アージェントパルム・スタッフブログ 愛知県豊田市のゲストハウスウエディング結婚式場

豊田市の結婚式場アージェントパルムスタッフブログをご覧の皆様こんにちは。

本日のブログは厨房の今泉がお送りいたします。

最近は大寒波が到来し凍えるような日が続きますね!
その影響で自宅で過ごす時、エアコンの暖房と電気ヒーターの2台使いで暖をとっています!
皆さんもこの寒さで体調を崩さないようにお気をつけくださいね!

さて、アージェントパルムでは先日2023年春メニューのスタッフ試食勉強会が行われました。

厨房スタッフだけではなく

プランナーやPJさんも一緒にシェフの考えたメニューを頂き

おもてなしをさせて頂く側として
しっかりとお料理の説明ができるように
勉強する事が出来る機会です。

季節ごとに年4回お料理が変わり
その年のその季節の旬の食材を使ったお料理をシェフをはじめ厨房スタッフ一丸となって毎回考えます。

旬の食材を使ったお料理はおいしいのはもちろん見た目、香りもすべて楽しんで頂けるコース料理となっています。

私たちはただお料理を提供するだけでなく
どんな想いで新郎新婦のおふたりが
このお料理にされたかをゲストの方へしっかりとお届けすることが大切だと思います!

きっと新郎新婦のおふたりは
ゲストの方の笑顔を楽しみに
お料理のお打合せをされると思います。

おふたりの想いを大切に
アージェントパルムで過ごす時間が素敵なものになりますよう厨房から全力を尽くしお料理をお届けします。

皆様こんにちは
今日のブログは小田が担当します!

突然ですが皆様アージェントパルムに来たことはありますか?
「前を通ったことはあるけど入ったことはない」
「どこですかそれ?」
そんな皆様にご報告です

今日からアージェントパルムを皆様に知ってもらうために
会場を開放しています!

ぜひ前を通る機会があればアージェントパルム自慢のガーデンを
ご覧いただきお写真を撮ったりパンフレットを手に取ってみてください!
(さらに気になる!という方はお声がけいただければ会場内もご案内させていただきますよ♪)

それでは皆様とお会いできることを楽しみにしております!

豊田市の結婚式場アージェントパルムのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
ウエディングプランナーの堀内です。

2023年の抱負は、健康第一で過ごすこと!
「社会人は身体が資本」
私が豊田に引っ越す際に、兄が贈ってくれた言葉です。
よく働き、よく遊ぶためには、身体も心も元気でいることが大切ですね。
しっかり体調管理をしながら、過ごしていきたいと思います。

さて、本日の内容は!
アージェントパルムのお料理で使われているお皿について、です。
最近私は食器に興味を持ち始め、食事に行くとついつい気になってしまいます!

素敵だな、と感じたものは、思わず写真をパシャリ。

カフェの場合は、どんなコーヒーカップで出てくるのだろう?と
とてもウキウキします。

アージェントパルムでも、結婚式で使うお皿にとてもこだわっております。

オシャレなお皿で、お料理がより際立ちますね。
今、私のイチオシはお肉料理でよく使われているこちらの丸いお皿!


色が黒・赤・白など様々なパターンがあり、丸い形が可愛いです。

お皿ひとつでもお料理の印象がガラッと変わるところが面白いですよね。
アージェントパルムにお越しいただいた際にはぜひお皿にも注目してみてください♪

最後までご覧いただきありがとうございました。
本日のブログは堀内がお届けいたしました。

1月21日
本日も素敵なご夫婦が誕生いたしました!

新郎:ゆうたさん
新婦:ひろこさん

‘バスケットボール‘ で出会ったおふたりは
とにかく笑顔が素敵!愛があふれるオシャレで可愛いおふたりです♡
そんなおふたりの結婚式も
「愛」がいっぱい!
楽しくてみんなが「笑」顔に!
感動で「涙」することも!?
そんな「愛」「笑」「涙」が詰まった1日をご紹介いたします!

結婚式の始まりはファーストミートから
お互いの姿をチャペルでお披露目し
おふたりでの写真タイムを楽しんでいただきます!

挙式では指輪の交換・誓いの言葉と笑顔ポイントがいっぱい!
その中でもこだわった結婚証明書は
待合室でゲストの皆様にメッセージを書いていただいた
‘バスケットボール‘
代表のゲストの方に持って登場いただき
承認宣言を行っていただきました!
そしてバスケットボールをおふたりへパス!
おふたりならではの証明書完成に盛り上がりましたね!

披露宴も楽しいイベントがもりだくさん!
まずはおふたりの入場
かっこいいオープニング映像とともに
カウントダウンで階段より登場されたおふたりは
シャンパンクラッカーで盛り上げます!
タイミング完璧でしたね!
乾杯のご発声では
フェイントも入れながら・・・
サプライズでゲストの方をご指名!

バスケットボールの仲間もご列席ということで
急遽ご協力いただき
ボールをひろこさんからゆうたさんのもとまで
ゲストの方にご協力いただきました!
こちらも盛り上がりましたね!さすがパスが上手い!!

おふたりとのお写真タイムも楽しんでいただき
ケーキイベントへと進んでいきます

オシャレなケーキに入刀いただき
仲良くファーストバイトも行いました!

ひろこさんのご友人よりお祝いのスピーチもいただき
中座のお時間
ひろこさんはおばあちゃんと
ゆうたさんは妹さんと一緒にご中座されました

お色直しはガーデンから
キャンドルの中おふたりのご登場です!

おふたりのお姿が見えると会場内も
「かわいいーー!」と盛り上がります!
カラードレスもひろこさん似合う!!!
ここからはゲームイベント!
「逆ビンゴ大会」です!
通常のビンゴは空いたマスがそろったらビンゴですが
逆ビンゴはマスが開かなかった方が勝利!
こちらのイベントも大盛り上がりでしたね!
勝ち残った5名様におふたりよりプレゼントもお渡しし
ゲストの皆様全員に
お茶漬け&デザートビュッフェのおもてなしも!

ビュッフェとお写真タイムで盛り上がり
あっという間に結びのお時間
生い立ち映像を見ていただき
映像内には親御様へ感謝の想いも伝えていただきます
そして皆様の温かい拍手の中
おふたりの門出です

ゆうたさん ひろこさん
本日は誠におめでとうございます!
「緊張より楽しみ!」と言ってくださっていたおふたり
今日という1日はいかがでしたか?
繋がりの「バスケットボール」を取り入れながら
たくさんお打ち合わせを行ってきましたね!
笑顔が本当に素敵なおふたり♡
結婚式当日もたくさんの笑顔を見ることができて
私もとても幸せでした!
担当を任せていただき本当にありがとうございます!
大好きなひろこさん ゆうたさん
これからもアージェントパルムに是非遊びに来てくださいね!

末永くお幸せに♡

担当プランナー:寺澤しゅうこ

豊田市にございますアージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは。

最近、家族で
「今年の目標&やりたいこと」を発表し合いました(笑)
やりたいことが明確になり
自分でも驚く程やる気に満ち溢れている
根木が本日のブログを担当させていただきます。

兄の「発表しようぜ!」の発言から
突然はじまった発表会でしたが・・・
思っていた以上に盛り上がり楽しい時間になりました。

目標はそれぞれでしたが
やりたいことの中に全員が書いていたことの1つ。
それは「家族旅行に行くこと」でした。

考えてみれば昔はよく行っていた家族旅行も
実家を出てからは、全員が家に揃うことが少なくなり
全く行けていなかったことに改めて気が付き少し反省しました。

お客様からも結婚式で
「家族に感謝を届けたい」
「大切に育ててくれた両親に恩返しをしたい」
「普段思っていても素直に伝えられないんです」など
そのようなお話をよく耳にします。
そのお気持ち、よくわかります・・・

でも人生で一度きりの結婚式だからこそ
結婚式では
家族への感謝の想いをしっかり届けていただきたいです。

それが言葉でもハグでも握手でも

物のプレゼントでも
伝え方はどのような形でもいいと思います。

でもどう伝えていいか分からない・・・
そんな時はプランナーを頼ってください!

ウエディングプランナーとして
隣で出来ることを全力でやらせていただきます。
何かあれば何でもご相談くださいね^^

今年中に
「家族をちょっと良い旅行に連れていく!」
少しでも恩返しができたらな~と
これが密かに思っている私の今年の目標です・・・❤

豊田市の結婚式場アージェントパルムスタッフブログ
をご覧の皆さんこんにちは!

今日は厨房のゆきがお送りします^^

遅くなりましたが、
皆様明けましておめでとうございます!

元旦の日に初詣に行き、おみくじをひいたらなんと
大吉!!!!!!
今年は良い年になる予感しかありません(笑)

その大吉のおみくじの文章に
“笑う門には福来る”と書いてあったので
2023年は笑って過ごそうと思います^^

皆様も良い一年にしましょうね♪

さてそんな話はさておき、
今日は私にとっての尊敬する大先輩をご紹介します!

私は1月の1ヶ月の間、姉妹店であるオランジュベールにお手伝いにきているのですが、
そこで一緒に働かせて頂いてるパティシエの方がとにかくすごい方です!

名前は鈴木さん!皆んなからはすーさんと呼ばれています。
会社の中でもトップパティシエと偉大なるお方なのですが、、
とにかく仕事のスピードがめちゃくちゃ早く、
技術も知識も、勉強になる事だらけです。

そしてなんといっても
チョコペンがめちゃくちゃ凄いです!
人物や動物、乗り物や建物など、、
すーさんが書き始めると見入ってしまうくらい本当に芸術的です。

忙しい時でも、
わからない事があればなんでも丁寧に教えて下さり
こんなに仕事もできて優しい人がいるんだと
改めて自分自身を見直す機会になりました。

残りの一週間、まだまだ大先輩の元でたくさん吸収して
学びのある1ヶ月にしたいと思います!

以上厨房のゆきがお送りしました。

愛知県豊田市にあります
結婚式場アージェントパルムのブログをご覧の皆様
こんにちは!
プランナーの川地です!

少し前の話となりますが
先日の三連休は、各地で成人式が行われましたね!
アージェントパルムにも、普段アルバイトをしてくれている
二十歳になったサービススタッフ・PJさんたちが
晴れ姿を見せにきてくれました!

普段制服しか見ていないというのもありますが
振袖姿のPJさんが、もうとにかく
可愛くて綺麗で若くて(笑)まぶしい・・・!

振袖、と一口に言っても
みんな一人一人、色や柄、模様、刺繍の仕方が違っていて
個性が出るなあと感じました。

結婚式でも、そんな振袖をはじめとした和装は
とっても華やかで、ドレスとのギャップがあるからこそ、目を奪われます。

和装の醍醐味としては
コーディネートが幅広いこと!

例えば白無垢でも、下に着る掛下を色がついたもの・柄の入ったものにしてみたり
半襟や帯揚げの色を変え、アクセントカラーを取り入れるのも素敵です◎

ヘアメイクを、タイトに大人っぽくまとめたり、ゆるふわにまとめたり
水引きの髪飾りも最近は人気です!

日本人ならではの魅力がたっぷり詰まった和装。
結婚式当日はもちろん、前撮りだけでもいかがですか?

豊田市の結婚式場アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは。

いつもご覧いただきありがとうございます。
本日のブログは寺澤がお届けいたします。

今日は1月15日
1月も折り返しとなりましたね!早い!
新年を迎える1月は様々なイベントがありますが、
お正月に続き1月の3連休にあるイベント・・・
「成人式」がございましたね!

成人された皆様、おめでとうございます!
昨年は妹の成人式でサプライズを行ったことが懐かしいです(笑)

そんな中、成人したアージェントパルムのPJ(アルバイトの愛称です)が
今年も晴れ着姿で会場に来てくれました!

成人式という人生の節目の日に
晴れ着で会場に来てくれることが本当に嬉しいです!

アルバイトで青春を過ごした場所が
このように、いつでも帰ってこれる環境・人生の財産になる場所になっていたら嬉しいと思っています!

PJの力なくては良い結婚式はできません!
2023年もウェディングプランナー・厨房・PJと力を合わせ
最高の結婚式を創っていきます!
2023年もアージェントパルムをよろしくお願いいたします。

みなさん、こんばんは。
本日はアージェントパルムのファンイベント開催日!
毎月開催されるこのイベントは、内容も様々◎

本日2023年初のイベントはやはりコレ!
年始に相応しい「書初め」大会。

お越しいただいた皆様には、
それぞれ今年の抱負や好きな言葉など、
自由に書いていただきました。

それにしても、皆さんお見事!!


今年の抱負や好きな言葉


お子様にももちろん参加。
とても素晴らしい(拍手)!

書初めの後には、
自由のデザートビュッフェを楽しんでいただきました。

このイベントは月に1度開催しております。
内容は毎月違いますので、
2月以降のイベントもぜひ楽しみにしていたくださいね!

ご参加は、アージェントパルムで結婚式を挙げた方はもちろん、
こらから式を挙げていただく方、
また、ブラスグループ姉妹店で式をされた、されるお客様、
更には、ご近所、地域の方、通りがかりの方、、、
つまり、誰でもご参加OKです◎◎

毎月イベント内容は変わりますので、2月以降もぜひ楽しみにしていたくださいね!

新年あけましておめでとうございます!
本日のブログは根木がお送りいたします。

2023年になりましたね~
私にとって今年初ブログ!
今年もブログでお客様に想いを届けたいと思っております!!
お時間があるときに少しでもお読みいただけたら嬉しいです♪

さて、そんな新年の初ブログですが・・・
今年の運勢について!!!

年始から体調を崩してしまった私はお正月を楽しむことが出来ず・・・
これは神社にいかないと!と思い
先日のお休みに神社にお参りに行ってきました。
(毎年神頼みです(笑))
その際にに引いたおみくじは
「末吉・・・」(笑)

結婚式の日程を決める際に
「お日柄」を気にされる方もいらっしゃいますが
「大安」の日が良いという方もいれば
「仏滅」を選び
「人生で1番幸せな結婚式が仏滅ならこれ以上の不幸はないよ!」
「仏滅の次の日は絶対に大安だから幸せな夫婦生活がはじまるよ!」
などとポジティブに考える方もいらっしゃいます。

様々な考え方がありますよね。
物はいいようということですね!^^

私も休み期間に改めてそのことを思い出し
末吉をポジティブに考えることにしました(笑)

考え方でやる気も変わってきますしね!^^
今年も1組1組お客様に全力で向き合いながら
良い結婚式を創っていきます!

今年もどうぞよろしくお願い致します。


(お客様が打ち合わせで持ってきてくださいました♡かわいい)