2016.12.11天気に恵まれた一日☆
アージェントパルムで素敵なご夫婦が誕生しました!
ちよさんはあるキャラクターが大好き!!!
12月ということでクリスマス要素も取り入れました!
そんなおふたりの結婚式を振り返りたいと思います^^
挙式が始まるまでゲストにはドレス当て投票や
あるキャラクター探しをしてもらいました^^
チェキで写真を撮り
アージェントパルムのクリスマスツリーに飾りました!
良いコラボレーション!!!!
挙式が終わりガーデンイベント☆
ゲストからのたくさんの「おめでとう」とフラワーシャワー
おふたり幸せそうな顔をされていますね^^
フラワーシャワーの次はブーケトス☆
女性全員に参加してもらいました!
お写真タイムをとり一旦お部屋に戻ります!
さて、どんな姿になって登場するのか楽しみですね☆
そして披露宴スタート!!
ちよさんがこだわったヘアアレンジ☆
ある写真を私に見せてくださり
この髪型と花冠を付けたいです!!!!と強い想い伝えて下さいました!
とても似合ってますね(*^^*)さすがです!
テーブルフォトをして余興が2つ続きます
新郎側の余興はDVD(ご友人の方からのメッセージ)とサプライズ花束!
ひであきさんからちよさんに花束を渡してもらいました☆
おふたりとも照れてますね(*^^*)
新婦側の余興もスピーチとちよさんのトリセツDVD☆
ちよさん想いのご友人でした!!
私の知らないちよさんの一面があり楽しく見させて頂きました^^
そしてちよさんが好きなキャラクターと苺たっぷりのケーキ☆
思い通りのケーキです^^
ファーストバイトもしました!
ちよさんからひであきさんへの食べさせはスコップで!
愛情たっぷりごちそうさまでした^^
おふたりお色直しのためお部屋へ戻ります☆
何色のドレスを着るのでしょうか・・・わくわく^^☆
装いも新たにおふたりのご入場!
お客様にペンライトを振ってもらいながらの入場☆
良い雰囲気ですね(*^^*)
そこからドレス当てクイズと続き・・・
正解は青色のドレスでした!
当てたゲスト全員にはちょっとしたプレゼント^^
そして・・・ひであきサンタになりました(笑)似合ってますね☆
まだまだおふたりのおもてなしは終わっておりません!!!!!
デザートビュッフェです\(^^)/
たくさんのデザートが並んでいてゲストも大喜び☆
みんなが憧れるお姫様になりたいとキラキラした顔でおっしゃた時の顔を
今でもわすれません
ちよさん、お姫様になって頂けましたでしょうか^^
私の目にはお姫様に見えました☆
たくさんの祝福を受けているおふたり
とても幸せそうでした(*^^*)
これから幸せ溢れる家庭を築いていってください☆
Argent Parme 國島由衣
みなさんこんにちは
最近めっきり寒くなってきましたが
皆さま体調はいかがでしょうか
本日のブログは大石がお送りいたします
私事ですが先日
今年初!スノーボードに
行ってまいりました!
去年から始めたスノーボード
満足に滑れるようになり
今1番楽しい時期なので
行きたくてたまりませんでした
厨房の同期 松波も同じくスノーボードが大好きで
2人で『今年は沢山行こう』と
決心しておりました
そこで先輩が誘ってくださり
飛んで喜びました(^o^)
前日に去年から欲しかった
マイボードを購入し
いざ雪山へ、、、!
写真を見て頂ければわかると思いますが
まだまだ雪は積もっておりませんので
人工雪でございます
しかし意外とコースが広く
滑ることができました!
運動した後は甘いもの☆
という事でクレープを
みんなで食べました\( ˆoˆ )/
良い汗もかき
リフレッシュをすることが出来て
充実したお休みを過ごす事が出来ました!
自分が幸せではないと
人も幸せに出来ないとよく研修の際に
講師の皆様がおっしゃっておりました
本当にその通りだと思います!
それぞれの新郎新婦にとって良い結婚を創る
と言う会社の理念を守るためには
自分のプライベートも
充実させることも大切だと感じました♪
これからもより多くの新郎新婦の最幸に幸せな
1日を叶えるために頑張ろうと改めて思いました(^^)
ArgentParme
大石侑佳
みなさんこんにちは!
アージェントパルムの塩田です^^
クリスマスの気配が近づいてまいりましたね
なんだか街もそわそわ、人もそわそわしてきました
やはりクリスマスのムードは人を高めてくれますね^^
私達の会社 株式会社ブラスには
大切にしている理念が18個あって
その中のひとつに
「センスを磨き 自分たちの手で会場作りをします」
という言葉があります
クリスマスシーズンは1年の中で
もっとも世界がかわいくなる季節です(と、私は勝手に感じております)
だからこそセンスも磨ける季節だと思うのですが
先日、豊田のとあるカフェに行ってきました!
とってもオシャレで思わずぐるっとお店の中を見渡してしまいました
その空間にいるだけで心が弾むような、わくわくする気持ちになり
まるで夢の中にいるような気持ちでした
「非日常」を作り出すには
飾り付けや小物のセンスがとても重要になります
その小物1つで人の気持ちをここまで高揚させられるのは
すごいことだなと思いました
結婚式場も同じです
ゲストの気持ちを高めるには
会場のセンスある飾りつけは必須です
来てくださった皆様が自慢したくなるような
帰りたくないと思えるような空間を作れるように
スタッフ一同「センスを磨き 自分たちの手で会場作りをします」の理念を心に
日々精進していきたいと思います!
皆様ハッピーメリークリスマス★
P.S 写真は私の母の手作りリースです!
こんな手作りももいつかはしてみたいものです
ちょこんと座るハリネズミはアージェントパルムの母からのプレゼント
とってもかわいく見ているだけで幸せな気持ちになる塩田でした^^
アージェントパルムのブログをご覧の皆様
こんにちは!!
本日は厨房の木曽谷がブログを担当します。
ここ最近では気温がぐっと下がり
朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。
寒さ対策は皆様どのようにされていますか?
我が家では寝るときの湯たんぽは
必須アイテムになっております。
さて先日、この季節にはぴったりのお料理。
ポトフを作りました。
フランスの家庭料理なのですが
日本でも馴染みのあるこの料理。
作り方はいたってシンプルで
鍋一つあればそこに次々投入して煮込むだけ。
なおかつ、メインとスープが同時にできてしまうという
一挙両得なこの料理。
具材はもちろん、スープも一滴残らず
美味しく頂きました。
さて、ここで簡単ではありますが
誰でもできる美味しく作るコツを3つ
ご紹介したいと思います。
1つ目は
ベーコンを出汁にすること。
燻製の香り漂うスープを想像してみてください。
美味しくなること間違いなしですね!
2つ目は
食材を時間差で煮込むこと。
基本的には固いものから煮込むのですが
じゃがいもなど、煮崩れするものには注意が必要です。
3つ目は
良い食材を使うこと。
これは当たり前のことですが
食材の旨味をダイレクトに感じる
シンプルな料理だからこそ特に言えることですね。
皆さんもぜひこの3つのポイントに気を付けて
美味しいポトフを作ってみてはいかがでしょうか!
またここアージェントパルムでも
心も身体も温まる料理やおもてなしをご用意して
お待ちしております!!
以上、厨房の木曽谷でした。
皆さんこんにちは!
昨日の話になりますが、名古屋にある姉妹店「ブルーレマン名古屋」での
同期の結婚式に列席してきました!
めがねがトレードマークで、ほのかという名前がぴったりの
のほほ~んとした性格の依田ほのかP(あだ名はほのちゃん)の結婚式☆
同期の中でのドレスコードは
何かその会場の特徴もしくは、その子らしいものを見に付ける!
ということで今回はほのちゃんのトレードマークである「めがね」で
統一感を出してみました♪
新郎のはやたさんも披露宴中ずっとだてめがねをつけていたので、みんなめがね!
最高の写真が撮れました^^
結婚式のテーマは「縁(えん)」= 円
ま~るい風船
色もほのちゃんの好きな緑色で
ケーキとブーケもま~るいです♪
ファーストバイトはもちろんケーキではなくドーナツで♪
とっても可愛かったです!
ダンスが上手なレマンチームならではの、
今大流行中のダンスからのビュッフェスタート!の合図!
披露宴の中で一番テンションが上がった瞬間でした!!
レマンチームのチームワークに感動!
そしてビュッフェにもふたりらしい食べ物がたくさん♪
寿司や唐揚げ、うどんやポテトサラダ
生ハムビュッフェを食べ過ぎてお腹がいっぱいだったので
ちょっと後悔、、、(笑)
プランナーとしても刺激を受けたほのちゃんの結婚式
もっともっと勉強&センスを磨いて
おふたりらしい結婚式を創っていきたいなと改めて感じました
ほのちゃん はやたくん
本当におめでとう^^
のほほ~んとしたおふたりらしい家庭を築いてね♪
末長くお幸せに!
本日は
いいなと思ったことは即行動!
1月の結婚式に向けて
ダンス練習を始めた(笑)矢野がお送り致しました
【矢野】
アージェントパルムスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日のブログは國島がお届けします☆
12月となり
2016年があっという間に終わってしまう・・・
今年の自分は日々充実して過ごしていたかなと
ふと思い返しながらブログを書きます^^
(※ブログの内容は違う内容です※)
仕事の帰り道で
豊田市駅付近を通るのですが
12月といえば・・・!!
そうクリスマス(^^)☆
豊田市駅付近もクリスマス仕様で
イルミネーションが綺麗です☆
ナイトウェディングにも
活かすことが出来ますね^^
ガーデンにキャンドルを並べたり
電飾をします(*^^*)
とても幻想的な雰囲気になります☆
アージェントパルムのガーデン&ナイトウェディングだからこそできる
演出のひとつです!
是非演出のひとつとして取り入れてみては
いかがでしょうか^^
Argent Parme 國島由衣
冬の気配も近づいてきた今日この頃
アージェントパルムでは素敵なご夫婦が誕生いたしました
新郎はるのぶさん 新婦かなこさん
おっとり、大人なカップルのおふたり
おふたりのゆっくりとした空気感がとても大好きでした
しっかりしていてかなこさんをひっぱてくれるはるのぶさん
大人の女性のなかにすごくかわいらしい一面をもっているかなこさん
そんなおふたりの1日をご紹介させていただきます!
おふたりの1日は
ご家族とのお時間から始まります
改めて「ありがとう」の気持ちと「宜しくお願いします」の気持ちを
伝えていただきました
ご家族の絆を深めるいいお時間になりました
想いがたかまったところで挙式がスタートです
ひとつひとつの誓いをゲストの皆様に認めていただく人前結婚式
おふたりが一生懸命考えてくださった誓いの言葉は
おふたりを知っていただくいいお言葉でした
おふたりの結婚を認めていただく立会人の代表は
ご両家の弟様につとめていただきました
ありがとうございました!
挙式のあとは
ガーデンにてフラワーシャワーのセレモニーです!!
晴れ渡る空がとっても気持ちよかったですね^^
フラワーシャワーで盛り上がった後は
おふたりこだわりのお菓子まきです!!
1番最初におふたりとお会いしたときから
お菓子まきはやりたいね!とお話を頂いておりました
その夢が今日かなって本当によかったですね^^
楽しそうなおふたりとゲストの表情が印象的でした!
披露宴パーティもとても和やかな雰囲気の中始まります
塩田プレゼンツのオープンキッチン気に入ってくださって
本当によかったです^^
テーブルフォトでだいぶおふたりの緊張もほぐれたのではないでしょうか・・・?
おふたりの表情も和らいできたところで
こだわりのウエディングケーキの登場です!
おふたりがデザインしたのは
クリスマスリース型のケーキです^^
赤いイチゴやヒイラギのチョコ、ベルのチョコ
中心にはおふたりをイメージしたイチゴちゃん人形がのりました^^
そしてこのケーキを作ってくれたのは
アージェントパルム新入社員のパティシエ
まつなみきっかパティシエです
なんと彼女にとって初めてのウエディングケーキ
大切な新入社員のケーキデビューを任せてくれたおふたりに
感謝の気持ちでいっぱいです!
本当にありがとうございました^^
そして、そのケーキのファーストバイトのお手本に
アージェントパルムで結婚式を挙げてくださったご夫婦が
ファーストバイトをしてくださいました^^
素敵なご縁に感謝です★
おふたり名残惜しいですが
ご中座にむかわれます
おふたりともおばあちゃまを選ばれました
本当に結婚式を楽しみにされていたおばあちゃんだったそうで
会場は感動で包まれました
手伝ってくれたおばあちゃま本当にありがとうございました!
おふたり手作りの生い立ち映像のあとは
いよいよお色直し入場です!
かなこさんのカクテルドレス、とってもかわいかったです^^
階段の電飾とクリスマスツリーのあかりの中
おふたりにご入場いただきました!
そしてそのままデザート&お茶漬けビュッフェ!!
ゲストの皆様の反応は最高でした!
老若男女とわず皆様が楽しんでくださいました^^
はるのぶさんから愛のこもったお手紙も頂いて
かなこさんもとっても嬉しそう
改めておふたりの絆が深まった時間となりました
とっても周りの方から愛されているおふたり
そしてなによりパートナーを大事にするおふたり
正反対の性格をしているおふたりですが
お互いの足りないところを補い合い
自分にないところを尊敬する
そんな関係が素敵だなあと感じた1日でした
改めて素敵なおふたりを担当できたこと幸せに思います
はるのぶさん かなこさん
本当におめでとうございます!
※写真は後日UPさせていただきます
アージェントパルムブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日は小岸がブログをお届け致します^^*
12月に入り、ぐっと気温も冬に近づいてきましたね!
自転車で通勤している私には
手袋が必需品な毎日です…!
いつも豊田市駅の前を通って
アージェントパルムまで来ているのですが
最近は街並みもキラキラとイルミネーションが輝いています!
そうです!クリスマスに向けて
街にイルミネーションが装飾されていたり
お店のBGMがクリスマスソングになっていたり…
街もクリスマス支度を整えているようです!
そんな最近、アージェントパルムでも
クリスマス支度を整えました!
手の空いているスタッフで
クリスマスソングを口ずさみながら
何を飾ろう♪どこに飾ろう♪と
飾り付けを進めていきました*
クリスマスツリーひとつで
ぐっと待合室が華やかになります^^☆
その他にも結婚式では
クリスマス要素を取り入れる方も…
ケーキをクリスマス風にしたり
サンタさんのいちご人形を乗せたり
クリスマス風の結婚式は
12月挙式の方限定のお楽しみ!
ぜひぜひ担当プランナーとお話してみてくださいね♪
ArgentParme 小岸祐衣
皆さん、こんにちは。
厨房の野口が今日のブログを担当させていただきます。
早いもので、今日から12月ですね。
2016年も残すところあと1ヶ月ですね、いい1年だったと思えるように、
悔いのないように、頑張っていきたいと思います。
さて今月から新しいメニューに切り替わります。
今回も、旬な食材を、ふんだんに使ったコースとなっておりますので、
皆さまたのしみにしていてくださいね。
冬になると、楽しいイベントがたくさん待っていますね、
ここアージェントパルムでも、今月から新たに始まるフェアーが、ございます。
その名も、
「クリスマス・フェアー」
どんなフェアーかと申しますと、新たにご来館された、お客さまに、
ホッと温まるお飲みものを、お出しするのですが、
お客様にちょっとした、おもてなしをこめたものを、
ご用意いたしていますので、ぜひご来館ください。
スタッフ一同お待ちしております。
いただきもののボジョレーヌーボーで、
「VIN CHAUD」
「ホットワイン」をつくってみました。
作り方は簡単なんですが、
お好みのワインにお好きなフルーツをいれて、レンジで800W、1分ほど加熱した後に、
ハチミツをスプーン1杯いれたら出来上がりです。
あとは、フルーツをつぶしながら、飲んでもいいですし、
フルーツをそのまま食べてもおいしいです。
体があったまってホッとできるとおもうので、皆さんもぜひやってみてくださいね。
ブログをご覧の皆様こんばんは。
本日は中川がブログを担当いたします!
今回はプライベートの話を少しさせてください。
今月、母方の祖母が87歳の誕生日を迎えました。
私の家は両親が共働きだった為、小さい頃はほとんど
同居している祖母に面倒を見てもらっていました。
近くに住んでいた叔母の家も共働きだったこともあり
姉妹と従妹で年子5名、まとめて面倒を見てもらっていましたが
祖母は仕事も両立しており、今でもそのパワフルさには
頭が上がりません。
実家を離れ今年で6年になりますが
今でも私以上にごはんをもりもり食べています(笑)
ご飯を食べることが大好きな祖母のために
昨夜親族で集まりお誕生日会を開きました。
実家に帰る機会はあまりないのですが
祖母は最近読書に目覚めたようで暇になると
本ばかり読んでいるそうです。
読書のお共にと今年はお茶うけの羊羹をプレゼントしました。
以前より外に出かけたり旅行に行ったりはもうなくなりましたが
家の中でもずっと元気にいてほしいものですね。
最近の結婚式ではお色直しの前に一旦席をはずす
ご中座のエスコート役として祖父母を選ばれる新郎新婦が多くいます。
両親共働きの家が多く、祖父母に面倒を見てもらった経験のある方が
多くいらっしゃるからでしょうか。
足が弱くなってきたから前に出てきてもらうのは…と
遠慮される方もいらっしゃいますが
孫の結婚は無条件に嬉しいようで、中座で選ばれる
おじいちゃんおばあちゃんは涙を流して喜ばれています。
呼んで前に出てきてもらうだけではなくお席まで迎えに行ってあげる。
やり方に決まった正解はないので、それだけの工夫でもとっても素敵な時間になります。
結婚式当日におじいちゃんおばあちゃんとお話をすると
「体が弱ってきているから結婚式出るかどうか迷ったけど
でも孫の晴れ姿を見れて本当に幸せ。頑張ってよかった」と
皆さん口々にお話してくださいます。
結婚式で晴れ姿を見せてあげることは
おじいちゃん・おばあちゃん孝行に必ずつながります。
距離などの問題でご列席が難しい方は
アルバムや映像を見せてあげるだけでもとっても喜んでくれますよ。
もうすぐ年末年始。ご実家に帰る機会に是非
おじいちゃん・おばあちゃん孝行してくださいね。
本日のブログは中川がお届けいたしました。