こんにちは!
皆さん、秋を楽しんでいらっしゃいますか?
私は専ら【食欲の秋】と言うことで
食欲が止まりません。笑
栗にサツマイモ、きのこ等
秋は大好きなものが美味しい季節なので
体重が増える一方です。
そんな私からは前撮りについて、お話をしようと思います。
先日、前撮りで野間灯台にロケに行って参りました!
この日は天気も良く、まさに前撮り日和!
新婦の親御様も見学にいらっしゃったのですが
新婦の素敵なドレス姿を見たのと親御様も何度か足を運んだ場所だそうで
とっても喜ばれておりました。
私も自身初、ロケ前撮りと言うことで
カメラマンと一緒になり、沢山写真をとりました。
前撮りをされると思い出の地やアージェントパルムで
ゆっくりとおふたりのお写真を撮ることが出来るのでオススメです♪
親御様と撮影したり、少しポップなお写真を撮影したり・・・
おふたりも野間灯台が思い出の地と言うことで前撮りをご希望されました。
結婚式とは違い、おふたりの様々な雰囲気のお写真が沢山撮ることが出来ました。
また、「着たいドレスが2着ある、、」
と言う場合は前撮りと結婚式当日と
それぞれ違うドレスが着れるので
両方着れちゃいます(^ ^)
いい事ばかりの前撮り!なので
是非、皆様も行なってくださいね(^ ^)
大石
アージェントパルムのブログをご覧の皆様こんにちは!
外の景色はもうすっかり秋色に変わろうとしてますね。
とても過ごしやすく、どこへ出かけるにも気持ちの良いこの季節。
今年は家族でどこへ行こうか!!
考えるだけでもわくわくしてきます。
そんな厨房の木曽谷が本日のブログを担当します!
さて、皆様コース料理の順番と意味はご存じでしょうか。
実は私も恥ずかしながら
胸を張って説明できるほどの自信はなかったので
これを機に少し調べてみることにしました。
フルコースの始めは前菜から。
その役目は『食欲を駆り立てる事』です。
そのため、量は少なくても
色鮮やかな前菜が登場します。
味付けは、塩味や酸味が利いた少々刺激的なものが多いようです。
また、先にサラダを食べ
血液をアルカリ性にすることで
酸性にする働きを持つ肉料理との中和するため
だともいわれているそうですよ。
次に登場するのがスープです。
これは単純に食べ物より
飲み物の方が口にしやすいからだそうです。
そして、パンで一旦口の中をリセットします。
次に魚料理。
肉より魚の方が消化しやすいからだそうです。
次にお口直しにさっぱりとした
シャーベットが登場し、口、胃の中を整えた状態で
メインの肉料理を迎えます。
このように一皿一皿に意味を持つフルコースですが
今日はその中でも
ここアージェントパルムで提供している
スープについてお話したいと思います。
かつお節やしいたけなど
数種類の食材から取り出した和風出汁の中に
フォアグラを入れ、薬味をトッピング!
濃厚な旨味が楽しめるフォアグラですが
その反面、くどい食べ物だと認識されている方も多いと思います。
実は私もその一人で敬遠しがちでありました。
しかし、この組み合わせに出会ってからは
印象はがらりと変わりました!
食べる価値は大いに有りです!!
皆さん是非お待ちしてまーす!!
アージェントパルムのブログをご覧の皆様、こんにちは。
本日のブログは南部がお届けいたします。
だんだん寒くなり、冬が近づいてきましたね。
私はまだ衣替えができておらず、実家に冬服があります。
コートが恋しいです。
さて本日は引出物についてお話をしようと思います。
引き出物とは・・・
一言でいうと、“ゲストへの感謝を込めて贈る品物“のことです。
結婚式の出席者におもてなし・感謝の気持ちを込めて贈られます。
本来は祝宴のお土産という意味でしたが、現在ではご祝儀のお返しの意味合いが強くなっています。
東海地方では、割り切れない数の3品が基本とされています。
記念品・名披露目・引菓子の3品に加え、鰹節や赤飯などの
1,000円~1,500円程の品物を入れて5品や7品にする方もいらっしゃいます。
ちなみに・・・
名披露目とは花嫁を近所に紹介するために
花嫁の名前を書いた熨斗を付けた品物を持って近所を訪問した慣習の名残と言われております。
また私の出身地である関西を含めた西日本では
2品を送ることが主流で、記念品と引菓子の両方で5,000円程の物を引き出物にするのが基本とされています。
地方によって特徴が様々なので、気になる方が調べてくださいね!
ブラスのオリジナルの引出物もございます!
今治タオル以外にも、クラシックケーキやプチティッシュもございますので
詳しくはスタッフまで!
コートがなく先日はパーカーを2枚着して出勤した南部がお届けいたしました。
秋晴れで爽やかな風が心地いいこの良き日
素敵な新夫婦が誕生いたしました
主役はりょうたさん&ちはるさん
職場で出会ったとってもお似合いのおふたりです!
タキシードとウェディングドレスに身を包んだおふたり
お支度が整うとまずはご家族の皆様とのご対面
今日という日を迎えられたのもご家族の方の深い愛情と支えがあったから…
立派に育った姿を一番にご両親に見せたい
チャペルの扉が開き、バージンロードを歩くおふたり
ご両親の「おめでとう」に込められた想いに
これまでたくさんの愛情をかけて
育ててこられたんだなと改めて感じる素敵な時間になりました
お世話になったたいせつな皆様に見守られながら迎える挙式
おふたりらしく 自然体で
挙式後の披露宴も
共通のお仲間がたくさんお祝いに駆けつけてくださり大盛り上がり!
居酒屋の店長さんであるおふたりは
会社オリジナルのお酒をいくつかご用意くださいました
特設ドリンクコーナーでは、りょうたさんがお酒を作り、ゲストの皆様へおもてなし!
お酒好きなゲストがりょうたさんのもとへ集まります♪
お色直し入場はそれぞれ別々でご登場し
ケーキ入刀へと進みます
ちはるさんのピンクのドレスと相性抜群の
世界にたったひとつだけのこだわりのウェディングケーキに仲良くナイフをいれます
中央には会社名も! しっかりとアピールです!
皆様にたくさんお写真を撮っていただいた後は
おふたりが楽しみにされていたりょうたさんのご友人の皆様からの余興です
サプライズで寄せ書きもご用意くださいました!
素敵なプレゼントにとっても嬉しそうなおふたりでした♪
ご家族とのご中座の後は
白無垢&紋付姿にチェンジをし艶やかにガーデンよりご入場です!
バックにはおふたりからのおもてなし
デザート&お茶漬けビュッフェも♪
親友のご友人より心温まるスピーチをいだいた後は
おふたりよりご両親へ向けて感謝を伝えていただきます
ご両親にお送りする記念品は生まれた時と同じ体重のぬいぐるみ
生まれた時の喜びとおふたりの成長を感じていただける
素敵な瞬間になりました
りょうたさん ちはるさん
ゲストの皆様の笑顔や想いが溢れる最幸の一日になりましたね
りょうたさんちはるさんの周りにはこれだけ支えてくださる皆様がいるということを
改めて感じたのではないでしょうか
これからも今日感じた想いをわすれず
おふたりらしい明るい家庭を築いてくださいね!
またいつでも遊びに来てください^^
末永くお幸せに~!!
【矢野】
3連休最終日
秋晴れに恵まれました。
きっと、この3連休は全国的に一番結婚式が多かったでしょう。
アージェントパルムで誕生した素敵なカップルをご紹介します。
こうせいさん・りかさん
いつもお互いを貶しあいながら、それでも本当は心の底から思いあっている
とても素敵なカップルです。
実は、りかさんのウエディングドレスはずっと秘密にしてきました。
挙式の前のファーストミートのお時間ではなく
挙式の扉が空いたときに、初めてご覧になりたい、そんなご希望がありました。
朝の撮影もそれぞれの撮影のみ
リハーサルももちろん、それぞれで行いました。
ご入場の扉が空いた瞬間、初めてその姿を見てもらいました。
こうせいさんの、嬉しそうな、少し恥ずかしそうな姿が印象的でした。
そして教会式で厳かに挙式を行いました。
トレーンガールやリングボーイにも登場していただき
あたたかい空気のお時間でした。
挙式後は晴天の中のフラワーシャワー!
子どもたちにはシャボン玉も可愛く飛ばしてもらいます。
そして幸せのバトンタッチのブーケトス!
披露宴スタートは、ガラッと白無垢にチェンジしてご入場です。
頭にたくさんの百合の花をつけて、艶やかです^^
テーブルフォトでみなさんにご挨拶です。
先ほどのブーケトスをゲットした人に、本物のブーケもプレゼント!
素敵なプレゼントに、喜んでいただけました^^
そしてご友人からの力作余興も!
楽しい時間を過ごしていただきました。
おふたりのウエディングケーキは
りかさんとつながりのある、アージェントパルムパティシエゆきによる、力作ケーキ!
大好きなキャラクターをおふたりに見立てて作成しました^^
仲良くケーキカットです!
ファーストバイトも仲良くできました^^
お色直し入場はカラードレスでご入場です。
キャンドルリレーでゲストへご挨拶です。
キャンドル吹きおさめの瞬間は、会場が一体となる時間でした。
その後はデザート&お茶漬けビュッフェです。
なんとお茶漬けのごはんは、新郎こうせいさんのお父様の作られたお米!
お父さんからのメッセージもいただきました^^
ガーデンタイムでワイワイ楽しくお時間を過ごしていただきました。
そして新婦側の余興も、力作の映像!
涙涙のラストシーンとなりました。
こうせいさん・りかさん
本当におめでとうございます!
半年間、あっという間でした。
たくさんの打ち合わせでたくさんお話させていただいた分
私たちもおふたりの「もてなし」の心を大切に、当日お迎えさせていただきました。
私たちも、すごく楽しい時間を過ごすことができました^^
いつも、「もりこ」と呼んでくださるのが、すごくうれしかったです!
まだまだこれからも繋がっていますので、遊びにきてやってくださいね!
お幸せにーーー!!!
お写真は無しで、文章のブログでお楽しみください^^
本日もアージェントパルムでは素敵な新夫婦が誕生致しました
新郎 みつるさん
新婦 ゆうこさん
運動することが大好きなおふたり
お打ち合わせでは、健康的に歩いて来てくださることも多々ございました
挙式は教会式を選ばれたおふたり
ゆうこさんは今まで育ててくださったお母様に
最後の子育てとしてヴェールダウンの儀式を行って頂きます
そしてしっかりとゆうこさんのお父様から大事な娘様 ゆうこさんの手を
みつるさんへ渡して頂きます
しっかりと愛を誓い合って頂いた後は
ガーデンにて皆様からフラワーシャワーで祝福をして頂きます!
ガーデンイベントではゆうこさんが持っていたブーケで
ブーケプルズを行います
ブーケゲットした方、おめでとうございます!
どうか大切にしてくださいね(^^)
そして披露宴のスタートです!
まずはおふたりからゲストの方にビールタンクサービスを行います!
お酒が好きなおふたりならではの演出で
皆様、楽しんでおられました(^^)
続いてはおふたりが大好きなキャラクターがのったケーキにご入刀をします
ファーストバイトではゆうこさんからみつるさんへ
なんと特大サイズのスコップでして頂きます!
皆様にお食事を楽しんでもらい
みつるさんのご友人の方よりお祝いのお言葉を頂きます
いつもしっかりしているみつるさんですが
普段見られないお顔もご友人の方よりお話を頂きました!
そしておふたりから皆様へのおもてなし
お茶漬け+デザートビュッフェです!
これには皆様大盛り上がりで、楽しんで頂けました!
続いてはゆうこさんのご友人の方からも
お祝いのお言葉を頂きます
恥ずかしがり屋なゆうこさん
ご友人のお祝いのお言葉に頬を赤らめておりました
素敵な友情が見られ、温かい雰囲気となりました
楽しかった披露宴もそろそろ結びのお時間です
おふたりから今まで育ててくださった親御様へ
感謝の気持ちとともに花束を渡します
みつるさんのお父様とみつるさんから
皆様へ感謝の気持ちを述べて頂きます
そして皆様のもとへおふたりからキャンドルサービスをします
ラストには大きなキャンドルに火を灯して頂き
おふたりの門出となります
みつるさん ゆうこさん
本日は誠におめでとうございます
おふたりとのお打ち合わせでは
段々と結婚式以外のお話をして頂ける様になり
おふたりとの距離が縮まったようで
とても嬉しかったです
これからも今日皆様から頂いた言葉をわすれず
幸せな家庭を築いてくださいね
お打ち合わせはございませんが
またいつでも遊びに来てください
お待ちしております!
アージェントパルムブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日は近藤がブログを担当させて頂きます。
11月に入り、日に日に秋を感じる事が多くなります!
皆様にとって【秋と言えば・・・】何を思い浮かべますか?
読書・食欲・・・様々ございますが
私はやっぱり「紅葉」を思い浮かべます!
愛知県に住み始めてからはなかなか紅葉を見に行く事が出来ておりません・・・。
その為、今年は必ず行こうと決めております!!
ネットで色々調べておりますが
有名な場所が多過ぎて「どこに行こう」ではなく
「どこから行こう」に自然とたくさん見に行こうと変わってしまっていました!!
三河エリア・・・名古屋エリア・・・どこから行こうか悩んでいます。
小学生の頃は学校の行事で近くの山へ登りに行ったりしていた事も
思い出したりします!
出身は京都ですが、田舎の方だったので
近くに山があったり、友達の祖父が山を所有していたり・・・と
昔から自然と触れ合って育ったこともあり
春夏秋冬限らず、自然を感じる事は好きです!
最近、紅葉を見に行ったのも2年前だった記憶・・・。
写真も撮っておらず、携帯を振り返ってもあった写真は5年前の物でした。
(当時のお写真です)
このお写真は有名な渡月橋で撮影♪
美味しいものも食べました!
愛知県でも多くの場所を巡って
思い出を作りたいと思いますので
オススメの場所がございましたら教えてください!
愛知県内なら遠くても紅葉を感じに行きます!!!
近藤賢
皆さんこんにちは!
肌寒くなり、紅葉がちらほら始まりましたね♪
もう少ししたら紅葉狩りが楽しめそうです。
本日のブログは、厨房の野上が担当いたします!
本日は、秋~冬が旬のリンゴのお話です。
アージェントパルムのコース料理は、リンゴのコンポートをつかったデザートをご用意しております。
デザートビュッフェにも、せっかくおいしいのでリンゴを使ったパフェをお出ししています!
旬といっても、月によって美味しいリンゴの品種が違います。
さらに、生で食べるか、火を通すかによって、向いているリンゴとそうでないリンゴがあるんです。
野上が思う、「火を通すと今一番美味しいリンゴ」は………
秋映りんごです!!
皮の色が濃いので、コンポートやジャムにするととても綺麗な色が出ます。
どうでしょう、この鮮やかな色!!!
しっかりした果肉なので、コンポートにしてもボロボロにならない。
程よく酸味もあるので、本当に美味しいんです!
最近ではスーパーでも出回っておりますので、
一度食べてみてください♪
今は秋映りんごを使っていますが、これは今だけです。
また少し経ったら別の美味しいものが出てきます。
そうしたら、そのときの一番美味しいと思うもので、デザートを考えます。
通年で作るものが決まっていないからこそ、
そのときに最高だと思えるものが作れる。
とても贅沢な環境だなぁと、ひしひしと感じています。
皆さま、是非楽しみにしていてください!!
アージェントパルムスタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログは、太田が担当させていただきます。
寒くなってきましたね…
寒い季節は食べ物がおいしい季節です。
昨日アージェントパルムでは
第1回冬メニュー試食会が行われました。
冬メニューは結婚式を12月1月2月に控えている方が対象になります。
その冬メニュー試食会の前には
しっかりと新郎新婦さんやゲストの方に
料理の説明が出来るように
スタッフ試食会を行いました。
(スタッフ試食会とは、スタッフが事前にコースを食べて勉強する会です)
今回のスタッフ試食会は、太田が担当をさせていただきました。
担当業務として
事前にシェフとお打合せや、当日の司会進行等を行っていて
改めて、アージェントパルムでおいしい料理を食べさせてもらえる事
ゲストの方においしい料理を提供させてもらえる事
改めてたくさんの幸せと感謝の気持ちを感じること出来ました。
自分自身お料理の事以外にも勉強になったことがたくさんあったので
次スタッフ試食会の担当が出来るのは、いつかわかりませんが
またいつでも来て良いように、準備を整えたいと思います!
これから結婚式を控えている新郎新婦さんへ
アージェントパルムには自慢の厨房スタッフがおりますので
おいしいお料理をお召し上がりいただけます。
そして、そのお料理を運ぶスタッフがシェフの想いを込めて
お料理を提供させていただいておりますので
胃袋だけではなく、きっと心も満たすことが出来ると思います。
結婚式の印象=お料理の印象
という方もいらっしゃるくらいなので
おいしいご飯をよりおいしくご紹介出来るように
しっかり今後も学んでいきたいと思います!
太田おすすめの冬メニューの中の一品です!
気になる方は是非お声かけください^^
先日のお休みにヒート○ックデビューした太田でした。
本日も素敵な新夫婦が誕生致しました
新郎ともきさん
新婦えみさん
おふたりの可愛いお子様しゅんたくん
とっても愛に溢れたおふたり
お互いを思いやり
お打ち合わせでは最愛の息子であるしゅんたくんを
おふたりであやしている姿に何度も癒されておりました
まずはお支度が整った姿を
1番初めに大切に育ててくださった親御様に見て頂きます
しゅんたくんが生まれて
子育ての大変さがわかったと言うおふたり
より一層、親御様に伝える気持ちは大きくなります
挙式では誓いのキスではしゅんたくんを挟んでキスをします
しゅんたくんの事を愛しているおふたりならではの誓いのキスです!
そして大切な指輪を運んでくれるのは
おふたりのこと可愛い姪っ子と甥っ子です
とっても可愛いリングガールとボーイに
皆様癒されておりました
挙式後にはおふたりからのプレゼント
お菓子まきです!
皆様大興奮!とても盛り上がっておりました
そして披露宴の始まりです!
まずはともきさんのご友人からご余興を頂きます
プロポーズをしていない、と言うともきさん
改めてプロポーズをしたい!との事でしたが、、、
リフティングが10回出来ないとプロポーズは出来ません
なんと見事リフティングを決め、えみさんにプロポーズです
これにはえみさんも喜んでおりました
そしてケーキ入刀です!
おふたりこだわりのケーキに入刀して頂いた後は
ともきさんのお兄様夫婦と一緒にファーストバイトをして頂きます
お色直しの為、おふたりは一旦ご中座です
おふたりとも一緒に歩いてくれる方に大切なご友人をご指名されました
えみさんはるんるん!
ともきさんは担がれてのご中座です!
おふたりはお色直しをされて
結婚式の後半がスタートします
まずはおふたりからのプレゼント
デザートお茶漬けビュッフェです!
これには皆様大盛り上がり!
えみさんのご友人からもお祝いのお言葉を頂きます
なんとサプライズのDVDまでご用意をしてくださいました
沢山のご友人から愛されているえみさん
とても素敵な時間となりました
続いてはえみさんのご家族より
お歌のプレゼントを頂きます
ご友人ではなくご家族にも愛されているえみさん
ともきさんも一緒になって歌っている姿は
温かい家族愛を感じました
そして楽しかった披露宴も結びの時間が近づいてまいりました
まずはえみさんより大切に育ててくださった親御様へお手紙を読みます
そしてともきさんのお父様とともきさんから
ゲストの方へ感謝の気持ちを伝えて頂き
皆様に花道を作ってもらっておふたりは門出となります
ともきさん えみさん
本日は誠におめでとうございます
沢山の愛に溢れたおふたり
おふたりとしゅんたくんの仲睦まじい姿が
私はとっても好きでした
もうしゅんたくんとおふたりに定期的に
会うことがなくなると思うとすごくさみしいです
新たに3人で迎えた結婚式はいかがでしたでしょうか
今日沢山の方から頂いた言葉を胸に刻み
これからもしゅんたくんと一緒に
今以上に温かい家庭を築いてください
またいつでもアージェントパルムに
遊びにきてください!(しゅんたくんの成長楽しみにしております!)
お待ちしております
担当ウェディングプランナー
大石侑佳