12月17日
たくさんの準備を進めて
全てが形になる結婚式
たくさんのこだわりが詰まった
大切な一日を迎えられたのは
新郎ゆきやさん 新婦のぞみさん
とっても仲良しで
ふんわりとした雰囲気が素敵なおふたりです*
待合室にはゲストへのおもてなしがたくさん!
自由に召し上がって頂けるお菓子を用意したり
たくさんの写真でおふたりの事を知ってもらったり
そして何より
手作りの特大フォトブース!
お仕事もいそがしい中
とっても力作のフォトブースを
仕上げてくださいました!!
ゲストの皆様もびっくりでしたね!
おめかしをして久しぶりに集まるご友人やご親族
ただ写真を撮るのも素敵ですが
そこにおふたりらしさが加わると
より一層素敵な写真になりますね^^*
そんなゲストをチャペルにお迎えして
おふたりは人前式で愛を誓います
ヴェールダウンには
家族の愛情で花嫁を包み込む
そんな意味があります
ご家族の愛情を改めて感じられる瞬間ですね
そして
とっても仲良しな姪っ子ちゃんと一緒に入場したり
手作りのジグソーパズルの結婚証明書にサインをしたりと
おふたりらしい
暖かい結婚式になりましたね*
挙式の後は髪型もチェンジして
ウェディングパーティーのスタートです!
クリスマスも近いということで
会場のお花を少しクリスマス風にしたり
BGMをクリスマス曲にしたり☆
12月ならではの結婚式です!
そしてキッチンスタッフも
サンタ帽を被って登場!
すぐ隣のオープンキッチンから
お料理のプレゼントを届けます*
「みんなとゆっくり喋ったり写真を撮ったりしたい!」
そんなおふたりらしく
ゲストとのゆったりしたお時間を楽しんでいきます^^
手作りのフォトブースも会場内に移動して
写真スペースとしても大人気でした!
前半の見せ場はケーキ入刀!
ふたりの大好きなキャラクターや
大好きなテーマパークをイメージしたマカロンタワー
そして美味しそうなフルーツ☆
こだわりのウェディングケーキは
もちろん食べさせあいっこもして頂きました!
のぞみさんのご中座は
大好きなお姉ちゃんと姪っ子ちゃんと
普段なかなか伝えられない想いも伝えて
感動の時間にすることができました*
ゆきやさんは
お母さんとおばあちゃんと
幼い頃は引いてもらっていた手を
今日はしっかりと引いて
成長した姿を感じて頂きました*
そして一番歓声が挙がったのは
「リメイク入場」!
実は、結婚式当日の朝…
「ちょっと車、オープンカーに乗り替えてきます」
そんな衝撃的な言葉を頂きました
それならば車に乗って登場するしかない!
黒の格好良いオープンカーに乗って
おふたりが現れると
会場内はグッと盛り上がります!
そしてクリスマスらしく
おふたりからもゲストへプレゼント!
お酒の大好きな皆様へ向けて
ビールタンクサービスとおつまみのプレゼントです☆
たくさんの準備を進めていく中で
大変なこともあったかと思いますが
おふたりらしさの溢れる結婚式になりましたね^^
これからもずっと
暖かく幸せな家庭を築いていってくださいね*
末永くお幸せに!
ArgentParme 小岸祐衣
本日も素敵なカップルが誕生いたしました!
主役はやすひささん&ゆうこさん
結婚式のテーマは「クリスマス☆」
この時期にぴったりのテーマです♪
待合室にはゆうこさんが豊田に住むようになって集めた
クリスマスグッズで皆様をお出迎えです!
ウェディングケーキももちろんテーマに沿って
パティシエと一緒に考えたこだわりのケーキ
ゲストの人数分のいちごサンタとシュートナカイがのった
世界に一つだけのケーキです☆
ゲストの皆様からも「かわいい~」と歓声が上がります!
仲良くケーキにナイフを入れていただいた後は、
ケーキの食べさせあいっこファーストバイトです!
ゆうこさんからやすひささんへはたーっぷりの愛情分のケーキをBIGスプーンで!
顔いっぱいで愛情をたっぷり受け取っていただきました♪
見せ場のお色直し入場!
トナカイの格好をしたやすひささん
ゆうこさんはサンタ帽をかぶってご登場です!
入場後はサンタとトナカイからのクリスマスプレゼントタイムです♪
ゲストの皆様一人一人へ向けたお手紙とプレゼントを配ります!
ゲストの皆様の笑顔が広がります!
そして、まだまだおふたりからのプレゼントは続きます!
お茶漬け&デザートビュッフェで皆様をおもてなしです♪
なかなか会うことができないご友人やご親族の皆様との
素敵な時間をゆっくりと過ごしていただくことができました
やすひささん ゆうこさん
おふたりの笑顔が本当に素敵で、見ている私まで幸せになりました!
26歳最後の日をおふたりと過ごすことができ本当に嬉しかったです
喧嘩することもあるかとは思いますが、
ふたりらしく自然体な家庭を築いていってくださいね♪
またいつでも遊びに来てください!
【矢野】
皆さまこんにちは!
本日のブログは大石がおおくり致します♪
先日、毎年恒例の全社員で行う
全体ミーティングとクリスマス会が
ございました!
全体ミーティングでは
全社員で今年を振り返ります
その後は全社員が楽しみにしている
クリスマス会が行われましたっ(^ ^)
なんとそこでは13期生(来年入る新入社員)
の店舗配属発表もございました!
つまり私の初めての後輩です♪
去年自分もどこの店舗に
配属されるのかと夜も眠れない程
ドキドキした事を思い出します(^ ^)
配属店舗が発表された瞬間
嬉しい気持ちで感極まってしまい
大号泣でした
あれから1年が経ったなんて
月日は早い物だなぁと感じます
もちろん嬉しいだけではなく
自分がここでやっていけるかという
不安もありました
その時先輩達に優しく声をかけて
もらいとても安心したことを
覚えています
大学生から夢に見ていた
ウェデイングプランナーとして
もう2組の新郎新婦の幸せな1日を
お手伝いさせて頂いていると考えると
とても幸せな環境だと感じます(^ ^)
きっと配属発表された新入社員の子たちは
今不安でいっぱいだと思います
そんな時に1個上の先輩として
1番近い存在でそっと声をかけて
あげられるような先輩になりたいです!
初めての後輩という事で
今まで先輩が私たちに教えてくれたように
自分も沢山のことを教えられるよう
今一度勉強をしようと思います!
新しい仲間はまた来年の4月に
ご紹介させて頂きます!
それまではお楽しみに♪
ArgentParme
大石侑佳
アージェントパルムブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日のブログは宮腰がお送りいたします!
今日は素敵なお知らせがございます!
本日12月15日にブラスオリジナル書籍が発売になりました!
『笑いと涙を届ける「結婚式の司会」という仕事
~新郎新婦にとって最高の一日を創るプロフェッショナルたち~』
ブラス初!結婚式の司会者に焦点をあてた書籍です。
1998年、司会事務所としてスタートした株式会社ブラス。
社長の河合がブライダル司会者ということもあり、創業当時から
「最高の結婚式を創るためには、司会者の役割が大切」だと考えており
専属司会者の育成にも力を入れてきました。
それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創るために…
と日々、真剣に仕事に向き合うブラスの現役司会者たちだからこそ語ることのできる
ブライダル司会者たちのリアルをまとめた書籍になっています。
代表の河合はもちろん、ブラスの現役司会者6名が実際に体験した
結婚式でのエピソードや仕事への想いを語っています。
ブラスファミリーのみなさまの、ご結婚式を担当させて頂いた
あの!司会者も登場しているかもしれません。
本日幻冬舎より発売!amazonなどでも購入が可能です。
▼単行本『笑いと涙を届ける「結婚式の司会」という仕事』詳細
https://www.brass.ne.jp/love/mc-book/
ぜひ皆様もご覧ください!!
アージェントパルム
宮腰 和也
ブログをご覧の皆様こんばんは。
本日は中川がブログを担当いたします!
先日、とても嬉しいことがありました。
昨年までアージェントパルムでサービス係として
働いていたスタッフからの結婚報告です☆
大学2年生の時に面接に進んでくれたその子は
私がアルバイトスタッフの管理担当になって
最初に採用を決めた子です。
学生時代から付き合っていたという彼を紹介してくれ、
来年アージェントパルムで結婚式を挙げることを決めてくれました。
アージェントパルムで働くサービススタッフは
PJ(プリティージョブの略)と呼ばれています。
アージェントパルムのPJで初めて結婚式を挙げたのは
今年6月、あだ名は【ショパン】
2番目は今年11月、あだ名は【パリ】
そして来年1月にはオープン当時を支えてくれた
【ともとも】が結婚式を挙げてくれます。
私たちにとって、大好きで、大事な仲間であるPJさん。
スタッフとして働いていたからには
もちろんバックヤードの部分もすべて知っています。
その上で「絶対ここで挙げたい」と帰ってきてくれる、
私たちにとってこんなに嬉しいことはありません。
結婚式中はプランナーの代わりにゲストの皆様に細かい気配りを
してくれたり、ゲストの様子を逐一教えてくれたりする
とっても頼りになる存在のPJさん。
PJさんがいて初めていい結婚式が成り立つのです。
PJ係になると、採用やシフト調整、教育やひとりひとりのメンタルケアなど
様々な形でPJと関わる機会が増えます。
時には衝突したり、深く話し込むこともあります。
一緒に成長していく兄弟のような存在
卒業の時には社員もPJも涙します。
働いているときに同じ方向を向いて一生懸命頑張ってくれた結果が
「自分もここで結婚式を挙げたい」と思ってくれることに
繋がっているのかな…と思います。
先月のパリの結婚式には一緒に働いていたOBのスタッフも
大勢駆けつけてくれました。
働く場所が変わっても、こうして仲間の祝福に
駆けつけてくれる温かいメンバーにこそ
アージェントパルムは支えられているのだと
改めて感じる機会にもなりました。
先日報告をしてくれたPJさんの結婚式は来年の末なのですが
今からもうどんな結婚式にしようかわくわく色んなアイデアを考えています。
スタッフ全員で必ず幸せにしたいと思います。
結婚式の様子はまた婚礼ブログで必ずUPしますので
楽しみにしていてくださいね♪
本日のブログは中川がお届けいたしました☆
12月11日
お天気にも恵まれ 大切な皆様に囲まれて
結婚式という大切な一日を迎えられたのは
こうじさん あんなさん
ブライズルームでお支度を整えたおふたり
まずは今日の晴れ姿を
親御様へとお披露目しました^^
結婚式が始まってしまうとなかなか
ご家族とのお時間はゆっくり取れなくなってきます
一番感謝の気持ちを伝えたい親御様に
一番に晴れ姿を見てもらい
「今日は宜しくお願いします」と
改めてご挨拶も行いました*
皆様の絆がぐっと強くなったお時間でしたね^^
そしておふたりが愛を誓ったのは
「人前式」
お子様や愛犬のモカちゃんにもお手伝いを頂き
和やかにアットホームに
挙式は進んでいきました*
アフターセレモニーでは
フラワーシャワーやブーケトス!
ゲストの皆様の緊張も少しずつほぐれ
わいわいと楽しい時間を過ごして頂きました^^!
パーティーのスタートは
手作りのOPムービーに続いて*
「この曲で入場するのが昔からの夢だったんです」
と打合せでもお話してくれていた曲に乗せて
おふたりが大階段からご登場されました*
夢が叶った瞬間 いかがでしたか^^?
そして乾杯をしてからは
美味しいお食事でおもてなしです!
おふたりこだわりのお料理
美味しく召し上がって頂きながら
おふたりはテーブルを回ってお写真を撮っていきます♪
ゲストへのおもてなしとして
プロップスやイニシャルなど
写真を楽しく撮れるグッズもご用意してくれました!
とても盛り上がったお写真タイムになりましたね!
そして大切なイベント事
ウェディングケーキ入刀です!!
パティシエと一からデザインしたケーキは
おふたりの好きな事をたくさん詰め込んだケーキです!
愛車のマークや大好きな歌手にキャラクター
そしてもちろんフルーツもたっぷりなウェディングケーキ
今日は特別に両家のお母様からも
おふたりに食べさせて頂きました
<ラストバイト>
お母様から新郎新婦へケーキを食べさせて頂くラストバイトは
「子育ての卒業」という意味を持っています
おふたりの新たな旅立ちを祝って
ラストバイトを行って頂きました^^
あんなさんがご中座された後
突然降りてきたスクリーン
始まった映像には「こじくんの○○なところが好きだよ」という
たくさんのメッセージ
そうなんです!
新郎こうじさんへ向けた
新婦あんなさんからのサプライズムービーだったのです!!
愛情たっぷりのサプライズ
とってもびっくりされていましたね^^!
そしてお色直しも整った後のご入場は
愛車と一緒にガーデンから☆
皆様にお配りしたキャンドルでの
キャンドルリレーも
とってもロマンチックな雰囲気でしたね*
後半のお食事タイムは
デザート&お茶漬けビュッフェでおもてなし!!
わいわいとお食事を召し上がって頂いたり
新しい衣装のおふたりとお写真を撮ったり
すっかり緊張もほぐれ
あたたかい雰囲気でパーティーは
進んでいきました^^*
そしておふたりが楽しみにしていた
突撃インタビュー!!
司会者が突然ゲストの元へ進み
お祝いの言葉を集めて回りました^^
おふたりのエピソードを集めたり
今日の感想を聞いてみたり
大切なお言葉がたくさん集まった
とっても素敵なお時間になりましたね!
そして結婚披露宴の結びには
おふたりからのお言葉も
「今までありがとう」
「これからもお願いします」
一番伝えたい想いは
きっとここに詰まっています*
緊張していても
泣いてしまっても
せっかくの一日だからこそ
普段言えないからこそ
しっかりとお伝えできるのが
結婚式の良い所なんだと思います^^
こうじさん あんなさん
改めてご結婚本当におめでとうございます!
打合せで話して来たことが
叶っていく一日は
どんな景色でしたでしょうか^^?
きっとわすれられない一日になったと思います!
ArgentParme 小岸祐衣
2016.12.11天気に恵まれた一日☆
アージェントパルムで素敵なご夫婦が誕生しました!
ちよさんはあるキャラクターが大好き!!!
12月ということでクリスマス要素も取り入れました!
そんなおふたりの結婚式を振り返りたいと思います^^
挙式が始まるまでゲストにはドレス当て投票や
あるキャラクター探しをしてもらいました^^
チェキで写真を撮り
アージェントパルムのクリスマスツリーに飾りました!
良いコラボレーション!!!!
挙式が終わりガーデンイベント☆
ゲストからのたくさんの「おめでとう」とフラワーシャワー
おふたり幸せそうな顔をされていますね^^
フラワーシャワーの次はブーケトス☆
女性全員に参加してもらいました!
お写真タイムをとり一旦お部屋に戻ります!
さて、どんな姿になって登場するのか楽しみですね☆
そして披露宴スタート!!
ちよさんがこだわったヘアアレンジ☆
ある写真を私に見せてくださり
この髪型と花冠を付けたいです!!!!と強い想い伝えて下さいました!
とても似合ってますね(*^^*)さすがです!
テーブルフォトをして余興が2つ続きます
新郎側の余興はDVD(ご友人の方からのメッセージ)とサプライズ花束!
ひであきさんからちよさんに花束を渡してもらいました☆
おふたりとも照れてますね(*^^*)
新婦側の余興もスピーチとちよさんのトリセツDVD☆
ちよさん想いのご友人でした!!
私の知らないちよさんの一面があり楽しく見させて頂きました^^
そしてちよさんが好きなキャラクターと苺たっぷりのケーキ☆
思い通りのケーキです^^
ファーストバイトもしました!
ちよさんからひであきさんへの食べさせはスコップで!
愛情たっぷりごちそうさまでした^^
おふたりお色直しのためお部屋へ戻ります☆
何色のドレスを着るのでしょうか・・・わくわく^^☆
装いも新たにおふたりのご入場!
お客様にペンライトを振ってもらいながらの入場☆
良い雰囲気ですね(*^^*)
そこからドレス当てクイズと続き・・・
正解は青色のドレスでした!
当てたゲスト全員にはちょっとしたプレゼント^^
そして・・・ひであきサンタになりました(笑)似合ってますね☆
まだまだおふたりのおもてなしは終わっておりません!!!!!
デザートビュッフェです\(^^)/
たくさんのデザートが並んでいてゲストも大喜び☆
みんなが憧れるお姫様になりたいとキラキラした顔でおっしゃた時の顔を
今でもわすれません
ちよさん、お姫様になって頂けましたでしょうか^^
私の目にはお姫様に見えました☆
たくさんの祝福を受けているおふたり
とても幸せそうでした(*^^*)
これから幸せ溢れる家庭を築いていってください☆
Argent Parme 國島由衣
みなさんこんにちは
最近めっきり寒くなってきましたが
皆さま体調はいかがでしょうか
本日のブログは大石がお送りいたします
私事ですが先日
今年初!スノーボードに
行ってまいりました!
去年から始めたスノーボード
満足に滑れるようになり
今1番楽しい時期なので
行きたくてたまりませんでした
厨房の同期 松波も同じくスノーボードが大好きで
2人で『今年は沢山行こう』と
決心しておりました
そこで先輩が誘ってくださり
飛んで喜びました(^o^)
前日に去年から欲しかった
マイボードを購入し
いざ雪山へ、、、!
写真を見て頂ければわかると思いますが
まだまだ雪は積もっておりませんので
人工雪でございます
しかし意外とコースが広く
滑ることができました!
運動した後は甘いもの☆
という事でクレープを
みんなで食べました\( ˆoˆ )/
良い汗もかき
リフレッシュをすることが出来て
充実したお休みを過ごす事が出来ました!
自分が幸せではないと
人も幸せに出来ないとよく研修の際に
講師の皆様がおっしゃっておりました
本当にその通りだと思います!
それぞれの新郎新婦にとって良い結婚を創る
と言う会社の理念を守るためには
自分のプライベートも
充実させることも大切だと感じました♪
これからもより多くの新郎新婦の最幸に幸せな
1日を叶えるために頑張ろうと改めて思いました(^^)
ArgentParme
大石侑佳
みなさんこんにちは!
アージェントパルムの塩田です^^
クリスマスの気配が近づいてまいりましたね
なんだか街もそわそわ、人もそわそわしてきました
やはりクリスマスのムードは人を高めてくれますね^^
私達の会社 株式会社ブラスには
大切にしている理念が18個あって
その中のひとつに
「センスを磨き 自分たちの手で会場作りをします」
という言葉があります
クリスマスシーズンは1年の中で
もっとも世界がかわいくなる季節です(と、私は勝手に感じております)
だからこそセンスも磨ける季節だと思うのですが
先日、豊田のとあるカフェに行ってきました!
とってもオシャレで思わずぐるっとお店の中を見渡してしまいました
その空間にいるだけで心が弾むような、わくわくする気持ちになり
まるで夢の中にいるような気持ちでした
「非日常」を作り出すには
飾り付けや小物のセンスがとても重要になります
その小物1つで人の気持ちをここまで高揚させられるのは
すごいことだなと思いました
結婚式場も同じです
ゲストの気持ちを高めるには
会場のセンスある飾りつけは必須です
来てくださった皆様が自慢したくなるような
帰りたくないと思えるような空間を作れるように
スタッフ一同「センスを磨き 自分たちの手で会場作りをします」の理念を心に
日々精進していきたいと思います!
皆様ハッピーメリークリスマス★
P.S 写真は私の母の手作りリースです!
こんな手作りももいつかはしてみたいものです
ちょこんと座るハリネズミはアージェントパルムの母からのプレゼント
とってもかわいく見ているだけで幸せな気持ちになる塩田でした^^
アージェントパルムのブログをご覧の皆様
こんにちは!!
本日は厨房の木曽谷がブログを担当します。
ここ最近では気温がぐっと下がり
朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。
寒さ対策は皆様どのようにされていますか?
我が家では寝るときの湯たんぽは
必須アイテムになっております。
さて先日、この季節にはぴったりのお料理。
ポトフを作りました。
フランスの家庭料理なのですが
日本でも馴染みのあるこの料理。
作り方はいたってシンプルで
鍋一つあればそこに次々投入して煮込むだけ。
なおかつ、メインとスープが同時にできてしまうという
一挙両得なこの料理。
具材はもちろん、スープも一滴残らず
美味しく頂きました。
さて、ここで簡単ではありますが
誰でもできる美味しく作るコツを3つ
ご紹介したいと思います。
1つ目は
ベーコンを出汁にすること。
燻製の香り漂うスープを想像してみてください。
美味しくなること間違いなしですね!
2つ目は
食材を時間差で煮込むこと。
基本的には固いものから煮込むのですが
じゃがいもなど、煮崩れするものには注意が必要です。
3つ目は
良い食材を使うこと。
これは当たり前のことですが
食材の旨味をダイレクトに感じる
シンプルな料理だからこそ特に言えることですね。
皆さんもぜひこの3つのポイントに気を付けて
美味しいポトフを作ってみてはいかがでしょうか!
またここアージェントパルムでも
心も身体も温まる料理やおもてなしをご用意して
お待ちしております!!
以上、厨房の木曽谷でした。