こんばんは。
毎日暑い日が続きますが、今週のお休みを利用して、毎年恒例の登山に挑戦してきました!
今年で5回目の登山…。
富士山から始まり、御嶽、焼岳、赤岳と続き、今回は「燕岳」に挑戦です!
昨年は登山部史上、最も過酷な登山となり身の危険も感じました。
しかし、今回は天気も良好、メンバーも新入社員4人を含む13人のメンバーで登り始めました。
燕岳は、「北アルプスの女王」の名前を持つ、高山植物もきれいな山です。
今回はそんな景色も楽しみに登り始めましたが、そんなに甘くはありません!
いきなり急な山道がメンバーを苦しめます!!
私は一応副部長ということで、メンバーの最後尾を歩いていましたが、
途中で雨も降ってきて昨年の悪夢が一瞬よぎります…。
しかし、今年は違いました。
8合目付近を歩いていた時、雨雲の隙間から太陽が見え始めたのです。
そして次の瞬間、登り始める前に写真で見たような虹がかかったのです!
これは滅多に見られるものではありません。
更に、山小屋が目の前に見えた時には、「雷鳥」が姿を現したのです。
登山を始めて5年。
念願の雷鳥にも出会うことが出来ました。
そして、この山小屋にメンバーが着いてしばらくすると霧が立ち込め、
先程まで見えていた景色が姿を消してしまいました。これもラッキーです。
今回の山小屋は、もう一度泊まってみたい山小屋ランキング2009年度1位の山小屋です。
収容人数も最大600名ということで、お土産屋さんなども充実しており、
とても標高2700mの山小屋とは思えません。
更に、夕食もおいしく乾杯の生ビールは最高でした!
また、昨年から一緒に登っている梅酒も少しの時間でしたが、食後にメンバーと楽しみました。
そしてそして、迎えるはご来光…
今年は最高でした!!!
天候にも恵まれ、言葉に出来ない感動が押し寄せます。
360度を山々が囲み、太陽の光が山脈を少しずつ照らします。
この景色を見るために、重い荷物を肩に背負い、一歩一歩歩いてきたのです。
その後は、山頂への登頂も果たし、記念の写真撮影タイム。
登山客の9割は年配の方々で、ひときわ目立っているのが私たちのグループです。
若い方にはなじみがないのかもしれませんが、一度この感動を味わうと登山はやめつきになります!
山頂では「登山部ソング」をみんなで歌いました。
また、唯一社員以外での参加となった、お花のパートナー「セオリー・山中さん」とも3年連続で記念撮影です☆
公私ともに思い出を残せることは幸せなことです。
名残惜しい気持ちを置いて、その後下山しました。
ご来光が見えたのは、1年目の富士山以来。
本当に感動的な瞬間でした。
一緒に登った松井プランナーも、すっかり山の魅力にはまっていました。
この夏の素敵な思い出です。
8月は始まったばかり、みなさんの素敵な夏の思い出も聞かせて下さいね。
今日は東がお送りしました。(写真は明日アップします)
みなさんこんにちは!
まだまだ、暑い日々が続きますね。
本日は、写真を撮るのが大好きな厨房のトミーこと冨田がお届けいたします。
みなさん知っていますか?ブラスには部活があるんです。その中の一つ、写心部のことを書きたいと思います。
今回の活動場所は、お花がいっぱいに溢れるなばなの里です。
今の季節は、ベゴニアがきれいに咲いています。
赤、ピンク、黄色、オレンジなど。
花や緑、自然を見ると心が和みますよね。
私は昔から、写真を撮るのが好きで鞄の
中にはいつもインスタントカメラが入っていました。今は、デジカメが入ってます。
写真って面白いんです。撮影する角度によって全く違う表情を見せるんです。光の採り込み方でも、全然違う写真になるんです。
アルバムを眺めていると、いろんな感情がぐるぐると廻ります。楽しかったこと、辛かったことなどいろいろあります。
そこで、いくら昔の写真を見ても時計の針は戻らないですが、振り返り思い出すことは出来る。
だから、その瞬間というのを一枚の写真に収めておくことが出来るのはとても素晴らしいことだと思うんですよ。
まだまだ、カメラを使いこなすことが出来ない私ですけど、
今この時を大切に精一杯生きて、写真にたくさんの想い・・・「写心」を刻みつけて行きたいと思いました。
シャッターを押す人をお探しでしたら、トミーにおまかせ下さい。
あなたの大切な時間を刻むお手伝いをします。
皆様こんばんは。
本日は我々スタッフの秋メニュー試食会が行われました☆
なぜ試食をするのか・・・
それはゲストにより分かりやすくかつ美味しさをお伝えするためです!
シェフが料理を最高の状態で作り上げ、サービススタッフがお客様に届ける。
その時この料理の美味しさ、最適な食べ方、食材の内容など伝えるのは
我々スタッフなのです。ですから曖昧な知識ではなく、
より追求された知識が大切になってきます。
1品1品実際に見て、香りを確かめ、食す。
それによってその料理の特徴を掴み、更に極める!
当日は自信を持ってサービスできる!
ゲストも半信半疑で食べるのも不安ですから。
料理の説明の他にも求められるものはあります。
今日はお皿の持ち方の練習もしました。
よりスマートに美しく魅せるように・・・☆
勿論もっとも大切のは笑顔です!
対人のサービスなのでコミュニケーションをとるのは当然ですし、いくら最高の料理が作られても、スタッフが笑顔でなければ召し上がるゲストも気持ちいい気分にはならないでしょう。
知識・技術を基盤に満面の笑顔でサービス
私たちアージェントパルムは当日ゲストにとってもかけがえのない時間を
過ごして頂く為に日々精進していきます!
本日のブログは睡眠より映画鑑賞を優先させてしまう西村でした♪
こんばんわ。8月を迎えた本日素敵なカップルが誕生しました。
みつおさんとまなみさんです。
待合室にもお2人のこだわりのグッズがいっぱい☆
お2人の大好きなトリコロールカラーのグッズや
おそろいのものをおさめたお写真や
本日のテーマ:ハワイの日のハワイアングッズなどなど。
ゲストの方も楽しそうにお過ごしいただきました。
披露宴でもお2人のこだわりが続きます。
トリコロールカラーのブーケにケーキ。
新婚旅行のハワイをイメージ。
うきわもバスケットボールも
側面もトリコロールです!
仲良くナイフをいれていただきました。
たくさんのゲストに囲まれてしあわせそうです。
お色直しでは艶やかな新和装で…
こだわった髪型も、迷った衣装もとてもお似合いでした。
手裏剣をみなさんに配りながらの入場。
実はみつおさん、
小さいころから忍者になるのが夢!!
ということでまなみさん手作りの手裏剣を
皆様に持って頂きました。
さらに、こだわりの席次表は忍者にちなんで巻物風☆
みなさん驚いていましたね。
そしてお互いにサプライズも…
まなみさんからはみつおさんがほしいと思っていたサングラスを
みつおさんからはまなみさんが大好きなプルメリアのピアスと
とても素敵なビデオレターを。
お2人の目にも涙がうかんでいました。
みつおさん、まなみさん、大事な日を任せてくれてありがとうございます。
お2人にとって今日の結婚式はご両親へのプレゼント。
素敵なプレゼントのお手伝いができて
私も本当に本当にうれしかったです。
打合せがなくなるのは私も寂しいですが
またいつでも遊びに来てくださいね!! (荻原)
今日も蒸し暑い一日でしたが、
そんな中、湿気を吹き飛ばすくらいに熱い
新夫婦が誕生しました
本日、午前中の主役は
癒し系な笑顔が光るまさはるさんとあやさんです!!
皆様に祝福されたフラワーシャワーでは
ゲストの皆様ににお声をかけながら…
2人の人柄が伝わります(^^)
お2人の登場に、なかなか鳴りやまない拍手―
そんな温かいパーティーを予感させる雰囲気の中
お2人の披露宴スタートです!
彩さんが愛情の大きさ分すくったケーキ
「僕の口にはもっと入ったよ」
と余裕のまさはるさん
あやさんの愛情ならきっとどれだけでも
受け止めてくださいますね♪
披露宴の中では、なぜかこんな恰好も。。。
でも、まさはるさん
とっても似合ってます☆
そして
この時の笑顔は、特に光ってます!!
お色直し後は、あやさんに思いもよらず
まさはるさんからのプレゼントとお手紙―
優しさと思いやりと愛情がいっぱい詰まった手紙に
それまで終始笑顔だったあやさんも
おもわず涙―
お2人の打ち合わせは、言葉に表現できない位
心地よい時間でした―
優しい人柄、柔らかい笑顔、お互いをさりげなく思いやるお姿
どれをとってもお2人の素敵さをいつも感じていました
大好きなお2人のいつにも増した笑顔を近くで見ることができて
幸せでした♪
これからも末長くお幸せに!!(矢坂)
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.
続いて後半☆
けいすけさん♪ゆかさんカップルです!
お2人は、本当にお互いのことを思いやっている
そして、おちゃめな新郎新婦さんです
フラワーシャワーもたくさんの
ゲストの方からの祝福で
大盛り上がりでした!
やはりアージェントパルムの
ガーデン階段でのフラワーシャワーは
本当に素敵です!
パーティー会場に入ると雪山ケーキが!
ゲストがスノーボードやイチゴ人形をトッピングして…
完成したケーキはこちら☆
きっとボード好きのお2人は
こんな感じで雪山を滑っていることでしょう!
こちらのケーキにケーキカット♪
ゆかさんがみせてくれた
サービスショットを納めることができた
ゲストはとってもラッキーだったと思います☆
食べさせ合いっこも見どころでした!
お色直しはピンクと黒で大人かわいく決めました!カクテルドレスの色当て投票もあり、
入場を心待ちにしていたゲストばかり☆
入場した瞬間の歓声は忘れられません
そして、雰囲気をがらりと変えてロマンチックに
キャンドルリレーでごあいさつ
きっとお2人やゲストのもとに願いを叶える天使が
やってきたことでしょう
なんだか私にお兄さんお姉さんができた
気分でした
私はお2人が約束していたことの証人ですから
必ず幸せになってください!
ありがとうございました
みなさま、こんばんは!
本日のブログは後藤がお送りいたします!
猛暑が続く毎日ですが、体調崩してませんか?
冷たいものをつい飲みすぎてしまったり、
クーラーをつけたまま寝てしまい、朝起きたらのどが痛い・・・
なんてことありませんか?
この時期は油断していると体調を崩しやすいですよね。
やはりこの暑さに負けないために大切なのは…スタミナです!!
夏・・・スタミナ・・・といえば
「うなぎ」です!!!
今日のアージェントパルムの昼食は
「シェフ特製のうな丼」だったんです♪
今シーズン初のうなぎにテンションがあがってしまいました☆
こんなにおいしくて、スタミナもつくなんて一石二鳥!
今年は夏バテ知らずで過ごせそうです!
食欲がないときこそ、スタミナのつくおいしいものを食べて
暑さに負けずがんばりましょう!
今日は平日でしたが、1組の幸せなカップルが誕生しました!
新郎・りゅういさん、新婦・みほさんです☆
今日はお二人のご家族と一緒に、挙式・パーティと過ごされました。
受付には、お二人が手作りされたグッズと、かわいらしいぬいぐるみの飾りも。
「結婚式」という大切な1日の思い出が、こういうところに詰まっています。
そして、挙式もご家族の方、スタッフも参列させていただき、温かい時間となりました。
特に、りゅういさんは普段とは違って緊張気味!
やはり、特別な1日ですね!
挙式の後は、なごやかなパーティの始まりです。
スタッフも、ご家族の方々とお話をしながらのサービスが出来ました。
平日ならでは、少人数のウェディングならではの心地いい時間です。
パーティの中では、ご家族の方々や、新郎新婦のお二人からも歌の披露タイムもありました。
普段のお二人らしい表情や、空気感も伝わりました。
緊張していたりゅういさんも、すっかりリラックスした様子でしたね。
お二人と出会って、約2カ月…
本当にあっという間に今日を迎えました。
忙しい中の打ち合わせも大変だったと思いますが、全ていい思い出になっていると嬉しいです。
またゆっくりお話をしましょう☆
今日の思い出を忘れることなく、いつまでもお幸せにー!!!
今日は東がお送りしました。
皆さんこんばんは☆
朝、通勤途中で聞こえてくる蝉の鳴き声で
夏を感じる濱名です。
皆さんは夏というと何を思い浮かべますか??
花火・祭り・海・宿題((笑))…。
たくさんの想い出があると思います。
私も、地元の京都から愛知に来て約3年半。
ブラスで過ごしてきた夏の想い出を思い返してみました。
2007年、入社して初めての夏。
ブラス全員で行った岐阜への慰安旅行!
流しそうめんをするため、
竹を切って流し台を作ったり
おはしやコップを作ったり…。
いざ、流して食べるぞ~!!と思いきや、雨が。。。
今となってはいい思い出です!
2008年、2年目の夏、自分の力を信じて
登山に挑戦!
とっても楽しくてはまってしまいました☆
機会がある度に登るようになりました!
仲間との強いつながりを感じました
また、この年には同期とバーベキュー大会も
開きました!
プランナーだけでなく、キッチンスタッフも♪
みんなで材料を買って
河原まで行って
楽しい時を過ごしました。
2009年、毎年行われる夏祭り!
アージェントパルムに異動になる前にいた
姉妹店ブランベージュに帰ってくると
懐かしい顔が!!
なんだかうれしくて、わくわくしていました☆
そして2010年。まだ夏は終わっていませんが
たくさんの想い出ができました!
韓国へ旅行に行ったり、
先輩方と合流して一緒に焼き肉を食べたり☆
夢のような1日でした♪
同期の結婚式にも参加しました!
余興の打ち合わせで集まってランチしたり、
準備をするために慰安旅行でひそかに
集まっていたり…。
写真を見返すと、その時に戻ったように楽しくなります。
今まで刻んできた想い出はずっと心に残っていると思います。
素敵な仲間と過ごした夏は一生忘れることができません!
全ての人に『ありがとう』を伝えたいです!
今年の夏はまだ始まったばかりです!!
皆さんはどんな想い出を刻んでいきますか??
今日の担当は夏大好きっ子、りっちこと濱名でした♪
先日のブログで矢坂プランナーからもあったように
今日は豊田でもビッグイベントのおいでん祭りが開催されました!
お昼過ぎからたくさんの屋台が…
それと共に、浴衣を着た方たちがたくさんたくさん。
私達も浴衣を着て、先日のブログのうちわを配りました。
ブログをご覧いただいている方にもうちわをお受け取りいただいた方が
いらっしゃればうれしいです。
さて、花火大会が始まると…
アージェントパルムの周りは人だらけでした。
そんな中、来週結婚式のみつおさんとまなみさんが。
ブログの登場は2回目。
今日は浴衣姿を見に来てくれました。
結婚式まであと少し。
こだわりいっぱいの素敵な結婚式にしますよ~泣かせますから!
一方花火はというと…
こんなにきれい☆
ドンっという大きな音もとても夏を感じました。
普段、花火を見る機会がない分、贅沢でした。
そしてラストは彼と遊びにきてくれた妹の…
一緒に花火を見るのは大きくなってからは初めて。
家族と過ごす時間も大事だなと思いました。
本日のブログは荻原がお送りしました。
今日明日と豊田市は「おいでん祭り」が開催され
にぎやかな雰囲気の中週末を迎えています!
おいでん祭りの様子はまた明日アップしたいとおもいますが…
夏と言えば…昨日の西村ブログにもありましたが海!!
海と言えば……沖縄!!
沖縄の海の綺麗さや
空の青さ、人の温かさは
何度行っても感動します☆
大好きな場所の1つです。
世界でもトップスリーに入る
おおきな水槽が有名な
ちゅら海水族館も何時間いても飽きません!
左はゆうめいなジンベイザメ
そして右は、横歩きじゃなくて
まっすぐ前にあるく旭ガニ☆
食べてもおいしいんですよ!!
沖縄の食べ物も大好きです。
その中でも一押しはコレ!!
海ぶどうです☆
1度食べたらくせになる触感…
本場の味は全然違います~~。
歴史的な建造物も沢山ありますよね。
石垣に戦争で受けた銃痕が
無数に残る首里城は
私達が忘れてはいけない歴史を教えてくれます。
マリンスポーツももちろん!!
もぐった瞬間数え切れないお魚を見ることができ、時間を忘れます。
毎年行ってもいいと思う沖縄…
是非お勧めスポットをご存知の方、教えてください♪
夏は苦手なのに
夏になると沖縄に行きたくなる矢坂でした~。