック」風のビュッフェを
楽しんで頂きました
そしておふたりのやりたかった「おかしまき」
優しくゆっくりゲストに投げるお姿が
なんともおふたりらしくて 私もとても楽しかったです
そして悩んだウェデイングケーキはやっぱりカスミソウを添えて♪
おふたりらしい可愛らしいケーキに仲良く入刀しました
そして一番盛り上がるのはファーストバイト!
あかりさんへの一口もなかなか大きなものでしたが
さとるさんへは!やっぱり超巨大スプーン登場!
しっかり召し上がって頂きました♡
とても盛り上がったケーキイベントでしたね!
さとるさん あかりさん
今日という1日いかがでしたか?
お開きで「結婚式をやって良かった」とおっしゃっていただき
本当に嬉しかったです
私は 結婚式は“おふたりのため”
そして“ゲストのため”でもあると思っています
特におふたりの場合
仲の良いご友人がとても多く
皆様に結婚式を楽しみにして頂いていましたね
“大好きな友人の晴れ姿をみることが出来る”
きっとご友人にとってこんなに幸せなことはないですよ!
そしてそれはおふたりを大切に育てたご家族ももちろんです
あかりさんのお父様が帰り際に
「娘たちのあんなに幸せそうな姿を見ることができて良かった ありがとうございました」
とおっしゃっていただきました
たくさんの方に愛されているおふたりだからこそ
幸せなお姿をご覧頂けた 今日1日が
おふたりにとって 最大の恩返しです
そして絶対絶対これからも ずっと幸せでいてくださいね
私とお付き合いは2か月程度でしたが
いつもたくさん笑って楽しいお打ち合わせでした
おふたりが何も決めてこない(笑)お打ち合わせのスタートが
本当に懐かしく
もうお打ち合わせがないことがすこし寂しいです
今日はおふたりの幸せそうなお姿を担当プランナーとして
一番近くで見ることが出来て夢のような1日でした
「大槻さんで良かった」というおふたりからの
お言葉は私にとって宝物です
私はおふたりに出会えて本当に幸せ者です
これから夫婦として乗り越えるべき壁がたくさんあると思います
そんなときは今日の日を思い出して
またおふたりで笑って 前に進んでください
今日という1日が
おふたりの大切な人たちのため
そしておふたりの未来のための1日に
なることを心から祈っています♡
大好きなおふたりへ
愛を込めて!お幸せに!
担当プランナー 大槻宥実
ゲストにわくわくドキドキしてもらいたい!
打合せでおふたりが言っていた言葉。
今日の主役はしょうごさん&りまさん
おふたりの思い出、「海と星」をテーマに、
おふたりの世界観の中で楽しんでいただく1日です
はじまりはファーストミートから。
1年越しに迎えた今日だからこそ、お互いの晴れ姿を見て、
少し照れくさそうに笑うおふたり。
人前式は【海×星】をイメージした内容です。
スターライトが照らされる中完成された星空の証明書。
ぎゅーっと誓いのハグをして挙式はお開きへ。
クロージングキスでロマンチックに扉が閉まるのもまた
おふたりらしい♡
披露宴会場も海をイメージしたコーディネートに。
そんな中で和やかに進んでいくパーティ。
さて、おふたりがオーダーしたウェデイングケーキは…
おふたりの軌跡が模られたおしゃれなデザイン。
仲良くケーキカット、そしてファーストバイト。
そしていったん中座をした後に突然登場したのは…
コック帽をかぶっているしょうごさん(??)
でもなんだか違う…
ゲストを驚かせるために、顔にお面をつけて!
クイズ正解者にお肉料理を届けて、
すぐに退場、、、あっと驚く楽しい時間となりましたね。
お色直し入場はさらに盛り上がっていきます!
しょうごさんの好きな「まつり」
まつりといえば、花火!
BGMに合わせでどかんと一発☆
そんな演出もゲストをわくわくさせてくれました。
ご友人からもたくさんのお祝いをいただき、
ラストはおふたりからも感謝の気持ちを伝えます。
しょうごさん・りまさん
今日は本当におめでとうございます。
約1年越しの日。やっと迎えられて、
私自身も本当に嬉しい気落ちでいっぱいです。
「いつまでも出会った頃の気持ちを大切にする夫婦になりたい」
と仰っていたおふたり。
私も心からそう願っています!
そしておふたりの担当ができて幸せでした。
また遊びに来てくださいね!
いつまでもお幸せに‼
担当 ふじいなみ
豊田市の結婚式場アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
いつもご覧いただきありがとうございます。
本日のブログは寺澤がお届けいたします。
結婚証明書とは
新郎新婦がサインをし、おふたりの結婚を証明する誓約書のことです。
結婚式で用意するアイテムを手作りされる方が増えている中、
「結婚証明書」もオリジナリティ溢れるものがたくさんございます。
本日はそんなオリジナリティあふれる「結婚証明書」をご紹介いたします。
①フェスをイメージした結婚式!
おふたりの結婚式のテーマを大きな布に書き、
ゲストの皆様にはお待合室でお名前を書いていただきます。
挙式では、完成した結婚証明書をゲストの代表の方にお持ちいただき、
新郎新婦がサインの代わりに手形を押して完成です!
②お花がテーマの結婚式!
新郎新婦の指輪には指紋が刻印されているということもあり、
結婚証明書はゲストの皆様に指のスタンプを押していただき、
大きなお花を完成させていきます。
スタンプの色に意味をつけることもおすすめです。
例えば、「結婚するにあたって大切なことは」と説明を用意して
赤は愛情
緑は癒し
黄色はお金
青は信頼
と、このような形で色と理由を決め、
ゲストの皆様にスタンプを押していただくだけではなく、
考えていただく演出も素敵です!
③星がテーマの結婚式!
たくさんの星が描かれている結婚証明書にゲストの皆様より、
メッセージやサインをいただきます。
このように結婚証明書は、
結婚式のテーマや好きなものに合わせてオリジナルで創り、
世界に1つだけの結婚証明書を完成させることが出来ます!
そんなオリジナルの結婚証明書をもっと素敵なものにするため、
お待合室でゲストの皆様に作っていただいた結婚証明書を挙式の中で、
ゲストの方の代表者に持って来ていただき全員で結婚証明書を作り上げていくのもお勧めです。
おふたりの結婚式の証として一生の宝物になる結婚証明書!
一緒にこだわりましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
本日のブログは寺澤がお届けいたしました。
豊田市の結婚式場アージェントパルム
スタッフブログをご覧の皆さんこんにちは。
今日は厨房の今井がお送りします^^
6月に入り、梅雨の時期に突入しましたね。
雨が続くと思いきや、、意外と晴れの日が多いですね!
夜は涼しく、とても過ごしやすいので
雨が降らないことを祈る毎日です(笑)
そんな今日は先日行われた、
結婚式のウェディングケーキについてお話しします!
作ったケーキは‟デコレーションロールケーキ”
ロールケーキは何度も作ったことがありますが、
よくSNSなどで目にするデコレーションがしてあるものは初めての試みでした。
打ち合わせではロールケーキの生地の種類、模様を決め
イメージのイラストがありましたが、
少しでもおふたりらしいケーキになるように提案をさせていただきました。
作るからには最高に良いものを!という精神で、
ロールケーキの模様を何度も何度も練習しました。
いざ焼いてみると、紙からはがすときに模様がひっついてしまったりして
その度に少しずつレシピの配合を変え、
最高の状態のロールケーキが焼けるようになりました。
ウェディングケーキは入刀した後、ゲストの皆さんにも
幸せのお裾分けとしてお配りするものなので、
見た目だけではなく食べても美味しいものになるよう
1ロールずつ丁寧に仕上げました!
当日、タワーにしてみると模様も生地の色もとても可愛くて
おふたりにも、ゲストの方にもとても喜んでいただけて
頑張って練習したかいがあったなと思いました。
おふたりのもとへ当日ケーキを持っていく瞬間が私は大好きで
おふたりの反応やゲストの反応が
私にとっての頑張る源になっています!
ただ打ち合わせをしたケーキを、そのまま忠実に作る!ではなくて、
自分なりに、おふたりが想像以上と思ってもらえるよう
1つ1つのケーキを突き詰めて仕上げています。
これからも変わらず1つ1つのケーキに心を込めて作ります!
ウェディングケーキのことは気軽になんでもご相談下さい。
以上厨房の今井がお送りしました^^
みなさんこんにちは!
愛知県豊田市にあります結婚式場アージェントパルムの藤井です。
ここ最近、アージェントパルムでは、
広いガーデンを生かしてのガーデンウェデイングをご希望される方が
増えてきました。
チャペルで行う式とはまた別の魅力があります。
今の時期~夏はお外での写真もとっても映えますし、
よりカジュアルな雰囲気で挙式を行いたい!
海外のようなイメージで行いたい!
というお客様にとってもおススメです。
コロナの状況もあり、海外挙式に憧れていた方が、
実際にアージェントパルムのガーデンでのご希望の方も
いらっしゃいます。
サンドアートや
バルーンリリース
フラワーシャーなど
ガーデン挙式にぴったりの演出もご提案させていただきます。
雨が降ったらどうなるの?
そんな心配もつきものですが、
その場合の代案もしっかり準備して当日を迎えますので
ご安心くださいね!
気になる方は、ぜひプランナーまで相談してください。
豊田市にあります結婚式場
アージェントパルムスタッフスタッフブログをご覧の皆さんこんにちは
いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
本日のブログは根木がお送りいたします。
愛知県も梅雨に入り雨が多い季節となりましたね。
毎週週末になるとつい、土曜日・日曜日の天気を調べてしまいます。
お客様とお打ち合わせをしていると
「当日、雨だったら嫌だな・・・」というお声を耳にします。
もちろん晴れることが1番ベストではありますが、
実は海外では“ジューンブライド”という言葉があるように
雨の日の結婚式はとっても縁起が良いと言われています。
フランスでは
「雨の結婚式はふたりに幸運をもたらしてくれる」という言い伝えがあります。
新郎新婦が流す一生分の涙を神様が流してくれると言われているそうです。
雨と一緒に天使が舞い降りてくる、
雨は神様からの「祝福の証」などの言い伝えもあり、
雨の日に結婚した新郎新婦は一生幸せに暮らすことが出来るそうです。
とってもステキですよね。
結婚式でもし雨が降ってしまったら・・・
どうしても雨の日というだけで
憂鬱な気分になってしまうかもしれません。
しかし、
私達プランナーは担当プランナー一貫制で結婚式を創っている為
お客様のやりたいことを形にしていきます。
常に万が一のことを考え、プランニングしているので
ガーデンで行う演出においてもたとえ雨が降った場合でも
おふたりのご希望をかなえられるよう準備しております。
結婚式までたくさん準備をしてきたからこそ
天気に気持ちが左右されてしまうこともあるかもしれません。
しかし、当日がどのような形になっても、
おふたり、そしておふたりの大好きなゲストの皆様に
少しでも喜んでいただけるよう私達スタッフも最善の提案をさせていただきます。
幸せな1日をネガティブに迎えてしまってはもったいないので
結婚式当日の幹事は担当プランナーにお任せください!
不安なこと・お悩みなどございましたら
お気軽に担当プランナーにお申し付けください。
結婚式までの時間をおもいっきり楽しみ当日幸せな1日を創りましょう!
豊田市の結婚式場 アージェントパルムの
スタッフブログをお読み頂きありがとうございます!
本日はアージェントパルムで
ほんわか春ウェデイングを行ったおふたりを紹介します
新郎 だいじろうさん
新婦 あづささん
とても仲良しでなんでも話しあって決めるおふたり
結婚式まで1年3ヶ月
たくさん準備してきました
そんなおふたりの一日は
晴れ姿を大事な方にご覧いただく
「ご家族対面」から!
ご家族に今日は宜しくね!の想いを
しっかり伝えました
続いて挙式へと進みます
リングボーイはおふたりの大好きな新婦甥っ子くんに♪
とっても可愛らしく和ませて頂きました
そしてあづささん手作りのウェデイングツリーを完成
承認はもちろん 新婦お姉さま!
実はおふたりがお付き合いを始めた頃
だいじろうさん新婦の親御様にお会いする前に
新婦お姉さまチェックがありました!
今回もしっかり承認頂き
3人で披露
大事なゲストに結婚の承認を頂きました
続いてガーデンでの
リボンシャワー!
なんとも可愛らしいリボンはだいじろうさんの手作りです
そしてガーデンでは
だいじろうさんの趣味!大好きなことはゴルフということで
パター対決!
新郎 VS 新婦
そして新郎 VS新婦兄
しっかり決めて盛り上がりました!
そしておふたりがご入場しパーティスタートです♪
ゆったりお写真タイムをとり
ケーキイベント!
おふたりがデートで作った
手作りの「オルゴール」のような
ナチュラルで可愛らしいケーキに
ご入刀頂き
やっぱり一番盛り上がるのはファーストバイト!
だいじろうさんしっかり全て召し上がって頂きました!
そしてだいじろうさんからあづささんへサプライズ
コロナのため招待することのできなかった
ご友人からのメッセージ
そしてだいじろうさんからの花束を
これにはあづささんもびっくりでしたね。
素敵なサプライズでした!
そして大切なご兄弟とご中座
お色直しはピンク色のカラードレスで
ガーデンから♪
たくさんのバブルに囲まれてのご入場です
そして
いよいよクライマックスへ
新婦 あづささんよりご家族へお手紙
しっかり感謝の想いを伝えました
だいじろうさん あづささん
今日という1日はいかがでしたか?
おふたりらしく穏やかで
和やかな1日でしたね
これからも夫婦としてたくさんおふたりで
決めていかないといけないこと
意見をすり合わせる機会がたくさんあると思います
そんなときはおふたりらしく
しっかり話し合い 会話を大事にして
これからの人生 歩んでいってください
おふたりの会話に混ぜて頂き
結婚式の準備をしたことが
私にとって本当に楽しくて幸せな時間でした
アージェントパルムを選んでくださり
本当にありがとうございます
おふたりの幸せを心から祈っています!
お幸せに!
担当プランナー 大槻宥実
愛知県豊田市の結婚式場
アージェントパルムのスタッフブログをご覧の皆さんこんにちは。
本日のブログは桑田がお送りいたします。
先日愛知県岡崎市にございます姉妹店のブルーブランに行ってきました!
全天候型で最高の結婚式場のブルーブラン。
待合室には大きなシンボルツリーがゲストをお出迎えしてくれます!
新郎新婦のお写真等を飾るのもとてもステキだと感じました!
たとえ外がどんな大雨が降っていても、全く気になることがない明るく
オシャレな空間が待合室に広がっています!
待合室の飾り等もディスプレイだけで十分なくらい充実しています!
披露宴会場にもステキなソファーメインがあり
見ているだけで楽しい気持ちになりました!
会場によってソファーメインのレイアウトも異なるので
とても新鮮な気持ちになりました!
ブラスグループは23店舗ございますので
また、姉妹店を訪問した際はご紹介させていただきますね!
あっという間に5月も終わりますね
ゴールデンウイークもあり、沢山の新郎新婦に会場見学にお越しいただき
感謝の気持ちでいっぱいです。
引き続き良い結婚式をご提案していきますので
今後ともアージェントパルムをよろしくお願いいたします。
本日のブログは桑田がお送りいたしました。
豊田市の結婚式場アージェントパルムのスタッフブログをご覧の皆さんこんにちは。
本日のブログは厨房の入谷がお送りいたします。
今日は朝から長く雨が降り続いていましたね。
まだ暑くはないですが、
梅雨に加わって暑さが来てしまうと
もう、、嫌ですね。。
そんな雨の日も気分が上がるように、
先日フットネイルをしてきました!
ネイルが大好きでお休みの日には
セルフで手元をネイルしたり
冬でもフットネイルに行ったりしています。
とっても可愛いので
眺めているとワクワクします( ¨̮ )
みなさんは、毎日を楽しく過ごすために
何か取り組んでいることや
心がけていることはありますか??
おすすめがあればぜひ教えてくださいね!!
さて、話は変わりますが
今日お話したいことは!!
わたしからおすすめしたい
〝お洒落なカフェ〟についてです。
お洒落と食べることが好きな私は
カフェを友人と巡ることが大好きです◎
なので今日は、
今まで行ったカフェから
少しご紹介したいと思います!
・cafe and N
名古屋中区
〝林檎とカモミールのレアチーズケーキ〟
林檎×カモミール×安納芋
この組み合わせが見た目より
爽やかな味わいなんです。
季節でデザートも変わりますが、
どのデザートもとっもても素敵なお皿と
盛り付けで、店内の雰囲気も落ち着いています。
この近くにある
ベーカリーも実は激推しなんです。。
・tanglad cafe
日進市米野木
この自家製のパンが
とってもお気に入りなんです。
陳列しているケースのパンを見ただけで
テンション上がってしまいました( ¨̮ )
平日ランチなのでぜひ平日にいってみてくださいね。
3つ目にいきたいところですが、
長くなりそうなので
このつづきはまた今度。。
カフェ巡りと言いつつも、
お洒落なところを真似したり
デザートの盛り付けを勉強しながら
いつもカフェに行ってしまいます、、
わたしも腕を磨いて
アージェントパルムでも素敵なケーキと
デザートを作っていきますね。
楽しみにしていてください!
また私の好きなカフェを
ご紹介させてくださいね!!
推しが多すぎて、
皆さんに直接お話したいくらいです。( ¨̮
以上、入谷でした。
豊田市の結婚式場アージェントパルムのスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは。
本日は堀内がお届けいたします。
入社してから、もうすぐで、2ヶ月が経とうとしています。
毎日本当に、あっという間に時間が過ぎていきますが、
新しい環境での生活も、少しずつ慣れてきました。
大好きな家族と離れて2ヶ月。
たまに電話をしながら、近況報告をしています。
母の話によると、家族全員、私が書くブログをとても楽しみにしてくれているようです。
初回ブログの日には、投稿された直後に「ブログ見たよ!」と、電話がかかってきました。
なので、より一層気合いを入れて書こうと思います。
そこで本日は、私が結婚式で1番好きなシーンをご紹介したいと思います!
それは、「キッチンオープン」です。
初めて見た時は、とても衝撃を受けました。
好きなポイントは大きく2つあります。
1つめは、BGMの絶妙なタイミングと共に、くもりガラスから、すりガラスに変わる瞬間です。
音楽が1番盛り上がる部分で開く瞬間は、たまらなく気持ちが良いです。
2つめは、厨房の様子を間近で見られるところです。
こんなにも近くで料理を作っている姿を見ることができるのは、
オープンキッチンがあるブラスならではの魅力だと思います。
その他にも、厨房スタッフが可愛いダンスを踊ったり、
新郎さんが実際に厨房の中に入ってパフォーマンスをしたりと…
キッチンオープンの見せ方は様々あります。
まだまだ好きなところはたくさんありますが、
そんな色々な演出ができるキッチンオープンは、
おふたりの大切なゲストの皆様にも、楽しんでいただけること間違いなしです。
オープン方法は、おふたりらしさが出せる演出ですので、
是非こだわっていただきたいと思います。
一緒に、素敵なキッチンオープンを考えましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました。
以上、堀内こゆきがお届けいたしました。