7月5日
本日もアージェントパルムにて
素敵なご夫婦が誕生致しました!
新郎:かつきさん
新婦:ふうりさん
そしておふたりのお子様:ひなせくん
とても優しい新郎かつきさん
笑顔が素敵な新婦ふうりさん
おふたりが溺愛されているひなせくんと
家族3人でつくる結婚式にしたい!と伺っていた為
ひなせくんの出番を沢山考えたり
家族が踏み出す最初の一歩をテーマに
一緒に結婚式の内容を考えました✨
そんな1日を写真にてご紹介いたします・・
かつきさん ふうりさん ひなせくん
本日は誠におめでとうございます!
結婚式当日を迎えていかがでしたか?
ビュッフェでのゆったりとしたお時間を
ゲストと楽しそうにお話されていたおふたり!
ふうりさんが絶対にしたい!とおしゃっていたケーキイベント
家族3人に見立てたドーナツがとっても可愛かったですね♡
ご縁ありおふたりと出会い担当ができたこと本当に嬉しいです!
是非3人でアージェントパルムに遊びに来てくださいね♪
ひなせくんの成長を見れることを楽しみにしております!
末永くお幸せに~*
担当 西釋さくら
本日もアージェントパルムのスタッフブログをご覧いただき
ありがとうございます!
プランナーの安藤がお届けいたします
本日のテーマは『音楽』です!
6月は3回ライブに行ってまいりました
やっぱり生で聴く音楽はとっても良いなと
改めて感じました♪
曲の順番 いわゆるセットリスト
これが一番重要だと思っています
盛り上がる曲がずっと続くと楽しいけれど
気づいたら心が疲れてしまったり・・・
逆にずっとバラードだと感動などはするけれど
後半につれて本当に大切な歌詞が響かなくなってきたり・・・
どのアーティストもセットリストは
かなりこだわっていると思います!
そして 結婚式もライブとかなり似ているなぁと
日頃から感じています
使用する曲はどの結婚式でも毎回こだわっていきたい!と強く思います
もちもん新郎新婦のおふたりがお好きなアーティスト・曲でいいのです
ただ 曲の雰囲気が大事なんです!^^
お打合せの中では
「結婚式のセットリストは雰囲気作りにとっても大切です!
おふたりだけのセットリスト作りましょう!」とお伝えしています
BGMは宿題にさせていただくことがほとんどですが
どんな曲を選ぶといいのかは細かく伝えるように心がけています
おふたりにどんな風に曲が流れるのかをしっかりイメージしていただけるように
例えば
「中座のシーンはゲストをお呼びしたら頭出しからかかって歩き出しでサビからかけます!」
「キッチンオープンは曲がかかって暗くなって大体12秒から16秒くらいでオープンします
長すぎると間延び感に繋がってしまいます」
などなど曲選びのポイントを細かく伝えています
(あくまでも私が一番盛り上がる・感動的になると思っているポイントですが・・・)
実際に結婚式当日を迎えると本当にBGMに力は絶大です
一生に一度の結婚式
おふたりがこだわり抜いた曲はきっと生涯忘れられない曲になると思います
「この曲結婚式で流したね~」など何年経っても
結婚式を振り返られるような大切な曲にしてほしいなぁと思っています
是非一緒にBGMこだわっていきましょう♪
最後までブログを読んでいただきありがとうございます
また次回のブログでお会いしましょう!
アージェントパルム 安藤里帆
こんにちは!
豊田市にある結婚式場
アージェントパルムのスタッフブログを
いつもご覧いただきありがとうございます。
本日のブログは厨房の木曽谷がお届けします。
今日は、厨房での“とある仕込みの様子”を少しご紹介。
当式場の料理は基本フレンチですが、
最近では「みたらし団子」や「苺大福」など、和スイーツのリクエストをいただくことも増えてきました。
最初は不慣れだった和菓子作りも
経験を重ねるうちに少しずつ上達し
今では和のお菓子も楽しく
美味しくお届けできるようになってきた気がします。
そして今週、ある新郎新婦から
「デザートビュッフェで“どら焼き”を出したい!」
というご相談が。
聞いた瞬間「おっ、面白そう!」と
私たちもワクワク。
ただ、このどら焼き……やってみると
本当に奥が深いんです。
ふわっと焼けたと思っても
冷めたらパサついたり
逆にあんこの水分で生地がべちゃっとしてしまったり。
生地の配合、寝かせ方、焼き時間や火加減。
ほんの少しの違いで
仕上がりがガラッと変わるからこそ
何度も「もう一度!」を繰り返しました。
ようやく完成したのは、
“しっとり、ふんわり。冷めてもやわらかい” そんな理想の生地。
焼き上がった瞬間、思わず
「よしっ」と声が出てしまいました(笑)
アージェントパルムでは
「料理はこうあるべき」「これは定番」
という枠にとらわれず、
おふたりの想いや背景を大切にしながら
唯一無二の提案をしていきたいと思っています。
たとえば「どら焼き」みたいに
一見シンプルなリクエストにも
その人らしさや想いが
ぎゅっと詰まっていることって実はよくあるんです。
だからこそ
打ち合わせや雑談のひとことひとことを大切にしたい。
料理やデザートは、私たちがつくるものだけど
本当は「おふたりの言葉から生まれるもの」
でもあると思うのです。
次は、あなたの物語を
かたちにできることを楽しみにしています。
ぜひ気軽に、厨房ものぞいてみてくださいね。