アージェントパルム・スタッフブログ 愛知県豊田市のゲストハウスウエディング結婚式場

本日も素敵な新郎新婦が誕生いたしました。

新郎:ひでゆきさん
新婦:なこさん

しっかり者で結婚式にはとてもこだわりを持っているおふたりです。

おふたりの結婚式はファーストミートから始まりました。
結婚式当日までお互いのドレス・タキシード姿を見ずに
チャペルで対面をして頂きます。
「ひでくん!」
なこさんがいつも通りの呼び方で呼んで頂きました。
少し緊張していますが、とても嬉しそうなひでゆきさん。
そしてここで、お互いからお手紙のサプライズをしていただきました。
おふたりともびっくりご様子でしたが
涙して読んで、聞いていらっしゃいました。

おふたりの対面の次はご家族との対面です。
新郎新婦なった姿を最初にご両親にご覧いただきます。
仲の良いご家族なので、おふたりともこのお時間楽しみにしておりました。

おふたりの挙式が始まりました。
おふたりのご希望により、教会式が行われます。
「バージンロードはどなたと歩きますか?」という質問に
なこさんは迷いなく「両親と歩きたいです!」
そうおっしゃっていただきました。
家族が大好きななこさんらしいなと私は思いました。

挙式が無事に終わり
ガーデンタイムです!
天気も見方をしてくれ、雨だった天気は青空へと変わっていきました。

そこに駆けつけてくれたのは・・・
なこさんの教え子たち約100名!
保育士であるなこさんの晴れ姿を一目見ようと駆けつけてくださいました!

リボンシャワーを参加して頂いた後
子供たちとの写真大会がスタートです。

そしてなんと、おふたりから園児たちにへお菓子のプレゼントとして
お菓子まきを行いました。
園児たちも大喜びで盛り上がりました。

おふたりの披露宴が幕をかけます。
最初のおふたりの入場はガーデンからの入場です。
おふたりともとびっきりの笑顔で入場して頂きました。

ウェルカムスピーチではおふたりでご挨拶をして頂き
結婚式のテーマ「Smile&Happiness Forever ~繋がりwedding~」の
説明をして頂きました。
沢山の人とのつながりがあり、またこの結婚式で笑顔と幸せが溢れるように
このテーマを考えられたそうです。

乾杯の後、おふたりより「キッチンオープン」と同時に
おふたりの思い出の曲と共にスタッフがダンスをいたしました。
おふたりもノリノリでダンスをして頂きました。

続いてアージェントパルムの鈴木料理長より本日のメニューをご紹介させて頂きました。
そこでなこさんのお父様手作りの玉ねぎを使用した
「玉ねぎのプリン」もご紹介させて頂きました。
ゲストの方も美味しいと言いながら召し上がっていらっしゃいました。

テーブルフォトでおふたりがゲストのテーブルへ写真を撮りに回った後
新郎側の余興が始まりました。

大太鼓を使用した余興はひでゆきさんも参加し、披露して頂きました。
会場全体がその太鼓に見とれておりました。
さらにひでゆきさんよりなこさんへサプライズの花束のプレゼントをしていただきました!

少し歓談を挟んだ後
アージェントパルム自慢のガーデンでケーキ入刀です!

なこさんこだわりのネイキットケーキはとてもおふたりらしい
ナチュラルでオシャレなケーキに仕上がりました!

そしてこの日が誕生日だというなこさんのご友人に
おふたりよりバースデーバイトのプレゼント!

おふたりのファーストバイトも盛大に盛り上がり
なこさんからひでゆきさんへはスコップで
お口いっぱいのファーストバイトをして頂きました。

そろそろおふたりがお色直しのお時間となりました。
ドレスの色当てクイズもあり、どんな姿でご登場するのかとても楽しみです!

そして当日ギリギリまでおふたりが制作してくださいました生い立ち映像を上映した後
階段よりおふたりのご入場です!

ゲストにはペンライトを曲に合わせて振って頂き現像的な雰囲気となりました。

なこさんのカラードレスのお色は紫が正解でした!
紫色を選んだ理由はアージェントパルムのテーマカラーに合わせたとのこと。
とてもお似合いで、私たちもそういった理由で紫色を選んで頂いたこと
とても嬉しく思います!

続きまして、おふたりからのおもてなしとして
デザートビュッフェが開催されました。

その後はなこさんのご友人による余興として手作りDVDを上映させていたしました。
なこさんは目に涙を浮かべてスクリーンを見ていらっしゃいました。

フィナーレではなこさんがお手紙を読まれ
おふたりより両家の親御様へ花束と記念品の贈呈を行いました。
そしておふたりの門出を全員でお祝いし、結びとなりました。

ひでゆきさん なこさん
改めましてご結婚おめでとうございます。
おふたりの一番近くでお祝いできたこと
おふたりの担当プランナーとして結婚式を任せていただいたこと
大変嬉しく思います。
これから笑顔あふれる素敵な家庭を築いてください。

担当プランナー 南部 葉月

アージェントパルムスタッフブログをご覧の皆様こんにちは

6月23日 土曜日
素敵な夫婦が誕生いたしました

たくみさん
なかさん

初めてお逢いした際からとても親しみやすいおふたりで
いつも楽しく打合せをしてきました

おふたりの結婚式はファーストミートから
おふたりがお支度を整えたお部屋でご対面です

挙式は教会式
かわいいリングガールの子にも登場していただきました

挙式後はガーデンでフラワースターシャワー

ブーケトス
バルーンリリースを行いました
とてもきれいなお色味でした

披露宴ではたくみさんの上司の方より乾杯

おふたりの大好きなキャラクターを使って
オープンキッチン!

なかさんのご友人より楽しい映像の余興もいただきました

そしておふたりこだわりのケーキも登場!
星形のフルーツいっぱいで彩りがきれいなケーキに入刀です
おふたりの好きなキャラクターが実は隠れています!
オリジナル満載のケーキでしたね^^

おふたりのファーストバイト
そして本日お誕生日のなかさんのご親戚の方に
バースデーバイトも行いました

お色直しのためおふたりともご中座されます
なかさんは仲良しの妹さんと
たくみさんはご友人と歩かれます

そしてこだわりのお色直し入場!
カーテンがオープンした所には
おふたり…ではなく大きな風船が!!

実はこの風船の中にはおふたりがいらっしゃいます

皆様の前には小さなサッカーゴールが用意されており
たくみさんがサッカーがお好きという事で
ご友人おふたりからのゴールでオープンします

3・2・1…ゴール!
ゴールの合図でおふたりの登場!

サッカーのユニホームを着たたくみさんと
お姫様抱っこをされているなかさんの登場!
ゲストの方にもご協力いただき楽しい時間となりました

たくみさんのご友人からも素敵な映像をいただきました

おふたりによるゲストへのおもてなし
デザートビュッフェもお楽しみいただき
ゲストからおふたりへのメッセージもいただきます

そして大切ななかさんのご友人からも
心温まるスピーチをいただきました

その後はなかさんよりご両親へのご挨拶
おふたりから両親へ花束と記念品の贈呈
たくみさんからのごあいさつがあり
おふたりの結婚式無事お開きとなりました

たくみさん なかさん

初めて会った日のことを今でもよく覚えています
とても明るく親しみやすいおふたり
そんなおふたりに私はすぐに惹かれていきました

今日までの期間はとてもあっという間でしたが
思い返してみれば沢山の想い出を作る事が出来たなと
結婚式の1日を通して感じることが出来ました

なかさんのネイルがとてもかわいくて
同じネイルサロンに通わせてもらう事になったり
他愛もない事をメールでやり取りをしたり
時には不安になってしまう事も一緒に乗り越えたり

約1年間本当に幸せな時間でした

打合せをする中でおふたりは
お互いにたくさんお話をされておふたりの想いを教えてくれる方だなと思っていました
きっとそれはみんなが出来る事ではなくて
どんなことでも言葉にして伝えることが出来る
おふたりの魅力だと私は思います

いつまでも会話のたえない笑顔が素敵なおふたりでいてくださいね

おふたりの担当 おおたあゆみ

こんにちは!
プランナーの今村です。

梅雨入りし、じめじめした日が続いていますが
皆様お身体お変わりないでしょうか?
寒暖差が激しいので、お身体大切にしてくださいね。

本日は結婚式に欠かせない
”バージンロード”にスポットを当ててお話したいと思います♪

“バージンロード”は新婦の人生の道。
扉の向こう側は「まだこの世に生まれる前」
扉が開いた瞬間は「この世に生まれてきた日」
扉から挙式台までは「今まで生きてきた人生」
また、ウェディングステップは「1歳・2歳などの歳月」を表します。

そしてその「人生の道」の両側には
今まで苦楽を共にしてきた友人・お世話になった職場の方
小さい頃から可愛がってくれた親族の皆様・・

生まれてから今まで、
こんなにもたくさんの方に支えられていたと実感し
思わず涙が込み上げてくる・・。
そんな素敵な時間です。

意味を知っているのと知らないのとでは
当日の迎え方が全く変わってきます。

これから結婚式をされる方も
ご列席予定がある方も
是非“バージンロードの意味”を考えながら
当日を迎えてみてください。

本当に見るべき景色が見えてくるはずです・・!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

現在アージェントパルムでは、ジューンブライドフェアを開催中です★
6月にブライダルフェアにご参加いただいた方限定で
試食のグレードアップや演出体験もしております♪
是非ご予約お待ちしております!!

みなさんこんにちは!!

厨房のゆきです!!

6月に入りジメジメとした梅雨の
嫌な気候が続いていますね!

早く梅雨が終わらないかな~と考えてしまいます(T_T)

アージェントパルムでは今、会場見学にきていただいたおふたりに
ウェルカムビュッフェのおもてなしをしています^^

アージェントパルム自慢のガーデンで
6月のブライダルフェア限定で行っています!

厨房チームが腕によりをかけた
バーニャカウダー、クロックムッシュ、
生絞りジュースなど、、その他にもたくさん並びます!!

おふたりの目の前でシェフが生ハムサービスも行っています^^

なかなかないこの機会にぜひ気軽に
いらしてみてください^^

お待ちしております♪

皆さんこんにちは。
いつもアージェントパルムのスタッフブログをご覧いただきありがとうごいざいます。
本日のブログは豊田がお届けいたします。

皆さん、「結婚式を盛り上げるもの」といえば何が思い当たりますか?
会場の雰囲気、ドレスやタキシードに身を包まれたおふたりの姿、
会場を彩るお花、演出、お料理、余興など様々なものがあります。
その中でも今回は、演出について紹介させていただきます。

アージェントパルムでは、多くの演出を取り扱っていて
おふたりに合わせたおふたりらしい演出を選んでいただくことができます!


こちらはバルーンリリースの様子です。

もちろん和装に合わせた演出もたくさんあります。
その中でもおススメは、祝い餅つき めでたやです!


こちらがめでたやの様子です。

紹介させていただいた演出は一部になりますので
このほかにもまだまだたくさんの演出があります!
演出について気になった方は
是非会場見学やお打ち合わせでプランナーにお尋ねください!

ちなみに、私のおすすめの演出はバルーンリリースとガーデンキャンドルです!
アージェントパルム自慢のガーデンを使って行いますので
どちらも写真映え間違いなしの演出です!

私たちもおふたりらしい演出を提案させていただきますので
是非、おふたりらしいものを探してみてください!

アージェントパルム 豊田拓也

6月も中旬になり、日々の天候が気になる今日この頃。
雨も大事ですが、やはり晴れる日が嬉しいです。

さて、先日1組の大切な新郎新婦の自宅着付けに同行いたしました。

その新郎新婦の新婦とは、昨年まで岡崎の会場で一緒に結婚式を創っていたプランナー。
実家で着付けをして、結婚式場となるブルーブランへ向かうという、
今では少なくなってきた伝統の自宅着付けをするという選択をしました。

私自身も、自宅着付けをして結婚式を迎えた1人です。
そもそも自宅着付けとは、という話をすると書ききれないほどの深みがありますが、
今回のケースでは、新郎新婦が新婦家で着付けをして結婚式場へ出発するという流れです。

新婦に、なぜ自宅着付けをしようと思ったの?と聞いたことがありました。
その際に、
「家族へしっかり挨拶をしてから結婚式を迎えたい」と教えてくれました。

弟と妹の3人兄弟で、特に妹は新婦の結婚が嬉しくてたまらないようで、
結婚式の前に入籍をした際には涙を流していたと聞いていました。

自宅着付けは、親孝行だけではなく、兄弟孝行と家族孝行、
加えて幼い頃から知っているご近所の方への恩返しでもあるのだと思います。

今回の私の役割は、自宅着付けをした後の進行係り。
カメラマン、ビデオマンとも、一生の思い出に残る時間を創ろうと気合満々でした。

着付けが仕上がった後は、新婦母からの紅差しの儀や、
家族揃っての実家ならではの写真撮影も行い、
当日親御様から預かった幼少期のアルバムを見る時間など、
やはり実家は温かいなと感じる時間が流れていきました。

そして、自宅着付けで大切な、
ご先祖のお仏壇参りと、新郎新婦と家族とのご挨拶の時間。

新婦からは、今までお世話になったことへの感謝の気持ち、
新郎からは、これから新婦を守っていく気持ちを伝えてもらいました。

その後、家族からはこれからの夫婦生活で大切にしてほしいことや、
祝福の気持ちを伝えてもらい、涙溢れる時間となりました。

最近では、結婚式を挙げない方も多いです。
もちろん入籍すれば夫婦に変わりはありませんが、
こうして慣れ親しんだ実家で家族と挨拶を交わし、
ご近所の方にもお披露目をする自宅着付けの良き伝統はなくしてはいけないと感じました。

そして、アージェントパルムでは、これからも伝統を継承していけるような会場であり続けたいと思います。
私も経験を活かして、今後も最幸の結婚式創りに励んでいきます。

アージェントパルム 東浩二

こんにちは!
いつもアージェントパルムのスタッフブログをご覧いただき
ありがとうございます

本日は高校野球大好き小川がお送りいたします
(各地で組み合わせ抽選会が行われつつあるのでそわそわしています)

本日、アージェントパルム自慢のガーデンを
プチリニューアルしました!

どんなふうにリニューアルしたのかといいますと・・・

こちらです!!
飾り付けの配置を変え、新たにフォトスペースを設置しました

より華やかになり、お写真も撮りやすくなったと思います!

そして、実はもうひとつ・・・

いつもガーデンを彩ってくれている木々たちに
ちいさな灯りをたくさん燈してあげました!

これだけの変化でもがらりと印象が変わりました

光というものは不思議で
そこにぽっと燈っているだけで心までも明るくしてくれます

最近、夜になるとガーデンを照らしてくれる灯りに癒されています

アージェントパルムでは1日2組限定で結婚式を行っています

午後からのお式ですと
夕方の明るいガーデンから夜の灯りいっぱいなガーデンへの変化を
楽しむことができます

もちろん、ガーデンを使った演出をたくさんすることもできます!
また、おふたりらしくガーデンを飾り付けることもできます!

緑いっぱいの素敵なこの場所を
ぜひ、おふたりならではの場所にしてあげてください

プチリニューアルしたガーデン、ぜひ見に来てみてくださいね!

Argent Parme 小川ゆな

皆様こんにちは! 本日のブログは矢野がお送りいたします。

先日のお休みに約7年ぶりに母方の伯母といとこ達に会いました。
伯母はアメリカの男性と結婚し、アメリカに住んでいます!
ということで、いとこ達はアメリカと日本のハーフです^^

アメリカのなが~い夏休みを利用して、2年に1度、
2か月ほど日本に遊びに来ていますが、
お互いの予定が合わずなかなか会うことができませんでした。
そんな伯母達との久々の再開!
インターネット電話などでやりとりはたまにしていましたが、
やはり直接会うとなるとそれなりに緊張します、、、

名古屋駅で待ち合わせをし、会うなり、「えいこ~~」と
アメリカ式のハグでぎゅーっと抱きしめられました(笑)
従姉の旦那さんと、従弟のガールフレンドとは初対面なので、
ちょっと距離感がありましたが
名古屋で昼ご飯を一緒に食べながら、
ジェスチャーとつたない英単語を駆使しながら交流を深めました!

私の結婚式にもアメリカの伯母家族ご一行を呼びたかったのですが、
来られなかったので、改めて結婚のお祝いとして色々なプレゼントをもらいました^^
写真立てに、タオルは定番ですが、日本にいたらおそらくなかなか貰わないであろう
私たち夫婦の写真が印刷されたメモ帳とマグネットも、、、(笑)


そしてひとつ嬉しい話も聞くことができました。
日本での旅行の最中従弟がガールフレンドにプロポーズをしたというのです!!
ガールフレンドの左薬指にはキラリと光る婚約指輪が♪
もちろんどうやってプロポーズしたのか根掘り葉掘り聞きました(笑)

幸せオーラ全開のふたりに囲まれ、私も幸せをわけてもらい
そして、海外の結婚式事情にも触れ、新たな刺激をもらいました!

日本はジューンブライド真っ只中♪
梅雨のじめじめした気候に負けず、
今週もたくさんの人を幸せにしたいと思います!

【矢野】

皆さんこんにちは!
梅雨入りしたそうで、湿気がどんどん高くなってきましたねー!
くせっ毛の私にはつらい季節です。。
本日のブログは、厨房の野上が担当いたします!

結婚式を控えているお二人は、色々な打ち合わせをしていきます。
やりたいことを担当プランナーに伝えたり、決めることがたくさんあるので
早い方たちは1年以上前から打ち合わせをはじめます!

そんな色々な打ち合わせがある中、
今日は「ウエディングケーキの打ち合わせ」についてお話します。

たくさんのゲストの視線が集まる、ウエディングケーキ。
最高に良いものを作りたいので、パティシエと直接打ち合わせをしていただきます!
お二人のイメージされているものを聞いて、
好きな色や結婚式のテーマ、
ときにはどんな出会いだったのか、どういうプロポーズだったのか
色々なお話を伺って、その場でデッサンをしながら、デザインを決めていきます。

あれは入れたい、これはちょっと違うなど、たくさん思いをぶつけて頂いて
どんどんイメージが固まってきたときの、お二人のわくわくした表情!
このお顔をみると、当日までに全力でつくろう!と、こちらも想いが膨らみます!

たくさんお話をするからこそ、
お二人への想いをこめてウエディングケーキを作ることができます。

世界でたったひとつのウエディングケーキ。
全力でつくりますので、たくさん想いをぶつけてくださいね♪

こんにちは!
いつもアージェントパルムのスタッフブログをご覧いただき
ありがとうございます

本日は高校野球大好き小川がお送りいたします

今年は例年よりも少し早めの梅雨入りでしたね
いかがお過ごしでしょうか
私は、湿気でなかなか言うことをきいてくれない髪と日々闘っています

6月といえば、ジューンブライド
「ジューンブライド」を日本語に訳すと「6月の花嫁」となります

なぜそんな言葉があるのかといいますと
6月の花嫁は幸せになれるという言い伝えがあるのです

由来はいくつかありますが
本日はその中でも私が一番好きな説をお話したいと思います

ヨーロッパの言語で6月を表す「June」「Juin」などといった言葉は
古代ローマ神話において女性や子どもを守る、家庭の守護神とされている女神「ユノ」から来ています

そして
6月に結婚した花嫁はこの女神ユノに見守ってもらえると言われています

そこで、アージェントパルムでは
ジューンブライドキャンペーンを行っております!

6月にご来館いただいたお客様へ
スペシャルな特典をご用意してお待ちしております

結婚式場をお探しの方、必見です!!

梅雨の時期ではありますが
ぜひこの機会に、アージェントパルムへ足をお運びください

スタッフ一同お待ちしております!

私もこの6月、たくさんのお客様と出逢うことができました

たくさんのご縁が私の宝物です
皆さまに新たにお会いできることを心より楽しみにしております

Argent Parme 小川ゆな