アージェントパルム・スタッフブログ 愛知県豊田市のゲストハウスウエディング結婚式場

3月も中盤を過ぎましたが、寒い日が続きますね。
早く温かくなってほしいものです。

3月は私達の会場では一番賑やかな時期です。
会社説明会や、面接、今月末からは新入社員も入り、研修もスタートします!

新しいスタートを切る大切な時期であります。

出会いもあれば別れもあり、春は卒業・入学シーズンだということを実感します。

少しずつ温かい空気になってきて、桜の咲く予感も近づいてきました。
今年の桜の開花は例年よりも遅くなるようですが、
そろそろお花見の予定をたてないといけないですね!

皆さんは、どこへ花見に行きますか?

今週末も幸せなカップルが誕生するアージェントパルム。
もう2週間後には新しいメンバーも入り、新たなアージェントパルムが誕生します。

また新しいメンバーも紹介しますね☆
今後もよろしくお願いします!!

皆さんこんばんわ! 

今日は厨房の味岡が書かさせていただきます。

最近、徐々に暖かくなってきてスノーボードの時期も終盤に

差し掛かってきたと思います。

私は、今シーズン最後になるであろうスノボーに先日のお休みに

行ってきました。 

場所は、岐阜県の奥美濃にあるウィングヒルズ白鳥に行ってきました。

雪の心配もなくとても楽しくラストが滑れました。

あとこの前のブログで今シーズン5回は、スノーボードに行くと目標をたてて

いて、その目標も見事達成出来ました。とても満足しています。

来シーズンの目標は長野の方にも足を延ばしたいなと思います。

皆さんこんばんは!アージェントパルムの中川です。
本日、アージェントパルムではドレス試着フェアが行われました♪

毎回人気のこのフェア、ウェディングドレスを実際に試着できるので
今日もたくさんのお客様でにぎわいました☆

まだ初めての会場見学というお客様。
もちろんドレスを着るのも生まれて初めてです。
せっかくなので、当日の雰囲気を味わっていただこうと
チャペルでご対面していただきます。

彼の待つチャペルにドキドキしながら向かう新婦さん、
チャペルの扉があいた時の新郎さんの息をのむ表情、

全ての瞬間がおふたりにとって初めての事。
これから始まる結婚式の準備の出発点として
どうか素敵な思い出になりますように…
そんな想いを込めて、お客様をご案内させていただいています。

さて、ウェディングドレスにもたくさんの形があります☆

ドレス1ドレス2ドレス3

すとんとしたスタイルやボリュームのあるスカート。
素材もさらさらしたものやビーズをあしらったきらきらしたもの。
おふたりが永遠の愛を誓い合う瞬間、着ているドレスです。
おふたりで時間をかけて選ぶのもいいですし
新郎さんには当日まで内緒…というのも素敵ですね☆
是非自分の運命の一着を見つけてください!

本日は、中川がお送りいたしました♪

こんばんは。
今日も素敵なカップルが誕生しました。
しゅうへいさんとあやみさんです。

今日のテーマはアリスのティーパーティ☆
たくさんのグッツやバラの花、手作りもいっぱいの待合室。
あやみさんのこだわりでアージェントパルムに
一歩足を踏み入れると不思議の国に迷い込んだよう♪

こだわりのドレスも、この日までしゅうへいさんには内緒にしてきました。
ドレス姿のあやみさんを初めて見たしゅうへいさんは
とってもとってもしあわせそうで
「きれいだよ」の言葉にあやみさんも笑顔がこぼれます。
WD

パーティでもテーマが生かされます。
謎解きゲームがあったり、スタッフもみんなで仮装をしました。
ケーキ入刀

お色直し入場では、DrinkMeを飲むと小さくなったり
トランプ兵に教えてもらった白いバラを赤く光らせたり…
そしてこのドレスは、お母さんが成人式でもお召になった振袖を
リメイクしたものなんです。
とってもお似合いです☆

しゅうへいさん、あやみさん、おめでとうございます。
テーマがはっきりしている分、既成の物ではなく
たくさんの物を手作りしたり、考えたりしましたね。
ご友人のあこさんもたくさん手伝っていただいて
あったかい関係が本当にしあわせでした。 
みんなで☆本当に楽しくてあっという間に
時間が過ぎていってしまいました。
これからも仲良く手を取り合って
素敵な家庭を創っていってくださいね。
少し遠くに離れてしまいますが
またいつでも遊びに来てくださいね!!(荻原

昨日は、ブラスの東地区のPJ祭りが姉妹店のオランジュベールで行われました。
PJ(プリティジョブ)と呼ばれる、サービススタッフの子達の卒業式です。

s-CIMG6801

みんな涙、涙しながら
感謝の気持ちを伝えました。
今まで、みんなを引っ張って来てくれた…あみ、もえもえ、もりかつ。
私たちは、3人にたくさんのものをもらったよ!
言葉では、伝えきれないけど本当にありがとう!

一人では、なにも出来なかったことが仲間となら出来る。
仲間と一緒に新郎新婦さんの最幸の結婚式のお手伝いが出来るのはとても素晴らしいことだと思う。

たまに思い出してね!アージェントパルムに、そしてブラスに、かけがえのない時を過ごしたたくさんの仲間がいることを。
s-CIMG6804
本日は、たくさん心の絆を強く感じたトミーがブログをお届けしました。

こんばんは。
ぽかぽかあったかくて過ごしやすい日になりましたね。

先日、11月に挙式をしてくださった先輩のおうちに遊びに行ってきました。
結婚式の時にはおなかの中にいた赤ちゃんが
1月に産まれて、ちょっとずつ成長しています☆
ろっか

ろっかちゃんです♪

とってもパパ似!
行ったら起きていてくれて笑顔で迎えてくれました。

「六花」
実は、どうしてこの名前をつけたんだろうと思っていました。
でもとっても思い入れがある素敵な名前でした。
先輩が中学生か高校生の時、好きだったマンガに出てくる登場人物の名前で
昔からずっとつけたくて、子どもができるなら冬に産まれてほしくて、
雪の結晶が6つの花にみえるから冬にぴったりの名前で
ずっとずっとつけたかったそうなんです。

そんな愛情いっぱいな2人の間に産まれて
いっぱいの思いが詰まったろっかちゃん。
寝ちゃいました

すやすやと寝ちゃいました。

結婚式でも、お名前の由来を伺います。
わが子の健やかな成長を願い、たくさんの愛情を詰め込んだ名前。
ご家族と話してみてくださいね。

本日のブログはお母さんが大好きだった先輩の名前からつけられた
荻原がお送りしました。

今日も1組の幸せ溢れるカップルが誕生しました!

しんぞうさんとなおみさんです!

DSA_0862
当日の朝、ウェディングドレス姿のなおみさんとのご対面。
本当に綺麗な花嫁姿―
それを見つめるしんぞうさんの少し緊張しながらも
嬉しそうな表情が印象的でした。

しんぞうさん、なおみさんの想いは伝わったのではないでしょうか。

そして始まった人前結婚式。
今までお2人を支えてくださった大切な皆様の前で
お2人は力強く誓い合いました。
なおみさん、ウェディングベールをおろしてくださった
お母様からの愛情を改めて強く感じたのではないでしょうか。

DSA_1187挙式後はガーデンタイム!
フラワーシャワーにブーケトス、
そして全員参加のお菓子まき♪
このお時間で一気にお2人も皆様の笑顔もはじけましたね。

いよいよパーティーのはじまりです!
「皆様に楽しんでほしい―」
そう考えて作り上げてきたパーティー。
前半はビールタンクを背負ったしんぞうさんが
皆様にビールを振る舞いました♪

その後はお2人がデザインを考えた世界に一つだけの
ウェディングケーキの登場です!
クロカンブッシュのタワーに会場も盛り上がりましたね。
ケーキ入刀やファーストバイトの姿も
仲の良さがとっても伝わってきました!

そしてお色直し入場―
DSA_1480ウェディングドレスから和装へ装いをかえ再入場です。
しんぞうさんがなおみさんを迎えにいき
ブーケを渡した瞬間、ゲストの方々からは歓声があがりました!
本当に素敵な瞬間でした。
ブーケを渡した瞬間になおみさんの耳元で何かささやいたしんぞうさん。
でもきっとその言葉は二人だけの秘密ですね。

ご友人や会社の方々からの余興では
想いのこもった歌に心温まりましたね。

そしてしんぞうさんからもなおみさんへ―
歌に想いをこめて届けました。
一言一言に込められた想い、
それが強く伝わる素敵な歌でした。

お2人の絆の強さを改めて感じることができた瞬間でした。

DSA_0939今日この日を迎えることを
本当に楽しみにしてきました。
濃い時間を一緒にすごしてきた準備期間は
本当にいつも笑って楽しくて―
これから打合せでお会いできないのが
やっぱり私も寂しいです。
でもお2人と出会えて本当に幸せです!
出会ってくれて、ありがとうございます。
このご縁をこれからも大切にしていきましょう♪
そしていつまでもずっとお2人らしく
楽しいあたたかいご夫婦でいてくださいね!

後藤

こんばんは。
3月に入り、昨日からお昼は暖かくなってきましたね。
ぽかぽか春の足音が聞こえてきました。

これからの時期に結婚式をされる方のテーマにも多い「桜」
日本を代表する100円硬貨にも描かれるお花ですね。
さくら

アージェントパルムの近くの神社さんにも桜が咲きます。
お花見をしたり、夜桜を見たり、
楽しみなシーズンが始まります。
今年の開花は3月30日ごろみたいです。
お花見の予定を立てられている方も
多いのではないでしょうか?
春の訪れが待ち遠しい荻原がお送りしました。

 皆さんこんばんわ! 今日は厨房の味岡が書きたいと思います。

皆さんは気温がコロコロ変わる2月はどうお過ごしでしたか?!

私は完全防備でこの2月を過ごしていました。 3月に入り少しずつ

温かくなってきて少し油断をしてしまいました。朝はお腹が痛くなり

徐々に節々が痛くなってきて、あっ!風邪ひいた。 と思いました。

週末が近いにので気力で直して週末を迎えたいなと思います。