アージェントパルム・スタッフブログ 愛知県豊田市のゲストハウスウエディング結婚式場

アージェントパルムスタッフブログをご覧の皆様こんにちは

7月7日 土曜日
七夕でもある特別な1日に
素敵な夫婦が誕生いたしました

けんたさん
えりさん

えりさんは学生時代ここアージェントパルムで
PJ(サービススタッフ)として一緒に結婚式を創ってきた仲間です

そして担当である私とは一緒にPJとして学生生活を共にしました
その当時からお付き合いをされている
けんたさんとアージェントパルムに帰ってきてくれました

同じ元PJとしてこんなに嬉しい事はありません!
そしてこうして担当としておふたりに出逢えた事とても幸せです!

そんなおふたりの結婚式はファーストミートから
けんたさんからサプライズのお手紙を読んでもらいます

お付き合い6年そして本日でちょうど入籍してから1年を迎えるおふたり
きっと今日という日が特別な日にになるのではないでしょうか

おふたりの結婚式を創るスタッフともご対面
えりさんと一緒にPJとして過ごしたメンバーも
えりさんの花嫁姿を見るために集まってくれました

おふたりの大切な両親とも対面をします
今までの感謝の気持ちを込めて
「子育て感謝状」もお読みいただきました

挙式前にはえりさんとえりさんのお母様とおふたりの大切な空間で
ヴェールダウンの儀式をしていただきました

けんたさんはお母様よりチーフインをしてもらい
花婿支度も整えていただきご入場

えりさんのお父様よりバトンタッチ
ゲストの方に見守られ挙式がスタートします

おふたりはゲストの皆様と笑顔で楽しい結婚式にしたい
そう教えてくださいました
テーマの一つとして「スマイルマーク」を取り入れました

受付でゲストのみなまさにご協力いただいた
スマイルドロップス
挙式でけんたさんとえりさんにも書いていただき完成させます

おふたり手作りの証明書に
けんたさんのお姉様
えりさんのお兄様に
立会人となってもらい署名をいただきます

ゲストの皆様の温かい拍手に包まれました

挙式後はおふたりからの幸せのおすそわけ
ブーケプルズとブロッコリートス!
天気にも恵まれとても盛り上がりました

披露宴ではおふたりが作成した
スマイルフラッグをゲストの方に振っていただき
おふたりを出迎えます!

乾杯に進むためにお酒を注いでいきますが
本日限定スペシャルPJのメンバーに乾杯準備をしていただきました!
えりさん喜んでいただけましたかね?^^

おふたりのご友人からの乾杯のご発声で祝宴がスタート

お料理をお出しするキッチンの紹介も
スタッフ総出でダンスをして
シェフが登場!メニュー紹介を行いました!

本日は七夕という事で
ゲストの皆様に書いてもらった願い事を
笹の木に付けながらお写真を撮っていきます
ゲストとの会話も弾みとっても楽しい時間となりました

おふたりのケーキの登場は
パティシエスタッフが持ってきます!
なんと!おふたりの出身大学のジャージを着ております

おふたりは大学時代陸上部に所属しており
その出逢いが縁で本日の日を迎えました

大学の想い出をたくさん詰め込んだケーキに入刀!
そしてファーストバイト!

ゲストの皆様も陸上部の方が多いのでとても盛り上がりました

おふたりはお色直し入場のためご中座をされます

新婦のえりさんは大好きなお姉様お兄様と
兄弟、家族が大好きというえりさん
兄弟の仲の良さがすごく伝わり温かい時間でした
お父様お母様の笑顔と涙が印象的でした

新郎のけんたさんは両家のお父様と
新しい家族そしてお世話になった家族の大黒柱が集まりました
なかなか3人が並ぶことがないという事で
とても温かい時間となりました

お色直し入場は
けんたさんは儀礼服で
えりさんはかわいらしいピンクのカラードレスで入場です

一卓一卓ご挨拶も兼ねて
クリスタルキューブを行っていきます
入れ物に水を入れるとクリスタルが光ります
えりさんの好きなお話の一部分を演出しました

新婦の友人より余興をいただきます
沢山の友人からのメッセージの映像の後には
花束を持ったけんたさんが扉から入場
「これからもよろしくね」と
花束をお渡しいただきました
えりさんはびっくりして思わず涙
感動的な時間となりました

その後はおふたりからのおもてなし
デザート&お茶漬けビュッフェを行いました

おふたりが手作りされた生い立ちの映像は
おふたりの両親の間で見ていただき
親御様よりお言葉をいただきました

そしてえりさんからご両親へのお手紙
記念品の贈呈
ご両家の代表のお言葉
けんたさんからのご挨拶をいただきました

皆と過ごした結婚式の映像はみんなと一緒に見たい
そんな素敵な要望をおふたりからいただき
今日の映像をまとめたエンドロールを
おふたりとゲストの皆様スタッフ全員で見ました

そしておふたりの門出です
ゲストの方にもおふたりの近くにお集まりいただき
最後は全員の「おめでとう」の声で
無事結婚式がお開きとなりました

まっきー とむへ

とむとの出逢いはアージェントパルムだったね
その時はお互いPJとして
バイト仲間でもあり友達でもあり
同い年という事もあって大好きな存在でした

時を経て学生時代からお付き合いをしている
まっきーと結婚するという事で
一生に一度の結婚式をアージェントパルムで選んでくれました
その話を聞いた時は本当に本当に嬉しかったです

担当をさせていただく事になり
まっきーと初めて会ったね
お互いに信頼しているのが伝わって
私が大好きなとむの大好きな人ということで
すぐに仲良くなることが出来たのがとても嬉しかったです

長い年月を経て結婚式を迎えたおふたり
何があっても関係が変わらなかったおふたりは
深い愛で結ばれているのだと思います

これからもふたりらしい家庭を作っていってね!
そしていつでもアージェントパルムに遊びに来てね!

おふたりの担当 おおたあゆみ(OT)

みなさん、こんにちは!
いつもアージェントパルムのスタッフブログをご覧いただき
ありがとうございます。

本日は夏の香りにドキドキしている小川がお送りいたします。

早いもので、7月も一週間が経ちますね。
夏服が大好きな私はお休みの日には何を着ようかとワクワクしています。

さて、明日は7月7日、七夕です。

五節句のうち最もロマンチックな行事なのでとても好きなのですが
皆さんは七夕の由来や意味をご存知ですか?

遡れば日本古来の神事が始まりだそうですが
一番有名なのはやはり織姫と彦星の伝説ですよね。

こと座のベガ(織姫)と、しし座のアルタイル(彦星)が
天の川を挟んで1年で最も輝くのが7月7日の夜とされています。

一年に一度の逢瀬という、織姫と彦星の願いが叶うこの日
お願い事を短冊に書かれる方も多いのではないでしょうか。

ところで、七夕には短冊以外にも
笹の葉に飾るものがいくつかあります。

長寿を願う折鶴や、金運上昇を願う巾着、豊作や大漁を願う網飾り・・・
中でも『吹き流し』と呼ばれるものはとても七夕らしい飾りです。

飾り付けひとつで季節を感じられるように
結婚式でも、会場の装飾でおふたりらしさを表現することができます。

アージェントパルムでは、披露宴会場はもちろんのこと
待合室や通路など、会場のすべてを飾り付けすることが可能です!

ぜひ、おふたりの歴史や好きなものについてお話しください。

ゲストの方が「ふたりらしいな」「素敵だな」と思ってくれるような会場を
一緒に創りましょう!

アージェントパルムをおふたり色に染められる日を
心から楽しみにしております。

Argent Parme 小川ゆな

皆さんこんにちわ。アージェントパルムキッチンの金子です。
梅雨があけそうであけない、蒸し暑い日が続きますね。
夏も本番を迎えそうなこの頃、皆さんいかがお過ごしですか?

私は御多分に洩れずW杯観戦の日々です。
前回優勝国の大好きなドイツが予選で散り、
寂しい気持ちがある中ですが。。。

ただサッカーは夜だけなので、
先日の休みに友人の働くレストランに
ランチにいきました

野菜をふんだんに使った料理を食べて、とても元気がでたので
今日は今が旬の夏野菜の効能についてお伝えしたいです!

まずきゅうり!
きゅうりは水分が95%もあり、脱水症状を防ぐために良いです。
またカリウムが豊富でむくみや高血圧対策に期待が持てるようです。

次にピーマン!
ピーマンに多く含まれるビタミンCはメラニンの沈着を防ぎ
コラーゲンの生成を助けるため、
紫外線の多いこの時期にぴったりですね。
ほかにもビタミンAは夏風邪予防に、ピランジンとゆう成分は
血液をサラサラにしてくれます。

そしてナス!
ナスはポリフェノールを含んでおり、抗酸化作用や
アンチエイジングに効果があります。
また胃液の分泌をうながすコリンが食欲不振になりがちな
暑い時期の胃にやさしいです。

最後にとうもろこし!
とうもろこしはビタミン、カリウム、亜鉛、鉄などの
栄養素をバランスよく含むため、夏バテ対策に効果的です。
また食物繊維が豊富なため、腸内環境を整えるのにも良いようです。

ここで紹介できない野菜も沢山あります。
皆さん夏野菜をいっぱい食べて暑い時期を乗り越えましょう!

本日のブログはキッチンの金子がお伝えしました。

アージェントパルムブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは加藤がお送りいたします。

先日のお休みに
ブラスグループの姉妹店であるクルヴェット名古屋のダイニングに行ってきました。

そこではいつもシーズン等でメニューも変わって
記念日や素敵なお食事会にもおすすめの場所です!!

私が予約したのが私が以前働いていた浜松のお店の元料理長(現オリゾンブルー料理長)と
現料理長のコラボレーション企画のディナーがありました!

そして私が入社した時のメンバーとともに楽しくお食事させていただきました。

とっても見た目も素敵で食べるのがもったいな程のフルコース

久しぶりに集まるメンバーだったので、懐かしい話で盛り上がり
懐かしい味でとても感動しました!

こんな組み合わせ合うんだ!と思うものもあり新鮮な味わいも楽しく
食材にもこだわって一品一品への想いがつまっていました。

ブラスファミリーの皆様にも楽しんでいただける場所かと思います!

気になる方は是非、ホームページもご覧ください。
http://www.crevette-dining.net/

結婚記念日に…
プロポーズに…
お誕生日のお祝いに…
是非お祝いなどで楽しいひと時をクルヴェットダイニングで!!

スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!プランナーの今村です。

今日から7月に入り、一気に夏模様となってきましたね。
6月におこなわれた「ジューンブライドフェア」も大盛況で
たくさんのカップルにお会いすることができました!
婚約をされたカップルの幸せそうな姿に私たちスタッフも
幸せを分けていただいております♪

さて、そんなブライダルフェアにご参加いただくと
お料理のご試食をご用意させていただいておりますが、
こだわっているのは「料理」だけではありません。

ブライダルフェア中や打ち合わせの際にご提供している
「ドリンク」もこだわりが詰まっています★

ドリンクの種類はなんと15種類以上!
今回はその中でも私のおすすめベスト3をご紹介いたします!!

【第3位】
◎まんま100%みかんジュース
 
一度飲んだらやみつき!
リピーター続出の贅沢ジュースです!
濃縮還元ではなく、みかんを搾ったままのものなので
みかんの味も香りもしっかり感じられますよ♪

【第2位】
◎ゆずスカッシュ

唯一の炭酸入りということで
男女問わず人気のドリンクです!
特に夏場は是非お試しいただきたい
おすすめの一杯です♪

【第1位】
◎季節の紅茶

季節にあわせた紅茶をご用意しています。
現在は「さくらんぼティー」
ご注文いただいてから1杯ずつ淹れるので
とってもよい香りがします!
HOTかICEを選ぶこともできるので
年中通しておすすめです^^

 
ブライダルフェアにご参加の際・打ち合わせにお越しの際には、
アージェントパルム こだわりのカフェメニューにも注目してみてくださいね!
きっとお気に入りのドリンクが見つかるはずです・・・★

アージェントパルムスタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログは太田が担当させていただきます。

あっという間に6月も最終日となりましたね。
2018年6月の素敵な想い出は出来ましたでしょうか?

私は6月のお休みに大阪・京都の旅に出ました。
(年末もひとりで仙台に行きましたが、今回もひとりです。)
毎回ノープランの太田ひとり旅となっております。

1日目は大阪へ
豊田育ちの私は、大都会大阪はまだハードルが高かったようで
「梅田駅」がいろんな所にたくさんあり、歩きまくりました。

大阪でした事といえば
アージェントパルムの姉妹店「ブランリール大阪」の外観見学
(当然定休日でした)
吉本の舞台で好きなお笑い芸人さんを観劇
少しお買い物 といった所です。

あとは迷い歩いたくらいで、1日で2万5千歩程歩きました。
ひとりで歩きすぎて、夜はホテルで倒れたように寝ました。

2日目は京都へ

京都は今回の旅のメインイベントです!
実は、両親の実家がある京都で私の叔父がカフェをOPENしたのです!
お祝いを兼ねて靴擦れをした足を引きずりながら京都へ向かいました。

お昼は叔母とおいしいハンバーグを食べて
おいしいスイーツを買い、叔父のカフェへ行きました。

店内はおしゃれなガラス細工がたくさんあり
落ち着く空間で、ついつい長話してしまい
お祝いへ行ったのですが
おいしいコーヒーとデザートをご馳走になってしまいました。

夜には従妹と祖父とディナーをしました。
叔父が帰宅し、ワインを飲みながら色々な話をしました。
大人になってこうしてお酒を交わしながら話が出来ることを
とても嬉しく感じました。

次の日豊田市へ戻り
無事太田のひとり旅はお開きとなりました。

今回の旅で私が感じた事は
「当たり前の大切さ」「会える時に逢いに行く時間を創る大切さ」です。

家族だと、いるのが当たり前で
元気でいるのが当たり前なような気がしてしまいます。

ですが、ふと客観的に見ると
私が叔父とお酒を飲みあえるようになっていることでも言えるように
私が年を重ねた分、周りも年を重ねています。

私の場合、親戚が県外に住んでいるのですぐに会いに行けることは難しいですが
会いたいと思った時に会いに行く時間を創る事
会えた時に感謝の気持ちを伝える事

改めて当たり前に気づけたような気がします。

結婚式は、普段なかなか会えない自分を支える周りの人達が
一度に集まってくれる特別な1日です。

みんながみんな私と同じ境遇という事ではありません。
会いたくても会いに行けない場合だってあります。
だからこそ、結婚式でありったけの想いを結婚式で伝えましょう!

私が先に述べた何気ないひとり旅でも学ぶ事があったように
新郎新婦のおふたりから聞かせていただく
何気ないお話に良い結婚式を創るヒントが隠されています。

なんでも私たちプランナーにお話し下さい。
そして、良い結婚式を一緒に考えカタチにしていきましょう。

はまっているドラマが終わりロスになっている太田でした

皆さま、こんにちは。
本日のブログはワールドカップの応援で熱くなり
やっと昨日エアコンをつけた南部がお届けいたします。

夏日が続いておりますが
皆さまどのようにお過ごしでしょうか。

皆さまワールドカップはご覧になっていますか。
私はそんなにスポーツは詳しくはないのですが
兄がサッカーをしていたことから、少しは興味があります!

お客様の中でもサッカー好きなお客様も沢山いらっしゃいます。
そこでご紹介したい演出がございます。

「BIG びっくりバルーン」

ゲストの前に登場するのは、巨大なバルーン!
ゲストの皆さまと一緒にカウントダウン・・・

すると中からおふたりが登場!

お色直し入場でサプライズ入場をしたい方にオススメの演出です!

サッカー柄などの模様や挙式日を入れるなど
おふたりならではのアレンジも可能でございます。

さらに豊田スタジアムで前撮りができるプランもございます!

もちろんスタジアムの中に入って撮影も可能です。
詳しくは担当プランナーまで!

日本代表決勝トーナメント出場おめでとう!
アージェントパルム一同応援をしております!
本日は南部がお届けいたしました。

アージェントパルムのブログをご覧の皆さまこんにちは!
本日は厨房の木曽谷がブログを担当します。

梅雨入りして、数日経ちましたが
皆さまいかがお過ごしですか?
厨房スタッフはこの時期のジメジメとした
湿気の多い時期には特に食品の扱いには注意が必要になります。

メディアでもたまに
食中毒発生のニュースが取り上げられていますが
決して他人事でなく
明日は我が身だと気を引き締め
日々の仕事に取り組んでいきたいと思う次第であります。

さて、ここで
一言で食中毒といっても、種類は様々で
細菌性、ウィルス性、化学性、寄生虫によるものなどがあります。

中でも私たち調理場スタッフが
特に恐れているものが細菌やウィルスによるものです。

よく耳にするもので病原性大腸菌(0157)、サルモネラ菌、ノロウィルスなどがありますが
これらは加熱調理により防げるものになります。

しかし、厨房内で扱う食材には当然
お刺身や生野菜など、加熱せずに提供するものもございます。
これらを扱う際には、手洗いの遂行、アルコール消毒などが不可欠になります。

そして
冒頭でも述べましたが
湿気の多いこの時期は菌の温床となり
ものすごいスピードで増殖をし
そのモノを食べた私たちの身体は
なんらかの異変をもたらします。

よって加熱調理したものの
冷める過程で繁殖ということも十分に考えられるのです。

これは加熱した出汁を
大量の氷水で急速に冷やしているところです。
これによって
菌が好む温度帯(35〜40度位)の時間を
短くし、繁殖を防ぐ狙いがあります。

日々食材を扱う中で気を付けなければいけない事は他にもたくさんありますが、この時期は特に食中毒予防に細心の注意を払い仕事に取り組んでいきたいと思います。

アージェントパルムブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログは豊田がお届けいたします。

皆さんは、ペットを飼っていますか?
今回は、リングドッグを紹介させていただきます。

リングドッグは指輪の交換で
おふたりの大切な指輪を愛犬が運ぶという演出です。

このように、指輪を背負ったワンちゃんが
おふたりのもとに指輪を届けてくれます。

おふたりの大切なワンちゃんが結婚式に参加することができるため
ワンちゃんを飼っている人には人気があります!
リングドッグをすることで、おふたりらしい指輪の交換を行うことができます。

可愛いワンちゃんが登場することで
ゲストのみなさんも盛り上がり、癒されるので
ワンちゃんを飼っている方は是非していただきたいです!

私も実家でワンちゃんを飼っているので
自分の結婚式にリングドッグをしたいなと考えています!

また、リングドッグだけではなく
アージェントパルムのガーデンで愛犬と写真を撮ることもできます。
愛犬と写真を撮るお時間もありますので
結婚式の思い出を愛犬とともに残すことができます。

アージェントパルムでは
ペットとともに行う結婚式もご提案させていただいております。
動物好きのプランナーもたくさんいますので
おふたりの愛犬に会えるのを楽しみにしています!
ご興味のある方は、是非プランナーにご相談ください。

アージェントパルム 豊田拓也

6月24日
前日までの雨は嘘のような晴天

本日も素敵な夫婦が誕生いたしました

ゆういちさん あさみさん 
そして愛娘のまなちゃんです

親御様から受け継いだお寿司屋さん

スタートはご家族の対面からです
扉が開いた瞬間 皆様が涙を浮かべます
とても家族想いなおふたり
ご家族の皆様もすごく愛がこもっていることが伝わる素敵なお時間

おふたりが選んだのは人前式
まなちゃんはゆっくり眠りにつき
おふたりで愛を誓います

皆様にご協力いただいたウェディングバルーンにおふたりの拇印を入れて完成!
そして皆様からメッセージをいただいた“だるま”に
幸せを祈願し目入れをします
その目入れをしていただくのはおふたりのキューピットさん

ラストはまなちゃんにクロージングキス!

楽しい披露宴もはじまります!

階段から素敵に入場!
そしてまなちゃんはいつも遊んでいるおもちゃの車に乗って入場です!

皆様との楽しい時間を過ごしていきながら披露宴は進んでいきます

ケーキ入刀ではなく・・・だるまケーキに目入れをします

しっかりふでを使っておふたりから目入れをして完成!!!!

お色直しのエスコートは
それぞれ大好きなお母様

ゆういちさんはお母様をお姫様だっこして一緒に進みます

おふたりは和装にお色直し
そしてまなちゃんもお色直し!

お店で使っている車 通称“だるま号”で入場します
ここ一番の魅せどころ

あさみさん手作りの飾りを添えて Let’s Go!!!!

有名なお寿司の曲に合わせてノリノリで入場します
まなちゃんもみんなに手を振っていました

会場は大盛り上がり!!大成功です

キャンドルを皆様にともしていきます
素敵なキャンドルリレー

ラストは本日お誕生日を迎えたあさみさんへゆういちさんからサプライズ!

いつも一緒にいてください!

そんな想いを込めてバラの花束を渡します

大好きなご家族へ想いを伝え
幸せ溢れる中おふたりの門出を迎えました

ゆういちさん あさみさん まなちゃん
本当におめでとうございます!

今でも出会った日のことを覚えています
私の言葉を信じてくださり本当にありがとうございます
毎回打ち合わせが楽しすぎて とってもさみしい気持ちでいっぱいです
いつも私をかわいがってくださりありがとうございました!
大好きなご家族です!!
これからも変わらず素敵な家庭を築いていってください

そしてこれからもよろしくお願いします!
末永くお幸せに♪

おふたりの担当:加藤七瀬