豊田市の結婚式場 アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
いつもアージェントパルムのスタッフブログをご覧いただき
ありがとうございます。
本日のブログは寺澤がお届けいたします。
暑い日が続き、ずっと我慢していた冷房を遂につけてしまいました。
(今までは扇風機で頑張っていました、、、)
皆様も熱中症には気を付けていただきながら、
冷房と外の温度差で体調を崩さないように気を付けてくださいね。
さて、話は変わりますが、
今日は8月10日「ハートの日」ですね。
皆様「好き」の気持ちは伝えていますか?
新郎新婦さんで何年も付き合っているとなかなか口にして言えなかったり、
恥ずかしくて思っていても伝えることができなかったり、
自分の気持ちを相手に伝えるのは難しいですよね。
でもやはり言葉にして伝えないと伝わらない事もたくさんあります。
そこで、結婚式では
「感謝の気持ちを伝えたい」
「プロ―ポーズができていなかったらプロポーズをしたい」
「相手の好きなところを伝えたい」
と普段ではなかなか言えないことでも結婚式という大切な日に、
気持ちをしっかり伝えることができる素敵な時間を作ることもできます!
例えば、
ファーストミートの時に12本のバラを持ってサプライズで新郎さんが登場します。
そこで、感謝の気持ちと共にプロポーズ!
バラの本数によっても意味が変わったり、
12本のバラには愛情・感謝・信頼と12本すべてに意味もあります。
ふたりだけの幸せな時間です。
バラの花束をサプライズで新婦さんに!
新郎さんから新婦さんへ気持ちを伝えていただきます。
ファーストミートとはまた違う、
ゲストの方に祝福していただきながらの幸せな時間です。
サプライズをするのは新郎さんだけではありません。
新婦さんからも新郎さんへサプライズ!
新郎さんには秘密で一生懸命作ったアルバムを読んでいただいた後に、
ファーストミートしていただきました。
手作りのアルバムやお手紙は心が温まります。
このように、いろんな方法で「好き」を伝えることができます。
誰にどんなことを伝えたいのか、
新郎新婦さんへはもちろんですが、
大好きな親御様、ご姉妹へ気持ちを伝えるお時間もつくることができます。
「好き」の気持ちの伝え方も一緒に考えていきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございます。
本日のブログは寺澤がお届けいたしました。
8月に入りとても暑い夏になりました!
そんな中8月の太陽に負けないくらい“熱い”おふたりが
本日アージェントパルムで披露宴を行いました!
新郎 かずおさん
新婦 ゆかりさん
実はこのおふたり…6月6日にアージェントパルムで挙式を行っています。
お待たせいたしました!!!
本日はおふたりの大好きなご友人を招いての披露宴!
おふたりが入場して披露宴スタートです
入場からおふたり(特にかずおさん)のテンションはもう最高潮!
おふたりの最高の笑顔が輝きます!!
おしゃれなおふたり会場コーディネートもとっても可愛いです
そんなおふたりの選んだケーキはこちら!
おふたりの衣装とおそろいカラーのアイスケーキです
暑い夏にぴったりの「“ピッチピチ”のもも味アイスクリーム」
かずおさんへのファーストバイトに
とっても小さなスプーンを選んだゆかりさんですが(お打ち合わせで決めてました・・・)
かずおさんのゲストは満足いかず…大きなスコップスプーンでリトライ!
こんな“予定外”一番楽しかったりします!
続いて後半のリメイク入場でゆかりさんは
グレーのチュールのカラードレスに!
お洋服が大好きなおふたりだからこそカラードレス2着という選択が
とっても素敵だと思いました!
ゆかりさんをエスコート中に歌い出す新郎かずおさん…(しかもとても上手い)
これにはゲストもびっくりで
とてもおふたりらしいリメイク入場となりました
ゲスト想いのおふたりはお楽しみ会や
8月生まれのお誕生日会も企画!
皆さんとても喜んでくださり大成功でしたね。
スピーチや中座ではマイクを向けられている方だけでなく
会場中からどこからともなく「良い反応」が返ってくるような
アットホームでとても楽しい披露宴でした
かずおさん ゆかりさん
本日は誠におめでとうございます!
約8か月気持ち的には“毎週のように”アージェントパルムにお越しくださり
準備を進めてきましたね
コロナの影響もあり、開催を悩み、3人で涙したこともありましたが
今日おふたりの最高に幸せな笑顔を見ることが出来て
私は本当に幸せです
これからおふたりらしい
最高に面白い家庭を築いてくださいね。
ずっと応援しております。
大好きです!!
お幸せに!
おふたりの担当プランナー 大槻 宥実
豊田市の結婚式場 アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
梅雨明けし、髪をばっさりCUTした藤井です。
春ごろからヒゲダンにどっぷりハマっている私は、
映画「コンフィデンスマンjp」の公開も
ずっと楽しみにしておりました!
(映画そのもの、というよりも、映画館でヒゲダンを聴きたくて)
そして、公開され、すでに2回観に行きました・・・
この映画は2回観るから面白い!
分かる人には分かる!という感覚ですが、
1回目は、全てを疑いの目で見てしまうので、
本当に泣けるシーンも泣けなくて・・・
でも、2回目はトリックが分かっているから純粋に泣けてくる・・・
自身の近況報告はこれくらいにして、
8月13日はいよいよアージェントパルム夏祭り!
昨日で予約受付は締め切りとさせていただきました。
ただ、今年は例年とは違った内容になりますのでご了承ください。
※飲食なし、写真撮影のみのご案内です。
それでも、少しでも良い思い出になるように、
そして、安心してお越しいただけるよう、
只今、準備しているところです!
ご参加いただいたご家族様には、
もれなくアージェントパルム オリジナルトートバック
をプレゼントしております。
皆さまにお会いできること、
楽しみにしております!
豊田市の結婚式場 アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
本日は根木がお送り致します!
私事ではありますが、
先日誕生日を迎えました!
このご時世で旅行も行けず少し残念に思っていたのですが、
アージェントパルムスタッフからのサプライズのお祝いをしてもらい、
さらに同期のゆうかが手作りケーキを作ってくれました!
とても可愛い手作りケーキで、本当に嬉しかったです。
同じ誕生日のゆきさんとスリーショットです!
また、今は直接会えない友人からも
メッセージや電話があり沢山の「お誕生日おめでとう!」
の言葉をもらいました。
その言葉はとても嬉しく画面越しということも忘れてしまうほど
幸せを感じさせてもらいました。
今年の誕生日は、私にとって特別で忘れられない誕生日となりました!
今年はコロナウイルスの影響で様々な事に自粛を強いられています。
その中の一つに結婚式も当てはまります。
「このご時世で結婚式を挙げていいのか」、「延期をしたほうがいいのか」
「今、結婚式をしないともう挙げられないかも」など悩みはそれぞれです。
日々の悩みにストレスを感じたり、
気持ちが切れてしまい準備が進まないという方もいるかと思います。
そもそも結婚式は、
なぜ挙げるのでしょうか。
ふたりの結婚を報告するため?
夫婦になるというけじめをつけるため?
ゲストに感謝を伝えるため?
これに答えはなく、100組いれば100通りの考えがあると思います。
この状況で沢山悩まれると思いますが、
結婚式を「できない」と考えるのではなく、
この状況だからこそ「なにか代わりにできないか」
そのように考えることも一つの方法ではないかと思います。
例えば、
ゲストが遠方で当日列席できない場合は、
結婚式の写真を手紙やメッセージカードにして送り結婚の報告をする。
挙式+軽い軽食で親族だけの結婚式を開催する。
挙式を親族だけで行い披露宴から会社や友人に参加してもらう。
など新しい形の結婚式が生まれています。
私達は一貫制で結婚式を創っていますので、
おふたりの不安や悩みも聴きながら、
おふたりに寄り添った提案をさせていただいています。
コロナウイルスという壁を夫婦で乗り越えることができたなら、
この先どんな事があっても大丈夫だと私は思います。
今抱える不安や、悩みをアージェントパルムスタッフにご相談ください。
今は悩んでいても後から振り返った時に、
「結婚式を挙げて良かった」「延期してでも結婚式を挙げてよかった」
と思ってもらえるよう
これからもそれぞれの新郎新婦にとって最高な結婚式を
アージェントパルムスタッフで創っていきます!
豊田市の結婚式場 アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
今日は厨房のゆきがお送りします!
長い長い梅雨が明け、やっと天気の良い日が続いていますね。
暑い日が続いており、ようやく夏らしさを感じることができました!
一気に温度が上がったこともあり、そして今はコロナウイルスの影響で
マスクをしているため熱中症の人が増えているようですね。
みなさんも日傘をさすなど、熱中症には十分に気を付けてください!
そして私事ではありますが、、先日誕生日を迎えました!!
なんと当アージェントパルムプランナーの
ねぎちゃんも同じ誕生日なのです!!
誕生日の日にちが近い、、などはよくありますが
こんなに身近で同じ誕生日の人に初めて出会いました!
ねぎちゃんが同じ誕生日でとてもうれしいです!
そして厨房のスタッフがケーキを作ってくれてお祝いをして頂きました。
何年たっても誕生日に「おめでとう」と言ってもらえるのは嬉しいことですね^^
みなさんは日ごろ、自分が大切だと思う人に
感謝の気持ちを伝えていますか??
アージェントパルムでは、結婚式にお出しするデザートに
メッセージをかいてサプライズをすることもできます!
誕生日当日ではなくても、近い日にちのご友人、職場の方へ
「お誕生日おめでとう」
産まれてから大切に育ててくれたご両親へ
「今までありがとう」
新郎新婦同士で当日のサプライズに
「これからもよろしくね」
他にも、
日ごろなかなか言葉にできない感謝の気持ちはたくさありますね。
結婚式の特別な日だからこそ大切な人に気持ちを伝える
チャンスだと思います!
お皿に直接メッセージをかいたり、
クッキーやチョコプレートの上にかいたり、出し方も様々で、
ご相談していただければ全力でお手伝いさせていただきます!
ぜひプランナーさんや厨房スタッフに気軽にご相談ください^^
豊田市の結婚式場 アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログは厨房の木曽谷が担当します。
煩わしい梅雨もようやく明けまして
青空が時折顔を出す夏らしい季節となりましたね。
私は今から夏のレジャーを家族で楽しむ姿を想像しながら心躍らせている今日この頃であります。
といいましても、、、
このご時世ですので
謹んで行動して参りたいと思います!
さて、本題に入りまして
本日は一足先に秋メニューのご紹介です!!
今回のメニューも
秋の魅力がたっぷりと詰まった
フルコースとなっており、中でも今日は
冷製のオードブルをご紹介していきたいと思います。
こちらがそのお写真です!
メインの魚介は
アワビ、ソフトシェルクラブに紋甲イカ、絹姫サーモン
となっており、彩の良いお野菜と一緒に召し上がっていただきます。
そして、旬の素材はもちろんのこと
私の一番のオススメは、何といっても中心のグラスに入った
ブロッコリーエスプーマです!!
グラスの底には、ローズマリー風味のスポンジに
生ハム入りクリームチーズが忍ばせてあります。
まるでケーキの様な複雑の構成ですが
口に入れた時の相性の良さは抜群です!
そして、ちょうど今日
ブロッコリーのピューレを仕込みました。
こちらがエスプーマというムースのベースになり
形状を変えて、お皿の上に登場するのです!!
秋ごろに結婚式を控えてみえる新郎新婦の皆様!!
今からどうぞご期待くださいね!
秋メニューの他のお料理に関しては
後日またご紹介させていただきますね!
それでは、厨房の木曽谷がお送りしました。
豊田市の結婚式場 アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
いつもアージェントパルムのブログをお読みいただき
ありがとうございます。
本日は大槻が担当致します。
最近はまたおうちでの時間が増えて本ばかり読んでいますが
たまにポストを覗くと届いているものがあります!
それは北海道にいる友人からのポストカード!
実は彼女とは大学時代沖縄で同じ学科で仲良くしていたのですが
進学・就職を機に私は愛知へ、彼女は北海道へ!
本当に中々会えない距離になってしまったのですが
SNSで連絡を取るでもなく(ごくたまに連絡はきますが)
オンラインでお話するでもなく
1か月~2か月に1回くらいの頻度で
ポストカードを送りあっています。
ポストカードには何気ない近況とつぶやきを
つらつらと書くのですが
最後はお互いに
「身体に気を付けて、お仕事頑張ってね」「研究ガンバ!」
で締めくくります。
確かにポストカードに書くことが出来る内容は
カフェで長々とガールズトークをするように
お互いのことをたくさん話せるわけではないです。
しかし何より私が嬉しいのは
その人と一緒にいない時間に
“その人を想った”というその気持ちなのです!
ポストカードを選び、メッセージを書き、切手を買って、ポストに投函に行く!
(結構長いプロセス!)
その会えない時間に手間暇をかけることがもう愛だなと…
最近感じるようになりました。
またポストカードの絵柄には“その人らしさ”を感じるので
なんとも温かい気持ちになります。
結婚式では新郎新婦が【招待状】をゲストに渡します。
招待状デザインを選ぶところから、お渡しやお送りするところまで
実はとても時間がかかるため
招待状は結婚式の第一関門と言われています…!
このITが活躍する世の中でもしっかり文化として
残っている招待状!
少し古い考えかもしれませんが
手間暇がかかる紙だからこそ伝わる愛があるのだと思っています。
アージェントパルムにはたくさんの可愛い招待状のデザインがあります♪
是非一緒にとびきり素敵な招待状を選んで
ゲストに愛を伝えましょう!
本日は大槻がお送りいたしました!
豊田市の結婚式場 アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログは豊田がお届け致します。
8月に入りやっと梅雨明けをしたようで、今日は夏らしい暑さを感じますね。
自粛期間で運動不足の影響か早くも夏バテ気味となっています。
さて本日のブログはアージェントパルムで毎年行われている夏祭りについてご紹介をさせていただきます。
「夏祭り」はアージェントパルムで結婚式を挙げていただいたお客様を対象に行うイベントで、結婚式を挙げた思い出の場所「アージェントパルム」に帰ってきていただけるよう毎年開催をしているイベントです。
今年は新型コロナウイルス感染症の影響もあり開催を心配されていた方もいるかと思いますが、先日アージェントパルムより「夏祭り2020のご案内」をメールマガジンでお送りさせていただいたように、新型コロナウイルス感染症の対策を取った上で8月13日(木)開催を致します。
例年は夏祭りのメインイベントである撮影会に合わせて、ビュッフェコーナーやゲーム大会など皆様に楽しんでいただけるよう内容を準備していますが、今年は新型コロナウイルス感染症対策の関係で撮影会のみの開催となります。
会場内では皆様に安心して参加いただけるようアルコール消毒やマスク着用など予防対策も行っております。
また、お客様の混雑を防ぐ為今回は1部~8部までの事前予約制で行わせていただきます。
日時:8月13日(木)
・第1部 10:00~
・第2部 11:00~
・第3部 12:00~
・第4部 14:00~
・第5部 15:00~
・第6部 16:00~
・第7部 17:00~
・第8部 18:00~
各部のお時間は上記の通りとなります。
お時間のある方は是非ご参加いただければと思っております。
ご予約の締め切りは8月7日(金)までとなりますので、まだご予約をしていない方は8月7日までにお願い致します。
スタッフ一同皆様にお会いできることを心よりお待ちしております。
アージェントパルム 豊田
豊田市の結婚式場 アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
いつもアージェントパルムのスタッフブログをご覧いただき
ありがとうございます。
7月も今日でラスト!
暑い日が続き、アイスが手放せない寺澤がお届けいたします。
暑い日には冷たいアイスを食べたり、風鈴の音で癒されたいり、
皆様それぞれ暑さの対策があるかと思います。
アージェントパルムには夏の暑さに負けないくらいの
燃えるような演出があります。
それはキッチンオープンをする際の「フランベパフォーマンス」です。
結婚式の披露宴が始まり、キッチンに声をかけると
会場が暗くなり、キッチンがオープンします!
そして炎のフランベのパフォーマンスはゲストの方にも喜んでいただけます。
このフランベのパフォーマンス、実は新郎さんもできちゃいます!!
新婦さんが新郎さんの名前を呼んでキッチンがオープンし、
キッチンの中にはコックコートを着た新郎さんがかっこよくフランベのパフォーマンス!
新婦さんもゲストの皆様にも新郎さんのかっこいい姿を見ていただける演出の1つです。
また、フランベのパフォーマンスをした後、
コックコートを着たまま披露宴会場に登場し、
親御様に料理を運ぶ演出をしたり、
仲の良いご友人の方の好きなもの(例えば唐揚げとか!)を持っていく演出も盛り上がります!
結婚式にはたくさんの見せ場や演出がございますが、
是非キッチンオープンの演出も一緒に考えていきましょう!!
最後までお読みいただきありがとうございました。
本日のブログは寺澤がお届けいたしました。
豊田市の結婚式場 アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログは厨房の入谷がお送りします!
私の最近の家での過ごし方は
新しく購入した製菓の本をみたり、
未読のまま棚にあった小説を読んで過ごすことが多いです。
一見、難しくて長々と読むのがめんどくさいと思ってしまう本ですが、
本から学ぶことはたくさんありますよね。。
自分の姿を見直すきっかけにもなるので
私は本を読むことを大切にしています!!
皆様からもおすすめの本があれば教えて頂けると嬉しいです!
さて、話は変わりますが
皆様は何のパンがお好きですか??
先日、私の好きなパンである
メロンパンを手作りしました!
パンを手作りするのは難しそうではありますが、
天気のいい晴れた日なら家でも作れるので紹介させてください◎
ー材料ー
強力粉(200g)、塩(3g)、砂糖(15g)、ドライイースト(3g)、バター(15g)、卵(25g)、水(120g)
・クッキー生地
薄力粉(80g)、アーモンドプードル(40g)、バター(40g)、砂糖(50g)、卵(25g)
①ボールの中に粉類を入れて中心に窪みをつくりその中に水と卵をいれ捏ねる
(生地を指で伸ばしてみて薄い膜ができるまで)
②ボールに油を塗り、濡れフキンとラップで保温して温かい場所で2倍くらいの大きさになるまで一次発酵させる
③8等分に分割しベンチタイムでフキンをかけて15分休ませる
④生地のガスを抜き、生地を丸く成形して上にクッキー生地をのせて丸める
⑤表面にグラニュー糖をつけ、お好みの模様をつける
⑥二次発酵でラップをかけて1.5倍くらいの大きさになるまで発酵させたら190℃、14分焼く
焼いている時間にいい匂いがして
オーブンを覗いたりするのが楽しくてたまりません、、
とても美味しいパンが焼けると嬉しいですよね!
ぜひ作ってみてください。
私も他のパンにも挑戦したいと思っております。
以上、今日のブログは厨房の入谷がお送り致しました。