アージェントパルム・スタッフブログ 愛知県豊田市のゲストハウスウエディング結婚式場

皆さまこんばんわ☆

11月も残すところ3日。とうとう「師走」がやってきます。
誰もが慌ただしく年越しの準備を始める時期ですね~。
私たちアージェントパルムスタッフも
オープンに向け、だんだんと忙しくなってきました!!

それに加え、年末はやっぱり忘年会やクリスマス会の準備にも手が抜けません。
イベント大好きな会社ですから、毎年その年ラストを飾る一大イベント
「ブラス クリスマス会」は皆楽しみにしています♪

そして、今日は現地にてこんな写真を撮ってきました☆s-年賀状用写真

これが何に使われるのかと言いますと…年賀状です!!!
皆さま、2010年の元旦を楽しみにしていてください(^-^)

皆様は年賀状の準備お済ですか?!

自分の年賀状は、まだ購入すらしていませんが
年賀状の準備を始めると、1年の終わりをひしひしと感じる
今日のブログ担当矢坂でした~。

みなさんこんばんは☆
今日はいつもより暖かくて過ごしやすい一日でした^^

さて、以前

「やり残したことはありませんか?」

というブログで残り少ない日数ではありますが
今年の目標を掲げました

国内を脱出する!!

この目標を達成すべく、私は活動を開始しました!!
目指すはお隣~韓国~

私が行こうとしている時期は非常に人気だそうで…。
今頃から予約するのは遅くて、満席ばっかりでした。
でも!根性で見つけました!!!

ここでの目的は
1:本場石焼ビビンバを食べる
2:本場焼き肉を食べる
3:足つぼマッサージで健康になる
4:買い物を楽しむ

着々と国外逃亡計画は進んでいます♪
タイムリミットまであと36日!
皆さんの計画はいかがですか??

今日のブログは濱名でした

こんばんは。

今朝起きてカーテンを開けてみると、あたり一面白い煙が!?
と思いきや、真っ白な霧が発生していました!

近くに川があるため、水蒸気が舞い上がっていたようです。
冬の訪れを感じる朝でした。

さて、今日で今年最後の3連休が終わりました。
昨日はミニブーケプレゼントフェアを行いましたが、この3連休お花を飾っていただいていたのが、フラワービュッフェでもお世話になったセオリーさんです。

s-CIMG5934
かわいらしいブーケから、スタイリッシュなブーケまで、色んな雰囲気を楽しむことができました。
お客様も実際のブーケを見ることで、実感が沸いていたようです。
お花がある空間は癒されますね。

もちろん、毎週末ブライダルフェアを開催中なので、来週もたくさんのお客様のお越しをお待ちしております。(東)

今日は、いい夫婦(11月22日)の日。
全国でたくさんの幸せな新郎新婦さんが誕生したんでしょうね☆
今日は東がお送りします。

我らがアージェントパルムはオープンに向けて、フラワーコーディネートフェアを開催しました。
お越しいただきました皆様、誠にありがとうございました。

そして、もう一つのニュースが、
これから一緒に結婚式を作っていく、PJさんの研修がスタートしました!

PJさんとは、PJ=Pretty:Jobの略です。
私達は、サービススタッフのことを、アルバイトと呼ばず、
親しみ敬意をこめて、「PJ」と呼んでいます。

直接ゲストの皆様と触れることが多いPJさん。
その研修を、実際の結婚式に入ることで、学んでもらおうというもの。
昨日から、岡崎:ブルーブランと、安城:ブランベージュに分けて始動しました!

朝は緊張気味の様子で仕事に入りました。
研修中とはいえ、ゲストから見るとスタッフの一人、プロのサービスマンです!
開業準備室での事前研修を行い、いざ本番に臨みました。
サービスをする上で、何よりも大事なこと・・・「笑顔」

1年目の新人でも、10年目のプロでも、「笑顔」が勝っている方が、
本当のサービス人だと思います。
もちろん、教える立場の以上、このポジションは譲れません!
しかし、みんなが意識することにより、
会場全体に笑顔のリレーができるように、顔晴ります(ガンバリマス)

 ・         ・           ・  ・
「頑固に、意地を張る」のではなく「笑顔で晴れ晴れ」するように・・・。
大きな一歩を踏み出したPJさん。
心強いパートナーが増えた、アージェントパルムでした。

こんばんは。東です。

s-LogoA011

 

私達ブラスグループが掲げている結婚式のテーマ、
「Smile&Tears」
単純ですが、笑いと涙の結婚式ということです。

しかし、この二つがないと、いい結婚式は作れません。
そして、この二つを可能にするのが、私達スタッフであり、それぞれの会場であり、主役の新郎新婦さんと、ゲストの皆さんです。

早い方は、1年以上前から会場を決めて、準備に入ります。
短い方だと、2ヶ月で全ての準備を終えます。

もちろん、準備期間の長い短いで結婚式の内容が変わってしまっては意味がありません。
主役の新郎新婦にとって、結婚式は特別な1日。
それは、皆さん同じです。

衣装を決めて、ゲストを決めて、どんなパーティにするかを決めて・・・
時には意見が合わずケンカすることもあるでしょう。
その準備期間全てが、思い出になり、かけがえのない場所が一つ増えます。
そして、当日の朝には緊張しながらも、これから始まるかけがえのない時間の話をしながら会場に向かうのだと思います。

別々の場所で生まれ、出会った二人。
改めて考えると、数え切れない程の奇跡でいっぱいです。
そんな奇跡の瞬間を一緒に迎えられる喜び。
イメージしてきた1日がカタチにかわる瞬間。

アージェントパルムオープンまでのカウントダウンが始まります。
これからも、たくさんのお客様との出会いをお待ちしております。

こんばんは。
明日から今年最後の3連休!
ハッピーマンデーで、連休が増えましたね。
この3連中で、各姉妹店では幸せな新郎新婦さんがたくさん誕生します。

話は変わりますが、皆さんにとって結婚式のこだわりは何ですか?

お二人らしい演出。
お花のコーディネート。
ケーキのデザイン。
たくさんのこだわりポイントがあると思います。

そして、その中の一つにBGMがあるのではないでしょうか?

二人が出会ったころによく聞いていた曲。
付き合う前の片思いの時に、勇気をくれた曲。
プロポーズをした日に流れていた曲。

お二人にとって、思い出の曲が必ずあると思います。
そして、そのBGMがパーティの雰囲気を左右する、大きな演出になります!

私の場合、Mr.Childrenが大好きです。
学生時代からファンクラブに入り、平日であればライブにも行っています。
もちろん、ミスチルの曲は結婚式にもよく合います。

乾杯で盛り上がる曲から、花束贈呈で涙が出てしまう曲まで、
同じミスチルファンの方で、入場から退場まで全てミスチルずくし!という方も見えました。

s-what
私自身、中学時代にミスチルの曲に出会い、
本気でミュージシャンを目指していました。
ただ、その時の夢は叶いませんでしたが、
幸せのお手伝いウェディングプランナーという、新郎新婦のお二人にとって身近な存在に形をか変えました。

これからも、自分自身が夢を見させてもらったように、夢を与えられるプランナーとして、皆さんの幸せを後押ししたいと思います!

今日は、昨日ミスチルのDVDを購入後、即見て興奮冷め止まぬ東がお送りしました。

みなさんこんばんは☆
今日は通勤にダウンを着てきた濱名です。
凄く近い距離でも寒くて我慢できないくらいになってきました…(-“-)

さて、今日はスタッフもびっくりするお客様が
アージェントパルムに遊びに来てくれました
       ↓
s-CIMG5229

姉妹店のブルーブランでPJをしているのんちゃんと
我が故郷ブランベージュでPJをしているななちゃんです!
(PJとはサービススタッフのアルバイトさんのことです)

なんだかいつもはブルーブランやブランベージュで見るPJさんを
アージェントパルムで見るのは新鮮で、変な感じがしました~

二人とも、早く建物が立つことを楽しみにしていてくれています。
「オープンしたら、お手伝いに来るからね~♪」
こんな力強い声ももらいました!

みんなの期待が詰まったアージェントパルム!
完成まであと少し☆
みなさん、楽しみにしててくださいね~

みなさんこんばんは☆
室内にいると、もう一歩も外に出たくないと思ってしまう濱名です。

こんな空気の澄んだ日の夜は星が綺麗ですが、
今日(昨日?)、しし座流星群のピークでした!
皆さんは見られましたか??
今年は明け方4時~6時が一番で、東の空にあるしし座辺りから
どんどん流れ星が見えたそうです~☆
寒いのも朝も苦手な私はもちろん…。(本当は見たかったんですよ!)

s-しし座流星群

でも、みなさん、『しし座流星群』という名前を聞くのは初めてでは
ないと思います。
そう、8年前の2001年にもしし座流星群があったのです!
当時、私は高校生でした。
風邪をひかないようにと温かい恰好をして
夜中に母と一緒に外に出て見ていました☆
その時は確か5個くらい?見た気がします。
初めて見る流れ星は、あまりにも突然かつ一瞬過ぎて
わけが分からず、当然、願い事を3回繰り返すことなんて無理でした!
でも、とても感動した記憶があります。
近所の人も、外に出てきていて、流れるたびに

「あっ!今見た!」

という声を聞いたり♪
中には、あちこちで声を合わせたかのように

「あーーーーーーーーーーー!!!!」

と感激する声もありました♪

今年のしし座流星群、ピークは過ぎたものの、
11月24日までは見れるそうなので、
温かいココアを飲みつつ、夜空を見上げてみてはいかがでしょうか?

今日のブログは星が大好きな濱名でした☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

皆さんこんばんは★
11月も半分を過ぎてしまいました…。
本当に1日は早いものです。

さて、今日は11月16日ですよね

い い い ろ
1  1   1  6  の日なんです!

日本には昔からたくさんの色があります
今では一口に「紫」といっても
その色の度合いから様々な名前がつけられていました

たとえば「藤紫」

s-藤紫どことなく赤に近い紫で
まさにブドウのような色です

「桔梗」

s-桔梗藤紫より青みがかって
桔梗の花の色です
    紫と聞いて一番ピンとくる
    色ではないでしょうか

「紫苑」

s-紫苑優しい色ですよね!
名前もすてきです

単色で色を見せられてもどの色かわ分からないですが
こうやって並べてみると・・・

s-藤紫s-桔梗s-紫苑

違いがよくわかります。
今ではひとくくりにされがちな色ですが、
昔の人には見分けがついて、それぞれに名前をつけていました。
すごい感性ですよね。

色を大事にする心を大切にして
色の魅力が分かる女性になりたいと思った
濱名がブログをお届けしました

こんばんは。

今日は雨が心配されましたが、午前中から日差しが差し込みましたね。
明日も晴れてほしいものです。

さて、前回の会場ブログを書いてから約1ヶ月・・・
日々成長をしている、我らがアージェントパルム。
その様子をレポートします。

12まずは外観。
ほとんど完成しています!
今は、道路側の壁や、ガーデンにも面している滝の工事が行われています。
もう少しすると、道路から見えなくなってしまいます。

12 (2)

そして、パーティ会場。
天井の高さが実感できます。
今はきれいに天井を設置しています。
ガラス張りの開放感溢れる会場になります!

また、階段の新着状況も気になるところ。
早く光る階段を見たいものです。

12 (1)最後に厨房です。
中が丸見え状態の、オープンキッチン!
これが、ゲストの皆様にも安心していただけるポイント。
ゲストの笑顔を見ながら、シェフが腕を揮います!

この他の施設も順調に進んでいます。
待合室のシャンデリアも設置されるのを、今か今かと待っています。

温かみがあり、ゲストとかけがえのない時間を過ごすチャペル。
天井の高さもはっきり分かります。

日々成長を続けるアージェントパルム。
1ヵ月後には、ほとんど完成した姿を披露できそうです。
これから結婚式を考えていらっしゃる皆様も、
これから準備が始まる皆様も、
一緒に思い出を作っていきましょう!

当日も、皆様の笑顔が見れるように精一杯お手伝いします。
今日は東がお送りしました。