こんばんは、少しずつ少しずつあの時期がやってこようとしております。
しかし6月はジューンブライド・・・
6月の花嫁はより幸せになれると言われております。
そして先日以前鈴鹿の店舗で一緒に働かせていただいた
岡本シェフの結婚式に参列させていただきました!
しかも受付まで任せていただきました!
今までもたくさんの結婚式のお手伝いはしてきましたが
受付に自分が立つと言う事は想像もしていませんでした・・・笑
いざ、立ってみて、説明をする。
ゲストの方がどっとこられるとやはり焦ってしまう時もあり
いつもとは違う目線で結婚式のお手伝いが出来て良かったです。
もちろんおいしい料理とこだわりのケーキにドリンク!
岡本シェフだからこその結婚式でした。
何よりも男としてたくさん勉強させていただきました!
こうしてまた今週末からまた新しい目線で
新しい心配りが出来るよう精進していきたいと思います。
本日のブログは湿気で髪の毛がクリンっとなってしまう若山でした。
こんにちは!
最近、幸せなことに友人の結婚式に参列する機会がいくつかあり
幸せを分けてもらった厨房のトミーこと冨田です。
今までたくさんのウエディングケーキを作らせていただいた私ですが、
以前ケーキの打合せの時、
『トミーは、自分の結婚式の時はどんなケーキがいいの?』
と、質問されました。
正直、悩んでしまいました。
高さのある可愛らしい段のケーキ、または個性溢れるユーモアなケーキ。
きっと、お二人も同じ気持ちなんですね。
お二人の大切な日のウエディングケーキ。
打合せの時も皆さんそれぞれの思いを持って話してくれます。
だからその思いに答えれるように、私は一緒に精一杯考えます。
最幸のケーキを一緒に作りましょう!私が形にします!!
結婚式の準備をする中で、必ず皆様が行うことの1つに
“会場装花”選びがあります。
アージェントパルムでは、決まったお花の形はありません。
だからこそ、そこにもお2人の個性を出すことができるのです。
ご自分の好きな色を選んだり…
ドレスの色と合わせてコーディネートしたり…
季節感を取り入れたり…
お花を飾る器にこだわったり…
中には自分の好きなキャラクターを
お花の中にアレンジする方や
“花言葉”を意識して選ばれる方も
らっしゃいます。
そして誰が決めたのか
365日それぞれに、“誕生花”として決まったお花があります。
調べる媒体により、お花が異なる事もありますし
正直「どんな花?!」って思う物もあります。
日ごとではなく、それぞれの月ごとに決まっているお花もあります。
ちなみに今月6月は…
バラ
グラジオラス などだそうです
なんとも結婚式にピッタリ!!
皆様もご自分の誕生花調べてみてはいかがでしょうか?
ちなみに私の誕生日は9月9日
“菊の節句”とも言われるこの日のお花…
皆様、ご想像の通り
何回調べても、どれだけ違うサイトを見ても
絶対に「菊」なんです………。
好きなお花は、桜と芍薬という和風なお花が好きな矢坂でした。
みなさんこんにちは!
ブログ2回目登場、きゃんこと長谷川です。
私事ですが、6/3日は私の誕生日でした。
お客様を見送ってドリンクを片付けようとしたら、矢坂さんが
「ここは私がやるから、キッチンにこれ片付けてきて」
と言われキッチンにいくと
クラッカーがパーン!★
サプライズでお祝いしていただきました!
とってもとっても嬉しかったです!
プレゼントはなんとDVDプレーヤー!
以前家にDVDプレーヤーがないことを嘆いていた私の為にこっそり用意して下さいました!
手作りケーキはあんちゃん作です!
そして、なんと!
今日6/4はめぐさんのお誕生日なんです!
お仕事が一段落したちょうど3時頃、
ハッピーバースデーを歌いながら行進してくるスタッフたち♪
再びあんちゃんの手作りバースデーケーキの登場です!
プレゼントはおしゃれエプロン*
似合いすぎています!お料理している姿が想像できます!
若山チーフとめぐさんでケーキカット♡
チーフの顔がなぜか険しいです!でも手はがっしりと握っています!
スタッフの誕生日は必ずみんなでお祝いするのがアージェントパルムの決まりなんです!
スタッフみんな家族のような存在です*
そして、なんとなんと!
今日打ち合わせのあったお客様より
きゃんもめぐさんもお誕生日プレゼントを頂いてしまいました!
本当にありがとうございます!
大切に食べますね~!♪
幸せ気分の長谷川がお届けしました!
今日も幸せなカップルが誕生いたしました!
だいちさん、まりさんです☆
昨日のリハーサルから心配だった天気も
お2人のことをあたたかく見守ってくれました!
まずは人前式で、2人がこれから歩んでいく新しい道への
誓いを皆様に強く宣言していただきました。
お母様、お父様からのあたたかい言葉に
胸が熱くなりました。
挙式のあとは、フラワーシャワーとブーケトス!
そしてだいちさんがずっとバレーボールを演出に取り入れ
バレーボールトスを行いました♪
ご友人、ナイスキャッチでしたね!
そしてパーティーのはじまりです―
少し緊張が和らいだ様子のお2人、
写真をたくさんとったり、ゲストの方との時間を大切にすごしていただきました。
料理でもお2人らしさを―
まりさんのおばあさまが作ったお米で、鯛ご飯を用意しました。
おばあさまも喜んでいらっしゃいましたね!
ディズニーが大好きなまりさん。
ウェディングパーティーにも「ディズニー」を取り入れました。
一番のこだわりはウェディングケーキです!
トミッキーこと、パティシエの富田が
ミッキーになり、ケーキをお2人のもとにお届けします。そのケーキにはなんと隠れミッキーが!
しっかり見つけていただいたあと、ケーキ入刀です♪
会場の中も笑顔で包まれましたね。
そしてお色直しで和装に着替えたお2人が再び会場へ―
かっこいいだいちさんの紋付姿、
艶やかなまりさんの色打掛け姿、本当に素敵でした。
ゲストテーブルに飾られたバルーンから
お2人の手によって
色とりどりのバルーンが飛び出していきます!
中には当たりが♪
お2人らしい可愛い演出でしたね。
ご友人からの余興やたくさんのあたたかい
お祝いのメッセージがお2人の心に響いたのではないでしょうか。
お2人の想いも、きっとご家族をはじめとする
ゲストの皆様に届いたと思います。
だいちさん、まりさん
本当におめでとうございます!
「ここで挙げられてよかった」
そう最後に言ってくださった言葉が本当に嬉しいです。
私もお2人のお手伝いができて
とっても楽しかったです!
これからもお2人で手と手をとりあって
幸せな家庭を築いてくださいね♪
【後藤】
アージェントパルムでは、お昼に厨房メンバーお手製のまかないが出ます!!
そして・・・・
5月28日のまかないは、パティシエの安藤(スタッフの間ではあんちゃんと呼ばれています)
の初まかないでした!
メニューは、肉団子甘酢あんかけ!
絶妙なあんかけの甘酸っぱさ、肉団子のうまみが出ておいしくて、
とてもご飯が進む絶品でした♪
やっぱり、愛情がいっぱい詰まったお料理はおいしいですよね!
アージェントパルムのキッチンは、オープンキッチンなので、
お料理を作っている人の顔が見えます。
どんなシェフが、どんな風に作っているのか見えると安心して食べれますよね。
そして、なにより披露宴会場のすぐ隣から
アツアツで運ばれてくる料理はおいしいです!!
アージェントパルムにご列席の際は、ぜひおいしいお料理をお楽しみください!
本日はお肉大好きなミート矢野がお送りしました!
みなさんこんばんは。
最近、新婦と新婦父との抱擁シーンにめっぽう弱い舛屋です。
突然ですが・・・私たちが常に身につけ行動する、ブラスの経営理念、ブラスの基本を記したブラスラブカード。の中でも一番好きな第10条より・・・
”センスを磨き、自分たちの手で会場作りをします”
・・・の中でも、”センスを磨き”に着目。 …センス?というわけで、
先日、前職の先輩と和、洋、中、あらゆる食器、グラスを扱う専門店へ買い物、見学、お勉強を兼ねてセンスを磨きに出かけてまいりました。
先輩は中華料理がご専門、私はフレンチというわけで見たいものがばらばらな私たちは到着後、即解散。
古典的、クラシックなもの、流行もの、これから製造開始予定の近未来的なもの、いろんな器を目で見て手に取り覗き込む。私にとってとてもワクワク、ドキドキする時間となりました。
わかっていただけますでしょうか、この気持ち!
おそらくかなりニヤニヤしていたと思います。
自分なら、あれをこうしてこう盛る。
そして、あれを飾る。
ソースはここに流す。
いや、違う。これはこっちだ。
と、いろんな器とにらめっこをしながらいろんな妄想、いや想像をし、それを現場で創造すること。まさに料理人の醍醐味なんです!
途中で先輩と合流し、自分が勤めているお店のこと、自分がやっている仕事内容のこと、話は大きくなりこれからの料理界のこと、いろんな話をしながら見て回りました。同じ職場で働くことはなくなってしまいましたが、同じ料理人として、とてもよい刺激を受けることのできた、久しぶりの再会でした。
そして、その先輩が別れ際に一言、
「お前、公衆の面前でニヤニヤしすぎじゃねえ?」
・・・やっぱり見られてた。
もう気が付けば5月も終わり、、、
時間が経つのってホントに早いですね
6月は皆様ご存じの通り
「ジューンブライド」の季節
“6月の花嫁は幸せになれる”って
言われていますね―
アージェントパルムでは
そんな幸せな花嫁を応援しようと
素敵なプレゼントを用意しております!
詳細は…お楽しみです♪
これからご来館を予定されている皆様。
是非楽しみにしていてください☆
アージェントパルムスタッフ一同で
「6月の花嫁」の幸せを応援します!!(矢坂)
こんばんは。暖かい日がつづいていますね。
みなさんはどこかにお出かけされていますか?
先日「初めまして」のかわいい子が遊びに来てくれました☆
まずはりりかちゃん!
りりちゃんは「初めまして」でも初めてでもないような・・・
りりちゃんのパパとママにも久しぶりにお会いできました。
ごうさんとみさこさん、ちょうど11か月前に
ここで愛を誓い合いました。
その時にはお腹の中でいい子にしていたりりちゃん。
お腹の中にいる時から名前が決まっていました。
産まれた時はごうさん似、今はみさこさん似
ママに似て目もくりくり美白でとってもかわいいんです!
ママと離れるとちょっぴりご機嫌斜めになっちゃうのもご愛嬌♪
また夏祭りで会おうね!!
そしてもう1人は…
下川さんの手と比べるとこんなにも小さいんです!!
生後1か月の咲歩ちゃん
双子のお姉ちゃんの花歩ちゃんは今日はお留守番…
とっても小さくて小さくて折れてしまいそうなぐらい
きっと今まで見てきた赤ちゃんの中でも1番小さいです。
「花が咲くように、ゆっくりゆっくり自分の足で歩んでほしい」
そんな願いがこもった素敵な名前。
少しずつ大きくなってくれるといいな☆
パパとママは姉妹店のオランジュベールで結婚式をしてくれました。
うれしいプレゼントも
ありがとうございます。
けいいちさんとみほさんと話すととっても癒されます。
4人になって少し大変だと思いますが
花歩ちゃん咲歩ちゃんには働いてもらいますから(笑)
たくさんの出会いがあって、迎えるしあわせの詰まった日。
私たちの会場やプランナーとも出会いがあって
みんなでいろんな気持ちや想いをこめて、お手伝いをしてきました。
結婚式が終わってお2人とお会いして
思い出を一緒に共有して笑ってお話ができること
プランナーをしていて本当によかったって思う瞬間の1つです。
これからもそんな場所であるように…
そしてみなさんも夢に向かって輝ける場所であるように…
本日のブログは荻原がお送りしました。
こんばんは。
本日は東がお送りします。
先日、以前私が勤めていたブランベージュで、2009年7月12日に挙式をされた、
杉浦夫妻のご自宅で第3回〇〇パーティが開催されました!
第1回目は、2009年8月開催の「たこ焼きパーティ」
第2回目は、2010年8月開催の「たこ焼き&素麺パーティ」
そして、第3回目は2012年5月開催の「チーズフォンデュパーティ」です!
昨年は開催が出来なかったので、2年ぶりのパーティとなりました。
今回の目玉は、初のチーズフォンデュ作りです。
事前にインターネットで作り方も調べていただいていました!
みんなで作って食べる料理は、本当においしいですね。
久しぶりの再会に、会話も弾みます。
そして、もう一つのお楽しみは…
安城・ブランベージュの宮原支配人夫婦のDVD鑑賞です。
ご自宅の、映画館のようなスクリーン&音響設備で、
臨場感を感じながらの上映となりました。
この角度から写真を撮るのも今年で3年目。
毎年、こうして会場でも、ご自宅でもお会いできる関係は本当に嬉しいことです!
いつかは、お2人のようなご自宅に住みたいと行くたびに感じます。
毎年毎年元気そうな顔を見れて、近況報告など出来るのが、いつも楽しみにしています。
次は、夏の撮影会でお会いできるのを楽しみにしています☆