こんばんは。
ぽかぽかあったかくて過ごしやすい日になりましたね。
先日、11月に挙式をしてくださった先輩のおうちに遊びに行ってきました。
結婚式の時にはおなかの中にいた赤ちゃんが
1月に産まれて、ちょっとずつ成長しています☆
ろっかちゃんです♪
とってもパパ似!
行ったら起きていてくれて笑顔で迎えてくれました。
「六花」
実は、どうしてこの名前をつけたんだろうと思っていました。
でもとっても思い入れがある素敵な名前でした。
先輩が中学生か高校生の時、好きだったマンガに出てくる登場人物の名前で
昔からずっとつけたくて、子どもができるなら冬に産まれてほしくて、
雪の結晶が6つの花にみえるから冬にぴったりの名前で
ずっとずっとつけたかったそうなんです。
そんな愛情いっぱいな2人の間に産まれて
いっぱいの思いが詰まったろっかちゃん。
すやすやと寝ちゃいました。
結婚式でも、お名前の由来を伺います。
わが子の健やかな成長を願い、たくさんの愛情を詰め込んだ名前。
ご家族と話してみてくださいね。
本日のブログはお母さんが大好きだった先輩の名前からつけられた
荻原がお送りしました。
今日も1組の幸せ溢れるカップルが誕生しました!
しんぞうさんとなおみさんです!
当日の朝、ウェディングドレス姿のなおみさんとのご対面。
本当に綺麗な花嫁姿―
それを見つめるしんぞうさんの少し緊張しながらも
嬉しそうな表情が印象的でした。
しんぞうさん、なおみさんの想いは伝わったのではないでしょうか。
そして始まった人前結婚式。
今までお2人を支えてくださった大切な皆様の前で
お2人は力強く誓い合いました。
なおみさん、ウェディングベールをおろしてくださった
お母様からの愛情を改めて強く感じたのではないでしょうか。
挙式後はガーデンタイム!
フラワーシャワーにブーケトス、
そして全員参加のお菓子まき♪
このお時間で一気にお2人も皆様の笑顔もはじけましたね。
いよいよパーティーのはじまりです!
「皆様に楽しんでほしい―」
そう考えて作り上げてきたパーティー。
前半はビールタンクを背負ったしんぞうさんが
皆様にビールを振る舞いました♪
その後はお2人がデザインを考えた世界に一つだけの
ウェディングケーキの登場です!
クロカンブッシュのタワーに会場も盛り上がりましたね。
ケーキ入刀やファーストバイトの姿も
仲の良さがとっても伝わってきました!
そしてお色直し入場―ウェディングドレスから和装へ装いをかえ再入場です。
しんぞうさんがなおみさんを迎えにいき
ブーケを渡した瞬間、ゲストの方々からは歓声があがりました!
本当に素敵な瞬間でした。
ブーケを渡した瞬間になおみさんの耳元で何かささやいたしんぞうさん。
でもきっとその言葉は二人だけの秘密ですね。
ご友人や会社の方々からの余興では
想いのこもった歌に心温まりましたね。
そしてしんぞうさんからもなおみさんへ―
歌に想いをこめて届けました。
一言一言に込められた想い、
それが強く伝わる素敵な歌でした。
お2人の絆の強さを改めて感じることができた瞬間でした。
今日この日を迎えることを
本当に楽しみにしてきました。
濃い時間を一緒にすごしてきた準備期間は
本当にいつも笑って楽しくて―
これから打合せでお会いできないのが
やっぱり私も寂しいです。
でもお2人と出会えて本当に幸せです!
出会ってくれて、ありがとうございます。
このご縁をこれからも大切にしていきましょう♪
そしていつまでもずっとお2人らしく
楽しいあたたかいご夫婦でいてくださいね!
後藤
皆さんこんばんわ! 今日は厨房の味岡が書きたいと思います。
皆さんは気温がコロコロ変わる2月はどうお過ごしでしたか?!
私は完全防備でこの2月を過ごしていました。 3月に入り少しずつ
温かくなってきて少し油断をしてしまいました。朝はお腹が痛くなり
徐々に節々が痛くなってきて、あっ!風邪ひいた。 と思いました。
週末が近いにので気力で直して週末を迎えたいなと思います。
少しずつ寒さも和らいできた今日この頃。
今日は四年に一度の閏年ですね!
四年に一度と言えば、今年は夏のオリンピックがありますね。
現在予選中の、サッカーも非常に楽しみにしています。
五輪代表で、上位進出をしてほしいものです。
そして、今日は2014年のワールドカップの三次予選が豊田スタジアムで行われました。
キックオフの5時間程前から、会場の前はサムライブルーを身に付けた人たちが行列になっていました。
四年に一度ということで、その貴重さや価値があるんでしょうね。
今日の日本代表は残念ながら負けてしまいましたが、必ず次回に活かしてほしいと願います!
私達は毎週のように結婚式を行っていますが、全ての皆さまにとって唯一の時間として、
最幸の1日を創れるように精進して参ります!!
こんにちは。もうすぐ2月も終わり3月に入りますね。
3月は卒業シーズン。
新たな道に歩み始めます。
私も4年前、ちょっとの不安とたくさんの楽しみと一緒に社会人になりました。
別れもあれば出会いもあります。
たくさんの大切な人たちに出逢い
支えられて、今、ここにいます。
結婚式も、よく、親御さんにとっては子育ての卒業式だとも言われます。
今までもこれからも、結婚したからといって家族の絆は
変わるものではありません。
でも、やっぱり寂しいものです。
先日、おじいちゃんに会いに行ってきました。
従妹家族と一緒に住んでいるおじいちゃんとおばあちゃん。
従妹達が結婚し、家を離れたこと、ちょっぴり寂しそうでした。
もちろんうれしくて、楽しみに結婚式を待っていたのも知っています。
手を取り合って
歩んでいく道を応援してくれる人がいる。
これからも変わらない絆、
そしてたくさん増えていく絆。
そんな絆をつなぐ日になるようにお手伝いしたいなと思います。
そして、この会場からも卒業するメンバーもいます。
一緒に笑って泣いて、たくさんの結婚式を一緒に創ってきた仲間が
新たな道に進んでいきます。
卒業式はもうすぐです…
皆様、こんばんは!
本日もここアージェントパルムで1組の幸せな新夫婦が誕生致しました☆
そんな幸せいっぱいのお2人は、まさふみさんとまなみさんです♪
タキシードとウェディングドレスにお着替えされ、まずは、仲良く記念撮影を行っていきます!
最初は、とても緊張されていたお2人も次第に笑顔が増え、和やかな雰囲気で挙式へと進みます。
挙式では、たくさんのゲストの方に見守られ永遠の愛を誓い合ったお2人、想いがこみ上げ、感動の涙が頬を伝います☆
披露宴に入ると、お2人らしいステキな笑顔がはじけ、とてもアットホームな雰囲気でパーティーは進んでいきます!
そして、ウェディングケーキ入刀は、こちらの3段のかわいらしいケーキにナイフを入れて頂きました☆
イチゴがいっぱいで、頂上にはピンクのアメ細工で彩られたリボンがとてもステキです!
ゲストの方からもたくさんのフラッシュがたかれ、最高の幸せの中で入刀して頂きました☆
そして、お色直しの入場では、まなみさんがこちらのピンク色のカクテルドレスでご入場です☆
まさふみさんからは、階段の踊り場でプロポーズの再現が行われ、「結婚してください」の力強い一言と共にブーケのプレゼント!
気持ちを受け取ったまなみさんもとても感動のご様子でした!
その後もとても和やかな雰囲気で披露宴は進み、宴がお開きに近付くと、まさふみさんとまなみさんからは、感動の涙がながれ、お2人の熱い想いにとても感動致しました!
まさふみさん、まなみさん、本当におめでとうございます!
1年間、お2人の担当をさせて頂けて心より幸せでした☆
これからもお2人らしく仲の良い幸せな家庭を築いていってくださいね!
いつまでもお幸せに♪
(都築)
こんばんは。
今日も素敵なカップルが誕生しました!
6年、大切に思ってきた思い。
普段、言葉にして伝えられないから今日は手紙で…
けんたさんからの思いはかよこさんの涙が物語っていましたね。
お2人が選んだのは人前結婚式。
ゲストの前で変わらない誓いを
お互いの思いを指輪の交換で確かめ合いました。
雨も上がり、念願だった階段でのフラワーシャワー☆
笑顔がはじけます。
披露宴ではゲストからのお祝いをたくさん届けていただきました。
ケーキの上には
かよこさんの大好きな
キャラクターも♪
お色直しは色打掛で…
ゲストのみなさんの愛がお2人に降り注ぐように
ハートがいっぱい舞い降りてきました。
ゲストの歓声もすごかったですね☆
ハートはお友達からの余興にも…
思いが伝わった木にはたくさんのハートが咲きました。
けんたさん、かよこさん
本当におめでとうございます!
お2人と準備してきた1年、早かったです。
けんたさんの幸せそうな笑顔
かよこさんの感動の涙、素敵な結婚式のお手伝いができてしあわせです。
またいつでも遊びに来てくださいね!
明るくにぎやかな家庭を築いてくださいね~(荻原)
皆さんこんばんわ。 本日のブログはキッチン舛屋がお送りします。
「みんな、大きくなったら何になりたいですかー?」
先日、息子の保育参観へ行った時の一コマ・・・
「お花屋さん!」 女の子の将来の夢としては王道。
ある子は・・・
「ケーキ屋さん」 これまた王道。
そしてある子は・・・
「エレベーターを修理する人!」 ナイスセンス!そしてリアル。
と、ぶつぶつ言いつついろんな子供たちの将来の夢を語る姿をながめながら、自分のことを思い出していました。
将来の夢・・・
人生いろんな場面で、夢を語ったり、何かに記したりすることがありました。しかし、私は「将来、自分はこれになるんだ!」
というような強く思い描く将来の夢を持ったことがありませんでした。
当たり前のように、幼いころから母の横で台所に立ち、包丁を持ち、フライパンを振っていました。
幼稚園へ行っていたころ、”それ”が大好きでしょうがありませんでした。
そして、小学生時代、”それ”にどんどんのめり込んでいきました。
中学生時代、高校生時代、”それ”と共に生きてゆく!そんな決意なんてすることなく、当たり前のように今の道を選びました。
よくよく考えると、大好きな”それ”を今、職業に出来ている自分はなんて幸せ者なんだろうと、つくづく思います。そのことをかみしめつつ、これからも大好きな ”料理”と向き合っていきたいと思います。
P.S いろんなことをごちゃごちゃ考えていたら、肝心な息子の将来の夢を聞き逃してしまいました・・・
後日、改めて聞いてみたところ、
「ショベルカーに乗るおじさん!」 これまたナイスセンス!そしてリアル!
こんばんは。
結婚式を創っていくにあったって大切なのが「テーマ」
どんな風に、どんな会場でおもてなしをするか…
お2人の共通の趣味を取り入れたり、
好きなものを取り入れたり。
でも、何もないんですよね…という方も少なくないと思います。
そんな方におすすめなのは「しあわせアイテム」
結婚式にはいろいろな物が登場します。
そのどれにスポットを当てるか、
どのアイテムを使うかをテーマにすることもできるんです。
装花にもお料理にも使える「りんご」
りんごは「愛」を表す果実で
白い小さいお花がかわいらしいです。
「りんご」から想像していくと
赤色、白雪姫、ほっぺ、ジャム、椎名林檎…
いろんなことが浮かんできます。
結婚式では、赤いドレスを着たり、引出物にりんごのジャムをいれたり
曲をチョイスしたり。
きっとりんごを見るたびにお2人のことを思い出してくれると思います。
1つのアイテムでたくさんのアイディアが出てきて
ゲストにとっても思い出深い日になる。
あなたにとって「しあわせのアイテム」は何ですか?
本日のブログは花言葉が幸福な家庭の「いちご」が大好きな
荻原がお送りしました。