アージェントパルム・スタッフブログ 愛知県豊田市のゲストハウスウエディング結婚式場

こんばんは。東です。

お鍋が愛しく感じる今日この頃。
学生時代は友人達と、毎週鍋の日を開催していました。
あまりお金もかからず、調理も簡単☆
主婦だけでなく、市民の見方です!

そんな鍋について調べてみました。

鍋物はいかにも古くからあった伝統料理のようですが、実は鍋ものが料理として確立されてから、わずか200年あまりしかたっていません。
おでんやすき焼き、ちり鍋などが広く普及し始めるのは、江戸も末期にさしかかる頃のことのようです。

もちろん何千年も昔、火を使うようになってからの調理方法としては存在していたと思いますが、まだまだ歴史が浅い鍋料理でした。

しかし、今や冬の代名詞でもある鍋料理。
今では色んな種類がありますね。

ちなみに私は海鮮鍋が好きです。
昆布や魚でだしをとって、ポン酢でいただく。
シンプルな鍋です。

更に矢坂チーフの場合は、辛いものが好きなのでキムチ鍋がお気に入りだそうです。
しかし、最近はモツ鍋にもはまっているらしく、モツとキャベツの相性に感動したという話も出ました。

鍋を囲む食卓は、会話も弾み、空気も温まりますね!
心も体も温まる鍋料理。
寒い時期には、野菜もたっぷり取れる鍋料理で風邪引きもふっ飛ばしましょう!

アージェントパルムも、皆さんにとって温まる場所でありたいと思います!!