皆さんこんばんは★
11月も半分を過ぎてしまいました…。
本当に1日は早いものです。
さて、今日は11月16日ですよね
い い い ろ
1 1 1 6 の日なんです!
日本には昔からたくさんの色があります
今では一口に「紫」といっても
その色の度合いから様々な名前がつけられていました
たとえば「藤紫」
どことなく赤に近い紫で
まさにブドウのような色です
「桔梗」
藤紫より青みがかって
桔梗の花の色です
紫と聞いて一番ピンとくる
色ではないでしょうか
「紫苑」
優しい色ですよね!
名前もすてきです
単色で色を見せられてもどの色かわ分からないですが
こうやって並べてみると・・・
![]()
![]()
![]()
違いがよくわかります。
今ではひとくくりにされがちな色ですが、
昔の人には見分けがついて、それぞれに名前をつけていました。
すごい感性ですよね。
色を大事にする心を大切にして
色の魅力が分かる女性になりたいと思った
濱名がブログをお届けしました